住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス立川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. シティテラス立川
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-07-16 10:56:15
 削除依頼 投稿する

昭和記念公園近くの住友不動産で建設中のマンションですが、
何か情報を知ってる方いましたら 何でもいいですので教えて下さい。

※スレタイを「立川昭和記念公園シティテラス立川(仮名称)」から「シティテラス立川」に変更させていただきました。

所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央線 「立川」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-05-14 22:00:00

現在の物件
シティテラス立川
シティテラス立川
 
所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩9分
総戸数: 253戸

シティテラス立川

430: 匿名さん 
[2011-04-16 11:02:09]
立川は近年とてつもない勢いで開発されましたね。モノレールの影響もあるのでしょうか、開通の時期と被って成長が進んできたように思います。そんな中、昔ながらの立川らしさを残している昭和記念公園寄りに建つシティテラス立川は、落ち着きのある環境を維持できる好立地だと思いました。
431: 匿名 
[2011-04-16 14:29:56]
緑の中に赤は反対色なので気持ち悪い…デビルマンの様だ。
432: 匿名 
[2011-04-16 17:21:50]
落ち着きのある環境?
すぐ近くに踏み切りがあり、車の交通量もそこそこ多いので落ち着いてはいないですね。

震災以後すぐ近くの立川防災基地の動きが活発で、アメリカ軍基地があった昔の立川を
彷彿とさせる状況には同意です。
433: 匿名さん 
[2011-04-16 18:33:19]
>431
あまり一体化して地味にならないように特徴を出したのかもしれないですよ。好みによると思いますが、奇抜な感じはしますね。私はあまり外観は気にしないので周辺の色との調和という視点では見ていなかったもので、言われてみれば反対色ですね。これはこれで面白いと思いました。なかなか挑戦的な色使いじゃないですか^^
434: 匿名さん 
[2011-04-16 18:52:58]
反対色という当たり前の事をあえて取り入れてしまった
建築デザイナーさんを恨んでください
435: 匿名 
[2011-04-17 00:31:25]
まぁ、外観も好みですからねぇ。
嫌なら買わなきゃいいだけです。
436: 匿名さん 
[2011-04-17 14:35:06]
10年たてば、レンガ色になってよい感じになると思う。

壁洗浄で赤に戻るとはあまり思えない。
赤色は退色が早いし。
437: 匿名 
[2011-04-17 20:58:20]
レンガ色は住友の当時会長がハマって一時期レンガ色だけ推進されたって営業が言ってた。麻布十番の住友営業だけど。評判はわかれそうだけどね…。
438: 賃貸住まいさん 
[2011-04-18 17:31:11]
緑のたぬきうまい
439: 匿名さん 
[2011-04-18 23:01:35]
赤いきつねよりドンベエのほうがすき。(関西人)
440: 匿名 
[2011-04-19 00:19:19]
ラトゥール三田が好評だから赤っぽい外観なのだろうね!。
レンガ色って斬新でいいよ!
441: 匿名さん 
[2011-04-19 17:04:31]
周辺の色とは関係なくマンション単体で見ると色使いは洒落てると思うんだけどね。デザインしたほうも緑が多い場所だから一色入れますか、みたいな遊び心があったのかも。後々は悪くない存在感を出す気もするよ。

そういえばシネマTWOって改装したのかな。数年前より綺麗になってると思うんだけど。
442: 匿名さん 
[2011-04-22 23:17:07]
この時期に活断層の上にあるマンションを買う気はしない
443: 周辺住民さん 
[2011-04-23 00:53:32]
立川断層なんてほぼ不活性化してるわけで…
444: 匿名 
[2011-04-24 22:51:30]
立川断層がすぐに動くかどうかはわからないけど、立川に昔からいる人は気にするよね。
立川駅の北西側と南武線沿いは、立川断層の話になって避ける人も多い。
445: 匿名さん 
[2011-04-24 22:58:28]
立川断層は、あと3000年以上は動かないって著名な学者の説ですが・・・
446: 匿名 
[2011-04-26 18:06:32]
立川断層については、政府が発生確率と被害想定だしてますよ。

447: ビギナーさん 
[2011-04-26 23:00:28]
シティテラス立川のホームページの価格記載が
かみんぐすーんとなってますが、何か変化が起こるのでしょうか。

安くなれば買いたいなぁ
448: 匿名さん 
[2011-04-28 09:23:10]
価格が変更されるんですかね、同じく若干程度でも安くなったらかなりの有望株マンションです。立川のマンションの立地としては良い部類に入ると思っているので前から注目してるんですよね。

それにしても昨今の立川は人の数がすごい。昔はみんな週末などは新宿や渋谷に行っていた流れが、立川近郊の人達は立川がこれだけ便利になってここで過ごすようになった感がありますね。グランデュオなんかは規模も大きくて一日使って十分楽しめるデパートですよ。
449: 匿名さん 
[2011-04-30 10:44:53]
【立川断層に関する国と都の見解】

国は、直近ではおよそ1万3000 - 2万年前に動き、活動周期はおよそ1万 - 1万5000年、推定マグニチュードはM7.4と考えている

→いつ次の地震が起きてもおかしくない状況。

都は、直近ではおよそ1400年前に動き、活動周期はおよそ5000年、推定マグニチュードはM7.1 - 7.3と考えている。

→次の地震はあと3000年は起きない。



国と都の見解が完全に分かれているので、どちらを信じればいいのやらさっぱり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス立川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる