住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス立川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. シティテラス立川
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-07-16 10:56:15
 削除依頼 投稿する

昭和記念公園近くの住友不動産で建設中のマンションですが、
何か情報を知ってる方いましたら 何でもいいですので教えて下さい。

※スレタイを「立川昭和記念公園シティテラス立川(仮名称)」から「シティテラス立川」に変更させていただきました。

所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央線 「立川」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-05-14 22:00:00

現在の物件
シティテラス立川
シティテラス立川
 
所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩9分
総戸数: 253戸

シティテラス立川

368: 匿名 
[2011-03-24 22:35:59]
とりあえず買いたいと思ったらMR行けばいい。
ここで値引きがどうこう話しても回答はないし。
369: 匿名さん 
[2011-03-25 01:04:10]
MRは、もう行きました。
値段の折り合いが付けば買いたい。

でも、液状化地域の人がこっちに流れてきそうで、
値引きも期待できないかな?
370: 物件比較中さん 
[2011-03-25 03:16:02]
ここ悲惨なぐらい値引きしてますよ。
ただ入居者の方々を気遣って、表立って値引後の価格出して無いだけで。

ちょっと前ので良ければ価格帯情報書きましょうか?
(規約違反になっちゃう⁇)
371: 匿名 
[2011-03-25 22:05:52]
1年10%で考えて3割引きが妥当かな。
リーマンショック前の価格だしね。
372: 匿名さん 
[2011-03-26 00:57:16]
規約違反になるなら、何割くらい値引きそう(あくまで想定)と書いて教えてほしいです。

昭島のときみたいに販売価格見直しはしないんですかね?
373: 匿名 
[2011-03-26 01:24:15]
昭島は販売価格の見直しをしないと全く売れないからやっただけで、立川は販売価格の見直しなんてしなくても売れるからやらないよ。
都心部や神奈川にも竣工してから何年もたっているけど、販売価格見直しなしで売ってる物件ありますよ。
374: 匿名さん 
[2011-03-26 01:37:11]
価格を見直さないから何時までも売れ残っているとも言える。
375: 匿名 
[2011-03-26 09:14:56]
私には値引きはなかったけど。値引きってホントにしてるのですか?
376: 物件比較中さん 
[2011-03-26 22:44:35]
やっぱり立川で一番良いマンションですね。
(買えないけど)

昭島くらいの価格になれば、即要望書提出します。
377: 匿名さん 
[2011-03-26 23:52:32]
間違いなく立川では一番のマンションですよね!

ただ、高級過ぎて買えない人が多いのでしょう。
値段下げれば即売れるというか即買いたいんですけど無理みたいです…。
378: 匿名 
[2011-03-26 23:55:39]
昭島の価格だと、2000万前半ぐらい?
ありえない‥
たぶん、2Lの1番狭い部屋でもその値段より1000万以上高い。
379: 匿名さん 
[2011-03-27 00:04:32]
昭島は西の方の安いので2480万とかだったかな。
3Lで4280万とかなら欲しかったな。
380: 匿名さん 
[2011-03-27 11:24:34]
もう4年も経つのにいつまで殿様商売やってるつもりなんだよ?
バリバリの中古じゃん。
381: 匿名 
[2011-03-27 12:23:26]
3Lで7000万とかだよ。
金持ちしか買えないよ。
382: 匿名 
[2011-03-27 14:33:20]
そんなにするんだ。だったらパークシティ国分寺買った方が全然いいよ。
383: 匿名 
[2011-03-27 14:49:18]
3Lで5500万位からなかったっけ?
384: 匿名さん 
[2011-03-27 15:07:53]
モデルルームの値段じゃない?
385: 匿名さん 
[2011-03-28 00:14:05]
立川で1番のマンション?

でも4年も販売していて、何故売れないのですか?
不思議・・・・・・。
386: 購入検討中さん 
[2011-03-28 14:40:26]
完成してからは4年でなく3年だそうです。
やっぱりいい値段だからじゃないですか。
建物内は良かったですよ。

外壁の色はものすごく高級かその逆かどちらかですね。

まあ、あと1,2年いないに買う人いるなら別にいいんじゃないのかなと考えてます。
このままずーっとじゃ修繕費など管理費の問題もあるけど、今はまだそれを心配するような状態でないと思う・・・
別に瞬間完売である必要はないと思うのですが・・・
マンション購入に詳しい方、即完売物件がそんなに良い事なんですか?教えていただければ・・・
安いから単純に殺到したとかそういう理由でも?

今まで、新宿区と港区に住んでたのですが
やっぱり空気も悪いし・・・(通勤には便利だけど)出入りも激しいですね。
ある程度の年齢になったらやっぱ嫌だなあ(自分は)・・・と思ってここを検討してます。

場所的には国分寺や国立、三鷹も候補でしたが、立地の環境や駅から距離でう~んって感じでした。

結局選ぶ理由は人それぞれですね(^^)
387: 匿名 
[2011-03-28 15:48:08]
基本的には価値観の違いだと思いますよ。
昭和記念公園の近くは、立川でも人気エリアなので、高くて当たり前。
388: 匿名 
[2011-03-28 20:50:10]
そうなんですか?、昭和記念公園周辺はかなりの人気の高級住宅地なのでしょうか?

立川って物件の数が極端に少なくて困ってます。

ここは財閥系物件だけに相当良い物件なんでしょうね!ただ7千万円はうちは無理です。とりあえず今度主人と見に行ってみますw
389: 匿名 
[2011-03-28 20:56:40]
住友不動産のシティハウスより住友商事のクラッシィハウスの方が立地、グレード感共に高い!
同じ住友の冠があっても、これほど違うのかと思いました。
390: 匿名 
[2011-03-28 21:34:18]
すいません、昭和記念公園あたりが『高級住宅地』と言われてしまうとは、40年以上立川に住む者としては、ビックリです。どこ住んでいるか聞かれ、立川と答えて、「いい所ですよね」など、言われたことないですよ。基地のあった所だよね、競輪があるよね、場外馬券場あるよねと言われて育ちました。最近は「便利でしょう」と言われますが。
391: ご近所さん 
[2011-03-29 00:01:02]
立川での話だと北口は伊勢丹や高島屋もあるし便利ですよ。
南口はギャンブル系が多いです。
392: 匿名さん 
[2011-03-29 00:44:30]
同じ立川でも場所によってずいぶん違うみたいですよ。
柴崎町なんかは場所によっては高級住宅街じゃないかな?
プラウド立川は、坪300ぐらいだったけどあっさり完売したしね。
昭和記念公園周辺は、基地の跡地だけど再開発エリアなので、40年前の昔とは全然違うと思うな。
393: 匿名 
[2011-03-29 23:23:51]
昭和記念公園の周辺は高級住宅街ではなく、人気エリアですね。
394: 匿名 
[2011-03-29 23:31:49]
人気だから高いし…。
395: 匿名 
[2011-03-29 23:37:44]
高いけど高級住宅街ってイメージではないなぁ。
396: 匿名 
[2011-03-29 23:50:02]
確かに、ここの場合、人気ないし、高級住宅地でもないけど、高い。なぜ?
397: 匿名 
[2011-03-30 08:30:44]
人気はありますよ。ただ高いので買える人が少ないってだけ。
後500万位安ければ買えるのに。
398: 匿名さん 
[2011-03-30 11:32:42]
>>391
たしかに南口はギャンブルが多いですね。というよりエンタメのメッカといった雰囲気はあります。ゲームセンターやJRAのウィンズもあるので週末の混雑具合はすごいです。北側の百貨店を越えたあたりからは住むには心地よいのかなと思います。シティテラス立川もその地域ですよね。
399: 匿名 
[2011-03-30 14:37:38]
立川に住みたいと思っている所得層を考えると、ここは高過ぎるんでしょうね。立川だと世帯所得1000万超える家庭は少ないでしょうしね。
400: 匿名さん 
[2011-03-30 18:27:20]
立川プラウド坪単300万もしたんだ!!

テラスよりも買えないねぇ。

ただ、プラウドシリーズは仕様上下差が激しいから、
ブランドでいえば、住友の方が良いです。
401: 匿名 
[2011-03-30 19:52:19]
テラスは最初プラウドよりもっと高額だった。一段格が違うみたいです。
402: 匿名 
[2011-04-01 23:50:49]
で、売れ残りって後どれくらい?
403: 近所をよく知る人 
[2011-04-02 07:27:01]
立川は高級住宅地ではありませんよ。
昔は立川ヌードグランド劇場の街宣車が普通に走ってました。
競馬競輪はもちろん、ベースもありましたし、あいのこなんてたくさんいました。
昔からの立川住民はこういうところに寄り添って生きてきたのです。
立川をなめるな。
404: 匿名 
[2011-04-02 20:11:06]
そうですよ、立川が何だかクリーンなイメージにされて、人気とか言われると、昔から立川を知る者はビックリします。とくに公園付近は人気エリア?皆さんは地方出身者なんでしょうか?ある意味、土地に関する選択肢が広がっていて羨ましいですね。
405: 匿名 
[2011-04-02 21:19:02]
だからどうした?
立川に住みたくないなら、引っ越せば〜?
406: 匿名 
[2011-04-02 23:44:06]
昔から八王子に住んでいる人からすれば、最近の立川の状況は許せないでしょうね。
モノレールが開通して、再開発でますます便利な街になり、商業施設がたくさんできた。
地価は高騰し、クリーンなイメージもできた。
過去のイメージを払拭し、短期間でこれだけ発展した街は珍しいでしょうね。
立川は昔から貧富の差が激しく、歴史がある街なので、いろんな意見が出て当然でしょうね。
407: 匿名 
[2011-04-03 06:43:40]
昔はどうであれ今は人気エリアだからいいんじゃない。
昔に比べて良くなったって場所は立川以外にもたくさんあるでしょ。
408: ご近所さん 
[2011-04-03 08:29:09]
立川に住むなら土地の歴史を理解した方がよいですよ。
そもそもこのマンションの住人は立川の富裕層で、住人の父母は昔の立川人間。
マンション内でも昔の立川話に花が咲きます。
例えば昭和記念公園の花火を見ても、某宗教の発展の歴史だとか、ベースの
話だとか、当時みなぎっていた空気の話がたくさん出てきます。

409: 匿名さん 
[2011-04-03 12:50:19]
斜め向かいのセレス立川は結婚式場?
410: 匿名 
[2011-04-03 17:40:36]
生まれも育ちも立川である私からすると、最近のイメージアップは、素直に嬉しいですよ。昔は、柄の悪い街というイメージを持たれていたので、正直、立川に住んでいるって言いづらかったですね。立川にある高校も、立高は別として『たーじー』や『昭和一工』等、とても誉められたようなものじゃなかったですし。やっぱり、立川は本当に変わりましたよ、嬉しいです。
411: 匿名さん 
[2011-04-07 21:50:51]
立川セレブ(笑)が住むところ?

目白シティテラスに住みたい(泣)
412: 匿名 
[2011-04-07 22:25:19]
グレードは最高級です。でも、立川では価格が高過ぎです。高級過ぎて完売してない物件。
413: 匿名さん 
[2011-04-08 02:15:38]
確かに三多摩最高グレードと思われる。
414: 匿名 
[2011-04-08 08:34:05]
確かに三多摩最高割高だと思われ。
415: マンション住民さん 
[2011-04-08 18:14:54]
中見たいけど、他のマンション買っちゃったから行きにくいな
416: 匿名 
[2011-04-09 01:32:11]
三多摩って言葉、今でも使うんですか?懐かしい響きです。では、私もひとつ。三多摩最強の外観だと思われます。
417: 匿名 
[2011-04-09 08:31:35]
外観が白かグレーあたりだったら買ったんだけどな…
あの赤は奇抜すぎる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス立川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる