シティテラス立川
421:
匿名
[2011-04-11 09:08:17]
白い外壁は経年変化で黒ずみます。ここはレンガ色なのでいい感じに変化するでしょう。藍染のGパンみたいな感じです。年をとるほど味わいが増していくと思います。
|
423:
ご近所さん
[2011-04-11 20:45:17]
ラーメン頼むとき目印にさせていただいております
|
424:
購入検討中さん
[2011-04-12 23:52:57]
色々見学しましたが、立川ではここが一番でした。
|
425:
匿名
[2011-04-13 05:43:22]
|
427:
匿名さん
[2011-04-15 12:55:46]
真っ白なマンションは何十年も真っ白なままでしょうか
どっちでもよいですね |
428:
賃貸住まいさん
[2011-04-15 17:12:17]
広告入ってました
桜が綺麗でした |
429:
匿名
[2011-04-16 00:56:31]
『レンガ色』には見えません。『赤』です。緑溢れる公園と調和することなく、悪目立ちしてます。
|
430:
匿名さん
[2011-04-16 11:02:09]
立川は近年とてつもない勢いで開発されましたね。モノレールの影響もあるのでしょうか、開通の時期と被って成長が進んできたように思います。そんな中、昔ながらの立川らしさを残している昭和記念公園寄りに建つシティテラス立川は、落ち着きのある環境を維持できる好立地だと思いました。
|
431:
匿名
[2011-04-16 14:29:56]
緑の中に赤は反対色なので気持ち悪い…デビルマンの様だ。
|
432:
匿名
[2011-04-16 17:21:50]
落ち着きのある環境?
すぐ近くに踏み切りがあり、車の交通量もそこそこ多いので落ち着いてはいないですね。 震災以後すぐ近くの立川防災基地の動きが活発で、アメリカ軍基地があった昔の立川を 彷彿とさせる状況には同意です。 |
|
433:
匿名さん
[2011-04-16 18:33:19]
>431
あまり一体化して地味にならないように特徴を出したのかもしれないですよ。好みによると思いますが、奇抜な感じはしますね。私はあまり外観は気にしないので周辺の色との調和という視点では見ていなかったもので、言われてみれば反対色ですね。これはこれで面白いと思いました。なかなか挑戦的な色使いじゃないですか^^ |
434:
匿名さん
[2011-04-16 18:52:58]
反対色という当たり前の事をあえて取り入れてしまった
建築デザイナーさんを恨んでください |
435:
匿名
[2011-04-17 00:31:25]
まぁ、外観も好みですからねぇ。
嫌なら買わなきゃいいだけです。 |
436:
匿名さん
[2011-04-17 14:35:06]
10年たてば、レンガ色になってよい感じになると思う。
壁洗浄で赤に戻るとはあまり思えない。 赤色は退色が早いし。 |
437:
匿名
[2011-04-17 20:58:20]
レンガ色は住友の当時会長がハマって一時期レンガ色だけ推進されたって営業が言ってた。麻布十番の住友営業だけど。評判はわかれそうだけどね…。
|
438:
賃貸住まいさん
[2011-04-18 17:31:11]
緑のたぬきうまい
|
439:
匿名さん
[2011-04-18 23:01:35]
赤いきつねよりドンベエのほうがすき。(関西人)
|
440:
匿名
[2011-04-19 00:19:19]
ラトゥール三田が好評だから赤っぽい外観なのだろうね!。
レンガ色って斬新でいいよ! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報