日本綜合地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 青梅市
  5. 新町
  6. ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-02-28 09:18:03
 

ヴェレーナ青梅新町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-07-18 07:27:00

現在の物件
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
 
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
総戸数: 338戸

ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?

491: 入居済み住民さん 
[2010-08-10 09:48:34]
>487
布団はまだ出ていますか?
家庭内の粗大ゴミはカインズホーム手前の左側に処分場があります。
布団なら200円くらいかな?

ゴミ置き場もカメラが設置されてますから、管理会社もその気になれば犯人探しは簡単でしょう。
492: 入居済み住民さん 
[2010-08-10 14:11:58]
平均を取って330世帯の入居としまして…

一時金の修繕積立基金
30万×330世帯=9900万円

毎月の修繕費
毎月6000円×330世帯=198万円×12=2376万

10年置きの大規模修繕工事としまして…

2376万×10年=2億3760万円

9900万+2億3760万=3億7420万円

330世帯以上の大規模修繕費用としては少な過ぎますか!?

管理組合による大規模修繕業者選びの質が問われますね!

493: 入居済み住民さん 
[2010-08-10 14:22:03]
計算間違いでした。
合計は3億3660万円でした。

まだ最初で新しいので、防水工事だけなら十分に足りると思います…
デベの計画だと10億円でしたか…ボリ価格ですね!
494: 匿名さん 
[2010-08-10 14:39:13]
修繕費がずっと6,000円ってわけではないですよね。古くなると高くなるはずですし。10年後ぐらいには15,000円ぐらいにはなっているんじゃないんですか?
495: 入居済み住民さん 
[2010-08-10 15:48:10]
倍以上になる事はないでしょう、例えあったとしても20年~30年後でしょう。

防水工事以外に受水槽・エレベーター・配管の交換工事と成り得るなら増えるかも知れません…
ここに限らず、どこのマンションも同じ流れです。。。
496: 入居済み住民さん 
[2010-08-10 15:54:10]
しかし2012年4月以降に総会が開かれたら毎月の管理費・修繕費・駐車場代金・レンタルバスの見直しは必須になって行くでしょうね!
497: 入居済み住民さん 
[2010-08-11 06:05:02]
とりあえず・・レンタルバスは不要だと思います。
夜に何度か使いましたが、利用してる人は殆どいません。

そしていくらなんでも本数少なすぎ!!

夜の1発目が19:46って・・。
これだったら普通の市営バスに乗ったほうが早く帰れます(笑)
23時台も1本だけだし。
せめて1時間に4~5本あればなーと思います^^;

不便だから利用者がいないのか、
それとも本当に皆様使わないから利用者がいないのか、
その辺が気になるところです。

レンタルバスやめるだけでも経費削減ですよねー。
498: 入居済み住民さん 
[2010-08-11 19:52:24]
皆さんにポスティングされていると思いますが駐車場契約者募集の案内で、1階の55番です。
きっと抽選になるでしょう。
しかし1台目の契約者が最優先です…。
499: 入居済み住民さん 
[2010-08-11 22:00:59]
すみません忘れておりました。

約3億3360万円に日本綜合地所さん負担の3年分の修繕費
338世帯×約6000円×12=24336000円×3年=73008000円が加算されます。

そうしますと10年間の合計は約4億660万8千円になります。
初回は12年~13年目位に大規模修繕となります。
組合員でおつりがくる業者選びが重要になりますね。
500: 購入検討中さん 
[2010-08-12 20:42:42]
説明書、図面を見てますが、トイレの手洗いがないようにみえます。大きな部屋ではカウンタの手洗いがついてますが、それ以外の部屋ではついてるのでしょうか?タンクの上から洗うのもないですか?もし手洗いがなければ洗面所で皆さん洗っているんですか?
くだらない質問ですみませんが教えてください
501: 入居済み住民さん 
[2010-08-12 21:33:53]
500番さん

トイレの手洗いですが、タンク上部からありますよ。

502: 入居済み住民さん 
[2010-08-13 11:48:08]
そうですね、レンタルバスは需要によりますが検討課題には上がるでしょうね。

色々と友人が来てくれますが、電車通勤を省けば場所は広々として造り付けや設備がいいと誉めてくれます。

人夫れ夫れの価値観ですが、車通勤なら本当に便利で良い立地だと満足しました。
風通しが良いのも嬉しい限りです。

近所の東芝の社宅は立派ですが、東芝の社員家族さんも購入していると思います。

503: 匿名 
[2010-08-13 12:49:57]
元々東芝の社宅だった土地を長谷工が買って、日綜にマンション建設の話を持ち掛けたと聞きました。東芝のDVD事業は縮小傾向にあるようなので、東芝の社員は、あんまり買ってないのでは?
ここは日綜破綻後、長谷工が事業を引き継いでくれれば、購入検討してもよかったのですが…
504: 購入検討中さん 
[2010-08-13 19:16:37]
501番さん。どうもありがとうございました。大変助かりました。
505: 匿名さん 
[2010-08-13 20:59:51]
マンション管理会社は日綜コミュニティですが週間ダイヤモンドの管理会社実力ランキングで
20位以内にも入っていません。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20100507 のホームページでランキングでは65位と下位になっています。
チラシ等見ますと他のマンションより管理費が高いと思います。
管理会社のコンペをした方が良いかもしれませんね。
506: 匿名 
[2010-08-13 23:08:42]
ここはコスパが全開だ。安かろう悪かろうでないのがいいわ。
507: 入居済み住民さん 
[2010-08-14 15:44:34]
住民専用板作りました。こちらでマンションの事お話ししませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87348/
508: 匿名 
[2010-08-14 17:42:33]
もう青梅市内で、こんなに素晴らしく設備が整っていてお得感一杯の安過ぎる大規模マンションは二度と販売されないでしょうな!
509: 匿名 
[2010-08-14 23:00:07]
そもそもマンション建てるエリアじゃないからね。
このマンションだって結構事業としてはリスクあったのでは?
510: 匿名 
[2010-08-15 08:35:49]
近所にはマンションやアパートが沢山有りますから当てはまらない意見です。
近所のダイアパレスは当時で3500万~4000万以上していました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる