ヴェレーナ青梅新町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2008-07-18 07:27:00
![レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
- 交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
- 総戸数: 338戸
ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?
501:
入居済み住民さん
[2010-08-12 21:33:53]
|
||
502:
入居済み住民さん
[2010-08-13 11:48:08]
そうですね、レンタルバスは需要によりますが検討課題には上がるでしょうね。
色々と友人が来てくれますが、電車通勤を省けば場所は広々として造り付けや設備がいいと誉めてくれます。 人夫れ夫れの価値観ですが、車通勤なら本当に便利で良い立地だと満足しました。 風通しが良いのも嬉しい限りです。 近所の東芝の社宅は立派ですが、東芝の社員家族さんも購入していると思います。 |
||
503:
匿名
[2010-08-13 12:49:57]
元々東芝の社宅だった土地を長谷工が買って、日綜にマンション建設の話を持ち掛けたと聞きました。東芝のDVD事業は縮小傾向にあるようなので、東芝の社員は、あんまり買ってないのでは?
ここは日綜破綻後、長谷工が事業を引き継いでくれれば、購入検討してもよかったのですが… |
||
504:
購入検討中さん
[2010-08-13 19:16:37]
501番さん。どうもありがとうございました。大変助かりました。
|
||
505:
匿名さん
[2010-08-13 20:59:51]
マンション管理会社は日綜コミュニティですが週間ダイヤモンドの管理会社実力ランキングで
20位以内にも入っていません。 http://d.hatena.ne.jp/flats/20100507 のホームページでランキングでは65位と下位になっています。 チラシ等見ますと他のマンションより管理費が高いと思います。 管理会社のコンペをした方が良いかもしれませんね。 |
||
506:
匿名
[2010-08-13 23:08:42]
ここはコスパが全開だ。安かろう悪かろうでないのがいいわ。
|
||
507:
入居済み住民さん
[2010-08-14 15:44:34]
住民専用板作りました。こちらでマンションの事お話ししませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87348/ |
||
508:
匿名
[2010-08-14 17:42:33]
もう青梅市内で、こんなに素晴らしく設備が整っていてお得感一杯の安過ぎる大規模マンションは二度と販売されないでしょうな!
|
||
509:
匿名
[2010-08-14 23:00:07]
そもそもマンション建てるエリアじゃないからね。
このマンションだって結構事業としてはリスクあったのでは? |
||
510:
匿名
[2010-08-15 08:35:49]
近所にはマンションやアパートが沢山有りますから当てはまらない意見です。
近所のダイアパレスは当時で3500万~4000万以上していました。 |
||
|
||
511:
匿名
[2010-08-15 11:28:57]
青梅で大規模マンションは最初で最後でしょう、ここを買えた方は運が良かったと思う。
|
||
512:
匿名
[2010-08-15 12:26:10]
羽村には長谷工の大規模マンションがあるが、駅から徒歩10分ぐらい。駅から徒歩20分以上、バスの本数も少ないエリアの大規模マンションとなると、ここが最初で最後かも?
お隣りのダイアパレスは800〜900万ぐらいなので、もう少し安くなってもいいかな。 |
||
513:
買い換え検討中
[2010-08-15 18:20:41]
また質問なんですが2~3人家族でこちらのマンションの光熱費(電気代、ガス代)は、月、お幾らくらい掛かるんでしょうか?
