三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-13 15:28:09
 

検討板
1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366046/
4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/
5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412805/
6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/425057/

住民版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/

<全体概要>(総販売戸数に対応)
所在地:川崎市幸区鹿島田1-1201番(地番)
交通:横須賀線新川崎駅徒歩3分・南武線鹿島田駅徒歩4分
総戸数:670戸(事業協力者住戸12戸含む、他に店舗19区画)
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~92.04平米

売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設(設計・監理:松田平田設計)
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(三井不動産住宅サービス)

[スレ作成日時]2014-03-30 11:14:58

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7

24: 匿名さん 
[2014-03-31 08:18:33]
もしかしたら本当に値引きあるかも?なんて信じて様子を見ている方がいたら気の毒です。
25: 匿名さん 
[2014-03-31 08:32:29]
売れ残るかどうかで決まるでしょう。
売れ残っちゃたら、値引きせざるをえないでしょう。

それとも、GデベやSデベみたいに、どこまでも値引きなしで突っ張るの?
26: 匿名さん 
[2014-03-31 08:32:42]
既存契約者のみ手付と同額を値引きするというのは?
27: 匿名さん 
[2014-03-31 08:49:18]
人気のない間取りで割高感があれば、売れ残るかもしれない。第三期以降は高層階メインなので、値段高めでしょうから。
28: 購入検討中さん 
[2014-03-31 11:28:47]
19さん、あなたはどこの物件なら大丈夫だと思いますか。
今のお住まいはどのような物件ですか。
是非ご教示下さいませ。
29: 匿名さん 
[2014-03-31 11:48:40]
三井はトラブルが多いのではなく、トラブルを見つけて対処しているだけなのでは?
30: 匿名さん 
[2014-03-31 12:18:35]
これからは、資材沸騰、人材不足で、オリンピックまではマンション価格は上がるといわれてるのに、値引きって・・・・。
この物件は、大手デペ&スーゼネ物件ですよ。
値引き運動する暇あるなら、他のお安い物件を探した方が、よっぽど現実的ですよ。本気でマンション購入を考えているならね。
31: 匿名さん 
[2014-03-31 12:21:53]
三井さんは技術集団でも施工監理者でもないので、
よほど表立ったトラブルやミスでない限りは発見できないです。

以前にも書きましたが、三井さんは施主(の一部)・発注者ですから、
清水さんの報告に対しては被害者の立場です。

ただ私は2つ思う事があり、
ひとつは、確かに被害者ではあるが同時に売り主でもあるので、
本当の最終被害者である契約者に対し誠意ある対応をすべきところ、
自己保身に走り、後手後手の印象であるということ。

もう一つは、
こういった現場によくある話のですが、「ほら発注したのだから
期限までに作れ!」という態度でいると、相手も人間ですから現場の
雰囲気は悪くなり、ミスも出やすくなります。

三井さんは最大手ですから、もしかすると施工者に対し人間味に欠ける
態度で接してきたのかもしれないな、と。
同業としての個人的な感覚ですが。

この掲示板も、冷静に見れば誰が当事者で誰が冷やかしかわかるのだから、
意味ないところには反応しなけば良いのに。
32: 匿名さん 
[2014-03-31 13:04:34]
デベが不具合を認め、かつこれだけの騒ぎになった。
価値が下がるのは当然といっても言い過ぎではない。
価値が下がったのだから価格が下がるのも自然の流れ。
ゆえに値引きがあってしかるべき。
簡単な話しだ。
デベや施行がどこだろうとまったく関係ない話し。
33: 匿名さん 
[2014-03-31 13:25:24]
>32
欠陥住宅だと思うなら、普通はやめておくよね。
なんで、値引きしてもらってまで、購入したいの?
34: 匿名さん 
[2014-03-31 13:42:01]
また出たよ、値引の話…
価値が下がったと思ってるなら買わなきゃいいのでは?

そこまでしてほしいんですか?
35: 匿名さん 
[2014-03-31 14:19:19]
値引きは販売再開したら直接営業に聞けばいいじゃない。
正直それまで誰にもわからないよ。
36: 匿名さん 
[2014-03-31 14:22:22]
目糞鼻糞だな
37: 匿名さん 
[2014-03-31 14:25:02]
>>30
大手デペ&スーゼネ物件ですよ

その大手デペ&スーゼネが事故と隠蔽で騒いでんだろが!
どんだけ脆弱だよ
38: 匿名さん 
[2014-03-31 14:30:07]
>37

あなたが騒いでいますが、そんなに叫ぶ程不安なら、この物件を見送ればいいだけの話では?
39: 匿名さん 
[2014-03-31 14:56:36]
>>37だけど、値引きする しないは結果待ちが本音
>>30みたいに大手だのスーゼネだのだから安心て考えに呆れただけだよ。
売る側の思想丸出しであまりにも馬鹿げてるからね。
30が絶大な信頼を置くスーゼネが初歩的なミスで大問題を起こし、デペはのらりくらりと報告を遅らせた事は事実!
40: 匿名さん 
[2014-03-31 15:05:04]
>37

あなたが騒いでいますが、そんなに叫ぶ程不安なら、この物件を見送ればいいだけの話では?
41: 購入検討中さん 
[2014-03-31 15:12:58]
**の名残がある所でしたよね?ここは。
42: 匿名さん 
[2014-03-31 15:14:09]
販売再開、4月下旬になってしまいましたよね。
希望の部屋は決まっているので、早く決まって落ち着きたいです。
もし抽選になんかなって外れたら困ってしまいます。
条件に合う他の物件を探したのですが、同じ価格帯では見当たらなかったので。
43: 物件比較中さん 
[2014-03-31 15:27:22]
なんやかんやで人気ある物件、人気なかったらそんなに叩かれないし値引きはなさそう。
44: 匿名さん 
[2014-03-31 15:32:22]
欠陥マンションなら割引必須。

欠陥商品と同じ

大手も、中小も同じ。

信用欠落。
45: 匿名さん 
[2014-03-31 15:36:40]
>44

割引は諦めた方がいいんじゃない?資材沸騰、人手不足なんだし、これからは、何処も値上がりでしょ。
なんだか、あなたが可哀想にみえますよ。
とりあえず、販売再開を待ちましょう。

欠陥だと思うなら、何故、値引き狙いで購入したいのですか?
46: 契約済みさん 
[2014-03-31 16:25:27]
不具合の前から粘り強く値引きと言い続けてる人がいるから、よっぽど値引きして欲しいんでしょう。

察してあげてください。
47: 匿名さん 
[2014-03-31 16:27:04]
まず4月下旬に販売再開できるかどうかでしょうね。
仮にできたとしても、今回の事件前の検討者の相当数が四散してしまっているでしょう。
新規でモデルルームを訪れる人もまばらでしょう。
なにしろ柱に不具合ですからね。
残った人は僅かだと思いますので抽選にはならないように思いますよ。
48: 匿名さん 
[2014-03-31 16:39:03]

これからの物件は、資材沸騰&人材不足で値上るでしょう。ここは工期が遅れるのが幸いして、いろいろな物件を見て回っている人には、お安く感じると思います。人気が下がることはないと思うので、竣工前には完売確実と思っています。
49: 匿名さん 
[2014-03-31 16:42:13]
そんなこと言ったって、その竣工がいつになるかわからないんでしょう?
50: 匿名さん 
[2014-03-31 16:50:50]
資材沸騰に人手不足?
じゃあこの物件の完工はますます遅れるわけだ。
引き渡し大幅遅れの不具合発生物件。
そんなことになったらますます売れなくなるだろうな。
そのときはよほど値引きしないと売れないよ。
51: 匿名さん 
[2014-03-31 16:51:33]
>49
私は営業ではないので、竣工予定はわかりません。
言いたいことは、この物件が売れ残るとは思えませんし、値下げもないのではないかということです。
理由は、オリンピックに向けて、資材沸騰&人材不足等で、これから建てるマンションも割高になってるように思うからです。
52: 匿名さん 
[2014-03-31 16:53:12]
慌てなくても、今月下旬か来月には、工期予定が発表されるんじゃないですか?
値引き狙いの方は、そんなに鼻息荒くしなくても、のんびり待ちましょう。
53: 匿名さん 
[2014-03-31 16:55:39]
>50
これから購入を検討する方は、引き渡し遅れとか関係ないでしょ。新しい後期予定を踏まえて購入するわけだから。
54: 匿名さん 
[2014-03-31 17:27:20]
ほう、竣工がいつになるかわからないことは認めざるを得ないわけね。
竣工が遅れるとね、クルマと同じだよ、旧モデルの型落ち車みたいなもんだ。
仕様も古くなっている。
おまけに不具合の発生したものとくれば価格を下げて当然と思わない?
まあそう思ったとしても、はいそうです、とは言えないか、立場上。
55: 匿名さん 
[2014-03-31 17:32:39]
>54
今月中には工期予定が発表されるんじゃないですか?
値引き交渉は無駄だとは思いますが、売れ行きを待ってからの方がいいと思いますよ。
検討されているのならね。

それで、あなたは何故この物件を値引き叫んでまで、購入したいのですか?
56: 匿名さん 
[2014-03-31 17:56:01]
>54
HEMS,MEMS,蓄電池,全熱交換器など、他のマンションにないものがあるからいいんです。
57: 匿名さん 
[2014-03-31 18:13:31]
そんなものがあるより柱に不具合がないほうがいいと思うけど。
58: 匿名さん 
[2014-03-31 18:28:41]
>57
そうですよね。では、こんなものがない他のマンションの検討板へどうぞ。
59: 匿名さん 
[2014-03-31 18:55:46]

欠陥マンションと言うなら他へ行けばいいのに、欠陥を理由に値引きで購入しようとしてるわけですか?
おかしくないですか?
60: 匿名さん 
[2014-03-31 19:01:54]
>59さん
そういう人はね、自分が住むのは怖いから人に貸すっていうんです。結局需要を見込んでいるんです。
61: 匿名さん 
[2014-03-31 19:22:44]

結局、人気があるのを認めているのですね。
62: 匿名さん 
[2014-03-31 19:38:49]
人気あろうがなかろうが欠陥マンションであることは変わりないよね

こんな風評なくすためにも一度解体して建て直してほしい

工期なんて数年遅れてもいいよ

63: 匿名さん 
[2014-03-31 19:53:52]

私には、あなたが風評の原因の一つに思えます。


64: 匿名さん 
[2014-03-31 20:28:07]
横から失礼します。
心無いネガ書き込みに既契約者が苛立ち反論したい気持ちは分かりますが、反論すればするほどネガが面白がって挑発してる構図と見受けられます。
私は一検討者ですが、契約者の皆様は暫くこのスレは見ないようにしたほうが宜しいのではないでしょうか。
65: 匿名さん 
[2014-03-31 20:34:57]
私は検討者ですが、欠陥だと言って値引き攻撃には、いささかウンザリしています。
66: 匿名さん 
[2014-03-31 20:38:30]
>64

契約者の方は、パスワード掲示板へ移動されてますよ。
契約者の掲示板を覗かれてみて下さい。
67: 匿名さん 
[2014-03-31 20:56:25]
欠陥が見つかったのは事実なので、それを前提にして話をするのは当然のこと。
うんざりするなら、それこそ見なければいい。
現に欠陥が見つかった事実を知らないで検討していたところ、この板を読んだおかげで欠陥のことを知った人もいた。
自分にとって都合が悪いからといって自由な発言に水をささないでいただきたい。
68: 匿名さん 
[2014-03-31 21:01:38]
>67
ウンザリだって、自由な発言でしょ。
このマンションが欠陥だと思うなら、他の物件を検討するのが普通でしょ。
それを値引きなら買うって、何度も何度も書き込んでるから、感想を言っただけ。
69: 匿名さん 
[2014-03-31 21:02:20]
不具合が見つかったマンションなんだから、少なくともこれから契約する人は不具合に見あう分は値引きを要求してなんら不思議はない。
というか、それが自然のなりゆきだろう。
70: 匿名さん 
[2014-03-31 21:12:38]

値引きは反対です。詳細がわからない前に、いちゃもんつけて値引きを当たり前のように連呼する方が、同じマンションの住民かと思うと、これから管理等含めて不安になります。まして、投資賃貸目的だなんて・・・。
当初の予定どうりの価格で、再開して売れ残りが出たら、完売に向けての対処を考えて頂きたいです。
71: 匿名 
[2014-03-31 21:12:58]
ここって、引き渡し1年延長らしいね。

流力な情報なのでほぼ間違いないかと。。

まーこれだけの施工不良ことやってるし、1日も早く説明会開いて工事再開しないと、1年延長でもぎりぎりではないのかな?
72: 匿名さん 
[2014-03-31 21:18:55]
>71
今6階位まで出来てるんだよね。
じゃあ、基礎からやり直しって事なんだね。
73: 匿名 
[2014-03-31 21:24:19]
基礎からなのか4階からなのか不明だが、やり直しは確定みたい。
どっちにしてももう工期延長は確定だから、あとはどのくらい延長か?ってこと。
いまの状況だと1年延長でも楽ではないと思うので、早期に工事再開して、じっくりと確実に施工スべき。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる