ヴェレーナ青梅新町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2008-07-18 07:27:00
![レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
- 交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
- 総戸数: 338戸
ヴェレーナ青梅新町ってどうですか?
310:
契約済
[2010-03-23 18:18:22]
|
312:
契約済
[2010-03-23 20:30:55]
◇業者ではなく、一般ピープルの契約済ですよ~(笑)
◇一連の皆様との前レスを見て頂ければ、一目瞭然です! ◇購入予定者→購入希望者→契約予定者→契約邁進中→契約済と、名前は変えさせてもらいましたが~♪ ◇皆様のアドバイスで契約に漕ぎ着けました ♪~θ(^0^ )v感謝感激♪ |
313:
契約済
[2010-03-23 20:45:52]
◇もと~~いm(_ _)m
一つ抜けておりました(笑) ◇購入予定者→購入希望者→契約予定者→契約一歩手前→契約邁進中→契約済でした。 悪しからず~f^_^; ◇全て正直に感じたままを本音で発言しておりま~す♪ ◇穿った考えは無しで、業者とは関係無しに… 本当に真面目にお得感一杯だと思いませんか~? |
314:
匿名さん
[2010-03-23 20:52:51]
そろそろ広告宣伝費が底を付いたのか?
そもそもどうやってこれまで広告宣伝費を捻出してたのだろう…。 購入者の頭金や手付金を、そのまま使ってたのかな? 不思議だ。 |
315:
契約済
[2010-03-23 22:12:21]
◇名前を「穿った人間」に変えましょうよ~(大笑)
◇真実は知りませんが…裁判所管轄だから、営業の裁量で価格を無闇やたらと変更出来ないらしいですよ。 |
316:
匿名さん
[2010-03-24 01:24:30]
やはり不況に伴う価格の大幅値下げは大きかったですね。
ヴェレーナ青梅新町は元々の品質は良いので、ニーズに合う人ならばあとは早い者勝ちでしょう。 ニュースにもなっていましたが、マンション購入は伸びています。 これから作り始めるマンションは、不況中に完成したここの様な新築在庫物件の様に安くならないでしょう。 リーマンショックによる不況⇒デフレによって奇跡的に生じたマンション価格破壊ですから。 およそあと1年くらいが、購入タイミングのベストでしょう。 きっと他のヴェレーナの凍結企画もこれから動き始めるはず。 ホームページ見るとあちこちに建てていた様です(不況を予想せず建てまくったのが失敗した要因ですが)。 その他のアウトレットマンションなどの売れ行きも伸びるでしょう。 マンション購入を検討している人は、ヴェレーナやその他の新築在庫物件を小まめにチェックです。 日本綜合地所はこの売れ行きに過信せず、今後の解凍物件も安価な価格設定で頑張れば在庫償却できるはず。 |
317:
契約済
[2010-03-24 10:16:32]
そうですよ!
