東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド府中中河原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 住吉町
  6. プラウド府中中河原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-07 06:50:25
 削除依頼 投稿する

府中市「中河原駅」徒歩4分の落ち着いた住宅地に、
全210邸のレジデンス「プラウド府中中河原」プロジェクト
皆で情報交換しませんか!?

所在地:東京都府中市住吉町5丁目10-1、8、9(地番)
交通:京王線「中河原」駅から徒歩4分

【東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2006-03-06 17:39:00

現在の物件
プラウド府中中河原
プラウド府中中河原
 
所在地:京都府中市住吉町5丁目10-1、8、9(地番)
交通:京王線中河原駅から徒歩4分
総戸数: 210戸

プラウド府中中河原

781: 匿名 
[2007-03-04 17:58:00]
当方、マンション購入は初めてですので内覧会の指摘事項が他物件と比較して多いのか?少ないのか?判断がつきませんが、確かな事は皆さんから今まで取り上げられている指摘とほとんど同じ事を感じました。クロス張りの全体的な粗さ、接着剤の拭き残し、バルコニー、玄関周りの天井と花台の雑なコンクリートの打ちっ放し、、それから和室の押入れの襖、特に襖の件はショックです。どう考えてもあれは強度不足では?左右に引き出すものならいいとしても押し引きする襖ではあれはありえないと思います。またキッチンのホーローの件ですが、正直自分も何か違うように感じたのですが、まさかそんな訳はないと思い指摘、確認はしませんでしたが、でもまさか他の方もそう感じた方がいるのを知ってびっくりです。モデルルームのものはもっと光っているように思えましたが、、、。、今回磁石でまで確認していませんが、午後の内覧でちょっと暗い天気でしたので光の加減と信じたいです。最後に再内覧会の位置付けですが今回の確認だけでしょうか?それ以外も指摘してもいいのでしょうか?その辺詳しい方教えて下さい。
このレスは野村さん営業関係も見ていると思いますのであえてお願いです。初期不良(不具合、指摘事項)は大小に関わらずどこでもあるとは思いますが、問題はいかにフォローしていただけるかが重要と思います。長谷工施行がどうのこうのは関係ありません、あくまでプラウドの品質はこんなものか?と言われないフォローをして下さい。お願い致します。次回の府中本町の物件購入者も多数注目している事を認識して下さい。
782: 西府 
[2007-03-04 18:37:00]
>781さん
他のブログ等を見てみると、再内覧会でも新しい指摘をしているようです。
(その物件では内覧会での指摘事項70件だったようですが。。。)

今回の内覧会では特に大きな指摘事項は無かったですが、みなさんの書き込みを参考にして再内覧会に行きたいと思います。

共有部についても、生活に支障がでるような不具合がある場合は改善してもらいたいですね。
雨の日は廊下でも傘必要では困りますので、一階廊下の雨除け、排ガス対策具合は特に注意して見たいと思います。
784: 匿名 
[2007-03-04 19:26:00]
781さんのご意見は全員を代表して言っていただいているものと感じました。
一人の声は届かなくても大勢の声になれば届くはずです。

ここは関係者以外の方も多く読んでおられると思いますが、敢えて問題を提起しそれに対する
デベロッパーのフォローを見極めていきたいです。また再内覧会も要望者が多ければ日時を伸ばす増やすといったフォローも要求しましょう。将来のために「うるさい契約者」になることも必要だと思います。
785: 購入経験者さん 
[2007-03-04 19:42:00]
ホーローパネルのような部材は、施工会社がコストを下げて利益を出すために「同等品」というものに
変えている可能性もあります。
設計図書に載っている型番と実際に使われた製品の型番を比べてみるといいかもしれません。
それで同じなら何の問題もないわけです。
786: 匿名さん 
[2007-03-04 20:22:00]
内覧会が終わって色々と出てきましたね。みなさん再内覧会は行かれますか?私は現在の住まいが目黒で少し遠いということと、小さい子供もいるので指摘箇所の修正確認を野村さんにお任せしようと思っていました。しかし、みなさんの書き込み等を拝見してると再内覧に行った方がいいのか?と思ってきました。
野村さんは責任を持って修正を確認するとおっしゃってくれたのですが。。
787: 契約者です 
[2007-03-04 20:28:00]
私たちは「内覧会での指摘事項は入居までに責任を持って直します。」とのことで再内覧会の案内はありませんでした。(=この内覧会が最初で最後。後は入居を待つのみ)皆さん、再内覧会とはいつ開催されるのですか?指摘内容によって入居者毎に違う対応なんですかね?
788: 入居予定さん 
[2007-03-04 20:38:00]
私のところも、入居までに直すという形です。
指摘箇所は5ヶ所でした。網戸のたわみや襖の建てつけなど。
全体的に綺麗な仕上がりでほぼ満足しています。
建物の雰囲気も素敵ですし…入居するのが楽しみです。
789: 3期契約者 
[2007-03-04 20:58:00]
2日の最終日に内覧会に参加してきました。
30箇所ほど指摘したところ、「再内覧会はいつにしますか?」と聞かれました。
17日の土曜日を指定させていただきましたが、
他の方は案内が無かったのでしょうか?
790: 契約者 
[2007-03-04 21:07:00]
私が内覧した時にどなたか野村さんの営業とMRと違う!と携帯でやりあっていた人がいましたが、それがホーローパネルの件だったのでしょうか?それはさておき次回再内覧会までに野村さんにお願いしたい事があります(営業さんみていますよね?)。幸いにも致命的な欠陥はなさそうですので
後は細かい指摘を受けない為にもきちんと部屋のクリーニングはやって下さい。クロスの清掃とか、フローリングの清掃とか、残念ですがこのあたり前の事がおろそかだった事が今回数多くの指摘事項になっているのではないかと思っております。それから長谷工さんからは未だ所有権、管理権は受けていないと思いますが、皆さんが納得するまでは残業、徹夜させてでもきちんと指摘事項は解決させて下さい。長谷工の言い分に負けないで下さい。真実は購入者に意見が一番です。上場してから最初の府中物件、また大々的にプラウドブランドで売り出す物件として意地でもフォロー下さい。
791: 匿名 
[2007-03-04 22:16:00]
え〜!土曜日の再内覧会もあるんですか?
うちは1日に内覧会に行き20箇所程指摘したところ、再内覧会は14.15.16日のうちでと言われ、
また休むのかと思いつつ仕方なく16日にしたのに…
792: 西府 
[2007-03-05 00:41:00]
>783さん
参考に横浜鶴見市場の掲示板を見てきましたが、ハズレの担当者にあたった方は大変だったようですが、物件全体に問題があったようには受け取れませんでした。
単にデベが悪いという書き込みですと荒らそうとしているように見受けられかねませんので、「滅茶苦茶」?だった点がわかれば教えてください。

>786さん、787さん
うちは近くということもあり、再内覧会は参加します。
再内覧会は14〜16日と説明ありました。どうしても平日都合が付かない場合は17日ということだと思います。
793: 入居予定さん 
[2007-03-05 12:34:00]
公式ホームページはまだ更新されていませんが、野村不動産のホームページの「すぐ買える物件を探す」というコーナーから、府中中河原が消えています。昨日までは残り1件と表示されていました。

というわけで、おそらくですが、完売したのではないかと思われます。
入居前の完売は、契約者としても嬉しい限りですね。
794: 契約済みさん 
[2007-03-05 12:57:00]
内覧時間やチェック人数、箇所別関心レベルや指摘可否基準など様々な違いはありますが、ここに書込みされている方々の多くは期待度と満足度に乖離が見受けられますよね。一見当マンションのほとんど大半の見解に捉われてしまいがちですが、一方で満足されている方もいらっしゃいますし、ここに書込みをされない方々の満足度がよくわからないとはいえ、当マンションは云々・長谷工は云々とネガティブに表現されないようにしてもらいたいものです。
しかし、不具合は不具合として満足のいく形で解決し、楽しい新生活を迎えたいものですね。
近日の再内覧はポジティブに頑張っていきませんか!
795: 契約済みさん 
[2007-03-05 13:58:00]
ホーローパネルの件ですが、もしモデルルームとの違いが認められた場合、申告しなかった場合はそのままになっちゃうのでしょうか。
796: 契約済みさん 
[2007-03-05 14:57:00]
>>最後の1戸に週末、申し込みが入ったらしいです。
797: 匿名さん 
[2007-03-05 21:42:00]
795さん
心配無用です。入居後でも、仕様が異なる部材は交換を要求できますよ。
ただし、交換工事など、日程上の制約を受けることになってしまいますが。
798: 匿名さん 
[2007-03-05 22:23:00]
人生初の内覧会での指摘は、10箇所強。
(多いのか少ないのかわかりませんが)

当日は再内覧は野村の担当の方に任せようかと
思ったのですが、なんか不安で自分達で見ることに。
(午後だったので急かされ、キッチン周りなど、見落としたかも…)
799: 匿名さん 
[2007-03-05 23:27:00]
794さん
そうですね。確かに気持ちよく入居したいものですね。
再内覧で改善されていることを願っています。
800: 契約済みさん 
[2007-03-06 00:37:00]
797さん、御返答ありがとうございます。
そのほかの皆さんのコメントもとても勉強になります。
皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド府中中河原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる