□旧スレ(旧関東版)
ゼファーアートフィールズ@西八王子
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38412/
[スレ作成日時]2006-09-17 12:19:00
ゼファーアートフィールズ@西八王子【その2】
25:
匿名さん
[2006-11-23 01:03:00]
現在、フェアステージが中古物件として流通していますよ(笑)新築での購入価格と不動産仲介業者での査定価格(レインズの取引事例)というものがありまして、立地の面でのマイナスポイントが高いため、近隣の適正相場から査定すると坪単価が安くなるのだと思います。たぶん工場跡地というところがキーポイントになっているのではないでしょうか?駅近だというプラスポイントを相殺しているからということなのでしょうか?結局需要と供給のバランスがとれていないのではないでしょうか?レインズで確認をしてみます。
|
||
26:
匿名さん
[2006-11-23 01:32:00]
|
||
27:
匿名さん
[2006-11-23 01:37:00]
|
||
28:
匿名さん
[2006-11-23 08:06:00]
>22さんへの削除依頼のところを読みました。価格設定の段階でゼファーが利益を乗せすぎたとのことですが、購入したことについて高い買い物をしてしまったのかなあ〜?と思ってしまいます。不動産って不透明なところは今もあるんですね。
|
||
29:
匿名さん
[2006-11-24 16:08:00]
荒れる前に無視しましょう!
サイト管理人も『虚偽、間違いの内容が含まれておりますでしょうか?』なんて言っている始末です。(22の削除依頼にて) はぁ???じゃあ含まれてなきゃ何でもありかよ。って感じですねぇ。住人にとっては。 このマンション別に特別高かったわけでもないよ。装備、立地からすれば激安だったはずだが・・。 |
||
30:
匿名希望
[2006-11-24 16:26:00]
そうですよね。相手にするだけ馬鹿らしいですよね。
2000万の予算では買えないでしょうし。 この掲示板では、居住者が仲良く自分たちの暮らしでの疑問等を気軽に相談できればいいなぁと思います。この間の花火の話等、同じマンションの方がベランダでちょっとの時間を楽しめただけで私は嬉しく思います。 そろそろクリスマスのイルミネーションの季節ですね。 八王子はあちこちのお宅でイルミネーションをされている所がありますので、夜にちょっと散歩に出るのも良いかも知れませんよ。 そうそう、今は甲州街道の銀杏並木が色づき、夜はライトに照らされてきれいですね。 |
||
31:
匿名さん
[2006-11-24 19:07:00]
銀杏並木は只今見頃です。特に東浅川方面が素晴らしい。あの特有の異臭?も解消されたので皆さんもちょっと歩いてみては。
|
||
32:
匿名さん
[2006-11-25 06:29:00]
私もこのマンションは駅から近いし環境が非常に良く管理組合もしっかりしていることを聞きました。
マンションは管理で選ぶことが重要です。そういった面からもたいへんすばらしいマンションだと思います。ただ不動産物件という観点から見ると、住みやすさはたいへん良いのになぜこんな駅から近い物件がそれなりの評価をされないのかわかりません。私はサラリーマンなのでずっと永住するつもりでいても、会社からの転勤辞令が出た時に売却して新しいところに家を買いたいと思っています。もしそんな状況になったら、本当に安く売らないと買い手がつかないのでしょうか?マンションの価格も今は上がってきています。だからこのマンションは駅にすごく近いのでそれなりの評価をされるものだと思います。 |
||
33:
匿名希望
[2006-11-25 09:51:00]
この間フェアの中古物件は2700万円台で売却されていました。
駅まで歩いてすぐですし、前が線路ということもあって、一生涯の日当りが約束されています。 郵便ポストが遠いのがちょっと嫌ですが、それ以外は本当に最高です。 管理の方々が本当によく掃除をしてくれますし、雨の日でも駐車場まで傘が要らないし。 ただ居住者が多いせいか、まれに缶ジュース等のゴミを平気で駐車場の階段等に放置するマナーの悪い住民がいることが悲しくなりますが、親切な方々もたくさんいらっしゃいます。 ベランダ越しにいつも我が子に声をかけてくださり、おしゃべりをしてくれるお隣さんを大切にしていきたいと思っています。 |
||
34:
てな
[2006-11-25 18:32:00]
フェアの物件、売却されていましたね。
駅までも近いですし、目の前からバスも出ていますし、とても住みやすいと思います。 確かにマンション前が線路というのは、デメリットに思えますが、 匿名希望さんの言うとおり、一生涯の日当たりが約束されているのはメリットですよね〜。 来月の12月からだったと思いますが、中央線の車両が新車になりますよ。 確か快速電車からだったかな? 少なからず音も静かになるのではないかと期待はしています。 周りの環境はもちろんですけど、 居住者同士、住みやすいマンションにしたいですね〜。 |
||
|
||
35:
ほろろ
[2006-11-29 23:40:00]
17さんへ
400世帯の方全員が1Fから3Fまたはカーム内のどこかを強制的に借りることは管理規約で決められています。売るときも必ず駐車場つき物件になります。1F〜3Fで値段がちがいます。最初購入時に場所を決めたらすっとそこになると思います。多分部屋がきまっているのと同じでその場所を購入するという意味なのでしょう。 ところで未入居のポストの封印がもう2つしかのこってませんでした。ようやく完売間近か? |
||
36:
匿名希望
[2006-11-30 09:06:00]
この間ポストにカームステージの残りの1戸を購入してくれる方を紹介してくださいというビラが入っていましたが、その後「完売御礼」ってビラが入りました。
ということはすべて売れたってことですよね。 今度は自治会を作ってお祭り等の行事をやろうといった話があり、今、そういった役員をやってくれる方を募集しているかと思います。 |
||
37:
匿名希望です
[2006-12-04 15:32:00]
カーム住人です。私は入居が遅かったため駐車場は屋上しか空いてせんでした。仕事や家族の送迎で毎日2〜3回車を利用しているのですが3階屋上までの往復はとても苦痛です。カーム下の駐車場とまでは言いませんが、自走式の1・2階の駐車場に移れたら幸せだなぁと思います。車をご使用されない方で屋上でも構わないという方が居られるなら交換をお願いしたい・・・このように私と同じ考えを持った住人は沢山いるはずですよね。駐車場の変更・交換はできないと解っていますが、管理規約を検討していただける機会があったら嬉しいなぁと、毎日自走式駐車場内をぐるぐる走っています。
|
||
38:
匿名希望
[2006-12-05 09:46:00]
フェア住人です。だいぶ前ですが駐車場の1、2F利用者に対して、「屋上階の方と場所を交換しても良い方は希望者が数名いますので、管理人にご連絡ください。」といった連絡がありました。
それと「車を所有せず、駐車場が空いている方と2台目の駐車スペースを希望される方は双方での契約となりますので、管理人へご連絡ください。」っていうのもあったと思います。 管理人さんにご相談してみてはいかがでしょうか? |
||
39:
匿名希望です
[2006-12-05 14:15:00]
38さんへ
嬉しい情報をありがとうございます。早速相談してみます。 入居したばかりで誰にも相談できずウジウジしていたのですが・・・38さんのお陰で、目の前がパァ〜ッと明るく輝いてきました。 掲示板って最高ですね! |
||
40:
とんこ
[2006-12-18 03:44:00]
カームステージ、知らぬ間に全戸完売していたのですね!
|
||
41:
匿名
[2006-12-28 16:19:00]
みなさん。良いお年を!!
|
||
42:
てな
[2006-12-28 21:36:00]
昼間、電車の中からベランダを見ましたが、布団を干してる人多いですね〜。
万が一、線路に落ちて事故に繋がったらどうするのかとヒヤヒヤしました。 我が家は大丈夫だなんて思わずに、どうぞ気をつけてくださいね。。。。 さて、今日から冷え込むようですね〜。 皆様良いお年を! |
||
43:
匿名希望なのです
[2006-12-29 03:53:00]
カームステージの方も「ベランダ布団干し」相変わらず多いですね〜、
掲示板にて再三の警告にもかかわらず…。悲しくなります。 小さなルール違反を放っておくと、やがて「何でもアリ」の無法地帯と化すと思うのですが…。 そうなれば住みにくくなるのは当人たちのはずです。ちょっとルールにきびしすぎるくらいが 良い集合住宅だと私は考えます。 みなさん大掃除済みましたか〜?住んで1年、ずいぶん汚れるもんですね! |
||
44:
匿名さん
[2006-12-30 13:46:00]
|
||
45:
匿名です
[2007-01-09 14:34:00]
我が家の上の階の方も毛布やシーツを手すりに干していらっしゃいます。
それもものすごく前に干していらっしゃるようで、我が家の窓の外を見るとひらひらとちょっと目障りなのです。手すりへの布団干しは危険ですし、できればやめていただきたいものです。 それと、関係ありませんが、駐輪場なのにずっと停まっているバイクがあります。 管理人さんも張り紙だけではなく、駐輪場は利用箇所がそれぞれ決まっていることですし、個人的に注意してくれてもいいのにな。なんてちょっと思ったり。 使い捨てのビニール傘も壊れてしまったら、あたかも自分の持ち物じゃないようなふりをして人の方に放置したりされて。 駐輪場の番号は管理人さんしか利用者が分からないんだから何とかしていただきたいものです。 |
||
46:
てな
[2007-01-20 23:24:00]
>No.45さん
上階の方の干し物が見えるのは気になりますね。。。 何か問題が起きてからでは、遅いと思うのですが。。。 注意される前に気づいてくれることを願っています。 駐輪場のバイクの件ですが、随分長い間放置されているように思えますね。 でも、あの貼り紙では説得力がないと思われます。 【原付(50cc)までとなっています。】と記載がありますが、 実際は、125ccまでのバイクで原付と同じ大きさのものは駐輪場で停まっているものがたくさんあります。 でも、あのバイクは、250ccかと思うので、間違えなくあそこに停めていてはいけないものです。 それに随分はみ出しているので、危ないですね。 管理人さんが、その辺も詳しくないのだと思われる書き方なので、注意不足では。。。 布団干しや駐輪場の件は、管理室で部屋番号までわかるのですから、 直接ポストに注意書きをいれていただくとかしていただきたいですね。 (もし、すでにそのような対策をとられていたらスミマセン) 皆さんで気持ち良く生活できる場所でありたいですね。 |
||
47:
匿名希望
[2007-01-29 08:12:00]
本当にそうですね。
ところで皆さんは「意見箱」の存在をご存知ですか? フェアステージの受付のところにあって、意見を投稿すれば理事会で話し合ってくれます。 意見箱ファイルというのもあって、管理人さんに言えば過去に投稿された意見を閲覧できます。 (もちろん投稿者の氏名など個人情報はふせてあります。) それを見ると、騒音についての意見を入れている人がいるようでしたが、部屋番号と名前がなくて、 詳しく聞こうとしてもできなかったとありました。 この掲示板に投稿するのももちろんいいと思いますが、具体的に何かが動くわけではない と思うので、意見箱にもどんどん投稿してみてはどうでしょう。 私も騒音に悩む者の一人で、今度意見箱に投稿しようと思っているので、そういう人が たくさんいれば、理事会も動かざるをえないと思います。 今は掲示板に張り紙があるだけですよね。 |
||
48:
匿名です
[2007-02-02 08:58:00]
教えてください!!
昨日ポストに配水管の洗浄についての紙が入っていたんですが、日程が平日でした。 我が家は共働きの為、平日は自宅にいないのです。 でも、予定している日程のすべてが平日となっていますし、いない場合はやってもらないし、何かあっても保証しないと書いてあります。何かあってはいけませんし、何とかやってもらいたいとは思うものの、そうそう休みも取れないんです。 みなさんはあの日程で大丈夫なんですか? そういったことは、管理会社?それとも管理人さん?それとも理事長さん?に相談すればいいのでしょうか? |
||
49:
匿名です
[2007-02-02 16:15:00]
NO.48の意見のものです。
管理会社さんに聞いてみましたが、駄目でした。 仕事を休めるように何とかがんばります。 |
||
50:
匿名さん
[2007-03-03 14:45:00]
このマンションのガスの種類は都市ガス(13A)で間違いありませんよね?
入居する際に営業の人にプロパンと言われて、そう信じ込んでいたのですが 今日、手元の資料やガス器具を調べてみたらどうも都市ガスらしいので ここで質問させていただきました。 |
||
51:
てな
[2007-03-04 12:14:00]
>No.50さんへ
こんにちは。 確認したところ、都市ガス(13A)で間違いないですよ。 |
||
52:
匿名さん
[2007-03-04 18:55:00]
|
||
53:
入居済み住民さん
[2007-04-02 12:29:00]
最近なんですが、水道水の出が悪くて、使っているうちに水が出なくなってしまうのですが、上階に住んでいらっしゃる方でそのようなことが起きている方いらっしゃいませんか?
20時、21時にお水をたくさん使っているんですが、その時間帯は他の世帯の方の利用率も高いせいでそうなっているのかなぁとも思っているんですが・・・。(それとももうじき給湯器が壊れるのかも知れません。。)一度栓を締めて、しばらくしてもう一度蛇口をひねるとちゃんと出るので、管理人さんに言おうか悩んでいる次第です。ただちょっと不便でして・・・。 どなたか同じような状態になっている方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。 |
||
54:
匿名さん
[2007-04-08 19:44:00]
こんにちは。
水道水が出なくなるのは、困りますよねぇ。 フェア、カーム、どちらでしょうか? また、出なくなるのは、もしかしてお湯でしょうか? 前に住んでいた賃貸マンションで、 キッチンとバスと、両方でお湯を使うと、 出が悪くなることがあったので…。 ここに来てからは、そういうことはないですねぇ。。。 水がちゃんと出ないのは、不具合かもしれないので、 管理人さんに相談したほうが、良いかもしれないですね。 |
||
55:
入居済み住民さん
[2007-04-10 09:14:00]
返信ありがとうございます。フェアの上階に住んでいます。
我が家はキッチンとバスと両方と使うとかではなく、普通にシャワーを使っていたりすると、だんだん水量が減ってきて、しまいには出なくなってしまうんです。(泡だらけのときは焦ります。) でも、21時ぐらいしかそうはならないんです。キッチンもお皿を洗っている時間が20時頃だったりするんですが、浄水器も水道も蛇口をひねってもでないんです。 しばらく待っていると直るんですが、とにかく不便で。 浄水器も使えないということは給湯器の問題ではないようなんです。 |
||
56:
てな
[2007-04-10 21:07:00]
>No.53 by 入居済み住民さん
我が家も3月末の木曜か金曜から、突然同じ現象で悩まされました。 管理人さんに相談したところ、そんな話はないと言われたのですが、 再度管理人さんに言ったところ、『他のお宅からもそのような話が出ています』とのことでした。 先日消防点検ありましたよね。 業者が一緒のようで、午後点検をしてくれました。 サビだと思うと言われましたが、同じ時期におかしいですよね? どうやら、上階に多く、今回は10世帯くらい作業したみたいですよ。 我が家も夜の時間帯です。 まったく同じ現象です。 4/7に作業していただいてから、今のところは現象が出ていません。 管理人さんに話せば、他の家でも起こってることなのですぐに対応してくれると思いますよ。 もう少し早めに書き込みに気づけばよかったですね。 すみません。。 |
||
57:
入居済み住民さん
[2007-04-11 09:24:00]
>てなさんへ
メールありがとうございます。私も昨日、仕事を大急ぎで終らせて、何とか管理人さんに伝えることができました。確かに3月末頃から急に起き始めたんです。(配管清掃の後ぐらいから。) 他のお宅でも起きているようで、「調べます。」とだけ言われました。(特に業者が来てくれるとかの話はなかったです。)やっぱり夜の時間帯だけの現象なんですね。 夜の20時とか21時に起きるので、壊れているとは思えず、ずっと不便のまま我慢していました。 サビとかではなくて、配管の水圧とかの問題な気がしますね。 とりあえず、昨日管理人さんに会えてほっとしました。 ありがとうございました。 |
||
58:
てな
[2007-04-14 10:47:00]
>No.57 by 入居済み住民さん
管理人さんに伝えられたのですね! 良かった良かった・・。 私もサビだけの問題ではないような気がします。 確かに、先日の作業後は現象が出ていません。 でも、不特定多数の世帯に同じ現象が突然出ているのであれば、 世帯ごとの配管ではないような気がしちゃいますね。 まぁ、素人なので、原因はいろいろあるんでしょうけどね。。。 早いうちに作業していただけるといいですね。 また何かあれば、状況報告いただけると参考になります。 よろしくお願いします〜。 |
||
59:
入居済み住民さん
[2007-04-24 12:10:00]
>No.57です。
あれから管理人さんから手紙をいただきました。 水道のタンクのポンプが3台あり、1台が常時稼動となっているそうで、水道の使用率が高いときに他のポンプが5秒後に稼動するような設定になっていたそうです。 この5秒間のタイムロスで水が出ないようなことが起きていたようで、設定を1秒に変えたからおそらくこういったことはもう起こらないとのことでした。 もう水の心配をせずにお風呂に入れます!! ありがとうございました。 |
||
60:
プーさん
[2007-05-10 16:53:00]
始めて投稿いたします。フェアステージに住んでいる者です。宜しくお願いいたします。
4月に皆さんの話題に上っていた件で・・もう遅かったかもしれませんが・・(笑)我が家でもお風呂でシャワーを使用しているときに急にお湯が止まってびっくりしたことが2・3度ありました。確かに下水道清掃のあとからでした。最近はそんなことが無くなったので安心していましたが、皆さんのご指摘があったおかげで知らないうちに解消していたことを今日知りまして・・どうもすみませんでした。少し遅かったですけど有難う御座いました。 これからはこの掲示板を利用したいと思っています。宜しくお願いいたします。 |
||
61:
てな
[2007-05-17 23:42:00]
>プーさん、はじめまして。
No59さんの書き込み同様、我が家にも手紙をいただきました。 原因らしきものも解決し、現在はなんともないので良かったと思います。 不定期ではありますが、ちょくちょく利用しておりますので、 また何かありましたら意見交換ができればと思います。 よろしくお願いします。(^_^) |
||
62:
匿名さん
[2007-05-20 07:42:00]
こんにちは。
前から気になってたんですが・・・ 近所のマックの向かい側に、 「ゼファー・アニマル・ホスピタル」という、 動物病院がありますよね。 このマンションとは関係ないとは思いますが、 こんなこともあるんですね。 |
||
63:
匿名さん
[2007-05-21 20:20:00]
ゼファー動物病院ですね。いい病院らしくて評判のようです。
|
||
64:
カーム人
[2007-05-23 13:14:00]
こんにちは。
現在、カームに住んでいます。 カームでは廊下やエレベータ等で犬を歩かせている方をとても多く見かけます。 (私が見かける2/3の方は歩かせています) 抱っこするなどして歩かせないとなっているはずですが… エレベーターを降りた瞬間に飛び掛かかられた経験もあります。 ペットに関する張り紙があるのに改善しないということは、 管理人さんに言っても無駄なのでしょうか? |
||
65:
てな
[2007-05-30 23:58:00]
■ゼファー動物病院は、偶然だそうです。 珍しい偶然ですよね。
とても人気のようですが、我が家は合いませんでした・・・。 合う合わないは個人的な意見ですけどね。 ■カーム人さんへ 我が家は大丈夫とか、ちょっとだけなら・・という認識で(他にも理由があるのかもしれませんが) 集団生活の決まりが守れない方がいるために、決まりを守っている方が迷惑していますね。 このような問題はどうしたらいいんでしょうね。 直接言うことも難しいですものね。 ある程度特定されるのであれば、管理人さんにお伝えしておいてもいいと思います。 特定の方に対して苦情が多数寄せられれば、何か対応してくださるかも・・・しれませんね。 あいまいな意見になってしまい申し訳ありません・・・・。 |
||
67:
入居済み住民さん
[2007-06-14 23:41:00]
こんばんは。
カームに住んでいる者です。 本日夜9時頃スーツを着た20〜30代の二人組が、通路に面した給湯器(?)を覗いたり、他人の家のポーチへと入り込んでドアスコープを覗き込んでいる姿を目の当りにしました。(1人はメモをしつつ、周囲を気にしている様子でした) 私は当初、首をかしげて家の中に入ったのですが、どうにも怪しいので再び通路に出てみると、二人組は下の階へと移ってドアスコープを覗いているところでした。 そのまま二人組の行動を監視してると、私が見ているのに気付いて足早に出て行った次第です。 その後、警備の人を探して報告しましたが、なんとも気味が悪いですよね。 とりあえず何もしないよりは・・・と思い、掲示板に書き込みさせていただきました。 |
||
68:
匿名さん
[2007-07-23 00:18:00]
ここは書き込みが少ないですね。
皆さん見ていないのか、書き込むことがないのかどちらでしょうね。 かくゆう私も久しぶりにここに来たのですが。(w |
||
69:
てな
[2007-07-25 23:18:00]
>67さん
情報ありがとうございました。 またお返事が遅くなってしまい申し訳ないです。。。。。 ドアスコープを覗くだなんて、室内の様子をうかがっている 不在を確認するため?としか思えない行動ですよね。 怖いですね。。。。 |
||
70:
匿名さん
[2007-07-31 00:31:00]
皆さんにお伺いしたいのですが・・・!
ここ最近、ドアのカギが入りにくくなりました。 あと1センチというところで引っかかるのです。 そのうち使えなくなるのでは?というくらい突っかかってしまうのです。 使っているうちにずれて来るなんてことあるのでしょうか。 皆さんはいかがですか、すんなりカギが入りますか? |
||
71:
ABC
[2007-07-31 15:11:00]
フェアーステージに住むものですが、最近お風呂のテレビの移りが悪いのですが、皆さんのところはどうでしょうか?チャンネルもまともに順番通りに回らないのですが・・・ お風呂でテレビを見る事は、あまりしてませんが、折角あるので、たまに見てみるとちゃんと映らないので、がっかりでした。 アンテナのせいなのか、私のところのテレビ本体の調子がよくないのか?ということで、こちらに書き込みしてみました。 それからアナログ放送が終了するとこのテレビは意味がなくなってしまうのかな?地デジは映らないんですよね? 質問ばっかですみませんが、分る方お返事頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
|
||
72:
匿名さん
[2007-07-31 23:40:00]
|
||
73:
ABC
[2007-08-01 00:12:00]
お返事有難う御座います。
お風呂のテレビよく映るということで、調子悪いのはうちのだけなのですかね? ちょっと修理お願いしてみようかな・・・ |
||
74:
匿名さん
[2007-08-01 18:55:00]
風呂のテレビについては映りが悪いとおっしゃる世帯がいくつかあるようです。特定のチャンネルしか映らないとか。地デジ対応も含めて理事会に相談してみては?
カギについてはまずは「クレ556」です。 だいぶスムーズになると思います。 |
||
75:
匿名さん
[2007-08-01 23:03:00]
72です。
カギの件、クレ556ですんなり通るようになりました。 報告しに来たところ、74さんの書き込みを見つけて、 皆さん無関心かと思っていたので嬉しかったです。 ありがとうございました。 |
||
76:
ABC
[2007-08-02 14:55:00]
お風呂のテレビの件、情報有難う御座います。
調子悪い世帯が何件かあるとのことで。ということはアンテナの問題かもしれませんね、ただチャンネルを変えようとボタンを押しても、8ch〜4chとかに戻ったりして、順番通りに回らなかったり、チャンネルがとんでしまったりするのでテレビ本体の故障も考えられますが、相談してみようかと思います。有難う御座いました。 |
||
77:
匿名さん
[2007-08-04 15:58:00]
玄関の鍵穴の件ですが、油・オイル・CRC等の潤滑剤は厳禁です。
たしか鍵の説明書にも書いてありましたよ。 うちも入りにくく定期点検(みたいの?)で申告したら、業者の方が なにやら粉末のようなものが出るスプレーを鍵穴に入れてメンテを してくれたようで良くなりましたが、数ヶ月でダメになりました。 このスプレーが市販されていないか探し中です。 油等がダメな理由をぐぐってみたら、ディンプルキーは内部が精巧かつ 複雑に出来ているため厳禁とのことです。 |
||
78:
匿名さん
[2007-08-06 00:23:00]
|
||
79:
77
[2007-08-06 16:08:00]
556等のオイルタイプを使うと埃を呼んでしまい、しかも時間が経つと
それが固着してしまいシリンダー内のピンの動きを悪くしてしまうので 厳禁だそうです。 鍵に4Bくらいの鉛筆の粉をこすりつけて抜き差しするのも良いそうです。 粉末タイプのスプレーがホームセンターで売っているようで1本1000円 くらいらしいですが、頻繁に使うものではないですから1本常備しておくと 便利かな〜と思いうちも今度購入しようと思っています。 |
||
80:
匿名さん
[2007-08-11 15:40:00]
てもみんが、8月いっぱいで閉店することになりましたね。
たまに利用していたので、とても残念です・・・。 このマンションの売りの一つだったし、 続けてほしかったです。 |
||
81:
匿名さん
[2007-08-12 11:58:00]
てもみんは、私も当初利用しました。
数回行ったのですが、下手なんですよね。 もうちょっと上手かったら、少なくとも周一のペースで 利用したと思います。 近くにいいところが見つからないので、非常に残念! |
||
82:
匿名さん
[2007-08-13 16:51:00]
メディカルルームも閉鎖、てもみんも閉鎖で次は何になるのかな??
|
||
83:
匿名さん
[2007-08-15 23:03:00]
皆さんとの交流のきっかけになるような場所が
出来るといいなと思っているのですが…! もう何か決まっているのかな?! |
||
84:
匿名さん
[2008-02-04 01:24:00]
メディカルルームとテモミンの後は、空いたままなんですか?
通達は来ていないですよね。 |
||
85:
匿名さん
[2008-02-26 20:22:00]
いやー。久しぶりの書き込みですね。
こちらの掲示板ももっと盛り上げませんか。 |
||
86:
入居済み住民さん
[2008-03-01 19:59:00]
こんにちは。
カームステージの者ですが、先日ポストに『ユニットバス排水トラップ部点検および無償交換のお知らせ(再配布)』という封書が投函されておりました。 内容は浴室フロート弁を交換しないと最悪の場合ドア部で排水が溢れる恐れがあると書かれていたのですが、交換した人はいますか? マンション内にある掲示板には何も書かれてなかったので不安に思い、書き込みさせていただきました。 |
||
87:
てな
[2008-03-01 22:23:00]
フェアステージの者です。
何ヶ月も前に『ユニットバス排水トラップ部点検および無償交換のお知らせ』が入っており、 点検を受けましたよ。 我が家はトラップ部?が外れて紛失しており、新しくつけてくれましたよ。 そのときに点検を受けていないお宅に再度投函があったのだと思いますよ。 |
||
88:
入居済み住民さん
[2008-03-02 01:28:00]
てなさん、どうもありがとうございます。
とても助かりました。^^ |
||
89:
赤いトマト
[2008-03-30 11:50:00]
初めて投稿です。本日消防訓練に参加しました。
その時、管理組合の役員らしき人が、「てもみん」後に「災害グッツ等を置く場所等」にしたい との話を立ち話をしていました。非常に良いアイデアと思います。いずれにしても総会にて承認が 必要ですが、、、、、、。他の利用方法も「アンケート等」にて住民の声を集める必要があるのではと手続にミスが無いよう願っています。折角のよい提案もそのことでボツになるかもしれませんからね。 |
||
90:
匿名さん
[2008-04-05 19:00:00]
私、都合により防災訓練に参加することができませんでした。
極力みんなの集まりには参加するつもりでいたのですが・・・。 すみません。 次回からは、必ず参加します。 安心して生活したいですからね。 |
||
91:
匿名さん
[2008-07-09 11:07:00]
近所でマッサージの上手なところをご存知の方教えてください。
市の健康診断も行きたいのですが、医院もまるっきりわかりません。 ここがいいよというのがありましたらこちらもよろしくお願いします。 |
||
92:
入居済み住民さん
[2008-07-18 19:03:00]
|
||
93:
お花大好きさん
[2008-09-07 15:20:00]
最近の雷や雨は異常ですね。
玄関の自動ドアとアイホンはいつになったら直るのでしょうか。 管理会社さん少し怠慢ではないでしょうか・・。もう二週間目にはいりましたよ。 防犯も何もあったものではないですね。 それにしてもアイホン壊れすぎでは?もう三回目です。 あまり他のマンションでは聞かないですけど・・本当に大丈夫?心肺になります。 修理代だってそのたびにかかるわけでしょう? 管理費から出費だとしても皆の管理費ですからね〜。 |
||
94:
お花大好きさん
[2008-09-07 15:23:00]
上の投稿で誤字がありましたので訂正します。
6行目で心肺とあるのは間違いで心配でした。申し訳ないです。 |
||
95:
匿名さん
[2008-09-09 22:08:00]
避雷針に雷が落ちたのに壊れるのは、ゼファーの避雷針のつけ方が悪いから
じゃないですか? 雷が落ちても設備に異常が起きないようにするのが避雷針なんだから。 でも直っては壊れ、直っては壊れでうんざりですね。 修理代は共用部分にかけてある保険でまかなわれますけどね。 こんだけ壊れるとマンションの造りが悪いんじゃないの?って保険会社も言うかな。 3年前に雷が落ちてアイホンが壊れた時は保険が出ましたよ。 |
||
96:
お花大好きさん
[2008-10-05 16:47:00]
なるほど・・。保険が降りるのですね。良かった(*^。^*)
ところで最近気になること・・。 玄関前は共用部分ですよね。 その共用部分に最近物を置く人が増えているような気がします。 傘立ては普通ですし、子供の三輪車もま〜許せます。お花も和みますので許せるとして、 自転車は自転車置き場があるから置くのはマナー違反だし・・。 特に気になるのは最近、タイヤを積んでいる人が増えています。 誰かが始めると次から次へと際限なく広がるような気がしますが皆さんどう思われますか? |
||
98:
青赤
[2008-10-09 17:32:00]
こんにちは
皆さん済み心地は いかがでしょうか?中古物件探しております。 西八王子、高尾で探しています。 当初新築を探していたのですがなかなか資金と折り合わず 難しいですね。 非常に西八王子駅からも近いですし環境はいいと思うんですが電車の音とかどうですか? またこんな所がいいよ なんて事がありましたら教えてください。 中古で2480万からでてました。 検討しています。 よろしくお願いします。 |
||
99:
お花大好きさん
[2008-10-09 22:40:00]
青赤さん・・
マンションの住み心地は大変良いですよ・・(*^。^*) 私が気に入っているところは、まず敷地が広いこと・・。 のびのびとした空間が心を和やかにしますね。東京都下でこの環境はなかなか無いと思います。 あと管理もよいです。 お掃除は行き届いていてゴミが散らかることはまずなく・・それどころか共用部分の手すりとか非常階段とかのお掃除も手抜きがありませんね。 ゴミの集積場も清潔でそういうところがとても気に入っています。 購入をお考えなら お奨めします。迷惑な隣人さんとかの情報も殆どありませんし、夜はガードマンさんが警備してくれているので安心です。 |
||
100:
青赤
[2008-10-10 05:31:00]
お花大好きさん
早速のお返事ありがとうございます。 現地も外だけしか見てませんがとても綺麗ですよね。 ロビーもホテルみたいでいいかなと思ってます。 |
||
101:
お花大好きさん
[2008-10-11 08:37:00]
青赤さんへ
おたずねの電車の音のこといい忘れていました。 防音が行き届いているのでベランダの戸を閉めていると殆ど気になりませんが・・ 夏など開けておくと結構音がするので、テレビの音とか電話は聞こえなくなります。 私は個人的に車の音より電車の音の方がどちらかというと好きなので余り気になりませんが・・ 嫌いな方は気になるかもしれませんね・・(^^; まあ・・戸を閉めてエアコン派なら問題はないと言えます。 |
||
102:
青赤
[2008-10-11 11:06:00]
こんにちは お花大好きさん ありがとうございます。
窓閉めてれば大丈夫なんですね。 了解しました。 不動産屋さんに連絡とってみます。 (^O^) |
||
103:
入居済み住民さん
[2008-10-29 20:57:00]
>お花大好きさん
廊下の共有部分はグレーのところのみです。 ベージュの部分は住居者専有部分です。 私は置いてはおりませんが自転車やタイヤは問題ないはずです。 他の皆様の見解は如何でしょうか? |
||
104:
入居済み住民さん
[2008-11-11 14:05:00]
我が家も玄関前に自転車を置いています。
これは以前、自転車置き場に置いていたときに盗難にあったためです。 マンションを購入する際(以前の管理会社時代の話ですが)防犯カメラを早い時点で設置すると約束していたのに、入居後半年以上経過していたにもかかわらずまだ設置していなかった、という事実があり、 また同じようなことがあると困るので、管理会社に話をして玄関先におくことを了承していただきました。 私も各ご家庭の外灯のポールより玄関側は専有部分だとうかがいましたよ。 |
||
105:
赤いトマト
[2008-11-15 18:26:00]
入居済み住民さんへ
廊下のグレー部分が専有部分であるとのデマはいけません。 管理会社が了承したとのことも、何ら関係ありません。 管理会社には何ら権限はありません。 すべて「管理組合」の決まりにて決定されます。 管理組合の憲法である「管理規約」が全てです。 参考までに下記に記しましたのでご参考ください 第2章 専有部分等の範囲(第7条及び第8条) 別表第2及び3 使用細則 第3条(禁止事項)10項 もしも 上記を否定する条文がありましたら 教えてください。 |
||
106:
お花大好きさん
[2008-11-15 21:10:00]
久しぶりに開いてみました。
入居済み住人さんお返事ありがとうございます。 私が入居するときに業務管理主任さんに重要事項説明を受けたときにお聞きしたのですが、専有部分は廊下側の玄関内側からだと説明を受けたと記憶しています。 ドアの外側が破損したり塗装の塗替え等の補修は共用部分ということで管理組合が負担するとお聞きしたように思います。 門灯の電気料が各自負担ですので、門灯より内側が専用部分と勘違いされている方が多いのかもしれませんね。 もう一度赤いトマトさんがおっしゃるように管理規約等をしっかり見直ししようと私も思います。 |
||
107:
匿名さん
[2008-11-16 18:14:00]
赤いトマトさんへ
言われていることは正しいのかもしれませんが ずいぶん威圧的な物言いですね。 文字だけの世界、それも同じマンションにお住まいなのでしょう? 通りすがりの私でも、空恐ろしくなりました。 反面教師として、私自身も気をつけたいと思いました。 |
||
108:
赤いトマト
[2008-11-16 18:49:00]
匿名さんへ
気分を悪くさせて申し訳ありません。 これからは、より住みやすいマンションんであり続けるために 氣がついたことは、管理組合の理事会を通して発信することが、 良いと思います。 最近、掲示板に管理組合から、今回の問題点が掲載されておりました。 私は、非常識な人が多く住んでいると思っておりましたが、 そうではなくて、間違った情報や、管理規約を読んで居ない為に、 このような問題に発展していることを、感じました。 |
||
109:
入居済み住民さん
[2008-12-06 01:39:00]
赤いトマトさんへ
ご意見及び情報のご提供、誠にありがとうございます。 デマと決め付けで言われてしまっては返す言葉もございません。 確か契約書には廊下の専有部分の面積も入っていたように記憶しておりまして一人の意見として投稿しただけです。 ただの意見に対してそこまで仰るのは如何なものかと思います。 この掲示板はマンション居住者のコミュニティですので、関係を悪化させるような投稿はやめませんか? 住みづらくなってしまいます。。。 皆様とは何年も何十年も暮らすことになると思いますので、是非より良い関係でいたいです。 |
||
110:
お花大好き
[2008-12-07 12:17:00]
入居済み住民さんのおっしゃることは本当にそのとおりと思います。
いつまでも住みやすいマンションでありたいですものね(*^。^*) 赤いトマトさんも少し物の言い方がキツイと感じますが・・(^^; でもきっと皆さんとの関係を悪化させようとして言われたのとは違うと思うのです。 多分すごくきちんとした方で会社でも正しいことをおっしゃって筋を通す方なのでしょう。 少し物の言い方がきつかったかな〜と思われて反省(^^;もしていらっしゃるようにお見受けしますので、もう赦してさしあげてくださいませんか。 みんなで忌憚のない意見を言い合うということで掲示板を有効活用していきましょう。 これからもよろしくお願いします(*^。^*) |
||
111:
XTRAIL
[2009-01-05 23:14:00]
はじめましてです。カームに住み始めて3年。中層階に住んでおります。
ちょっと自宅で起こっていることなのですが・・・・。 こんなとき皆さんだったらどうしますか? − ある晴れた日、洗濯も終わり干し終わってリビングでテレビを見ながらくつろいでいたときです。窓の外が一瞬暗くなったなと思ったら、上の階に住む人がベランダから毛布や布団をバッサンバッサン干しているんです。干しているというか、ほこりを取るためにバッサンバッサンしているんです。洗濯物を干したばっかりでやられると・・・・。小さな子供がいるようで、シールのようなものが落ちてきたこともあります。皆さんだったらどうしますか?ちなみに上に住んでる人は名前を知ってるくらいのもので、エレベーターとかであってもわからないです。こんなことがもう十数回あるのですが・・・・・。あきらめる?管理人に?直接?それとも何かいい方法がありますか? |
||
112:
イエローバード
[2009-03-01 18:49:00]
初めまして。
フェアステージに住んでいるものです。 少し前のことなのですが、フロント裏手の東口側に入った所に赤い液体のような物があったことがありました。 現在は土で埋められてますが、知ってる方はいらっしゃるでしょうか? 気になってしまって… |
||
113:
お花大好き
[2009-04-05 15:04:00]
XTRAILさんのお悩み・・わかります。
家は幸いにしてそのようなことはありませんが・・ 沢山の環境や価値観がちがう方々が住んでいるコミュニティですから・・ 住んでいらっしゃる方の数だけ・・千差万別考え方も感じ方も違うと思うのです。 ご本人は多分全く悪気もないし迷惑をかけていることも気づいていないと思います。 それをどうやってわかっていただくか・・ということが最大の課題ですね。 転勤が多くてマンション住まいもあちらこちらで経験した経験からいうと・・ 多少のことは我慢する・・これが一番かもしれません。 どうしても我慢ができない場合は意を決してお宅に伺って話をしてみることも仕方ないかもしれません。 これから長年お付き合いしていかなくてはならないのですから・・ くれぐれも気まずくならないことが一番です。 ちなみに管理人さんに話すことは何の解決にもなりません。 ただ、掲示板にその旨貼り出していただいて・・淡い期待ですがご本人様が気づいてくれることを 願うということも試してみるのもよいかもしれませんね。 仲良く暮らしていく知恵が色々必要ですね。 |
||
114:
魚人
[2009-04-08 00:57:00]
私もXTRAILさんとは少し内容が違いますが、先日まで悩みを抱えていた者です。
近隣の人達とは変なトラブルを抱えたくないので、私も我慢し続けてきた一人ですが、結局は相手に伝えなければ問題解決にはならないですよね。 ですが、初めから本人が直接伝えに行くというのは、私は控えた方がいいと考えます。 迷惑を受けて我慢してきた人が、迷惑をかけていた事を知らなかった人に直接伝えに行ったところで、気持ちの温度差の違いにより口論となり、新たなトラブルの元になってしまうこともあるかと思います。 (もちろんうまく話し合い出来る自信があるのであれば、問題解決の一番の近道になります・・・けれど私は到底出来そうもありません・・・) まずは管理人さんにお願いし、迷惑内容を伝えてもらうだけでも問題解決になる時もありますし、(私の場合は相手方が大変理解のある方だったので、すぐに対処していただけました。)それでも問題解決にならない場合、最後の手段として本人同士の話し合いだと私は考えております。 (その場合は第三者として管理人さん立会いの下で、冷静に話し合える状況を作り出すことも必要かと思います) XTRAILさんの悩みが解消することを願っております。 |
||
115:
お花大好き
[2009-05-05 13:58:00]
魚人さんは本当によい解決ができて良かったですね(*^。^*)
管理人さんの善意でやっていただけたのだと思います。 相手の方もよい方だったのはラッキーでしたね。 多くの場合は管理人さんは中に入ってはいただけないです。 管理人さんはあくまでも私たち入居者の集合体である管理組合が管理を依頼している 管理会社・・ここで言えば日本ハウズイング㈱の社員でマンションの管理面をまかされているだけであるので、 入居者同士のトラブルには全く関与しないのが本筋ですから・・ 管理人さんの職務にはそういう案件に関与しないことが明記されてあるはずです。 私たちはとかく管理人さんはなんでも相談に乗ってくれると思い勝ちですが・・ 管理人さんの個人的な善意で色々お世話を焼いていただけていることを忘れないで 迷惑をかけないようにしたいものですね。 入居者同士の話し合いの場に管理人さんが立会いはありえないことですので、それをお願いしては 管理人さんに迷惑がかかります。 もし話し合いの場に立会いしていただくのなら管理組合の役員にお願いするのが筋だと思います。 本当に色々な方と一緒に過ごすマンションはお互いに迷惑にならないで快適に過ごすことが最良ですね。 幸いこのマンションは大きなトラブルが全く無くてとても住みよいマンションだと思います。 近隣のマンションでもトラブルは沢山見聞きしていますので・・ 是非自分達のマンションライフが平穏で楽しく暮らせることを願ってやみません。 どうぞこれからもよろしくお願いいたします。 |
||
116:
入居済み住民さん
[2009-05-20 15:01:00]
私もお花大好きさんの意見に賛成です。
管理人を頼るよりも、本人に言いに行ったほうが手っ取り早いですよ。 私の場合は騒音問題で、我慢の限界により怒鳴り込んでいったら、その日から静かになりました。 管理人に頼らなければ問題解決出来ないなら、我慢するしかないと思います。 |
||
117:
とくめい
[2009-06-09 20:48:00]
うちはいきなり怒鳴りこまれたことがあります。
かなり激しい抗議だったようで、家内、子供ともにショックを受け しばらくは寝言で泣き出したり、円形脱毛症になったりと、かなり大変なことにになっていました。 もちろんご迷惑をかけていたからだとは思うのですが、騒音で困っていることを伝えてくれるだけで充分だと思います。 ただ子供はたくましく、廊下を歩く時はつま先歩きをするようになりましたw ちょっと可愛いなあ、なんて。 |
||
118:
SNRM
[2009-06-17 07:38:00]
騒音についてですが…
私の考えは、子供に罪は、ないと思っています。 子供は、騒ぐのが当たり前です 残念な事にこの建物は音がよく響きますので そういった中で、親がいかに子供に言い聞かせるかが大事なのでは 逆に大人の方が厄介だと思いますよ 現に今も歩く音が聞こえます あきらかに大人の歩幅ですよ どのような歩き方をしたら回りに音が響くかをもっと知るべき だと思います |
||
119:
クジラ山
[2009-06-27 01:05:00]
こんな場所があるとは知りませんでした。住人です。よろしくお願いします。
|
||
123:
管理人
[2009-07-29 16:47:00]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしました。 今後につきましては、住民板にスレッドを作成の上、 そちらをご利用いただけますようお願いいたします。 本スレッドは、後日閉鎖を行わせていただきますので、 あらかじめご了承ください。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
124:
管理人
[2009-08-10 15:26:00]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしました。 今後につきましては、住民板をご利用いただけますようお願いいたします。 本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報