オール電化マンションに比べると高めになると予想しますが、でも電気もガスも?大型マンションで割引が5%くらいあるとお聞きしました。 かなり節約して光熱費を月1万円前後で抑えるのは、難しいですよね? |
||
514:
入居済住民
[2010-08-15 20:23:21]
499さん
日本綜合地所は更生会社です。 更生開始決定が出る前までに発生した債権は更生債権となり、基本的に9割以上カットされます。 これはあくまで予想ですが、日本綜合地所が負担する修繕費又はその他の債権は恐らく9割以上カットされているのではないでしょうか。 |
||
515:
入居済み住民さん
[2010-08-15 21:03:07]
>513番さん
ガスや水道や電気は季節によって使用量が左右されます。 今年の猛暑や激暑ならガス代より電気代の使用量が増えます。 今年のような大寒波ならガスや水道の使用量が増えます。 家族全員にエコ化の考えが浸透しているならば、ここのマンションは階数によりますが、風通しが大変に良いですから、無闇やたらとエアコンを使用さえしなければ、家族3人で光熱費が月1万円は可能か余裕だと思いますよ。 |
||
516:
買い換え検討中
[2010-08-15 21:13:22]
>515さん
ありがとうございます。 風とおしが意外と良さそうですので極端な猛暑や寒波にならない限り、そんなに光熱費も掛からなさそうみたいですね(笑) 前向きに検討したいと思います。ありがとうございました! |
||
517:
入居済み住民さん
[2010-08-15 22:36:53]
もう一つ意外だったのは騒音問題です。
以前のマンションは駅近3分以内の東南角部屋の最上階でしたから、風通しは良く夏の昼間ですらエアコンは不要でした。 また住人にも恵まれ騒音問題は皆無でした。 今回は中住戸を購入しましたから、風通しや騒音問題は最初から諦めておりました。 それがそれが中住戸でさえ、前回のマンションより風通しが良いものですからビックリ仰天しています。 南側と北側に風を阻む林や建物がなかったからでしょうね。 騒音問題も上下階や両側とも何ら問題なく安心しました。 きっとモラルの有る良い住人さん達に恵まれたのでしょう。 神様に感謝します。 |
||
518:
匿名
[2010-08-17 16:48:14]
不都合な点は駅から遠いことだけか!?
|
||
519:
匿名さん
[2010-08-17 19:13:30]
今日初めて庭を散歩してみました。そうしましたら禁止されているBSアンテナをベランダにつけている方が1軒ありました。アンテナをつけなくても見られるのですが。
|
||
520:
匿名さん
[2010-08-17 23:25:28]
駐車場の件、蒸し返して申し訳ありませんが難しい問題ですね。
現在居住中のマンションは駅近全戸駐車場有りの物件ですが、電車利用の方が多い為、駐車場使用率は6割程度です。 修繕費、管理費が駐車場使用料に頼る計画だった為、駐車場使用料の値上げが起こり、更に値上げが遅れた為、不足分を管理費、修繕積立金の値上げに踏み切られました。 私は協力するつもりで2台分借りていたのですが、ちょっと耐え切れそうに無いですね。 駅が近い場合は全戸分不要、遠い場合は+αが必要と言う事でしょうか? |
||
521:
マンション住民さん
[2010-08-18 00:49:41]
駐車場全戸分完備はありがたいですが、駅からやや遠いこの物件では、現状を見る限り複数台所有者が追いやられて駐車場難民しているので(私もその一人)、+αが必要なのだと思っています。
まあ駐車場代が安いので来客用として契約している方々も多そうなので、そうした方々が減った場合は駐車場難民者が減るのかどうか、数字がわからないので実際はわかりませんが、来客者用の駐車場は敷地内にちゃんとあるのだから、駐車場の2台目契約は実車を所有している人に限りとしてもらいたいのが正直な気持ちです。 だって駐車場を見ると空きがたくさん目立つのに我が家は来月から停められなくなって、最も近いところでも徒歩10~15分も離れた8000円もするところに契約をしなくてはいけなさそうなのですから・・・ 少し前の書き込みには駐車場料金を値上げして、その分を管理費値下げに回すとの意見も書き込まれていましたが、それでも構わないので駐車場は何とかしてもらいたい問題です。 |
||
522:
匿名
[2010-08-18 23:26:17]
>>512、ダイアパレスは当時新築で60㎡台で4000万円以上してました、中古価格では当てにならないわ。
|
||
523:
入居済み住民さん
[2010-08-19 11:02:19]
毎月の駐車場代金が大規模修繕費に上乗せになるのですね。
知りませんでした。 |
||
524:
入居済み住民さん
[2010-08-21 01:10:09]
>>513番さん
どこのマンションも最初は40アンペアになっていおります。 家族が多いなら別ですが、20アンペアか30アンペアに変更しても良いと思います。 我が家も30アンペアに変更しました。 変更は無料です♪ ドライヤーつけて、電子レンジつけて、洗濯乾燥機つけて、各部屋にエアコンをつけてるような事をしなければ、アンペアを変更しても十分です。 |
||
525:
購入検討中さん
[2010-08-22 08:57:19]
おはようございます。部屋をみて家に帰ってきたら一つ疑問がわきました。オープンバルコニーの横にある、室外機設置置き場への室外機の搬入はどうするのでしょうか?今あるエアコンを使おうと思ってますが、腰高窓なのでそこから入れると思いますが、エアコン業者が持ち上げて窓から入れるのでしょうか。それともクレーン車で搬入するのでしょうか?お分かりの方はよろしくお願いします
|
||
526:
入居済み住民さん
[2010-08-22 09:04:16]
マンション近所にある和食の徳寿庵は店舗費が2億5千万円ですって、、、
ファミレス馬車道の系列店だったんですね。 |
||
527:
入居済み住民さん
[2010-08-22 09:14:09]
私はエアコンは量販店に頼みましたが窓から入れてました。
窓は工具で外せますから搬入可能だと思います。 |
||
528:
購入検討中さん
[2010-08-22 15:17:47]
527番さんありがとうございました。窓をはずして入れてたんですね。はずすという発想がなかったので納得しました。どうもありがとうございました
|
||
529:
物件比較中さん
[2010-08-22 15:21:37]
いつも拝見させていただいてます。この間部屋を見せていただいたのですが、床がふわふわしてクッションみたいのですがみなさんもお宅もそうなのでしょうか。営業の方に聞いたらこんなもんですといわれました。今住んでいるところはかたい床なので、びっくりしてしまいました。モデルルームの例みたいのもへこみましたのでそうなのかなっておもってますが、ちょっと不安になってますので、教えてください。それと左右、上からの騒音はどうでしょうか。いろいろときいてすみませんが、教えてください
|
||
530:
入居済み住民さん
[2010-08-22 16:11:59]
フローリングには下階への防音対策でフェルトが入っています。
騒音対策の意味合いですね。 営業さんの説明も頼りないですねえ。 騒音問題は過去レスしてありますので読んで下さいね。 |
||
531:
入居済み住民さん
[2010-08-22 16:23:15]
すみません漢字を間違えておりました。
徳寿庵ではなく「徳樹庵」でした。 オザムの真向かいにあります。 今日の午前中にテレビ放映されてましたが女社長でバリバリでした。 また馬車道系列の焼肉店も青梅市内にありますね。 |
||
532:
物件比較中さん
[2010-08-22 16:31:05]
軽量衝撃音は遮音等級LL‐45 でしょうか。
掲示板見てもHP見てもでてませんでした。 お手数ですが教えてください。 |
||
533:
入札済み住民さん
[2010-08-23 16:28:38]
騒音問題の原因は建物云々より住民さんの配慮によるモラルが一番大きいです。
マンションには規約を守る人、破る人 近所周辺を常に意識し騒音を出さないよう気遣う人、気遣わない人 常識をわきまえた行動をする人、しない人がいます。 現実は自分の部屋の近所周辺さんの当たり外れで決まってしまいます。 自分の部屋は運が良かったのか騒音問題は何もありません。 驚くほど静かです。 騒音原因はどんなマンションでも同じだと思います。 |
||
534:
入居済み住民
[2010-08-23 21:35:47]
騒音に関しては、予想以上に横田基地の飛行機の騒音が激しいです!
入居済みの皆さん、そう感じませんか? ヴェレーナ青梅新町の上空が着陸する前の通り道のように感じます。 本日は10分間の間に6機通過していきました。 窓を開けているからうるさく感じるのですかね。 我が家はまだエアコンがついていないので窓全開にしています。 抗議しようかなと思っています。 どこにどのようにすればいいのかわかりませんけど。 |
||
535:
入居済み
[2010-08-23 21:46:28]
>534
今さらすぎませんか!? 本気だとしたら驚きます。 入居前から皆わかっていることかと思いますが。 それも含めての価格(割引)ですよ、ここは。 本気で抗議したいと考えているなら担当者の不実告知でもあったのでしょうか。 それでも重説を経て契約しているのであればマンション側が聞ける話ではないのでは? |
||
536:
匿名さん
[2010-08-23 22:21:10]
横田基地に抗議したいのでは。
見学時や契約時はハイになって気づかなかったんでしょうか。 |
||
537:
匿名さん
[2010-08-23 22:48:57]
横田基地の騒音に関してはヴェレーナ青梅新町に限らず福生、羽村、瑞穂地区共通の問題ですよね~。
№534様のお気持ちは判りますが沖縄の基地問題みたいなものでどうしようもありません。 エアコンを購入するとか二重窓にするとか個々人で対策するしか無いと思います。 |
||
538:
入居済み住民さん
[2010-08-23 23:34:36]
そうですね~今日は夜9時頃からやたらと珍しく何機も飛んでいますから、何か緊迫情勢でもあったのかと思いましたよ。
飛行機はココ以外も周辺みんな広い範囲で聞こえていますから仕方ありませんね。 今日は特別であって普段はこんなに耳につくほど飛びませんからご安心下さいませ。 |
||
539:
匿名
[2010-08-24 14:40:25]
騒音は普通マンション内の騒音を問題提起するのですから、マンション外の不可抗力の飛行機、暴走族、工事等の騒音を取り上げても仕方ありません。
|
||
540:
匿名さん
[2010-08-25 20:55:31]
8/21,8/22は横田基地の友好祭で至る所から飛行機がきてました。もちろん自衛隊機もです。
8/24,25で各基地に戻っているのでいつもより飛んでいると思います。 もうそろそろ落ち着くとおもいますよ。 |
||
541:
匿名さん
[2010-08-27 01:00:55]
ここの売れ残りは何戸くらいですか?
|
||
542:
匿名
[2010-08-28 18:14:01]
541さん
約30戸~40戸程です。 |
||
543:
匿名
[2010-08-28 22:07:05]
それにしても駅から遠いな…なんで買ってしまったんだろう…
|
||
544:
匿名さん
[2010-08-29 23:12:11]
543さん、高い買い物なのだから、自分の生活条件に合うかを検討してから購入したはず。
そんなことをつぶやく人は最初から購入はしないでしょう。 きっと購入者のフリをした荒らし目的なのでしょう。 本当に購入者で今更そんなことを後悔しているのなら考えがなさすぎです。 たしかに駅からは徒歩20~30分はかかるので近くはないです。 駅近が条件の人は買わなければいいんですよ。 電車通勤の人で自転車かバスで頑張ってでも設備条件や郊外の広さと安さなどが気に入ったのなら買うでしょう。 購入条件は人それぞれなのだから、つまらない書き込みは場を荒らすだけなのでは? |
||
545:
通りすがり
[2010-08-30 00:35:50]
触れられたくない琴線であることは確かなようだ。
|
||
546:
匿名
[2010-08-30 01:31:39]
荒らしはいつの世も無視が妥当です!
|
||
547:
匿名さん
[2010-08-30 02:21:09]
>542そういうことは300世帯は契約済みなんだ、僅かな売れ残りには福があるのかな?
|
||
548:
542
[2010-08-30 09:31:06]
547さん
どうでしょうかね(汗) 残りの間取り、設備、環境を見学者が気に入れば福でしょうかね。 まぁ最近は隣に薬局とスーパーがオープンしてから毎日モデルルームが忙しそうなので残り物件に縁がある方は購入されるかと思います。 |
||
549:
匿名
[2010-08-30 16:04:11]
モデルルームの跡地は来年には一戸建てで埋まるようだがオザムさまさまですなあ。
|
||
550:
匿名
[2010-08-30 18:42:11]
価格にひかれて購入を検討しているものです。1歳の娘がいるのですが、小さいお子さんがいるご家族って結構いるのでしょうか?
車通勤なため、駅の遠さは気にならないのですが、小学校が遠いのが気にかかっています。 いかがでしょうか? 教えてください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
トイレの手洗いですが、タンク上部からありますよ。