日本綜合地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 青梅市
  5. 新町
  6. ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-02-28 09:18:03
 

ヴェレーナ青梅新町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-07-18 07:27:00

現在の物件
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
 
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
総戸数: 338戸

ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?

145: 匿名さん 
[2009-09-13 21:42:35]
143さんへ
榊氏がなぜ買ってはいけないかというのはまずシャトルバスを使う立地にマンションを作るべきではないということ。だから倒産したんでしょうと。安いにこしたことはないでしょうけど安いのはやはり何か裏があるだろうと私も思います。
146: 通りすがり 
[2009-09-14 13:45:44]
駅までのバスなんてこの車社会の地域にどれだけ頑張れるか…
利用者負担なわけで、結局使う人がいなくなったらシャトルバスもコスト的に辞めざるを得ない。
公共交通機関なら路線廃止などにはそれなりの手続きが必要だし、路線があるということはそれなりのニーズがある場合が多いので安心ですが。
147: 入居済み住民さん 
[2009-09-14 14:07:54]
>143さん

オープンエアバルコニーでの洗濯物干し、けっこう普通にできてますよ。
奥行きがあるので雨の日でも出してますし、
ある程度乾いたら 後は浴室乾燥で1時間ほどかければ乾きます。
うちは 晴れたら布団干しラックで布団もよく日に当ててます。

あと、駅までの道のりですが、
自転車でもうちはたいして苦には感じてませんが、
雨の日はシャトルバスを利用しています。
当初思っていたよりは利用されてる住民の方もいらっしゃるので、
今のところはあってよかったな、と思ってるところです。
148: 匿名さん 
[2009-09-14 14:09:29]
駅までの路線バスもあるけど、本数が少ない…。
工場へ向かう人の利用がほとんどですが。
149: 匿名係長 
[2009-09-15 07:28:42]
ラーレの件は頓挫したと聞きます。それ以前に私には倒産会社と同じ船に乗る勇気はありませんが…。

夜行けばわかりますが、ほとんど住んでませんよ。
150: 匿名さん 
[2009-09-15 20:56:22]
ラーレはオザム系列のパチンコなども入るのではなんて小耳に挟んだのですが、どうなんでしょうか。
ショッピング系施設だと思っていたので、、、パチンコが入るとなるとなんだかちょっと微妙です。
それ以前に計画自体が頓挫したというのが本当なら、ラーレ予定地は今後どうなるんでしょう。
あと現地近くを通りかかった際、現地の西側になるのかな?「日本綜合地所所有地」というのを見つけたのですが、将来的にあそこに何ができるのかも気になりますね。
価格的にも思い描いていたより広めのお部屋に手が届くので嬉しいんだけど、やっぱり安いとは言えない買い物ですから、、、
151: 匿名さん 
[2009-09-15 21:22:55]
>>149
だったらレスしなければ良いのでは??
わざわざ煽る様なレスをする意図がよく理解出来ません。
152: 匿名 
[2009-09-15 21:23:39]
ラーレはもうすぐ着工しますよ。ゼネコンも決まりましたから。
パチンコ屋も入らないので安心して下さい。
155: 匿名さん 
[2009-09-15 22:48:44]
ショッピングセンターはそろそろ着工されそうですか?
ラーレに関しては、何故か二転三転して情報が錯綜している気がします。
9月中に無事着工となれば、これからは日常的な買い物に便利になりますね。
主婦としては、買い物に行くだけで一苦労なのはNGです。
何しろ毎日の事ですからね。
時間が有効に使えるのはありがたい事です。
それにしてもパチンコ屋が入らないで良かったですね!

この物件は駅が遠いのが一番のネックで二の足を踏んでおりました。
せめて、バスの本数がもっと多くなればいいんですけどね。
156: 田中 
[2009-09-16 04:28:59]
ラーレのゼネコンはどこですか?それは間違いないですか?
157: 匿名さん 
[2009-09-16 08:34:38]
ゼネコンは群馬の石川建設。
テナントはパシオスとウエルシアが入ります。
158: 近所さん 
[2009-09-17 23:34:27]
最寄りの小作駅だけでなくて立川駅にも横断幕が付いた!!
159: 近所さん 
[2009-09-17 23:37:25]
いよいよ、本格的に叩き売りをしそう。
160: 名無し 
[2009-09-22 01:56:16]
全然売れてないみたいですね。。そもそもこんな不便で価値の無い土地に底値で投げ売りとはいえ今のご時世に完売するわけがない
161: ソレイユ棟住居者 
[2009-09-24 01:16:17]
はじめまして。たまたまネットをみてコメントさせていただきます。
7月から住んでる者ですが、ハッキリ言って大失敗しました...
周りは工業団地
目の前は青色が鬱陶しい某会社寮マンション
虫が多いし駅遠で利便性もないです。
倒産企業管理でもちろん資産価値も暴落。何もリサーチせずに購入した私が悪いのですが、いくら安くてもオススメは絶対にしません。
修繕費も今は払ってないですが4、5年で2万以上になることはたしかです高い管理費もネックで、しかもこのまま入居者がいないままでは大規模修繕は見込めないですよね。。

河辺駅前のサンクレイドル河辺と迷ったのですが今ではそちらを通る度に羨ましく思えてなりません(悲)
162: 匿名 
[2009-09-24 14:08:52]
そうですか?
私はこちらに入居してる知人宅にお邪魔させていただきましたが、
広々した間取りだし、まわりの環境の雰囲気も悪くなく、好印象でしたけど・・・。
駅までは近くはありませんが、買い物等含め生活するのに不便を感じるほどとは思いません。
友人もそれなりに住みやすくて満足と話していたので、
大失敗なんて・・・そんなふうに感じてらしてる方もいるのですね。。
163: 匿名さん 
[2009-09-24 15:03:24]
えつ、大失敗だと感じてる入居者さんがいるんですね。
さすがに駅まで遠いなと思っていましたが、マンションバス・路線バスでなんとかやり過ごせるかな程度に考えていましたし、「ラーレ」がなんとか開業してくれれば、日々の買い物など、なにかと便利だなぁと思っていました。
「ラーレ」は、着工しそうなんですよね。。。
虫が多いのは、今住んでるところもすばらしく虫が多いので我慢するにしても、青い会社寮ですか・・・
これは、ソレイユ棟の目の前ってことですか?
他の棟の目の前にも、鬱陶しい建物ありますか?
164: 契約済みさん 
[2009-09-24 20:44:32]
昨年モデルルームのプレオープンの時に行きました。
オープンバルコニー付きのお部屋希望でしたが、4000万円台と高くて手が届かないので諦めて他の物件を購入しました。
私の知人もここを検討していましたが、審査に通らず断念したようです。
ユーロスタイルの外観や広い敷地にたくさんの共用施設があって、外から見ていると羨ましく感じます。
新町は青梅の中でも地価が高く、戸建と同じぐらいの値段で広い部屋が買えていいと思うのですが?

ちなみにサンクレイドルは、河辺駅前のモデルルームを早々に閉鎖して、最後は1300万円ぐらいで投売りしていましたよ。

165: 購入検討中さん 
[2009-09-25 01:51:47]
買って早々、大失敗だと堂々と書く人って正直信用できないです。
競合の業者さんが書くなら、行動としては理にかなっていると思いますが、
わざわざこんな匿名の掲示板なんかで書かないですよね。
何か人のせいにしているように見えてしまいますが、そうじゃないと思うんです。
こんなとこでチクチクやらずに、文句あるなら業者に直接言えばいいじゃんって思ってしまいます。
166: 通りすがり 
[2009-09-25 15:02:25]
友達相手に失敗したなんていうわけないじゃん。
転職して失敗したなんて言わないのといっしょ。
ここは競合他社も相手にしない物件なのにネガキャンする意味もないし、
率直な意見に見えますけどね。

実際今の投げ売り状態でも完売しなければ将来の維持管理は大変厳しいですよ。
シャトルバスだって続けること自体が危うい。
逆にこの情勢でいいことばかりしか言わないほうが脳天気だね、
くらいにしか思えません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる