日本綜合地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 青梅市
  5. 新町
  6. ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-02-28 09:18:03
 

ヴェレーナ青梅新町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-07-18 07:27:00

現在の物件
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
 
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
総戸数: 338戸

ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2010-08-04 16:39:21]
450番の入居済み住民さん、有り難う御座いました。
8000円ですか~~う~ん!

452: 匿名さん 
[2010-08-05 06:54:12]
駅から遠い立地だから家族構成によっては車は複数台ほしいですよね。
なのに車が近くにおけないのは痛いな・・・8000円払って遠くまで歩くなんてやってられない。
453: 匿名 
[2010-08-05 07:23:34]
どこのマンションでも同じことが起こり得ますわな。
454: 匿名 
[2010-08-05 08:11:53]
駅近なら住戸分の駐車場も無い場合もあるし、借りるにしても料金がかなり高くて大変なので駐車場が世帯数分有るだけうらやましいですよ。
455: 匿名さん 
[2010-08-05 09:27:27]
今の時代は大人1人に1台の車所有は当たり前だから、駅近なら2万円前後はザラなんだから、駅遠で良かったかもよ。
456: 匿名 
[2010-08-05 21:40:42]
知り合いが住んでるけどマンションのフロントの方がすごく親切な対応で助かったって
457: 入居済み住民さん 
[2010-08-06 08:58:05]
昨日の暑過ぎ熱帯夜ですら風が大分入りまして、エアコンや扇風機もいらずに朝までグッスリと寝られました。
北側からの涼しさに真面目に驚いております。
458: 入居済み住民さん 
[2010-08-06 09:41:04]
456番さん、フロントは女性の方2人と男性の管理人さん1人ですが実にいいです。苦情や相談事も感じ良くすぐに対応してくれました。
459: 匿名さん 
[2010-08-07 09:16:38]
正直、立地に対してマンション駐車場少なすぎ。
とはいえ高齢化すれば手放す人いるかもしれないし、無駄なスペック抱えるリスクもある。
どっちにしても、これは仕方ないとして、駐車場代値上げするべき。
最初の駐車場代が安いのは販売戦略面で仕方ないかもしれないが、この料金じゃ需給バランスがとれない。
マンション財政面でも駐車場収入が増えることは管理修繕の足しになる。
料金あげて本当に必要な人にいきわたるようにするべきだと思う。
460: 匿名 
[2010-08-07 16:29:29]
459さん
管理費と修繕費は別物ですよ。
それと駐車場料金を値上して修繕費の足しになるのかは不明です。
管理会社の考え方次第ですよね。
それなら最初から修繕費を上げる方法が無難ですよ。
私は管理費を下げてその浮いた金額を修繕費に回す方法を薦めたいと思っています。
461: 匿名さん 
[2010-08-07 16:55:31]
検討しようと思ってきましたが、ここ住民版みたいですね(笑)

大規模マンションで検討してますが、昭島か青梅か悩んでます。(8対2で昭島)
青梅が昭島にまさる要素は、値段と僅かな広さ、24時間管理人常駐、オーナーズサロンだけだと私は思うのですが、
こちらを選ばれた方々の決め手は何なのでしょうか?


読んでる限り、車が無いと辛いみたいなのと、住民さんのレベルが低いとの書き込みが
気になります。やはり物件が安いとそうなるのでしょうか。長谷工施工もマイナスです。
書き込みにも、必死に良い所を見つけてアピールしているように感じてしまいました。
気を悪くされたらごめんなさい。

なら、買うなと言われそうですが、販売の値段は魅力的ですよね。
将来、管理費等が値上げしなければですが・・・・。
462: 入居済み住民さん 
[2010-08-07 17:25:23]
70才以上の方が多く住んでいるなら、近い将来に車を手放す方も増えるでしょうが、
ここのマンションは若い方が多いですから、一世帯に一台の駐車場が有るのは非常に助かっております。

小規模マンションのように抽選駐車場ではないですからね。

しかし、駐車場代は安過ぎるとは感じています、管理費が高いのはレンタルバスのウェイトが高いからと営業さんから聞きました。

これからは色々と総会の議題に上がるでしょう。是非とも住人の皆さんで積極的に総会に出席して改善案として提案して行きましょう!

463: 匿名さん 
[2010-08-07 18:46:31]
ここのマンションは当たりクジでした。風通しは良いし上下階や隣からの騒音はないしフロントや住民さんは感じ良いしで外れクジマンションにならずで本当に良かったの一言です。
464: 入居住民 
[2010-08-07 20:10:42]
今日は青梅駅の花火大会です、みなさん4階の駐車場から見ています、北側の通路や踊場からも見えますよ。
465: 入居済み住民さん 
[2010-08-07 22:01:38]
投稿文章の枠にある「レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)のWikiはじめました」を
開いて読んでみたら、誰が書いてまとめたものなのかわかりませんが(どうやら住民?)
情報に間違えが多く、困ったものでした。構造に関することでは、ちゃんと二重床・二重天井なのに直床だと
うたっていたりと、すでに住んでいる住人や、これから買いたい人に対して誤解と不快さを招きかねません。
というか不快でした。きちんと正しい情報に訂正してから公にしてほしいものです。
466: 匿名さん 
[2010-08-07 22:02:56]
1年半経ちますが、あと何戸残ってるんでしょう。
早く完売してくれー。
467: 匿名さん 
[2010-08-07 23:50:34]
もう条件に合う場所は昭島も青梅も残ってないでしょう!?
468: 匿名 
[2010-08-07 23:56:20]
461さん
私も昭島と青梅新町で悩んでました。
昭島は、横田基地の着陸経路なので、飛行機の騒音や迫力がすごいです。ただ新町も、横田基地の離陸経路、瑞穂のお隣りなので騒音はあります。迫力では昭島に負けますが…。
あと、昭島も新町も小学校まで遠く、昭島は横田基地に近いのが気になりました。
昭島も24時間常駐、駐車場完備でしたが、値下げで変更になったようです。
施工は、前田と長谷工なのでたいして変わらないと思いますが、直床だったり、床暖房がなかったりするので、子供が一人だったら狭い昭島の間取りでもいいかなとは思います。
住民のレベルは昭島も変わらないと思います。住民板みてるとよくわかりますよ(笑)
469: 匿名さん 
[2010-08-07 23:56:34]
青梅や昭島より八王子の方がまだいいと思うけど。
470: 匿名さん 
[2010-08-08 00:24:36]
中央線の八王子や立川が買えないから青梅線を検討するのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる