ヴェレーナ青梅新町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2008-07-18 07:27:00
![レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
- 交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
- 総戸数: 338戸
ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?
471:
匿名
[2010-08-08 00:30:44]
八王子は天然温泉のスパが付いてるから超お勧めです、自分も会社から近ければ八王子にしましたよ。
|
472:
入居済み住民さん
[2010-08-08 16:53:07]
最近、モデルルームの前の空き地に沢山の車の駐車が増えましたが駐車場にでもしたのでしょうか?
|
473:
匿名
[2010-08-08 18:40:58]
価格メリットは大きいでしょう!
ここで昭島と同じ予算を住居に使うなら、かなり広い部屋に住んでまだおつりがくるか、オプションつけまくって超高スペックな室内を実現する事が出来ますよ! 価格をおさえて優雅な生活もありですね。 そういう私は通勤に不便すぎるのでどちらも見送りましたが。 |
474:
匿名
[2010-08-08 18:43:58]
安けりゃいいってもんじゃないね。
|
475:
匿名
[2010-08-08 21:31:33]
住宅の価値観は自己満足の世界ですから人それぞです。
|
476:
匿名
[2010-08-08 22:25:31]
日本総合地所や住友不動産などの大手不動産会社が青梅線沿線に大規模マンションを建てることは、もうないのでは?
みんな長谷工にうまいことやられちゃいましたね。 |
477:
買い換え検討中
[2010-08-09 00:10:35]
質問なんですが地デジTVのW画面になるのを持ってるんですがこちらのマンションでは、アンテナが無いとお聞きしたのですが地上波(地デジ)でTVは、映りますか?(室内アンテナとか要るんでしょうか?)
それともケーブルTVだけでしょうか? あとこの間、MR行ったんですがワンセグが映らなかったのは、気のせいでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
478:
入居済み住民さん
[2010-08-09 07:54:46]
|
479:
入居住民
[2010-08-09 10:15:11]
477さんへ
もちろん地デジは普通に映りますよ。 確か多摩ケーブルネットワークさんの管理だったと思います。 それと衛星放送のアンテナでCS110゜のアンテナが設置されていると聞きましたよ。 私は前住宅でスカパーTVを視聴していましたので入居前に衛星放送対応用のアンテナを一応確認しましたので。 e2対応用のアンテナだそうですよ。 質問内容の答えになってなかったらすいません。 |
480:
入居済み住民さん
[2010-08-09 11:49:42]
|
|
481:
入居済み住民さん
[2010-08-09 16:22:47]
>477番さん
言い忘れましたが、BSと地上デジタルの両方を見るには、分波器を別途に買う必要があります。 テレビの裏側にあるBS・110度CSアンテナ入力とVHF/UHFアンテナ入力に差し込めば、どちらも綺麗に映ります。 以上はご存知ですよね!? |
482:
買い換え検討中
[2010-08-09 17:30:07]
|
483:
匿名
[2010-08-09 19:52:28]
主婦に取りましてスーパーがマンションの真隣にあるのは最大のメリットです。
|
484:
匿名
[2010-08-09 21:10:10]
日本総合地所さんは更正会社なので、この物件も前の駐車場も債権者の所有になるのではないでしょうか?
マンションの建設も裁判所の許可が出るまで中断してましたよ。 |
485:
匿名
[2010-08-09 21:43:11]
今は債権者の大和地所のものですかね?
|
486:
匿名さん
[2010-08-09 23:07:49]
>460
管理費と修繕費が別物っていうのはみんな分かってるよ。 修繕費にならなくても管理費にはできるのでは? ちなみに駐車場がガラガラで駐車場収入が入らないと管理費で補てんになるよ。 駐車場代上げて無駄にキープしてる人に解約してもらいつつ、管理費も下がるんならみんなハッピーだよね。 毎月の管理修繕費に対して駐車場代のバランスが悪いと思うよ。 |
487:
入居済み住民さん
[2010-08-10 00:32:13]
ごみ捨て場にあるあの布団っていつなくなるんですかね?
出して500円位のものをケチるという人の神経が知れません。 これでは住民度が低い、と居住者内から言われても仕方ないと思います。 誰なんですかね~。 |
488:
匿名さん
[2010-08-10 00:32:18]
486さんに賛成ですね。
無駄に駐車場キープしていている人と、 実際に複数台の車を所有している人とが並列で抽選会するなんて不公平だし 駐車場代値上げ分が管理費で下がるんなら誰も文句はないはず。 駐車場キープ組も来客用駐車場(有料だけど毎月払うより安い)があるんだから実際には困らないし。 駐車場代をいくらに設定するかは意見が分かれそうですがね。 それでも駐車場が不足となるくらい需要がたくさんあるなら マンション完売後のギャラリー跡地に駐車場増設計画もありかな。 |
489:
匿名さん
[2010-08-10 09:12:40]
契約2台目から近隣相場以上に高く設定するのは色んなマンションでやってますよね。
現在の駐車場代はあの立地だし1台目の駐車場代としては安くも高くもない設定だと思うけど。 |
490:
入居済み住民さん
[2010-08-10 09:19:37]
管理費云々言う前に管理会社の管理費の内訳に目を通していますか?
|