レーベンハイム南大沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都八王子市松木73-14他(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩15分
京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩15分
価格:2200万円台-3800万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:56.04平米-87.55平米
[スレ作成日時]2009-05-06 01:06:00
レーベンハイム南大沢ってどうですか?
No.3 |
by 賃貸住まいさん 2009-09-11 13:56:32
投稿する
削除依頼
俄然2000万円台という値段でちょっとHPを訪問しましたが、駅から徒歩1
5分。2駅使えるらしいですが、どう考えても距離ありますね。。。 南大沢駅は友人が住んでいたので何度か訪れたときはありますが、駅周りは商業 施設が一通りあってスーパーもあるし十分だけど、あれは車生活(バス生活)に なるのは当然でしょう。 一度MRに行ってみようと思っています。あと、売主のレーベン。悪い噂までは 出ていませんが、昨年の相次ぐデベロッパー倒産を考えるとレーベン自体の存続 についてもきちんと情報収集しようと思います。 さほど詳しくはないので、何か良い情報があればスレお願いします! |
|
---|---|---|
No.4 |
たしかに、南大沢の駅前は、スーパーなど、いろいろと施設が整っていて、それでいて、ごちゃごちゃ感もなく
緑もあり、いい雰囲気ですよね。 三井アウトレットパークによく行くので、南大沢の周辺は、少しわかりますが、やはりこのあたりは車がないと 不便ですよね。 ここ、南大沢と京王堀之内の2駅使えるけど、どっちも徒歩15分って。 やっぱり、バスで南大沢? 健康的に自転車で? 小・中学校は近くて、子どもたちには、いい立地だと思うんですが。 |
|
No.5 |
検討しています。ここ、かなり安いですよね。
南大沢の中ではダントツかもしれません。 緑豊かで公園が多く、のーんびりのびのび子育てするには最適な 環境かもしれません。 アクセスに関しては、新宿まで乗り換えなしで行けるなど 現在住んでいるところより南大沢駅の方が利便性がいいのですが、 駅から徒歩15分は微妙ですね。利用するなら自転車かな。 残業が多いので、最終バスは終わっているだろうし。 駅前に自転車置き場が確保できればいいのですが。 |
|
No.6 |
MRに行かれた方、いませんか?
このマンション、相模原線に間近な感じですが、実際は距離があるんでしょうか? 線路は、特に気にならない?? お値段がかなりお手頃なので、何か安くする理由でもあるのかと・・・・ たしかに、駅までの距離がかなりあるのはマイナスポイントですが、 我が家にとっては、通勤時間は、短縮できるので、その点はプラスマイナス0かな。 大型ショッピングセンターも近くにあるし、車があれば生活するのに、 とても便利な立地かなと思いまして。 |
|
No.7 |
線路は目の前って感じですかね。
数メートルの道路を挟んですぐに線路です。 また、ここの線路は高架になってますので、 下階の方は線路を見上げる形、部屋によっては 目の前を通るので、希望の部屋からの景色を 確認することをお勧めします。 googleのストリートビューのリンクを貼り付けておきます。 うまく貼れるか分かりませんが、ちょうど建設中の頃です。 google mapでも確認したほうがよいかもしれませんね。 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode...,136.362305&sspn=36.068578,56.337891&ie=UTF8&ll=35.619864,139.390771&spn=0.002246,0.003439&z=18&layer=c&cbll=35.619816,139.390684&panoid=r2BQXD7imQtqlhAIjisLkQ&cbp=12,239.58,,0,5 |
|
No.8 |
南大沢在住の友人がいましたが、環境は良いですよ。気になるような騒音もなく、
緑も多いのどかな場所です。都心のようなにぎやかさや利便性を求めなければ、 価格の安さも含め魅力的な物件かもしれませんね。でも車はあったほうが絶対い いらしいですよ。駅と周辺のバスの往来はありますが、やっぱり自家用車が一番 らしく友人も購入していました。自分のライフスタイルで都心から離れていても 問題ない、気にならない方にはいいと思いますよ。 |
|
No.9 |
環境は悪くはない。
値段も安い(これはホントありですよね。) 子供を育てるのにも、だいぶいけてる場所。 そしてタカラレーベン・・・お~っと。 |
|
No.10 |
線路が目の前ですか・・・うーん、それって気になりますね。景色的には、上の階の方がいいってことですね。そうなると、電車の音なんかも結構聞こえるのかな?ここって、二重サッシやペアガラスには、なってないですよね。環境は良さそう、価格はなんとか手に届く、車があるので生活するのに不便はない、というプラスの部分と、駅まで距離がある、線路が目の前というマイナスの部分。我が家には、プラスの部分のほうが多いのかな。悩みますねぇ。
|
|
No.11 |
線路の石壁が気になりますが日当たりは良かったですよ。
ペアガラスではないけど、電車が通らなければ静かすぎるくらいでした。 設備は最低限、賃貸マンションレベルです。 低予算で検討されてるならオススメかな。 あと電車が上を通るので、下の階の方が気にならないかも… 以上が見学した感想です |
|
No.12 |
線路の石壁が気になりますが日当たりは良かったですよ。
ペアガラスではないけど、電車が通らなければ静かすぎるくらいでした。 設備は最低限、賃貸マンションレベルです。 低予算で検討されてるならオススメかな。 あと電車が上を通るので、下の階の方が気にならないかも… 以上が見学した感想です |
|
No.13 |
「設備は最低限、賃貸マンションレベルです。 」ですか・・・
ま、No.12さんがおっしゃる通り、格安予算の物件検討者には良い物件でしょうね。静か過ぎるのもなんか不安ですが、やっぱり直接MRで確認するのが一番かな。 駅周辺とかからの距離感でいうと、車があって越したことはないようですが、自転車利用の場合、駐車場とかどうなっていますか?始発駅利用になると、朝の通勤で駐車できないということがあると困ってしまいます。土地勘のある方でご存知の方、教えてほしいです。 |
|
No.14 |
現在京王堀之内の駐輪場を利用していますが、そんなに待たずに定期契約できましたよ。
南大沢へは意外と坂がきつく、京王堀之内利用にしました。 京王堀之内の方が若干遠い気もしますが、 帰り道にはコンビニやドンキーホーテーやファミレスも多くあり、 意外と利用し易いかもしれません。 やはり自転車利用は雨の日に厳しいですが、 低価格の点と周りの環境を考えるといい場所だとは思います。 子どもの成長のための将来性を考えるのであればいいのではないでしょうか。 どこで妥協するかが個人個人で違うのでなんともいえませんが・・・ |
|
No.16 |
それにしてもここのスレ、数少ないですね。
格安とはいえ、やはり土地があんまり魅力的じゃないのかな。 友人が住んでいたこともあり、何回か行きましたが、始発駅利用であれば朝の通勤もそんなに苦にはならないと思います。ただ、どこもそうだけど、規模が大きいので(駅前ロータリー、道路とか)車やバスで駅までいかなきゃいけないことがあります。それがちょっと大変かもしれませんね。 |
|
No.18 |
完売が近いか、逆に全く売れてないですかね?
線路際でも買う人いますか? 駅から15分。メリットは何ですか?。 |
|
No.19 |
線路と多摩ニュータウン通りに挟まれていて
駅歩15分なのに静かにならないし・・・と、 環境や条件を考えた末、購入対象から外しました。 No.12さんも書かれてますが、 設備についても内装や建具についても「それなり」です。 床暖も食洗機も無くても構いませんが、内装業の私にとって クローゼットの扉や、クロス・お風呂も、何年前のモデル?と感じました。 さすが低コスト・低価格販売です。 条件や環境・設備仕様、総合的に考えて 永住するならともかく、将来的に転売や賃貸は到底ムリかと。 それよりも、MRに行った際に4時間拘束されて辟易しました。 エドはるみ似の営業さんに、ご自分の優秀な娘さんの自慢話を長々とされて、 さすがに「早く部屋を見せて頂きたいのですが・・・」と言わざるを得ませんでした。 |
|
No.20 |
タカラレーベンの営業さんって話長いのが基本なんですかね?
私も他の物件で3〜4時間拘束されたので…。 あれ、逆効果ですよね。 モデルルーム見る前に購買意欲奪われます…。 |
|
No.21 |
デベの掲示板でも文句が出ていましたが、
やはりタカラレーベンさんの営業手法には問題がありそうですね。 自分も、ここを見に行った際に この後予定があると言ったにも関わらず、3時間以上は拘束されました。 為になる話ならともかく、多摩ニュータウン・南大沢がいかに優れているか という話が半分以上。以前住んでいたから知っている、と言っているのに。 更には今住んでいる地域と「民度が違いますから」と差別に近い発言。 No.20さんも仰ってますが、購買意欲ガタ落ちでした。 いかに街が優れているか力説されても 逆に立地の悪さ(線路際)から目を逸らそうとする作戦にしか思えません。 あそこ、駅と駅の中間地点で、電車が1番加速するところでは?? |
|
No.22 |
確かに話は長かった。ああいえばこういうのオンパレード。全然こちらの希望を聞いてくれないし。無理クリ売り込むって感じがイヤでした。この会社の方針なのですかね?
|
|
No.23 |
ここ以外でもそうですが、今はマンションまったく売れてません。 今回の不況は半端なく
庶民の購入意欲を削いでいる。 マンションどころでないというのが実情です。 |
|
No.24 |
私も営業マンが他の物件の文句しか言わない最低な人でした。。。
それに、話が長くてためになりませんでした。 たしかに価格だけは安いですが、安いだけなら中古で探そうと思ってしまう 物件でした。 |
|
No.25 |
半年以上も書き込み全くないのは何でだろ?。
たった48戸しかないのに最終期をわざわざ2次に分ける事情って何でだろ?。 【テキストを一部削除しました。 副管理人】 |
|
No.26 |
売れてないからじゃない?
|