タカラレーベンですね。
反対運動は大丈夫かしら。
検討者の方、話をしましょう。
物件データ:
所在地:東京都多摩市聖ヶ丘4丁目30番(地番)
交通:小田急多摩線「小田急永山」駅から徒歩13分
価格:2700万円台-5300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:63.07平米-101.31平米
売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2009-07-17 02:39:00
レーベンハイム多摩聖ヶ丘ってどうですか?
181:
契約済みさん
[2011-02-07 22:56:58]
|
182:
匿名
[2011-02-08 00:47:15]
178です。
ウチも実質、2人での内覧でした。 クロスの仕上げや、些細なキズは、人によりどう感じるか違うと思うのでなんとも言えません。 他指摘箇所 洗面所の三面鏡収納?の曲がり‥ 押入れ内の目隠し釘の飛び出し システムキッチン収納内の点検口蓋の破損 間仕切り壁と巾木の付け合わせの隙間 などなど… マンションや集合の建て売りなどでは、同じ業種で多数の職人さんが入り 規模により、同業種で数社の会社が入ることもあります。 腕の良い職人さんもいれば そうでもない職人さんもいます。 中規模で戸数が少ないとは言え、ゼネコンの監督が購入者の目線でチェックしているわけでもありません。 通常、内覧会までに幾度も検査を経ていますので、ある一定のレベルには達しているものと思います。 指摘箇所が少なかったのは、むしろ羨ましいです。 腕の良い、職人さんにあたったのかもしれませんしね。 再内覧会時に、指摘箇所がきれいに修繕され、見落としていた箇所から追加指摘箇所など出ないで 納得のいく住居で、気持ちよく新生活がスタートできれば良いな と思います。 |
183:
デベにお勤めさん
[2011-02-08 17:15:48]
>181さんへ
内覧会での指摘(補修要望)箇所はその方、その方次第です。 特に壁紙(クロス)の汚れなどは、別に気にしないという方も多いと思われます。 私も営業として内覧会前の顧客には半分冗談、半分本気でゼネコンさんをいじめないで くださいとよく言っております。 所詮、クロスの汚れなどはホームセンターなどで市販されている、壁紙用汚れ落としで きれいにするだけ、張替えなどはよっぽどでなければ行いません。 クロスの継ぎ目が目立つなどは修正液や歯磨き粉で目立たなくさせるケースも よくあるみたいです。 クロスは何年かすればどんな方が使っていても、必ず汚れます。 それよりも入居後の不具合をどれだけ迅速に対応してくれるかが、 売主・ゼネコンの真価が問われるところだと思います。 ちなみに以前、知っているケースで内覧会で70㎡の住戸で約200箇所 補修箇所を指摘した方がおりました。疑心暗鬼になり、マンション購入は 白紙になりました。もちろん手付けは没収でしたが・・・ |
184:
匿名さん
[2011-02-08 19:19:15]
うちの指摘箇所は5~6程度、殆ど汚れ程度の指摘でした。確認事項としては床、壁の水平・垂直、
サッシ・網戸・建具の取り付けや動作確認、水周りの配管状況と水漏れがないか、換気口や照明・ コンセントの取り付け位置等、不具合として致命的な部位の確認を中心に実施しあまり壁紙とかを 気にしていなかったので後からどうだったかな?というところも多少ありますね。。。 |
185:
入居予定さん
[2011-02-14 14:03:54]
インターネット回線契約について
NTTとUCOMの光回線が導入されていますが、 皆様もう検討済みですか? 内覧会で3社来ていてキャンペーンの話もされていましたが、価格.COMからの方がやはりお得そうですね。 個人的には、料金の安さでUCOMを有力に考えているのですが、今まで使ったこと無いのでベストエフォートとは言え、実際速度がどの程度出るのか少し気になりますね。 皆様いかがですか? |
186:
入居予定さん
[2011-02-14 15:06:49]
こんにちは
ウチは、NTTにしました。 理由は、テレビ購入時 NTT光同時加入で、3万値引きのキャンペーンを 量販店でやっていたからです。 二年縛りですが、月額千円程度の増額なので、二年後乗り換えれは、 現金出費をおさえ、損もしないと考えたからです。 勿論、店員さんにも現金値引きを頑張ってもらい 増額六万ほどの値引きをして頂きました。 結果、ワンランク上のモデルのサイズ42を かなり予算に近い金額で購入することができました。 |
187:
入居予定さん
[2011-02-14 16:07:34]
こんにちは
家は、QIT光にしました。 価格.comからの申し込みで初期費用無料 + キャッシュバック付きです。 申し込み後、UCOMからの連絡がないので、開通までどれくらいかかるのか不安ですが。。 それと、近所のいなげやの後続店舗決まったみたいですね! スーパーの様なので、とりあえず良かったです! |
188:
入居予定さん
[2011-02-14 23:48:52]
185です。
書き込みありがとうございます。 皆様やはりお得なものを探されていますね。 当方、現在はインターネット回線費用が月額4500円ほどかかっているのですが、 それよりも料金を落とせそうなのでもう少しいろいろと調べてみようと思います。 >いなげやの後続店 本当ですか!それは朗報ですね! あとは、どういうスーパーが入るのかですね。 個人的にはたまに保存できるものを買い出しにOKストアに行くので そういったディスカウントスーパーが入ってくれれば嬉しいのですが・・ 大きな店舗ではなさそうですし、場所柄難しいでしょうね(^^; |
189:
匿名さん
[2011-02-17 23:26:48]
キャンセル住戸が何件か出たみたいですね、完売したままだと思ってました。
|
190:
契約済みさん
[2011-02-18 14:11:16]
今売出中の3戸は、m2から一階ATypeと、FType、あと1戸はどこなんでしょうか。
価格は三千万台〜となっていますが、ATypeが、それにあたるのですかね。 はやく売れるといいですね。 |
|
191:
再内覧済みさん
[2011-02-19 21:20:01]
本日再内覧会行ってきました。指摘箇所は40程でしたがほとんど直っていました。直っていない箇所は4、新たに発見した指摘は5でした。どれも大したところではないので引き渡しまでには直ると思うのでとりあえず安心です。
やはり細かなところも言って良かったです。指摘箇所は張り替えや交換をしてくれて満足です。 話は変わりますがいなげや前のぽんぽこといううどん屋さん美味しいですよね。マンション付近に行く度に毎回食べてます。 |
192:
再内覧会済みさん
[2011-02-20 23:26:56]
再内覧会お疲れさまでした。
指摘箇所がとても多かったのですが、 結果、遠慮せずに気になる箇所をきちんと指摘して良かったです。 クロスや、他細部、特に気になっていた修繕箇所の仕上がりに とても満足することが出来ました。 追加指摘が、数ヶ所出ましたが、きっとよい仕事をしてくれるだろう、と安心しています。 引渡し、引越しまであとわずか 新生活が楽しみです |
193:
匿名さん
[2011-02-22 22:54:46]
いなげ屋の後続店が決まってよかったですね。
(ちょっとした買い物は近くで済ませたいですよね。) 「うどん屋」があることは知りませんでした。私も1度いってみます。 さて、再内覧会も終わり、いよいよ引越しですね。 皆さんも公私ともにご多忙かと思いますが、新居楽しみですね。 |
194:
入居予定さん
[2011-02-25 17:23:24]
本日鍵の引き渡しに行き、その後車で少量の荷物を持ってマンション行ってきました。今日引っ越しの方も多いみたいですね。
部屋は打ち釘の穴と玄関の大理石のカケがあり急遽明日立ち会うことになりました。 機械式駐車場に車を駐車場しましたが想像以上に狭かったです。サイドミラーは畳まなければ入りませんでした。 本日入居者の方数名とお話させて頂きました。掲示板を覗いている方や書き込みしている方いらっしゃいますかね? 皆様これから宜しくお願い致します。 |
195:
匿名
[2011-02-26 23:57:05]
よろしくお願いします!
うちはまだ引っ越しが先ですが、住んでから色々問題が出て来るものかと思い、いざという時の相談窓口等々明確にしている段階です。 徒歩圏内で行ける病院がないこと、そこだけ不安です。 |
196:
入居済みさん
[2011-03-06 08:49:57]
昨日からマンションにて暮らし始めました。
引っ越し前日に家族全員が高熱で倒れてしまい大きい家具のみ業者に運んでもらい後はすべて自分の車で何十往復もして運びました。 入居して思ったのは凄く静かですね。それから夜景がとても綺麗です。 入居後にサッシの歪みとドアの閉まりが悪いところがあったので明日補修工事です。引っ越し中もノバックの人が業者を連れて補修しているのを何度も見ました。どこも補修が多いみたいですね。それが残念です… |
197:
入居済みさん
[2011-03-15 11:11:20]
もう、ほとんどの住戸が引っ越し完了しているのでしょうか
引っ越し業者を見かけなくなり、駐車スペースが埋まってきましたね。 皆様、地震は大丈夫でしたか? 機械式駐車場が止まってしまっているのには、困惑しましたが、 家族もマンションも無事で安心しました。 駐車場も翌日には、稼働するようになっていたようで 迅速な対応にも安心させられます。 マンション生活は、初めてなのですが、 とても静かでいて、人目が気にならない立地、明るいリビング 住み始めてまだ日は浅いですが、とても住みやすく感じられます。 |
198:
匿名さん
[2011-04-26 11:07:07]
機械式駐車場は、災害の時に大変なのでは・・・
とちょっと懸念していたのですが、このマンションでは即対応で大丈夫だったんですね。 |
200:
匿名さん
[2011-05-09 16:01:21]
まだ販売中?なんですね。
機械式でもいざって時に対応が早いなら安心できそう。 |
203:
匿名さん
[2011-10-04 16:43:24]
機械式駐車場ってやっぱりちょっと心配です。
それこそ地震が起きてすぐに車を動かしたいって状況になった時、修理するまで車を動かせなくなったら・・・と思うと。 平置きするスペースはまったくないのでしょうか?? |
204:
入居済み住民さん
[2011-10-24 00:39:56]
入居前から売り切れて、現在も部屋の空きが無いんですが…
|
206:
匿名
[2012-01-29 07:32:56]
協調性やモラルに欠ける人は何処にでも居るようですね‥
相変わらず、ベランダに布団が干されていて、見かけるたびに萎えます。 まぁ、下のレーベンからしたら、まだましですが‥。 エントラスンが、ここより素敵だな、と感じてましたが、エントラスン上部住居者がガンガン布団を外に向け干していて、台無しです。 |
207:
匿名さん
[2012-02-11 07:29:12]
布団が干してあると、ちょっと団地っぽい印象になりますね。
安全面からしても危ないってのもあるし。。。 ここは一応布団干し禁止なんですよね。 |
208:
匿名
[2012-02-15 15:31:14]
一応‥じゃなく、禁止とされていますよね。
エントラスンの掲示板にも注意を促す貼り紙が随分前から貼り出されていますが 全く改善されませんね… 布団を干されているのは、2〜3戸で いつも決まった住戸の方が干されていますね 両隣や、階下の住人はどんなお気持ちなのでしょう… 下から上がってくる坂道からとか、遠目から見える外観が、このマンションは素敵だと思えるのですが… 残念です… |
209:
匿名さん
[2012-02-20 14:14:26]
禁止されていることをする、という人がいるのは困りますね。
布団干しを守らないということは、他のことでも決まりを破ってしまう可能性があるってことですよね・・・ 布団を干してあるかどうかで住民のモラルも見えそうですね。 |
210:
周辺住民さん
[2012-02-21 12:13:28]
崖下から見た雰囲気いいですよね。
気取った土地でもないので、布団が干してあるのものどかでいいなと思ってました。 でも、規則で禁止されていたんですね。 規則が守られていないのは残念ですね。 改善されるといいですね。 |
しかし、2人でチェックを行ったので、本当に大丈夫だったのか不安になってきました。
たとえば、内覧業者に頼まれた方は、どれくらいの指摘がでたのでしょうか??
今更な感はありますが、教えて頂ければと思います。