シティテラス立川
761:
買い換え検討中
[2013-03-15 16:35:50]
|
762:
匿名さん
[2013-03-15 16:48:50]
イケア立川2014年春開業の公式発表出ましたね
|
763:
匿名さん
[2013-03-15 18:35:15]
これでまた立川人気がでるのでしょうか?
立川人気に便乗してわたしは今の家(マンション)をなるべく高く売りたいw 立川の騒音にはもううんざり |
764:
匿名さん
[2013-03-19 18:46:37]
あと何部屋売れ残ってるんの?ここww
もういい中古だよね。 静かなのはあいてる部屋が多いからじゃないの??ww |
765:
住人でない人
[2013-03-19 22:37:33]
ガス開始の手続き白い袋が玄関に掛かってる所は? 去った部屋?
|
766:
匿名さん
[2013-03-21 12:09:00]
あと3つとHPにはでてるね。
|
767:
周辺住民さん
[2013-03-21 19:38:07]
立川市民です。
秋には立川基地での航空祭があります。時期は毎年ちがって去年は11月、その前は9月だったような。。。 その数週間前は市民にとっては地獄ですよ。 航空祭の練習で編隊飛行の練習を毎日毎日これでもかというくらいやりますから。 編隊飛行なので一度にヘリが10機ぐらい飛ぶこともあり、その爆音とやらは本当にひどいですよ。 ほんとに市街地をあんだけ飛んでてうるさいのはもちろん墜落でもしないかハラハラします。 立川って便利だけど基地のあるとこという覚悟は必要ですね。そのぐらいヘリの存在感ありです。 イケア誘致する前に市はもっと自衛隊に強くでてほしいですよ。市民としてはね。 |
768:
入居済み住民さん
[2013-04-02 08:26:18]
S棟に住んでいます。
騒音については人それぞれだと思いますが、私は気になりません。 ヘリコプターの騒音についても日常生活では気付きません。 正直、この掲示板を見るまでそんなにヘリコプターが飛んでいるのに 気付きませんでした。 やはり向きと個人差ですかねぇ。 |
769:
匿名さん
[2013-04-02 18:49:06]
え~~~~~~~~~~~~??
ここのマンションもろヘリの航路上に建ってるのに気付かないとは。。 いつも緑川通りを歩きながら、低空でこのマンションの上を飛んで帰るヘリの爆音を何度聞いたか・・; ちなみに勤務地がこの近くですが・・・ 本来ならばもっと高く建てられたのに、ヘリの航路ということで(航空法)高さ制限もろ受けてる立地で静かとは考えられません・・・ ちなみにこのマンションの近くのマンションに住んでる友人は、昼間家にいるとうるさくて気になると言ってましたが。 |
770:
入居済み住民さん
[2013-04-03 07:27:15]
昼間に部屋にいてもヘリコプターの騒音なんて気にならないですけどねぇ。
他の住人の方ともよく話しますがヘリコプターの騒音なんて話題に挙がった事が ありません。 |
|
771:
ご近所さん
[2013-04-03 12:55:49]
個人の騒音に対する認識レベルの違いはあると思います。
横田基地の飛行機は煩いと感じるけど、ヘリの音量くらいでは車の走行音と同じで、生活音として無視できるレベルだと感じられる人の違いです。 耳がいいとか悪いとかではなく、何に敏感に反応するかという問題でしょう。 |
772:
匿名さん
[2013-04-03 19:09:20]
昨年ですか。。ここのマンションを見に行きました。1階の部屋で物件について説明受けて、実際にお部屋を見せていただきました。
うちは南向きは絶対なのでS棟のお部屋(上の方の部屋でした)を見せていただきました。 平日の午後でしたが、部屋でヘリの音は確実に聞こえました。 ので営業さんにさらっと聞いたら、感じ方はいろいろだが聞こえなくはないという答えでした。 実際私のいた数分間だけで数回は爆音が聞こえましたよ。 私はそれで検討外にしたわけではありませんが・・・ そんなに音に敏感ではないけど同行した母もヘリの音は聞こえると言ってました。 だってここの真上通るんですもんね。 気にならないという人が信じられません。 残りを売りたい住○さんの営業が書きこんでます? |
773:
匿名さん
[2013-04-03 23:05:20]
個人差じゃないんですかねぇ。
気にならない人は全然気にならないでしょうし、 気になる人には爆音でしょうし。 |
774:
入居済み住民さん
[2013-04-04 11:31:23]
気にならない。気にしてない。気になって仕方ない。我慢できない。個人差でしょうね。(^^ゞ
私は「気にしてない」「気にしてもしょーがない」ってとこです。 もっとうるさいとこ住んだことあるので。 ま、いくら出してもどこ行っても100点満点のマンションなんて無いしね。 |
775:
ビギナーさん
[2013-04-04 12:37:16]
わたしは高速道路沿いのマンションに住んでたことがあるので、そこに比べるとほとんど気にならないレベルです。
確かに五月蝿いですが、爆音は瞬間的なものなので、その時だけ気になる感じです。 以前のマンションなんて昼夜問わず大型車が近くを走ってたので、防音壁があっても終日走行音が響いてました。 なにより昭和記念公園をはじめ緑が多い上に、大型車の走行が少ないので、空気の良さを実感しています。 |
776:
匿名さん
[2013-04-04 19:28:59]
結局はここうるさいんじゃんww
もう住んでる人は悔しいからうるさいって言わない。。気にならない。というww どんな仕様でも静かではないはず。 立川はそんなとこですよ |
777:
主婦さん
[2013-04-04 19:35:07]
要は許容範囲の基準が個人個人で違うってことでしょ。
|
778:
サラリーマンさん
[2013-04-05 01:07:06]
昨年こちらのマンションに伺いました
私は昭島に住んでおります 伺った時もヘリが飛んでいたのを覚えております まぁ昭島等のそれに比べたらたいした事はありませんから 問題なし!としました それより、隣のコインパーキングの2階の音の方が気になりました 車が通る度に、ガシャンガシャンガシャンって そちらの方がよっぽど大きな音でした 隣接のお部屋の心配をしてしまうほどです それで、こちらのマンションは諦めたんです 一応まだ新築ですから、5年後に売ることを考え 長くは住みませんから、今の環境が大事なんですよね |
779:
匿名さん
[2013-04-07 15:53:38]
日曜日の今日もヘリが飛んでてうるさ~(-_-)
協定守れ!土日は飛行禁止だぞ! |
780:
匿名
[2013-08-09 19:09:56]
コンシェルジュ(平日、中年男性)に一言
業務で伺ったときの威圧的な言い方、横柄な態度 に驚きました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
免震だとメンテナンスがかかるので管理費や修繕費が高くなります。ここはただでさえ、管理費、修繕費が高いです。
それもありやめました。