少し前の時代なら、値引きして下さい!と言ったら… 値引きしなくても売れますから~~!と 一切の値引きもなく、超強気の販売でしたからね。 今、買える方はお得感一杯で本当に運の良い方です♪ |
318:
匿名さん
[2010-03-24 11:18:52]
日本総合地所の物件でも、売れそうな物件は他のデベロッパが買ってるみたいなので、今残っているのは、すぐには売れそうもない、他のデベも手を出さないものばかりですね。
武蔵村山のブライティアテラスみたいに施工会社が売主なって販売を大手デベがやってくれると早く完売するのでしょうけど。買う側も破綻したデベから買うとなると将来の保証がないので心配ですよね。 ヴェレーナは、外観以外はあまりコストかけてないので、むしろ将来の修繕費やメンテナンスが大変で結局高く付きそう。 |
319:
入居予定者
[2010-03-24 12:49:40]
確かに大規模マンションなだけに後々のいろいろな予測は絶対に必要ですよね。
だからこそ今ある保証期間内で住民皆で少しでも悪い箇所や気になる部分を挙げて修繕してもらい改善して快適に過ごせるようにしなくてはいけないと思います。 何かあった時、その為にもちゃんと住宅保険にも加入しているのですから。 まぁ今のところ指摘箇所はまだ挙がってないようですが。 まず、この話はここだけではなく、どこの物件でも言える事ですよね。 まぁどの物件を買うにしても悪条件を想定し考慮した上で買わなければいけないのでは? まぁ現状ここは3分の2は埋まっていますので何かあれば総会で管理会社を変えるのではないでしょうかね。 少ないお金でも皆で出しあえば大きな金額になるのも大規模ならではの特権だと私は思っています。 まぁそもそも日本綜合地所の話や各デベロッパーの心配はデベロッパー各々の書き込み掲示板でどうぞ。 ここでは少し場違いな気がしますよ。 各デベロッパーの大変な現状を教えて頂きありがとうございます。 |
320:
匿名
[2010-03-24 18:01:13]
デベが買うのは都心の商業地くらいだよ、意味わからんわ、、
|
|
321:
契約済
[2010-03-24 20:05:34]
◇大規模マンションですから色々な未経験の問題が起こるんでしょうね。
◇管理会社の監視や教育は、管理組合の役員と組合員の厳しい目が必要ですね。 ダメダメ管理会社なら即座に変更決議です。 ◇今は日本綜合地所が管理費&修繕費を全額負担してくれていますが… 2年後以降は役員による滞納者の厳しい監視が必要ですね。 ◆滞納者は法律上5年で時効になってしまいますから、管理会社には決して任せっ放しにせず、俊敏な役員でないと回収不納に陥ります。 ですから組合員も役員に対する厳しい監視が必要ですね! ◇小規模修繕も大幅に掛かるでしょうね。 以前も話しましたように皆様の大事な管理費&修繕費ですから… 決して管理会社に一切を任せず、住民の皆様で業者(タウンページ・知り合い・業者住民)を見つける努力をして、何社かの相見積りは絶対に必要不可欠ですね。 ◇音楽や子供による、騒音問題も出てくるかも知れません。 それは役員に対処を依頼するか直談判ですかね。 ◇ペットの問題も厳格な決まり事が必要かも知れません。 ペットアレルギーの方もいますからね。 不届き者はあちこちの道路や公園に犬の糞を撒き散らしますからね。 ◇その他にどんな問題がありますでしょうか~? |
322:
契約済
[2010-03-24 21:40:07]
◇一番に大事な事を忘れておりました。
皆様の大事な管理費&修繕費の入金と出金の管理体制です。 小規模マンションとか大規模マンションとかは全く関係ありませんが… ◇横領事件が起きないように、通帳と印鑑は別々の方の管理が必要です。 通帳は管理組合で、印鑑は理事長とか… 通帳は理事長で、印鑑は会計監事とか… ◆昨今は管理会社や役員による横領事件が多発しておりますから… どんな理由があろうと、通帳と印鑑は絶対に一人に持たせない事です。 また役員が必要なお金をおろす場合は、必ず2人以上で銀行に行くとの取り決め等です。 ◇誤解がないよう全ての方ではないのですが… 役員に商売人がいる場合は特別に注意監視が必要です! 実は恥ずかしながら、我がマンションで、商売人の理事長の横領が発生しました(泣) ◇特にこんなご時世ですから管理会社や役員の出金は厳しい監視や管理が必要なんですね。 例えば何万以上の出金が必要な場合は、管理組合の承諾が必要などの取り決めです。 ◇横領の裁判になりますと横領者に限らず、ズサンな管理組合(住民)の役員や組合員の責任も問われますから、横領額の全額は戻って来ません。 ◇横領事件は、刑事告訴と民事告訴になりますね。 弁護士など一切不要で、役員と組合員で簡単に裁判を起こせますが… ①刑事告訴は社会的制裁を加える刑務所行きの裁判 ★前科なしでも横領額に関わらず、刑務所行きになります! ②民事告訴は刑務所の出所後に、お金を取り戻す為の裁判 ◆やはり、皆様の大事なお金の入金と出金の管理が一番の問題でしょうね!!! |
323:
入居予定者
[2010-03-25 14:07:17]
そうですね。
住民一人ひとりの苦労して稼いだお金ですから一円単位でしっかり管理し、何にどう使うのかしっかり皆で話し合って運営し、住民皆が納得のいく住み心地の良いマンションにしましょうね。 管理会社のマンションではなく購入者皆の財産なのですからヴェレーナ青梅新町を選んで良かったと思える管理を住民皆でしていきたいですね。 是非住民皆で協力し合って持ちの良い素晴らしいマンションにしましょうね。 頑張りましょう。 |
324:
入居住民
[2010-03-29 09:42:53]
入居予定者から無事入居住民になりました。
入ってみるとやはり設備の凄さにびっくりしますね。 特に24時間換気は素晴らしいです。 これからが本番ですね。 先住民の皆さんよろしくお願いします。 契約済さんはローン審査はどうなったのでしょうか…。 無事仮審査が済んでいることを期待しています。 |
325:
契約済
[2010-03-31 14:46:56]
入居予定者さんから、晴れて入居住民さんになり誠におめでとう御座いま~す♪
本当にお久しぶりであります。 それが連絡がまだであります。 ドキドキワクワクしながら待ち続けております♪。 フラット35Sですが審査に1ヶ月位かかるそうです。 |
326:
入居住民
[2010-04-01 17:14:15]
契約済さん。
そうですね。 フラット35は審査は長々ですよね(汗) 私もフラット35ですよ。 私は約2週間でしたよ。(汗) 私の場合、待っている間、私は花粉症なので… 二重に大変でした(汗) 無事契約済さんが審査通って一緒に良いマンションに心がけていける事を願っています。 |
327:
契約済
[2010-04-01 22:27:38]
お気遣いありがとうございます。
私も花粉症ですがお互いに辛いですね(T_T) 花粉症で思い出しましたが、このマンションには花粉を吹き飛ばしてくれる設備がありましたね♪ あれは部屋に入る前に花粉を全て落とせますから、効果があり助かると思いますが試されましたか? 大規模マンションならではの大変に素晴らしい機能だと思いました♪ |
328:
入居住民
[2010-04-02 12:43:45]
そうですね。
花粉除去用のエアシャワーは素晴らしい設備です。 除去して結局、廊下は室外ですが、家に持ち帰る花粉の量は大分減りますからね。 助かってます。 それと住んでみて、夜景は田舎で周りはほとんど工場なので景色はいまいちですが、田舎なだけに夜空は最高に綺麗ですよ。 夜空が綺麗なのも山中近辺の特権ですかね(笑) 後は早くオザムが完成するのを待つだけですね。 契約済さんの良い報告も待ってます。 |
329:
購入検討中さん
[2010-04-03 15:01:45]
マンション近くの公園に沿う並木道の街路樹、
桜でしょうか。 今まさに満開でものすごくきれいですね。 見惚れてしまいました。 子どものいる家庭には、この公園は使えそうでいいですね。 提供公園にも桜やいろんな花が咲いていて、 なんだか癒された気分です。 気軽に外へ散歩に出れそうでいいですね。 青梅の住民は車生活の人がやはり多いのでしょうか。 自分は車中心で行動する方なので、 駅からの距離は多少あるものの、 普段の生活(買い物やレジャー)にはむしろいろいろ便利そうな環境なので 惹かれています。 MR、勇気を出して一度行ってみようと思います。 |
330:
入居済み住民さん
[2010-04-03 16:29:57]
329さん同様、私も車中心の生活で子供がいる家庭ですので、
このマンションは家庭環境にマッチしています。 しょっちゅう車で遠出して旅行するので青梅インターが近いのは最高です。 2012年の圏央道完成が待ち遠しいです! マンション施設内や周辺にも公園があるのはいいことです。 買い物も便利ですね。7月にオザムができればなお便利。 |
87.6㎡が3250万円しています!
◇今の売り出し価格の、100㎡以上で3390万円とは、超お買い得価格だと思いませんか~?
◇既に売り切れていると思いますよ…