シティテラス立川
681:
匿名さん
[2012-09-08 22:28:25]
昔ほど赤色気にならなくなったていうか見慣れた
|
682:
匿名さん
[2012-09-09 19:10:42]
新築ですか?
|
684:
匿名さん
[2012-09-09 19:25:12]
未入居でも中古になっちゃうの?
|
685:
匿名さん
[2012-09-09 20:36:30]
>>684
築2年以上は法律上、新築として売ることは出来ないはず。 |
686:
匿名さん
[2012-09-09 20:50:49]
ここと同時期に売ってたプラウド立川の中古
2年も売れずに、55.43平米が4800→3400万まで値下げしてやっと売れてる。 立川のプチバブル期って凄かったのね。 http://mansion-data.jp/index.php/op/viewDetail/apartmentId/3311 |
687:
物件比較中さん
[2012-09-10 18:15:33]
>>675
道路の途中の接続環境も重要ですからね、それが叶えばここの評価も変わってくるんじゃないでしょうか。立川駅との位置関係、都心までの所要時間、ここに注力しがちですが、求める交通環境は人それぞれ、自分はこの近隣の道路が遠方でどの主要道路と交差するかも重視しています。 |
688:
匿名さま
[2012-09-16 21:48:07]
24時間有人管理 どうですか? 管理費 どうですか?
|
689:
匿名さん
[2012-09-18 05:55:49]
最近立川エリアを検討しはじめた者です。
ここは広々とした間取りでファミリー世帯に最適ですね! ところで、昨夜立川で集中豪雨があったというニュースを 観ましたが、この辺りは大丈夫でしたか? |
690:
匿名さん
[2012-09-18 16:43:30]
昭和天皇記念館の横の東西の道は昔川がながれてましたからね
ふさいで道路になってしまいましたけど |
691:
匿名さん
[2012-09-19 18:11:25]
タクシー手配サービスもあるみたいなんだけどこれって例えば他の場所からコンシェルジュデスクに電話して今いる場所に手配してもらうこともできるのかな。
タクシー会社の電話番号がわからなかったり近くに乗り場がない場合に助かりますよね。コンシェルジュに通じる番号を知っていれば間接的にサポートしてくれそうで魅力だと思ってるんですけど。 初めてのサービスなんでわからないことが多くて質問です。 |
|
692:
匿名さん
[2012-09-21 17:40:51]
タクシー会社に自分で電話するんじゃなくて、コンシェルジュに電話してもらうってサービスなのかな?
自分で直接電話した方が早い気もする |
693:
サラリーマンさん
[2012-09-21 18:55:08]
モバイルのネット検索ですぐに出てくると思いますけど苦手な方もいるだろうし
年配の方で携帯を持たないという方もいると思うから、もしここに住んでいて外出中にタクシーが要りようで困っている時にはコンシェルジュの番号さえわかっていれば手配してもらえる、というシチュエーションでは必要なサービスだと思うな。 それに長く住んでいるとコンシェルジュにも親しみを持てると思うから、何かと頼みやすいのはありますよね。 僕も実際助かるかも、自分で番号を調べるのはしんどい時もあったりします、飲み会の後とか(汗) |
695:
住人より
[2012-10-30 14:25:01]
とても住みやすく快適です。
入居して1年がたちますが24時間有人管理はとてもこころですし、ワンコ飼ってますが昭和記念公園に毎日お散歩いけて楽しいですよ なかにハ入らなくても十分散歩出来ます テラスの前の桜の木も素敵でしたよ! 環境はお金で買えないですからね、、 住んで天国です! |
696:
匿名さん
[2012-10-30 16:50:59]
中高年で、子供巣立った系の人には、物凄い環境の良いマンションだと思う。
ただ、そういう層の人達って、引越しするにしても、 基本的に現在の居住地に近い、かなり狭い範囲で検討する場合が多いから、 今のところ買い手が尽きたって感じなんでしょう。 年が経てばメインターゲットになる層の人口はまた増えてくるけどね。 |
697:
匿名さん
[2012-10-31 16:32:03]
>>695
こんにちは、参考にさせて頂きます。 住んでそれなりに長い方の感想は貴重だと思っています。完成済み物件をこれから検討しようという側にとってはメリットですよ。自分達が入居後に送る生活の一部を具体的に想像することができますから。立川の良さなどあれば教えてくださいませ。 |
698:
匿名さん
[2012-11-10 15:54:30]
5年間も空室って凄い記録じゃないかい
|
699:
匿名さん
[2012-11-10 18:04:28]
ヴィジュアル的なロケーションはいいと思うんですよね、ほんとに画になるなる場所だと思います。
立川駅から若干歩くのが好き嫌いあるのかな、大きな街だけにどうせならすぐ傍がいいと思う人が多いのかも?? 線路から離れているのは遠めの良さだと思うし2面道路に面しているのも開放感あっていいと思うんですよね。 あと2、3年早く知ってたら即決だったかもです。 今は何件も駅周辺に出てきてるからとりあえずは比較してからですねえ。 |
700:
匿名さん
[2012-11-14 23:00:37]
5年たっても売れないというのは立川は住居として人気がないですね。
他の立川のマンションも何年もたっても売れ残ってます。 原因は立川断層でしょう。立地はいいと思いますが断層が致命的ですね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報