住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス立川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. シティテラス立川
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-07-16 10:56:15
 削除依頼 投稿する

昭和記念公園近くの住友不動産で建設中のマンションですが、
何か情報を知ってる方いましたら 何でもいいですので教えて下さい。

※スレタイを「立川昭和記念公園シティテラス立川(仮名称)」から「シティテラス立川」に変更させていただきました。

所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央線 「立川」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-05-14 22:00:00

現在の物件
シティテラス立川
シティテラス立川
 
所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩9分
総戸数: 253戸

シティテラス立川

561: 匿名 
[2011-08-30 22:53:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
562: 匿名さん 
[2011-08-30 23:27:35]
モデルルームは水曜日休みなのでしょうか?
563: ビギナーさん 
[2011-09-23 13:16:07]
だいぶ売れてるみたいですね。
566: 匿名 
[2011-10-03 00:34:47]
だいぶ売れ残ってるようですね。
567: 匿名さん 
[2011-10-03 14:12:41]
現在残っている住戸は26戸だけじゃないのですか?

モデルルームは新たにエコカラットを施工したり、壁紙を張り替えてリニューアルしたようですね。
(ちなみにどちらもオプションであり、有償です)

コンシェルジュの取次ぎに新聞の各戸配達サービスがあるようだけど、
これは有料サービスになるのかな?
569: 匿名 
[2011-12-17 22:55:16]
24時間、エントランスに人がいるの??
それとも見えない警備室にいるだけ?どっち(^-^)
570: 匿名さん 
[2011-12-18 20:01:28]
管理費は結構安いんですか?
571: 匿名 
[2011-12-19 02:34:50]
カメラバンバン回して警備員が飛び出せるところにいるんだろ
ロビーはカメラ録画の監視で受付の勤務なんて週4の10時30〜16時30帰宅が皆の常識
572: 匿名さん 
[2011-12-19 09:43:16]
やっぱり昭和記念公園でしょう!

紅葉は最高でしたよ。
573: 匿名さん 
[2011-12-19 14:29:48]
何たって徒歩1分の立地ですからね。
クリスマスまでは夜間イルミネーションを開催していて、
公園内が電飾で飾られて幻想的です。
23・24日は花火もあがるようですよ!
575: 入居済み住民さん 
[2012-01-07 09:51:08]
年末あたりから住み始めたけど、すごくいい。
立川~国分寺あたりのマンション探して回ったけど、ホテルライクなのが好みならここだと思う。
管理人さんは夜間も交代で入っているので対応が手厚い。
(通常の受付業務は終了してるけどね)
難点は駐車場が機械式。遅いよ!
まあこれは、このへんのマンションならどこも似たようなもんだと思うけど。
今まで住んでた賃貸マンションが地下駐車場だったので、個人的には不満が大きい。
(一部屋根付き平置きの駐車場もあるけど、賃料高いし、すでに外車連中で埋まってるw)
576: 匿名さん 
[2012-01-08 14:58:30]
住民板にあまり具体的な書き込みがないので、実際に入居されている方の
ご投稿は非常にありがたいです。
現時点でのメリットはコンシェルジュサービス、デメリットは機械式駐車場と
いう事なんですね。
共用施設や設備の使い勝手はいかがですか?
577: 匿名さん 
[2012-01-08 23:57:45]
竣工から4年経ってますね。
yahooには新築マンションって載っていますが、これって新築って言えるんでしょうかね?
578: 匿名 
[2012-01-09 20:42:11]
コンシェルジュも管理費に入りますか?
579: 匿名さん 
[2012-01-10 00:41:41]
実際にコンシェルジュが対応してくれるのは何時から何時?
581: 匿名さん 
[2012-01-11 14:00:19]
本当だ。竣工は平成20年1月ですか…4年経っても、まだ18戸残ってるんですね。
公式ホームページのインフォメーションに、商談ルーム使用住戸特別販売(限定1邸)と
書いてありましたが価格は発表されていませんね。
在庫18戸の中に含まれているならどの間取りなんでしょう。
582: 匿名 
[2012-01-13 22:05:41]
ここって、まだ残ってんの!?
何かしら問題があるんだろうな…
・価格が高い ・モノが悪い ・場所が悪い ・営業力がない ってとこか。
3割引きなら完売するだろうけどね。
583: 匿名 
[2012-01-13 23:59:00]
3割引なら都心も関西も地方もどのスミフ物件も好調になるだろーが
585: 匿名さん 
[2012-01-14 08:22:00]
物は悪くない(あの長~い内廊下は賛否あろうが)
立川駅徒歩圏で公園隣接。場所はいい

総戸数の半分近くの部屋が公園向き・・・と言えば聞こえはいいが北西向き。
中廊下をはさんだ南東向きの一部がすぐ前のビルの陰で暗い。
南と西の道路が一日を通して交通量が多い。

長所短所あるわりに値段が高い
つまり典型的な住友物件だからお約束のように売れ残り。
587: 匿名さん 
[2012-01-15 00:52:03]
なんとなくお気持ちわかります。必要とされる以上の建築は私もどうかと思うことがあります。立川の知人に言わせると暮らしやすい良い街だそうです。自然の多い場所にも近く、駅周辺は賑やかで不便を感じないとか。
チャイナタウンという名前だったか忘れましたが、中国の雑貨や中華料理店が集まったスペースが無くなったと聞きちょっと残念です。
588: 匿名さん 
[2012-01-17 12:04:28]
チャイナタウンは駅ビルにあった中華街ですか?
中華料理だけでなく中国の雑貨やめずらしい食材を扱っていてよく利用していましたが
なくなってしまったのは寂しいですね。
HPを確認してみましたが、7階は中華以外のお店も入ってリニューアルしたみたいですね。
590: 匿名さん 
[2012-01-17 21:52:21]
立川駅直結マンションのが魅力的だし、しばらくはそれに向けて準備すべき時期。
25階や30階の方が絶対素晴らしい。(断層なんて30年間の確率2%で、あと3000年は平気だしね)
こんな公園しかない微妙な立地を選ぶ理由がない。
591: 匿名さん 
[2012-01-18 19:49:41]
住んでますがそれなりに満足しています。
20年築ですが設備も古さを感じないし、共用部もお金がかかるプールやラウンジもないので将来的に問題も起きない気がします。カーペット張替えはお金がかかりそうですが…。
何より立川北口で環境も悪くないですし、小さな子供を連れて昭和記念公園にも行けるのでうれしいです。
実家が新宿なのではじめはこんな西で大丈夫かなとおもいましたが、全然問題なかったです。
593: 匿名さん 
[2012-01-18 22:26:56]
でも、なぜ完売しないんでしょうか?
595: 匿名くん 
[2012-01-19 07:08:21]
もしかしてもう中古出ちゃってるのかな?
596: 匿名さん 
[2012-01-20 13:58:37]
こちらがコンシェルジュがいるマンションと知り、詳細を読んでみましたが
稼動しているのは午後6時から9時までのサービスタイム内のみなんですか?
それではあまりに短すぎて、一部の限られた住人しか利用できないのでは?
コンシェルジュのいるマンションはセキュリティ上安心と聞いた事がありますが、
夜間のみで日中は不在なのでしょうか。
597: 匿名さん 
[2012-01-20 15:46:19]
コンシェルジュと管理人はどう違うのですか?
598: 匿名さん 
[2012-01-21 00:06:47]
24時間コンシェルジェは働いているのでは
599: コンシェル 
[2012-01-23 17:31:02]
ジェなのかジュなのか?
600: 匿名さん 
[2012-01-23 22:38:27]
表記については「コンシェルジェ」という表記もあるが、フランス語の発音に近い表記は「コンスィエルジュ」である by wiki
601: 匿名さん 
[2012-01-23 22:50:08]
駅が遠いーのがなーー
真面目に駅前のがいいよね。立川なら坪320ぐらいで事足りるでしょ
602: 匿名さん 
[2012-01-23 23:24:58]
コンスェルジェがいるマンション
603: 匿名さん 
[2012-01-24 22:08:55]
駅前はかなり良い値がつきそうだねー
買えるものなら買いたいね。
604: 匿名 
[2012-01-24 23:01:35]
駅前に作るというタワーなら3LDKの80平米程度を8000万ぐらいで買えるのでは?
内装こだわっても億は行かずに家族3人仲良く暮らせそう。4人でも頑張れば…。
二人用の狭いのを6000万台で展開するかもしれんけどね。
3年も先だけど、眺望も見込めるし立川駅付近の中では結構期待中。
まー空間デザインや設備とか具体的な内容みないとまだなんともですね
605: 匿名さん 
[2012-01-24 23:29:37]
>>604
タワー系は大量販売だから坪300には抑えるんじゃない?
でも販売展開の時期考えても約2年後で、先過ぎる!
タワーマンションは確かに魅力的だし、駅に近いのは便利だけどさ〜
606: 匿名 
[2012-01-25 00:44:10]
ここから移り住む人も出てきそうですね
607: 匿名さん 
[2012-01-25 14:41:09]
立川は2012年以降下水道の耐震化が計画されていて、市内42箇所の
マンホールの耐震対策が実施されるそうです。
このところ直下型地震の確率など、関連ニュースが流れていますし、
立川としては早々に手を打っていこうと言うところでしょうか。
608: 匿名さん 
[2012-01-25 15:36:38]
起こらない30%を信じて保険と防災袋の準備だけでのほほんとしてまーす。
609: 匿名さん 
[2012-01-27 01:12:13]
地震が来る確率が70%ということですか?だとしたら地震保険は入っておかないといけませんね。保険料も高いし補償の条件が厳しいらしいので迷っていました。
気になるのはマンションの建築ですが、直接基礎というのは地震に強いのかどうか得に説明が無くて不安です。
610: 匿名 
[2012-01-30 22:54:56]
いい加減に完売してくれ!死ぬ気で営業しろ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス立川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる