プラウド府中中河原
861:
匿名さん
[2007-05-09 13:33:00]
|
862:
匿名さん
[2007-05-09 14:13:00]
|
863:
入居済み住民さん
[2007-05-09 21:16:00]
851です。 釣りでもなんでもなく、2××号の者です。 みなさんの意見 大変参考になりました。 今後も我慢できる範囲かどうか十分確かめた上で、対策を練ろうと思います。「ちょと音がするので・・・」とは小心者で言いにくいですが、いざとなれば言わざるを得ないと、思っております。
|
864:
匿名
[2007-05-10 18:53:00]
マンション自体は思った以上に快適で満足していますが
管理人氏が新人であられるのか、基本の挨拶が全くなく不満です。 住民同士は挨拶を交わし、より良いマンション暮らしを築こうとしているのに 管理人氏がこれでは、野村リビングサポートの教育がどの程度されているのか?と首をかしげざるを 得ません。 |
865:
入居済み住民さん
[2007-05-11 09:23:00]
入り口のおねぇさんの方も
こちらから挨拶しないと挨拶してくださらないですよね。。 「いってらっしゃい、おかえりなさい」の挨拶があるものだと思っていたので ちょっと残念です。(コンシェルジュではない?) やっぱり挨拶は重要ですよね!! ちなみに私も作り自体は気に入っています。 いろんなスペースが広く取られており、(廊下やベランダ広い)よいですよね。 広すぎて家具が何もなくて、部屋の中で音が響くくらいです(^^; (うちの部屋のタイプはちょっとだけトイレの横幅が狭い気がします、、 アメリカンサイズに太ってしまうとつらい?!) たまに上階からの音はしますが、マンション自体本当に静か。 先日お隣の方に挨拶にいったら、「あまりに静かで、周りは誰も引っ越してきていない」のだと思っていたとのこと! ※ 契約者掲示板のほうで書いたほうがいいのかもしれませんが、 家でファイルを出す(パスワード等を調べる)のが面倒でこちらに書いてしまいました。 ごめんなさい。 |
867:
通りすがり
[2007-05-11 18:11:00]
すみません。違う新築マンションに住んで3ヶ月になる者です。
以前府中に住んでいたことがあって、たまたまここのスレを見させていただきました。 私も現在のマンションで上階の騒音やら隣の音やらで、すごく悩んでいますので、正直ここのスレを見てプラウドでも、騒音はあるの??って思い思わずレスしています。 私が今住んでいるマンションは地元のデペが作った物件なので、こんなに音がするんだ・・と思っていました。大手(長谷工とか)ならこんな音がツーツーなマンションでなかったかも・・・と。 でも、やはり所詮マンションは集合住宅なんですね・・・騒音問題はプラウドのマンションでもあったとはすごく意外でした。 ちなみにウチのマンションの構造もこちらと同じでスラブ200mmの二重床だし、戸境壁も200mmだし・・ まぁ、これは最近のマンションの標準的な構造でしょうし・・。 上の音は子供(2歳)がフローリング上をトトト・・と走る音、床に置いてあるものを動かす?ドンというような鈍い音が聞こえてきます。 |
868:
匿名さん
[2007-05-12 08:28:00]
そりゃ騒音じゃなく生活音でしょ
|
870:
入居済み住民さん
[2007-05-12 22:00:00]
プラウド住民です。港区と比較すれば中河原は確かに都会ではないけど、ド田舎って訳ではないですよ。(正直、不快に感じました。)
しかも↑の話はちょっとずれている様な…。地域はどうあれ挨拶って基本の事ですよね。 私は管理人さんやコンシェルジュの方から挨拶がなくても自分からする事を心がけようと思っています。 |
872:
匿名さん
[2007-05-13 00:01:00]
|
873:
入居済み住民さん
[2007-05-13 00:37:00]
私は単に地域性と挨拶は別物であると言いたかっただけです。
そういうご不満のある方はこんな所で、いちいち批判の書き込みをされずに是非、都心の高級マンションを買って下さい。 |
|
874:
入居済み住民さん
[2007-05-13 10:35:00]
私は朝はメインエントランスを使わないので、管理人さんたちに会う機会がほとんどないのですが、管理室の伝言ノートのやりとりを見て、レスポンスがよく丁寧な応対だと感じています。また、ゴミ置き場など共有部の管理についても特に不満はありません。なので、彼らも、業務の内容についてはしっかり研修を受けているのではないでしょうか。
ただ、挨拶はやっぱり基本ですし、防犯の面からも、挨拶を通じて住民の顔を覚えておいてほしいというところはあります。このあたりは個々の管理人さんの問題というよりも、野村リビングサポートの教育の問題なのではないでしょうか。野村リビングサポートへこまめにフィードバックしたほうがよさそうですね。 |
875:
入居済み住民さん
[2007-05-13 16:39:00]
871さんは、以前検討された方なのか、通りすがりの方なのかわかりませんが、いずれにしても品のない方のようなので、同じ住民にならなくてよかったです。
この物件に、都会性やお洒落さを期待して購入された方は、そもそもいないと思いますヨ。 管理人の方、挨拶はたまになかったりもしますが、感じのいい方たちだと思います。でもこれからも積極的に挨拶はこちらからでもしていきたいですね。 |
877:
匿名はん
[2007-05-13 21:49:00]
この週末もお天気がよかったですね!入居の進捗状況はどのような感じでしょうか?エレベーターの養生などがはずされるのが楽しみですネ。
ところで入居者の方は、入居者専用サイトで情報交換しませんか?そちらの方もなかなか活発で有効な意見交換がされていますヨ。 |
879:
入居済み住民さん
[2007-05-13 23:23:00]
「痛い所をつかれた」とは誰も感じていないと思います。
購入を検討する際に中河原の住環境等も見て決められている方がほとんどでしょうし。 単に踏み切れない方が購入されなかっただけの話ですよね。 感じ方は人それぞれですが、掲示板とはいえ入居者への配慮にかける発言をするのはマナー違反だと思いますよ。 もっと建設的なお話をしましょう! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ているプラウドシティに対抗するデベさんの書き込み…なんてことはないですよね?
建設の規模も場所も近く、施工は同じ長谷工。プラウドシティの検討者がこのスレッドを見る可
能性は高く、もし中河原の物件が騒音まみれの酷い物件だとすれば、プラウドシティの購入を躊
躇する人も出てくるかもしれず…。
だから、書き込みが殆どなくなった後にもかかわらず、唐突に騒音問題を持ち出してきたのでは…
などと勘ぐってしまいます。ま、そんなことはないとは思うのですが。