プラウド府中中河原
721:
匿名さん
[2007-02-19 23:06:00]
|
722:
匿名
[2007-02-20 21:46:00]
720さん、そして718さん
お蔭様で見る事が出来ました。ありがとうございました。 近くに住んでいるので毎週通っておりましたが、冬至の時期の シミュレーションを拝見する限りではほぼ実態と相違ないと思います。 すばらしいです。今後ともよろしくお願い致します。 |
723:
3期契約者
[2007-02-20 22:53:00]
今日「モデルルーム閉鎖のご案内」が届きました。
何度も通ったモデルルームが閉鎖されるとおもうと少し寂しい気もします。 モデルルームにあった小洒落た家具類を抽選でくれたりしないかな・・・ |
724:
匿名さん
[2007-02-21 00:45:00]
引越しについて一言
幹事会社以外は後回しにされます。業界の暗黙のルールだそうです。 当方、市内東芝町のマンション入居者です。 ちなみに10万安でア○ト引越センターにしたところ市内で朝からの引越しが結局終わったのが夜中12時でした・・・ |
725:
匿名さん
[2007-02-21 14:48:00]
別に後回しにはされませんよ。
到着受付順です。 大型マンションの一斉入居で丸一日かかるのはごくごく普通のことです。 |
726:
匿名さん
[2007-02-21 15:40:00]
んなーこったない
一斉入居の時は幹事会社以外は大抵夜の搬入にまわされます 前もって幹事会社が搬入スケジュールを決めますので エレベーターの都合もあるし何台も路駐で待たせるわけにはいかないでしょ? 到着する時間もだいたい決めてトラックであふれないようにスケジューリングするんです 幹事会社はマンションに搬入の手伝い組みを待機させていて次から次へと来るトラックの搬入をこなしていきます 搬入口の数は限られているので手助けすることのない他社さんが搬入口に長々といたら邪魔でしょ? なので昼間に自分のところの引越しを素早くこなして、他社はよくて夕方からの搬入でしょうね ちなみに自分幹事会社で市内→市内 搬出から搬入までで4時間で終わりました 手伝う事一切なし、というか手を出す隙もなし 搬入時は運ばれてくる荷物の仕分け(入れる部屋の指示)も追いつかないくらいの早さでしたよ |
727:
匿名さん
[2007-02-21 17:57:00]
724=726
自演ご苦労様です |
728:
3期契約者
[2007-02-21 23:18:00]
引越しの件ですが、
私がちょっと前にアート引越センターが 幹事業者より10万安かったと書いたものだから 煽りのネタにされてしまったようで 申し訳ありません。 10日の説明会に出られた方であればご存知でしょうが 搬入は先着順ですね。 (説明会を欠席された方には別途連絡が行ったものと思います) 非幹事業者が後回しにされるというのはデマです。 引越し業界でそんな嫌がらせをしてしまったら、 別の一斉入居で非幹事業者に回ってしまった時に悲惨な目にあってしまいます。 ただし、一斉入居は引越し非幹事業者側が嫌がるというのは事実です。 搬入で待ち時間が発生すると、 アルバイトに余計な時給を払うハメになりますし、 普通であれば次のお客の引越しを消化できる十分な時間があるはずなのに 一斉入居のせいで一日で一件しか引越しをすることができなかった・・・ などということになるためです。 逆に幹事業者にとっては 待つことなく手が空き次第べつの引越しの応援にかけつけることになるため、 普通の引越しを数こなすより利益が出ます。 よって、本来であれば幹事業者は安めに見積もりできるはずなのですが、 非幹事業者が引き受けたがらないのをいいことに 高めに見積もりを出してきたりします。 相見積もりされている方は見積もりが高すぎないか良くご検討ください。 これからカーテン買ったり照明買ったりで 出費が続くのですから・・・ |
729:
匿名さん
[2007-02-21 23:28:00]
さて、日銀が政策金利を0.5%(+0.25%)に上げたわけですが、3月のローン金利がとても気になります。
|
730:
匿名さん
[2007-02-22 00:46:00]
アートは今回他社の中では受注多いですね。(幹事会社程では無いですが)
アートの件数が多くても同じ支店同士じゃなきゃお互い手伝わないし意味ないですけど(笑 まあ順番は当日蓋を開けてのお楽しみ☆ 幹事会社は色々トリックがありますから(同業者ならわかりますよ) 集中期間に他社で引越しする貴方の責任ですからね、仕方ないです。。。 |
|
731:
匿名さん
[2007-02-22 08:36:00]
726ですが724さんとは別人です
727さんは同人物だと思ったみたいですが 一斉入居経験者として書き込んだのですが余計なお世話だったみたいですね まぁ実際に経験してみればわかるでしょう ちなみにうちは400世帯クラスの一斉入居でしたので自分ちの車を出すのにも引越しトラックをどけてもらわないといけないくらい凄いことになっていました |
732:
匿名さん
[2007-02-22 09:11:00]
エフユニ住人余計なお世話
|
733:
匿名さん
[2007-02-22 09:29:00]
↑
こんな人と同じマンションには住みたくない |
734:
579
[2007-02-22 17:39:00]
なんか微妙に荒れていますが、現場写真をアップしました。正午過ぎの撮影です。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/alchemie1235/ 建物の外観はほぼ完成しており、今回で最終回ということになるかと思います。今回は、メインエントランス付近やサブエントランス、グローブ・ガーデンやアーク・ガーデンを中心に撮影しました。 エントランス・ホールの入り口のネームプレートやオートロックも撮影してみたのですが、距離が遠いこともあって、あまり上手くいきませんでした。 とにかくこの3ヶ月近く、外側の写真ばかり撮ってきたわけですが、そろそろ内側をちゃんと見てみたい今日このごろです。内覧会が楽しみですね。 |
735:
契約者
[2007-02-22 19:22:00]
579さん 最終回の写真 家族で楽しませていただいています。
思っていた以上の仕上がりで安心しました。 内覧会が待ち遠しくなってきました。わくわくしますがここは気を引き締めて 冷静にチェックして来たいと思います。 579さん 本当にありがとうございました。お目にかかれる日を楽しみにしています。 |
736:
匿名さん
[2007-02-22 21:54:00]
>579さん、
ご親切に写真をアップしてくださり、本当にありがとうございます。 遠方に住んでいることもあり、現地に足を運ぶことができずにいたため、 いつも楽しみにしておりました。今回の写真はまさに完成間近!といった ところですね。内覧会も近いことですし、735さん同様とても楽しみになりました。 本当にありがとうございました。 >718さん ただただ技術に驚くばかりです。大変参考になりました。 ありがとうございました。それにしてもすごいですね!家族を呼びつけて 感動しながら見入ってしまいました。 >西府さん 内覧会に関する情報、ありがとうございました。 厳しい目でチェックし、気持ちよく入居したいものですね! こちらでもご親切な方が多く、交流会でも楽しい時間をすごせ、 みなさんとお会いできる日が楽しみになっております。 どうぞよろしくお願いします。(^-^) |
737:
匿名さん
[2007-02-26 19:11:00]
今日から内覧会がいよいよ始まりましたね。
我が家はまだ少し先なので、とてもどきどきしています。 579さんの写真を毎回楽しみに見ていました。 見る限りでは、とてもいい出来上がりのように感じます。 よろしければ、今日内覧会に行かれた方の、感想を聞かせていただけたら… と思います。 |
738:
匿名さん
[2007-02-26 20:28:00]
公式HPによれば、残り1戸となったようです。
この調子であれば、竣工までに完売する可能性が高そうですね。 |
739:
匿名さん
[2007-02-26 20:32:00]
公式HPの建設現地写真集も更新されていて、外からは見えないフォレストガーデンの写真もアップされていますね。なかなか良さそうです。
|
740:
匿名さん
[2007-02-26 21:07:00]
内覧会、私も最終日なので、そろそろチェックポイントの整理を
しなければ・・とあせり始めました。 >738さん あと1戸になってますね。 予想外に条件の良い部屋が最後になりましたね。 来週には完売する可能性が高そうですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大変参考になりました。昨日から何度も見直してます。
720さん、以下のURLでページを直接表示しても見えないでしょうか?
(我が家のPC(Windows)でもご連絡いただいたURLでは今日からダイアログが表示されて見えなくなってしまったのですが、以下のように直接ページを表示した場合には見えるようです。)
http://homepage.mac.com/naka210/sunlight/PhotoAlbum1.html