三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-13 15:28:09
 

検討板
1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366046/
4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/
5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412805/
6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/425057/

住民版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/

<全体概要>(総販売戸数に対応)
所在地:川崎市幸区鹿島田1-1201番(地番)
交通:横須賀線新川崎駅徒歩3分・南武線鹿島田駅徒歩4分
総戸数:670戸(事業協力者住戸12戸含む、他に店舗19区画)
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~92.04平米

売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設(設計・監理:松田平田設計)
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(三井不動産住宅サービス)

[スレ作成日時]2014-03-30 11:14:58

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7

429: 匿名さん 
[2014-04-03 17:45:36]
これだけの工事のやり直しをする前と後で価格が同じというのではなかなか買い手がつかないだろう。
価格表自体を書き換えるか個別に値引きしないととても完売しないと思う。
430: 匿名さん 
[2014-04-03 18:25:16]
解体して再施工なら問題無いでしょ。
いっそのこと、再販売は値上げしちゃえば?

もともと結構売れてたんだし、工期延びるなら材料費や人件費の高騰があるし、晴れて知名度も全国区だし。

既契約者に対しては資産効果で還元ってことで、デベの懐は痛まない。一石二鳥の名案じゃない?
431: 匿名さん 
[2014-04-03 18:28:07]
わけありマンションを値上げして売るの(笑)?
432: 匿名さん 
[2014-04-03 18:52:09]
元の値段が立地と仕様の割りに安かったから、これ以上安くはならないと思う。
433: 匿名さん 
[2014-04-03 19:21:13]
手付が返ることになればこれ幸いとキャンセルも出るだろう。
完成在庫になる可能性が高いと思うけどね。
そうなったら値引きしないと売り切れないだろうね。
434: 匿名さん 
[2014-04-03 19:27:52]
>422

値引き販売するってのを知られて、手付金返金の解約を認めてしまうと、こぞって解約されちゃう。契約を継続したら、相対的に高値つかみしちゃうことになるからね。

恐らくそれを防ぐために、市川のときは値引き販売しないって確約してた。
435: 匿名さん 
[2014-04-03 19:31:23]
2/3以上売れてるわけだから、売る側としては、残りの販売よりも、既に販売した分のキャンセルを防ぐって事に注力するでしょ。三井は売れ残りを賃貸って奥の手もあるし。

ただ、それやられると賃貸住民のトラブルって別の問題の可能性が入居者にとってのデメリットとなる。
436: 匿名さん 
[2014-04-03 19:32:39]
仮に入居が1年遅れたら100万単位で家賃が必要になるだろう。
金利上昇リスクも増し、わずか0.数%の金利増で数百万の支払い増となりうる。
437: 匿名さん 
[2014-04-03 19:40:46]
4階で充填剤を入れ忘れた人がその後の柱に充填剤を入れる際にミスに気づかなかったはずがない。
柱にヒビが入らなかったら黙っているつもりだったのか。
ミスしたチームの補修、再施工は信じられるのか。
438: 匿名さん 
[2014-04-03 19:42:29]
>436

引渡遅れの場合、家賃とかの損害については売主側に賠償責任が発生する。家賃以外の損害をどこまで認めるかが争点になるかな。指摘のとおり、ローン実行時の金利差とか、消費税が10%になったときの増税分の扱いとか。
439: 匿名さん 
[2014-04-03 19:48:19]
重要事項に書いてもらいましょう

震災でもないのに躯体やコンクリートに影響が確認された場合は売主が全額負担する。と
440: 匿名さん 
[2014-04-03 19:51:38]
キャンセルしたい人が間違いなくキャンセルするような条件提示がありますように...そしてその部屋があの部屋でありますように...。
441: 匿名さん 
[2014-04-03 19:52:11]
>439

この手のトラブルの過去事例では、瑕疵担保責任期間の延長ってのがあったよ。
442: 匿名さん 
[2014-04-03 19:55:11]
普通に考えて、値下げはないでしょうな。
これから竣工するマンションは、このグレードのマンションなら値上がってますよ。昨年までなら、お買い得マンションあったんだけどな。
逆に値上げの方が、可能性はあるかもね。
443: 匿名さん 
[2014-04-03 20:05:43]
トラブル起して、値上げなんかしたらそれこそ売れないでしょ。
444: 匿名さん 
[2014-04-03 20:10:20]
欠陥マンションになってしまったわけだからはじめと補修したところで同じ価値のはずがない。
キャンセルが続出するとすれば既に契約した人でさえそのことにがまんがならないからということになるだろう。
また437のいうとおり、補修、再施工が終わった後でも100%信頼できるかどうかもわからない。
その状態で当初の価格を維持したまま完売できるとは考えにくい。
そうなるとデベには値引きして売りさばくしか手はないと思う。
445: 匿名さん 
[2014-04-03 20:11:20]
契約継続を考えてる人は、引渡以降に未販売住戸があった場合、駐車場使用料の補填を引渡の条件として追加するよう要求しておいたほうがいいかも。未入居があって、駐車場稼働率が管理計画策定時の想定より大きく下がると、駐車場使用料が入らなくなるから、管理組合の収支にも影響がある。

まあ、それ以前に三井がどんな条件提示してくるかが問題だけど。
446: 匿名さん 
[2014-04-03 20:18:12]
値引き販売すると、資産価値を毀損されたと裁判を起されちゃうケースもある。通常だと、民法の規定で契約時点の合意が有効ってされるんだけど、ここみたいにトラブル起した上に値引きすると、売る側が価値を毀損したと認めたと判断されかねない。

そういうのもあるから値引き販売って安易にできない。値引きって騒いでる人、ちゃんと勉強しようね。
447: 匿名さん 
[2014-04-03 20:21:28]
値引き販売した場合、既契約者にも差額を返金ってケースもある。そんな事態になったら大損だよ。
448: 匿名さん 
[2014-04-03 20:23:23]
同じことを何回も書くなよ。
再施工して欠陥はなくなったが、それとは関係なしに売れなくなったから値引きするという形になるわけだろが。
449: 匿名さん 
[2014-04-03 20:25:31]
欠陥はないけど、トラブルによる風評で価値を落としたというのも売る側の非だよ。
450: 匿名さん 
[2014-04-03 20:26:55]
キャンセル出るだろうね。
期待が大きかった人ほどショックは大きいと思うな。
ようやく我にかえって冷静に考えるんだろうね。
451: 匿名さん 
[2014-04-03 20:26:56]
売れなくても、値引きはできない。三井にとって清水は罪作りだよな。
452: 匿名さん 
[2014-04-03 20:28:17]
欠陥もあるし風評もあるよね。
ダブルパンチで大幅値引きかな。
453: 匿名さん 
[2014-04-03 20:31:43]
武蔵小杉はもう手が届かない価格になっている。
欠陥があったタワーも問題なく売れてる。
商業施設もグランツリーもそうだが、これからも発展するだろうう。
武蔵小杉に手が届かなくなった小金持ちが、新川崎に流れるのは自然。駅前直結デッキだよ。
現実的に値引きは期待しない方がいいよ。
検討者は、竣工が延期になったことで、値上げを心配した方がいいのでは。
454: 匿名さん 
[2014-04-03 20:34:04]
今回のように引渡が長期に遅れる場合、キャンセルは契約の白紙撤回で手付金返金とするか、違約解約で倍返しにするかが注目ポイントかな。

引渡がされずに契約不履行で違約になるのは、引渡日以降に相当の猶予を持って督促をした上で対応されなかったって条件付なんだけど、ここってそうなるのが確定だよね。
455: 匿名さん 
[2014-04-03 20:36:43]
あっ、それと地所を踏襲して3倍返しするかも一応注目かな。

まあ、ないと思うけど。あちらはいろいろ特殊事情があったわけだし。
456: 匿名さん 
[2014-04-03 20:38:55]
まさか(笑)。
柱がドスンのマンションが値上げですか(笑)。
457: 匿名さん 
[2014-04-03 20:39:09]
なんか、間違ったから、ぶっ壊して直しますなんて開き直りよね
近隣に欠陥マンションってバカにされるでしょ。イメージが悪い
横須賀線や南武線の人もあれだよって、みんな笑ってるんでしょうね
458: 匿名さん 
[2014-04-03 20:42:27]
>457
マンションに興味ない人には今回の件はどうでもいい話。
459: 匿名さん 
[2014-04-03 20:44:06]
千里はドスンだったみたいだけど、ここはどうなんだろう。音がしたって書き込みはないよね。ずるずるだったのかも。
460: 匿名さん 
[2014-04-03 20:44:55]
>458

ニュースになったわけだから、興味が無い人でも知ってしまったというのがポイント。
461: 匿名さん 
[2014-04-03 20:47:09]
資産価値はドスンかもね。
462: 匿名さん 
[2014-04-03 20:58:12]
電車一本で行ける立川にIKEA、ららぽーとができるのは嬉しい。
463: 匿名さん 
[2014-04-03 21:00:14]
立川にららぽーと出来るの!?
464: 匿名さん 
[2014-04-03 21:00:15]
そうか、キャンセルは手付返しのやり方いかんということか。
契約者に有利な条件を出すとキャンセル殺到のおそれもあるということだね。
465: 匿名さん 
[2014-04-03 21:02:17]
乗り換えなしとはいえ一時間近くかけていくのかな。
466: 匿名さん 
[2014-04-03 21:05:39]
>464

まさかとは思うけど、解約させないように、市川で最初に主張していた解約は買主事由で手付金没収とか、また、言い出したりして。

まあ、あちらのときは引渡遅れはなかったけど。
467: 匿名さん 
[2014-04-03 21:12:11]
自慢の47階タワーが、新聞ざたでお笑いマンションになったんですよ
そんな恥ずかしい住居に、住まわれる方も大変でしょうね
買えない人達に、好奇の目にさらされてるのです
468: 匿名さん 
[2014-04-03 21:14:08]
綱島駅近くにあるパナソニック事業場の跡地に、ららぽーとが出来るのでしょうか?
469: 匿名さん 
[2014-04-03 21:15:55]
新川崎にもららぽーとできないかな。
470: 匿名さん 
[2014-04-03 21:18:07]
綱島のパナ跡地に大型商業施設ができても、あそこって駅から10分かかる。電車だとちょっと不便。
471: 匿名さん 
[2014-04-03 21:18:53]
>469
う〜ん。嬉しいような、騒がしくなって、駅も混んで嫌なような・・。そういうのは、横浜、川崎、武蔵小杉にまかせちゃう?
472: 匿名さん 
[2014-04-03 21:19:45]
>470
バスってないのかな?
駅から10分は遠いね。
473: 匿名さん 
[2014-04-03 21:20:43]
商業施設が近くにできると、住環境にとってはデメリットでもあるんだよね。
474: 匿名さん 
[2014-04-03 21:23:07]
>472
車だと、綱島まで意外と近いから、新川崎から送迎バスが出たら嬉しいですね。
475: 匿名さん 
[2014-04-03 21:23:34]
ららぽーとは"むさこ"(笑)にお任せしますよ。
476: 匿名さん 
[2014-04-03 21:26:15]
うん。ららぽーとは武蔵小杉がいいかな。
武蔵小杉の駅がパンクしないといいけど。
新川崎は、パークタワーの商業施設と他に一個ぐらい生活用品にじゅんした商業施設が欲しいけどね。
477: 匿名さん 
[2014-04-03 21:28:10]
>472

鴨居のららぽだとシャトルバスあるけど、30分に1本。綱島はまだ何か決まってないはずだけど。
478: 匿名さん 
[2014-04-03 21:29:49]
>474

綱島で新川崎からの送迎バスはありえないでしょ(爆笑)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる