日本綜合地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 青梅市
  5. 新町
  6. ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-02-28 09:18:03
 

ヴェレーナ青梅新町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-07-18 07:27:00

現在の物件
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
 
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
総戸数: 338戸

ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?

501: 入居済み住民さん 
[2010-08-12 21:33:53]
500番さん

トイレの手洗いですが、タンク上部からありますよ。

502: 入居済み住民さん 
[2010-08-13 11:48:08]
そうですね、レンタルバスは需要によりますが検討課題には上がるでしょうね。

色々と友人が来てくれますが、電車通勤を省けば場所は広々として造り付けや設備がいいと誉めてくれます。

人夫れ夫れの価値観ですが、車通勤なら本当に便利で良い立地だと満足しました。
風通しが良いのも嬉しい限りです。

近所の東芝の社宅は立派ですが、東芝の社員家族さんも購入していると思います。

503: 匿名 
[2010-08-13 12:49:57]
元々東芝の社宅だった土地を長谷工が買って、日綜にマンション建設の話を持ち掛けたと聞きました。東芝のDVD事業は縮小傾向にあるようなので、東芝の社員は、あんまり買ってないのでは?
ここは日綜破綻後、長谷工が事業を引き継いでくれれば、購入検討してもよかったのですが…
504: 購入検討中さん 
[2010-08-13 19:16:37]
501番さん。どうもありがとうございました。大変助かりました。
505: 匿名さん 
[2010-08-13 20:59:51]
マンション管理会社は日綜コミュニティですが週間ダイヤモンドの管理会社実力ランキングで
20位以内にも入っていません。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20100507 のホームページでランキングでは65位と下位になっています。
チラシ等見ますと他のマンションより管理費が高いと思います。
管理会社のコンペをした方が良いかもしれませんね。
506: 匿名 
[2010-08-13 23:08:42]
ここはコスパが全開だ。安かろう悪かろうでないのがいいわ。
507: 入居済み住民さん 
[2010-08-14 15:44:34]
住民専用板作りました。こちらでマンションの事お話ししませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87348/
508: 匿名 
[2010-08-14 17:42:33]
もう青梅市内で、こんなに素晴らしく設備が整っていてお得感一杯の安過ぎる大規模マンションは二度と販売されないでしょうな!
509: 匿名 
[2010-08-14 23:00:07]
そもそもマンション建てるエリアじゃないからね。
このマンションだって結構事業としてはリスクあったのでは?
510: 匿名 
[2010-08-15 08:35:49]
近所にはマンションやアパートが沢山有りますから当てはまらない意見です。
近所のダイアパレスは当時で3500万~4000万以上していました。
511: 匿名 
[2010-08-15 11:28:57]
青梅で大規模マンションは最初で最後でしょう、ここを買えた方は運が良かったと思う。
512: 匿名 
[2010-08-15 12:26:10]
羽村には長谷工の大規模マンションがあるが、駅から徒歩10分ぐらい。駅から徒歩20分以上、バスの本数も少ないエリアの大規模マンションとなると、ここが最初で最後かも?
お隣りのダイアパレスは800〜900万ぐらいなので、もう少し安くなってもいいかな。
513: 買い換え検討中 
[2010-08-15 18:20:41]
また質問なんですが2~3人家族でこちらのマンションの光熱費(電気代、ガス代)は、月、お幾らくらい掛かるんでしょうか?

オール電化マンションに比べると高めになると予想しますが、でも電気もガスも?大型マンションで割引が5%くらいあるとお聞きしました。

かなり節約して光熱費を月1万円前後で抑えるのは、難しいですよね?





514: 入居済住民 
[2010-08-15 20:23:21]
499さん

日本綜合地所は更生会社です。

更生開始決定が出る前までに発生した債権は更生債権となり、基本的に9割以上カットされます。

これはあくまで予想ですが、日本綜合地所が負担する修繕費又はその他の債権は恐らく9割以上カットされているのではないでしょうか。
515: 入居済み住民さん 
[2010-08-15 21:03:07]
>513番さん

ガスや水道や電気は季節によって使用量が左右されます。
今年の猛暑や激暑ならガス代より電気代の使用量が増えます。
今年のような大寒波ならガスや水道の使用量が増えます。

家族全員にエコ化の考えが浸透しているならば、ここのマンションは階数によりますが、風通しが大変に良いですから、無闇やたらとエアコンを使用さえしなければ、家族3人で光熱費が月1万円は可能か余裕だと思いますよ。

516: 買い換え検討中 
[2010-08-15 21:13:22]
>515さん

ありがとうございます。

風とおしが意外と良さそうですので極端な猛暑や寒波にならない限り、そんなに光熱費も掛からなさそうみたいですね(笑)

前向きに検討したいと思います。ありがとうございました!
517: 入居済み住民さん 
[2010-08-15 22:36:53]
もう一つ意外だったのは騒音問題です。

以前のマンションは駅近3分以内の東南角部屋の最上階でしたから、風通しは良く夏の昼間ですらエアコンは不要でした。
また住人にも恵まれ騒音問題は皆無でした。

今回は中住戸を購入しましたから、風通しや騒音問題は最初から諦めておりました。

それがそれが中住戸でさえ、前回のマンションより風通しが良いものですからビックリ仰天しています。
南側と北側に風を阻む林や建物がなかったからでしょうね。

騒音問題も上下階や両側とも何ら問題なく安心しました。
きっとモラルの有る良い住人さん達に恵まれたのでしょう。
神様に感謝します。
518: 匿名 
[2010-08-17 16:48:14]
不都合な点は駅から遠いことだけか!?
519: 匿名さん 
[2010-08-17 19:13:30]
今日初めて庭を散歩してみました。そうしましたら禁止されているBSアンテナをベランダにつけている方が1軒ありました。アンテナをつけなくても見られるのですが。
520: 匿名さん 
[2010-08-17 23:25:28]
駐車場の件、蒸し返して申し訳ありませんが難しい問題ですね。
現在居住中のマンションは駅近全戸駐車場有りの物件ですが、電車利用の方が多い為、駐車場使用率は6割程度です。
修繕費、管理費が駐車場使用料に頼る計画だった為、駐車場使用料の値上げが起こり、更に値上げが遅れた為、不足分を管理費、修繕積立金の値上げに踏み切られました。
私は協力するつもりで2台分借りていたのですが、ちょっと耐え切れそうに無いですね。
駅が近い場合は全戸分不要、遠い場合は+αが必要と言う事でしょうか?
521: マンション住民さん 
[2010-08-18 00:49:41]
駐車場全戸分完備はありがたいですが、駅からやや遠いこの物件では、現状を見る限り複数台所有者が追いやられて駐車場難民しているので(私もその一人)、+αが必要なのだと思っています。
まあ駐車場代が安いので来客用として契約している方々も多そうなので、そうした方々が減った場合は駐車場難民者が減るのかどうか、数字がわからないので実際はわかりませんが、来客者用の駐車場は敷地内にちゃんとあるのだから、駐車場の2台目契約は実車を所有している人に限りとしてもらいたいのが正直な気持ちです。
だって駐車場を見ると空きがたくさん目立つのに我が家は来月から停められなくなって、最も近いところでも徒歩10~15分も離れた8000円もするところに契約をしなくてはいけなさそうなのですから・・・
少し前の書き込みには駐車場料金を値上げして、その分を管理費値下げに回すとの意見も書き込まれていましたが、それでも構わないので駐車場は何とかしてもらいたい問題です。
522: 匿名 
[2010-08-18 23:26:17]
>>512、ダイアパレスは当時新築で60㎡台で4000万円以上してました、中古価格では当てにならないわ。
523: 入居済み住民さん 
[2010-08-19 11:02:19]
毎月の駐車場代金が大規模修繕費に上乗せになるのですね。
知りませんでした。
524: 入居済み住民さん 
[2010-08-21 01:10:09]
>>513番さん
どこのマンションも最初は40アンペアになっていおります。
家族が多いなら別ですが、20アンペアか30アンペアに変更しても良いと思います。
我が家も30アンペアに変更しました。
変更は無料です♪

ドライヤーつけて、電子レンジつけて、洗濯乾燥機つけて、各部屋にエアコンをつけてるような事をしなければ、アンペアを変更しても十分です。
525: 購入検討中さん 
[2010-08-22 08:57:19]
おはようございます。部屋をみて家に帰ってきたら一つ疑問がわきました。オープンバルコニーの横にある、室外機設置置き場への室外機の搬入はどうするのでしょうか?今あるエアコンを使おうと思ってますが、腰高窓なのでそこから入れると思いますが、エアコン業者が持ち上げて窓から入れるのでしょうか。それともクレーン車で搬入するのでしょうか?お分かりの方はよろしくお願いします
526: 入居済み住民さん 
[2010-08-22 09:04:16]
マンション近所にある和食の徳寿庵は店舗費が2億5千万円ですって、、、
ファミレス馬車道の系列店だったんですね。
527: 入居済み住民さん 
[2010-08-22 09:14:09]
私はエアコンは量販店に頼みましたが窓から入れてました。
窓は工具で外せますから搬入可能だと思います。
528: 購入検討中さん 
[2010-08-22 15:17:47]
527番さんありがとうございました。窓をはずして入れてたんですね。はずすという発想がなかったので納得しました。どうもありがとうございました
529: 物件比較中さん 
[2010-08-22 15:21:37]
いつも拝見させていただいてます。この間部屋を見せていただいたのですが、床がふわふわしてクッションみたいのですがみなさんもお宅もそうなのでしょうか。営業の方に聞いたらこんなもんですといわれました。今住んでいるところはかたい床なので、びっくりしてしまいました。モデルルームの例みたいのもへこみましたのでそうなのかなっておもってますが、ちょっと不安になってますので、教えてください。それと左右、上からの騒音はどうでしょうか。いろいろときいてすみませんが、教えてください
530: 入居済み住民さん 
[2010-08-22 16:11:59]
フローリングには下階への防音対策でフェルトが入っています。
騒音対策の意味合いですね。
営業さんの説明も頼りないですねえ。
騒音問題は過去レスしてありますので読んで下さいね。

531: 入居済み住民さん 
[2010-08-22 16:23:15]
すみません漢字を間違えておりました。
徳寿庵ではなく「徳樹庵」でした。
オザムの真向かいにあります。
今日の午前中にテレビ放映されてましたが女社長でバリバリでした。
また馬車道系列の焼肉店も青梅市内にありますね。
532: 物件比較中さん 
[2010-08-22 16:31:05]
軽量衝撃音は遮音等級LL‐45 でしょうか。
掲示板見てもHP見てもでてませんでした。
お手数ですが教えてください。
533: 入札済み住民さん 
[2010-08-23 16:28:38]
騒音問題の原因は建物云々より住民さんの配慮によるモラルが一番大きいです。
マンションには規約を守る人、破る人
近所周辺を常に意識し騒音を出さないよう気遣う人、気遣わない人
常識をわきまえた行動をする人、しない人がいます。

現実は自分の部屋の近所周辺さんの当たり外れで決まってしまいます。
自分の部屋は運が良かったのか騒音問題は何もありません。
驚くほど静かです。
騒音原因はどんなマンションでも同じだと思います。

534: 入居済み住民 
[2010-08-23 21:35:47]
騒音に関しては、予想以上に横田基地の飛行機の騒音が激しいです!
入居済みの皆さん、そう感じませんか?
ヴェレーナ青梅新町の上空が着陸する前の通り道のように感じます。
本日は10分間の間に6機通過していきました。
窓を開けているからうるさく感じるのですかね。
我が家はまだエアコンがついていないので窓全開にしています。
抗議しようかなと思っています。
どこにどのようにすればいいのかわかりませんけど。
535: 入居済み 
[2010-08-23 21:46:28]
>534

今さらすぎませんか!?
本気だとしたら驚きます。

入居前から皆わかっていることかと思いますが。

それも含めての価格(割引)ですよ、ここは。


本気で抗議したいと考えているなら担当者の不実告知でもあったのでしょうか。

それでも重説を経て契約しているのであればマンション側が聞ける話ではないのでは?


536: 匿名さん 
[2010-08-23 22:21:10]
横田基地に抗議したいのでは。
見学時や契約時はハイになって気づかなかったんでしょうか。
537: 匿名さん 
[2010-08-23 22:48:57]
横田基地の騒音に関してはヴェレーナ青梅新町に限らず福生、羽村、瑞穂地区共通の問題ですよね~。
№534様のお気持ちは判りますが沖縄の基地問題みたいなものでどうしようもありません。
エアコンを購入するとか二重窓にするとか個々人で対策するしか無いと思います。

538: 入居済み住民さん 
[2010-08-23 23:34:36]
そうですね~今日は夜9時頃からやたらと珍しく何機も飛んでいますから、何か緊迫情勢でもあったのかと思いましたよ。

飛行機はココ以外も周辺みんな広い範囲で聞こえていますから仕方ありませんね。
今日は特別であって普段はこんなに耳につくほど飛びませんからご安心下さいませ。
539: 匿名 
[2010-08-24 14:40:25]
騒音は普通マンション内の騒音を問題提起するのですから、マンション外の不可抗力の飛行機、暴走族、工事等の騒音を取り上げても仕方ありません。
540: 匿名さん 
[2010-08-25 20:55:31]
8/21,8/22は横田基地の友好祭で至る所から飛行機がきてました。もちろん自衛隊機もです。
8/24,25で各基地に戻っているのでいつもより飛んでいると思います。
もうそろそろ落ち着くとおもいますよ。
541: 匿名さん 
[2010-08-27 01:00:55]
ここの売れ残りは何戸くらいですか?
542: 匿名 
[2010-08-28 18:14:01]
541さん
約30戸~40戸程です。
543: 匿名 
[2010-08-28 22:07:05]
それにしても駅から遠いな…なんで買ってしまったんだろう…
544: 匿名さん 
[2010-08-29 23:12:11]
543さん、高い買い物なのだから、自分の生活条件に合うかを検討してから購入したはず。
そんなことをつぶやく人は最初から購入はしないでしょう。
きっと購入者のフリをした荒らし目的なのでしょう。
本当に購入者で今更そんなことを後悔しているのなら考えがなさすぎです。

たしかに駅からは徒歩20~30分はかかるので近くはないです。
駅近が条件の人は買わなければいいんですよ。
電車通勤の人で自転車かバスで頑張ってでも設備条件や郊外の広さと安さなどが気に入ったのなら買うでしょう。
購入条件は人それぞれなのだから、つまらない書き込みは場を荒らすだけなのでは?
545: 通りすがり 
[2010-08-30 00:35:50]
触れられたくない琴線であることは確かなようだ。
546: 匿名 
[2010-08-30 01:31:39]
荒らしはいつの世も無視が妥当です!
547: 匿名さん 
[2010-08-30 02:21:09]
>542そういうことは300世帯は契約済みなんだ、僅かな売れ残りには福があるのかな?
548: 542 
[2010-08-30 09:31:06]
547さん
どうでしょうかね(汗)
残りの間取り、設備、環境を見学者が気に入れば福でしょうかね。
まぁ最近は隣に薬局とスーパーがオープンしてから毎日モデルルームが忙しそうなので残り物件に縁がある方は購入されるかと思います。

549: 匿名 
[2010-08-30 16:04:11]
モデルルームの跡地は来年には一戸建てで埋まるようだがオザムさまさまですなあ。
550: 匿名 
[2010-08-30 18:42:11]
価格にひかれて購入を検討しているものです。1歳の娘がいるのですが、小さいお子さんがいるご家族って結構いるのでしょうか?
車通勤なため、駅の遠さは気にならないのですが、小学校が遠いのが気にかかっています。
いかがでしょうか?
教えてください。
551: 入居済み住民さん 
[2010-08-30 22:13:17]
若い方からお年寄りの方まで幅広く住んでいるマンションですよ♪
若い方が大変に多いのは将来性のあるマンションです!?
また小さいお子様連れ家族は非常に多いですよ。
学校が遠い方が小さい子供は足腰の鍛練と時間配分を上手にこなす、健康で頭の良い子供に育ちますよ♪
552: 匿名さん 
[2010-08-30 22:29:15]
>548残り物には福がありますように営業さんの腹積もりでドッカーンドッカーンと最終の大幅割り引きして欲しいなあ、それなら即決しま~す。
553: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 08:34:51]
10月24日(日)14時~16時・南側公園にて秋祭り…

第1回目のマンション住民だけの懇親会が開かれます。
非常に楽しみです♪

554: 匿名さん 
[2010-09-04 12:25:44]
確かに、小学校は遠いし、近くに幼稚園はないし、保育園もいっぱいで入れないと聞きました。
場所が工業地帯なので仕方ないのかもしれませんが。
555: 匿名さん 
[2010-09-06 09:10:54]
ここの人は近所の工場に車通勤のひとが多いのですかね?
556: 匿名 
[2010-09-06 14:36:16]
555さん

様々ですよ。
車通勤の方もいますが自転車通勤やバス&電車通勤の方も多いです。
この世帯数なだけに職場は近場から都内まで幅広いと思います。

ちなみに私は自転車通勤で職場は拝島です。
私は運動好きなので雨の日以外は毎日自転車で拝島まで通っています。

ここに住んでいる方はレジャーや運動好きな方が比較的多いです。
そういう方々がこの環境を気に入ってここに住んでいると思いますよ。
557: 申込予定さん 
[2010-09-07 17:15:20]
入居済みの方で、ミニチュアダックスを飼われている方いらっしゃいますか?入居しましたら、ワンちゃんを飼いたいと思います。ダックスが大好きなのですが、体が小さい割には鳴き声が大きいので、マンションには適してないような気がします。ダックスが吠えても大丈夫なぐらい、防音が効いていればよいのですが・・・。
558: 匿名さん 
[2010-09-07 18:02:48]
泣き声が大きいなら一戸建ての方がよいのでは?
559: 匿名 
[2010-09-08 01:31:17]
マンションにもマナーやルールがありますように、掲示板にもマナーやルールがあります。
ネットもリアルも同じですから掲示板のマナー違反者は必ずマンションでもマナー違反になるから辛いよ!
560: マンション住民さん 
[2010-09-08 02:20:26]
ミニチュアダックスを連れて散歩している人は見かけたことがあります。
とても大きな洋犬を連れていた方も見ましたが、全体的には小型犬を連れている人が多い気がします。
一応ペット可の物件なので飼っていても問題はないでしょう。
外にはペット用の足洗い場も設備されています。
トラブルが起きるかどうかは、常識の範囲でのマナーの範疇と思われますが
人によってその範疇が過敏な人もいるかもしれませんし、
飼い主が気を付けていても、犬はマナーなど関係なく吠えるときは吠えちゃいますしね。
ペット関連の苦情などは実際にあるようです。
でもきちんとしたマナーを考えペットとマンションライフを満喫している方々も多くいらっしゃるようですから、
ペットをどのように飼いたいかにもよるでしょう。
ある程度の制約があっても構わないならマンションでも良いのではないでしょうか。
ペットを飼う楽しみとトラブルのリスクを天秤にかけてマンション購入を検討することになりそうですね。

561: 入居済み住民さん 
[2010-09-08 06:03:39]
>No.557さん
うちはMダックス(1歳)飼っています^^

普段はそんなに吠えないんですけど
やっぱり吠えるとすごいですよ(汗)
なのでそういうときは窓を閉めてます・・。
風通しは悪くなっちゃうけど。

散歩しているときにたまに
窓を開けているのかバルコニー・庭に出されているのか
わかりませんけど(後者は規約で本当はダメです)、
ワンコの吠える声がすごく聞こえるときあります。

これは犬飼いとしてはNGですね。
バルコニー・庭に出すこと自体NGですし
窓を開けるなとは言いませんが、その代わり吠えないように
躾をするなどの配慮が欲しいです。

まあうちは飼っているのであまり気になりませんが
ワン飼いじゃない人たちにしてみたらうるさいでしょうね。

あとはやっぱり敷地内に糞があったときはショックでしたね・・。
これはマンションや戸建云々ではなくワン飼いとしての
マナーですから。

とりあえずうちは吠え声に対して特に苦情が来たことはありません。
飼い主の心遣い・気配り・配慮1つでマンションでの
素敵なワンコライフ送れると思いますよ^^b
562: 匿名さん 
[2010-09-08 08:42:50]
質問した方は回答して頂いた方にお礼を言うのは掲示板のマナーです。
マンションも同じでマナーやルールを守り、配慮や気配りさえすれば何一つの問題も起きません。
どこのマンションも極一部の問題児だけがトラブルばかり起こしています。
563: 申込予定さん 
[2010-09-08 08:59:41]
ミニチュアダックスを飼われている方がいらっしゃると思うと心強いです。大型犬は、介護になった場合などを考えるとやはり無理があると思いますので、小型犬で考えています。皆様の言うとおりに躾をしっかりしたいと思いますが、うまく出来るか不安材料なので、入居しましたらしばらく回りの様子を見てから購入したいと思います。戸建てを買えばという意見もありましたが、最近では、戸建ても密集していますので犬のトラブルが多いです。このマンションの方が、天井、壁など二重構造ですし、サッシも防音が効いているので戸建てよりも良いと思い購入することにしました。本当のところ、戸建てで庭が広くて防音がしていてなんてお金が無くて購入出来ないんですけどね。
564: 申込予定さん 
[2010-09-08 11:35:31]
NO557とNO.563の入居予定者の者です。回答してくださいました皆様ありがとうございました。仕事をしておりますので返事が遅くなったことをお詫び申し上げます。極一部の問題児にならないように気をつけたいと思います。
565: 入居済み住民さん 
[2010-09-10 22:15:52]
残りの部屋がとうとう後30戸ですか!
売り切れるのも時間の問題になって来ました。
不景気の真っ只中で大規模マンションを売り切るのは至難の技で、相当な営業力が問われます。
営業力のある営業さん、後もうひとふんばりですから頑張って下さい。
566: 入居住民さん 
[2010-09-10 23:04:06]
ここのマンションは24時間換気システムが不要なくらい風通しが大変に良いです。
カビはオサラバの乾燥エコマンションです!
567: 匿名さん 
[2010-09-10 23:46:22]
いやいや販売戸数が9戸になっています!
568: 購入検討中さん 
[2010-09-14 18:13:01]
はじめまして。先日見学に行きましたが、確認するのを忘れていたものがあります。浴室乾燥機はついているのでしょうか?ついているならば冬が寒いと思うので、予備暖房(入る前に空気をあたためる)もあるのでしょうか?
また入居者の方にお聞きしたいのですが、洗濯物も乾くのでしょうか。よかったら教えてください
569: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 20:03:38]
最近の夜は北側の窓から寒いくらいの風が入りまして、熱帯夜も来年までお預けです(^_^)v
朝方は寒くなりまして窓を開けていて風邪を引いてしまいました(>_<)

>568さん
浴室乾燥機が付いている事は営業さんに聞くまで私も知りませんでした^_^;
またマンションの機能欄にも出ていませんから尚更ですね。

浴室乾燥機はタイマー式の換気&暖房&涼風&乾燥機能が備わっています♪
洗濯物の量と時間にもよりますが乾燥はバッチリです♪

もう僅かな戸数しか残っていないようですから良い部屋をお早めに~♪

570: マンション住民さん 
[2010-09-14 23:48:07]
ここは床暖房はありませんが床暖房は有っても一戸建てやマンションでも電源を入れない方がほとんどです。
何故なら電気代がバカ高くつくからです。
571: 物件比較中さん 
[2010-09-15 18:17:17]
569さん、570さん回答ありがとうございました。これですっきりとしました。
早々に判断してみますね
572: 匿名さん 
[2010-09-16 07:14:59]
ここって、オール電化じゃないよね?
そしたら、床暖房だったらガスじゃないの?
ガスなら安いんじゃない?
573: 匿名さん 
[2010-09-16 22:39:37]
兄の住むマンションがガスの床暖房ですが、やはりガス代が高くつくためほとんど使っていないそうです。
オール電化とかエコcuteやらエコジョーズだったら安くすむんですかね?
でも床暖房付きがマストの人にとっては、このマンションにはありませんので候補外でしょう。
まあそれぞれの条件があるでしょうから、自分にとってのベストを納得できるように購入したいですね。
574: 購入検討中さん 
[2010-09-17 19:57:40]
こんばんは。床暖房は、電気式、温水式いろいろとメリット、デメリットがあるんですね。ところで、ここのマンションのお風呂は、今はやりの保温のバスタブなんでしょうか。そうならば少しはガス代が浮くと思ってます。
しっていたら教えてくださいね
575: 匿名 
[2010-09-18 00:26:37]
とうとう売り切れ間近か、長く遠い道のりでしたなあ。
576: 匿名さん 
[2010-09-19 10:33:30]
えっ、本当にあと後9戸で終わりなの?
577: 匿名さん 
[2010-09-19 18:26:44]
まだ1割以上残ってますよ(笑)まだ慌てなくてもよさそう。
578: 匿名さん 
[2010-09-23 21:28:30]
またMy YahooのPR欄にここの広告が出てきたので、本当に9戸なのかな?
9戸売ったらまた別の9戸というように万年閉店セールのような気がしてきた。
579: 入居住民 
[2010-09-24 14:39:07]
残りが9戸ではなく残り物件が少数戸なので販売戸数を減らして販売していると思いますが…。
多分まだ30戸程残っていると思います。
ここの売り主だけでなくどこのデベロッパーもこの販売方法を行っていると思いますよ。

580: 匿名さん 
[2010-09-24 23:44:05]
営業の方々へ
売り方はどんな方法や手段でも構いません。
しかし早く売りたいがために、チンピラ、893、モンスターペアレンツ等の変人だけには間違っても絶対に売らないで下さいませ。
永遠に酷に困り果てるのはマンション住人だけですから。
581: 匿名さん 
[2010-09-25 19:42:53]
えっ
そちらで購入して頂かないと こちらに来てしまいます~。困りますう~。
お客を選別するのは人権問題ですよ。
レインボー営業さん なにはともあれ、目標完売!
582: 匿名 
[2010-09-25 21:55:56]
ヴェレーナには、そういう住民がしっくりくるね。

あの方々はオープンエアバルコニーみたいなもの好きだしね
583: 物件比較中さん 
[2010-09-26 00:14:27]
以前、何度かモデルルームを見学させて頂きましたが、販売初期と比較すると、客層がずいぶん変わりましたね。
当初から商品券のバラマキや、値下げ販売などで投げ売り状態だったので仕方ないのかもしれませんが、いくら安くても、モラルのない住民との生活は困りますね。
早く完売しないと裁判所に提出した更正計画が破綻するので、急ぐ気持ちもわかりますが、ローン審査を無理矢理通すようなことはしないで欲しい。
584: マンション住民さん 
[2010-09-26 07:59:47]
今日は富士山が綺麗に見えます、合唱。
これからの季節は益々と見られるようになります。
585: 匿名さん 
[2010-09-26 11:24:09]
合唱!? ♪あたまを雲の上に出し...♪

安売りで住民の質が下がりませんように...合掌
586: 匿名 
[2010-09-26 11:30:39]
そうなんですよね。いくつか物件見ましたが、価格帯で客層って全然違うんですよね。ビックリしました。マンションはコミュニティですから、そこ、大事ですよね。
587: マンション住民さん 
[2010-09-26 23:56:44]
それぞれの条件に見合う物件を購入すればいいだけです。
住人だって色々な人がいるし、一人一人を知りもせず話もしたことのない人間が、
勝手なイメージだけで、わざわざ悪口やらを書き込んでいくなど失礼です。
いったいどっちがモラルのない人間なんだか・・・とあきれてしまいます。
ここに限らず、どこにでもあり得るネガティブな側面だけに固執するのはやめましょう。
それぞれの価値観があるのですから、最初にも書きましたがそれぞれの条件に見合う物件を買えばいいだけです。
588: 匿名さん 
[2010-09-27 00:06:57]
>586
超の付く偏見と言うか偏屈ですよ。
昔からモラルの欠如に物件が高いか安いかは全く持って関係のない意味不明な話しなんです。
要は人格だけの問題です!
589: 匿名 
[2010-09-27 00:21:56]
理想的思想と現実的思想ですね。

高額物件でも迷惑な方はいますが、モラルについては収入差も関係します。

公営住宅のルール無視から発する荒み方をご存じの方なら理解できるかと思います。

590: 地元不動産業者さん 
[2010-09-27 14:10:05]
いよいよ完売のようですね。

多々、戸建、マンションからの買換えをお手伝いさせて頂きました。

長いようで、短かったですかね。

感慨深いです。

たくさんの営業さんたち、お世話になりました!
591: 匿名 
[2010-09-28 08:05:54]
トラブルメーカーはは場所は関係なく、性格と言うか人柄の問題でしょうね。
592: 匿名さん 
[2010-09-28 12:06:53]
はいはいもう売り切れ間近です。
営業さんも胸を撫で下ろしているでしょうね。
来年にはMRの場所には一戸建てのオンパレードでしょう。
593: マンション住民さん 
[2010-10-02 02:08:21]
マンション内でハロウィンカーニバルが開催されますね。協力家庭を子供が回りお菓子をもらうそうです。小さい子供が大変に多いマンションですから非常に楽しみな素晴らしい企画ですね!
594: 入居済み住民さん 
[2010-10-04 00:24:57]
許されるならばクリスマス前に盛大なイルミネーションの飾り付けをバルコニーにしたいですね♪
595: 匿名 
[2010-10-04 01:37:55]
売れ残りはあと10件台のようです、パチパチ(*^o^*)
596: 入居済み住民さん 
[2010-10-05 12:54:06]
10戸くらいになりましたか!
やっとこさ売り切れですね♪
本当に夏は涼しく冬は暖かいマンションで買い替えした甲斐がありました♪
597: 購入検討中さん 
[2010-10-05 15:57:53]
おめでとうございます。
598: 匿名 
[2010-10-07 13:21:14]
青梅市新町の公園で、水を掛けられた中学生が、掛けた小学生の首を絞めて重傷を負わす事件が起こりましたが、新町の公立学校って、やはり荒れているのでしょうか?
599: 入居済み住民さん 
[2010-10-12 23:54:30]
友人に紹介しまして見学に来たのですが、一週間くらいの間に価格交渉してましたら売り切れてしまいました。
銀行の変動金利やフラット金利が、史上最低金利になりつつありますから足が早いみたいです。
銀行審査がNGのキャンセルが必ず出ますから待つように話して置きました。
600: 匿名 
[2010-10-13 18:43:31]
完売までファイナルカウントダウンのようです!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる