プラウド府中中河原
461:
匿名
[2006-09-30 23:00:00]
|
462:
匿名さん
[2006-10-01 02:09:00]
だから、"来るな" みたいな言い方するから荒れるんだよ。
|
463:
匿名さん
[2006-10-01 11:17:00]
>>454さんご質問の、インテリアオプション販売会の件、皆さんはどうされますか?
うちは土曜日の午後で予約入れました。一応見ておかないと・・・という感じですが、皆さん、カーテンやエアコンはやっぱり量販店とか家具屋で購入されますか? |
464:
西府
[2006-10-01 12:32:00]
私は毎週のようにこの物件のMRに通いましたので、電話勧誘は一度も受けませんでした。
他の物件での経験からすると、資料請求したけどMRには行ってない場合が、最も電話勧誘の頻度が高かったです。 販売側からすれば、MRに如何につれてくるかが最初のステップでしょうから、資料請求されたらまずは電話攻勢という方法になるんだと思います。100件電話して、10件MRに来て、1件契約できたら成功といったところでしょうか。契約に至らない99件にとっては、迷惑電話になるんでしょうけど。。 契約してしまうとMRにもほとんど行かないため販売状況が見えにくくなっていましたが、ちゃんと営業活動しているのがわかって、ある意味安心しました(^_^; ところで、うちもインテリア説明会のカタログ届きました。散歩がてら(といっても車ですが)行ってきます。内装は妻にお任せですが、今後検討していくのが楽しみです。 |
465:
匿名さん
[2006-10-01 13:11:00]
うちは食洗機を検討してます。今使っている食洗機を置く場所がないので・・・
でも高いですね。あと、エコカラットってどうなんでしょう? |
466:
428
[2006-10-01 14:51:00]
うちは水周りのコーティング、食洗機、エコカラットを検討しています。
でも全部やると100万近くかかってしまうので・・・ですが。 465さんへ。 エコカラットは別に掲示板が立っているので、そこを見てみるといいと思いますよ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15417/ |
467:
匿名さん
[2006-10-01 17:26:00]
ここのマンションは反対運動でありませんか?
|
468:
465
[2006-10-01 18:25:00]
466さんありがとうございました。さっそくのぞいて見ました。
ビニ−ルクロスをはがして貼るってありますが、オプション会で詳しく聞かないと・・北側の部屋に必要かなと検討中なもので。 |
469:
匿名さん
[2006-10-01 20:20:00]
電子コンベック検討されてる方、いらっしゃいますか?今、我が家にはオーブンレンジはあるのですが、本格的なオーブンが欲しくて、検討しています。
|
470:
匿名さん
[2006-10-01 20:45:00]
>461、462さん
穏やかに情報交換していきましょう。 せっかく簡単に情報交換をする場所があるのですから、 みなさんが気持ちよく有効に利用できるように、しませんか。 こういうことを書くと、また反論されてしまうかもしれませんが、 色々ためになる情報が多いので、ぜひ続けて行きたいなと思います。 |
|
471:
匿名さん
[2006-10-01 22:34:00]
>>467
Web検索して下さい。 |
472:
匿名さん
[2006-10-01 23:54:00]
ここは長谷工だそうだけど、ちゃんと作っているんでしょうか?
|
473:
匿名さん
[2006-10-02 00:10:00]
>>472
釣られないぞ! |
474:
匿名さん
[2006-10-04 21:12:00]
ここって、長谷工じゃないでしょ?
|
475:
匿名さん
[2006-10-04 22:16:00]
長谷工だよ。だから何?
|
476:
匿名
[2006-10-05 00:42:00]
第1期契約者です。インテリア説明会、私は日曜日の午前中で出しました。私もとりあえず二つくらい希望してますが、いろいろ話をきいてみて検討したいと思います。
なんか色々書かれたりしますが、不安はもちろんありますが、入居する方はみんなでより良い環境になるように楽しく語っていきましょうよ。 |
477:
西府
[2006-10-06 01:50:00]
インテリア説明会、その場で購入する予定は無いですが、現物を確認できる良い機会ですので行ってきます。
|
478:
匿名さん
[2006-10-06 10:25:00]
454です。
みなさんの検討状況、参考になりました。ありがとうございます。 我が家も食洗機と水周りコーティングが候補に上がっています。 後者はどれほどの効果があるのかわからず、経験者のお話を伺いたいところなのですが。 経験者の方いらっしゃいますか?他にもいろいろ惹かれるものがあるのですが、 お財布と相談ですね(笑) 我が家も日曜日に参加します(476さん一緒ですね!) 営業の方に聞いたところ、この先このような機会はあと1回予定しているだけ (購入時?)とのことでしたので、見るだけでのつもりで出かけていきます。 |
479:
匿名さん
[2006-10-06 10:33:00]
度々すみません、454です。
電子コンベックもいいですよね。>469さん お値段と収納スペースが減ってしまうことで悩んでいます。 食洗機とあわせると収納スペースがかなり減ってしまい、 かつ出費はかさみ・・・(笑)機能的によさそうなら 前向きに検討したいところではあります。 |
480:
T府中
[2006-10-08 02:35:00]
契約者です。インテリア説明会行ってきました。
すごく混雑してましたね。 特に気になってたエコカラットは、話を聞くのも順番待ちでした。 話を聞いてますますつけたくなったのですが、予算が・・・ 悩むところです。みなさんは、どんな検討状況ですか? |
481:
匿名さん
[2006-10-08 18:13:00]
インテリア説明会でいろいろと話を聞きましたが、我が家は表札と食洗機のみ
ということになりそうです。 一般にオプションは高いという話を聞いてはいましたが、やっぱり高かったで すね…。自前で調達できるものについては、多少の手間はかかっても、やはり そうしたほうがよいと思いました。 |
482:
匿名さん
[2006-10-08 18:57:00]
我が家も食洗機と表札は予定通りになりました。
あとリビングのカ−テンを頼みました。カ−テン類はどうしてもオ−ダ−になってしまうので窓の大きさからすると妥当な値段かな・・と思い決めました。 水周りのコ−ティングは次回まで検討、11月25,26日ですよね エコカラットはいいけど高いので見送りました。 除湿材でがまんかなぁ… |
483:
匿名さん
[2006-10-08 19:30:00]
車もメガネもコーティングなどすると、かえって汚れがつきやすく、またコーティングの禿げがみっともなく、良くないかもしれないということを最近知りました。
床も風呂も余計なことはしないほうが良いようにも思うのですが・・・・。 高い金をかけて、かえって汚くなるようなら悲惨ですから。 |
484:
匿名さん by 469
[2006-10-08 22:27:00]
やっぱり電子コンベック検討されている方って少ないみたいですね。あとはキッチンの収納も。エアコンは、ダイキンのものを勧められましたが、びっくりするほど高かったような気がするのですが、あんなもんでしょうか???
|
485:
匿名さん
[2006-10-08 23:00:00]
ダイキンの高さは異常でした。よくあんなかけ離れた値段の商品を売ろうとするものだ、と腹が立ちました。そもそも今回のオプション会、ひどすぎませんか? 事前にパンフレット詳細と値段を見せてくれたら、あんなに長時間化からなかっただろうと思います。
|
486:
匿名さん
[2006-10-08 23:06:00]
昨日久しぶりにMRに行ったら、「制約済み(1次)」と「販売中(価格あり、2次販売)」の物件の他に「次期販売予定」という住戸が結構ありました。
ここって何次まで販売するつもりなんでしょう。もうあまり多くの数は残っていないと思うのですが。 |
487:
匿名さん
[2006-10-08 23:25:00]
このマンションの管理費には、インターネットのプロバイダ料金が含まれているのですか?
|
488:
匿名さん
[2006-10-08 23:56:00]
>>483 さん
> 車もメガネもコーティングなどすると、かえって汚れがつきやすく、またコーティングの禿げがみっともなく、良くないかもしれないということを最近知りました。 そうなんですか? コーティングの種類や施行者の技量によるのかもしれませんが、私が新車を買ったときにしてもらったコーティングは汚れが付きにくいし、付いた汚れも水洗いだけで簡単に落ちてかなり重宝しましたけど...。 さすがに5年も経って効果がなくなりましたけど、局所的に禿げてみっともないということはありませんよ。2〜3年して全体的に効果がなくなってきたなぁという感じは受けました。床やキッチン、風呂などのコーティングは勝手がまた違うのでしょうかね? 入居後にどうにでもなるような他のものはともかく、私は物ぐさなので掃除が楽そうなコーティング関係だけしてもらおうと思っていましたが、考え直した方がいいかなぁ。 >>484さん、485さん ダイキン、呆れるほど高いですね。 >>487 さん 含まれていますよ。 |
489:
西府
[2006-10-09 00:45:00]
|
490:
匿名さん
[2006-10-09 06:27:00]
カーテンですが値段が高いというイメージがあって、今回のオプション会では検討しなかったのですが、やはりオーダーになってしまうのでしょうか?最近の通販のカタログ等を見ているとサイズやデザインがかなり充実しているように思えるのですがどうなんでしょうか?
|
491:
匿名さん
[2006-10-09 09:09:00]
既成品でも、サイズのバリエーションは十分にあります。
丈によって選択し、横長の長さで買う方式です。 カーテン専門店に行けば、オプション会よりよほど多くのバリエーションがあり、そして値段は6割ぐらいで済みますよ。 |
492:
匿名さん
[2006-10-09 10:14:00]
490です。
やはりそうですよね。参考になりました。ありがとうございます。 |
493:
匿名さん
[2006-10-10 09:00:00]
カーテンの担当の方に、「ショールームにはもっとお手ごろな価格のものが
ありますよ。」と言われ、ショールームを紹介してくれましたよ。 事前に連絡していけば、割引もかわらないそうですよ。 今回のインテリア説明会どうなんですかねぇ。 高いものを強制的に薦めている気がしました。 食洗機を検討していますが(考え中)、これも他に比べると高いですが、 埋め込みだから、しょうがないんでしょうか。 |
494:
匿名さん
[2006-10-10 11:00:00]
食洗機はどこに頼んでもできますよ。
|
495:
匿名さん
[2006-10-10 18:41:00]
食洗機ですが・・・私も無知だった者で今回このタイミングで付けなければいけないと思っていましたが、別にそんなこともなく、そして同じ物が他のところで頼めばもっと安く入手できることを知りました。
とにかく全てが高いっ! |
496:
匿名さん
[2006-10-10 19:09:00]
食洗機ですが、他のところに頼んでも面材を合わせてくれるのでしょうか?
それが解決すればいいのですが… |
497:
匿名さん
[2006-10-10 19:39:00]
面材は合わないかもしれないです。 何色にでもあうシルバーとかになるんじゃないでしょうか・・
|
498:
by 484
[2006-10-10 21:31:00]
あまり話題が出ない中、しつこくて申し訳ないのですが、電子コンベックやキッチンの収納も後付け可能なのでしょうか?
|
499:
匿名
[2006-10-10 21:32:00]
現在の住まいに食洗機をつけていますが、面材を合わせなくても問題ありません。
洗練されたデザインのものが多いです。 引越し業者が「長谷工ナヴィエ」というところに決まったという情報を得ましたが、はじめて聞く名前なのでご存知の方は(契約された方で)色々教えて下さい。アートやサカイなど3社くらいで 見積りをとる予定です。皆様はどうされますか? |
500:
匿名さん
[2006-10-11 00:37:00]
マンションを買うのは4回目ですが、ここまで指定業者をあてがわれるのは始めてです。
インテリアは普通としても、引越し業者までとは。 これは野村不動産の風習なのか、長谷工の風習なのか、どちらでしょう。 |
501:
匿名さん
[2006-10-11 00:38:00]
マンションを買うのは4回目ですが、ここまで指定業者をあてがわれるのは始めてです。
インテリアは普通としても、引越し業者までとは。 これは野村不動産の風習なのか、長谷工の風習なのか、どちらでしょう |
502:
匿名さん
[2006-10-11 09:02:00]
引越し業者が決まったのですね。
それはそれで、499さんと同じく、見積りを取る予定です。 きっと、今までの流れを見ると長谷工ナヴィエ(初めて聞きます)は高いですよね。 でも、指定外業者でも引越し日を連絡すれば問題ないと聞きましたよ。 |
503:
匿名さん
[2006-10-11 09:46:00]
長谷工ナヴィエは名前の通り長谷工の子会社で、長谷工物件の竣工引渡し時に登場する業者です。
引越し専門屋さんでは無く、物件建築中の警備なんかもしてたと思います。 トラックは基本的に自社便では無く、下請け業者が入ります。 言ってみれば引越しブローカーでしょうか。 長谷工物件の一斉入居だと、ナヴィエの荷降ろし専門作業員が待機していて人海戦術で搬入するので時間が掛かりません。 当然他業者の引越しは彼らは手を出しません。 それと他業者の場合、大規模の一斉入居(特に土日とか)は断られたり、とんでもなく高い見積もりを出されたりします。 これは搬入時の順番待ち時間が読めない為で、下手をすると8時間待ちなどもあるようなのでこのリスクを考えるとやりたくない業者も多いようです。 竣工引渡し直後の引越しを考えるなら幹事会社を値切って使うのがいいと思います。 それ以外なら幹事会社のメリットは無いと思います。 |
504:
匿名さん
[2006-10-11 09:47:00]
引越業者ですが、私も指定外業者でも問題ないと聞きました。
我が家も食洗機を考えていますが、インテリア会で強く説明された「補強工事」も 兼ねて設置することが、他会社でもお願いできるのかを確認しようと考えています。 経験から私も面材を合わせなくてもいいかなと感じているので。 あと498さんのご質問に対してですが、電子コンベックは後付けできるようですよ。 ただ値段が高くなると言われました。今は割引価格なんですかね? キッチンの収納に関しては説明を受けていないのでわかりません。すみません。 |
505:
匿名さん
[2006-10-11 14:36:00]
引越し業者さんはあくまでも幹事会社が長谷工ナヴィエで、
使用は自由なんじゃないんですかね。 両親も野村不動産の物件に昨年引っ越しましたが、 両親の引越も幹事会社がスケジュール調整をしてましたよ。 大規模ですから皆さん勝手に搬入できないと伺いました。 No.501さん。 両親の引っ越し手伝いや「借り入れと登記の手続き会」動向しましたが、 その際は、引越し幹事が引越社(うろ覚えですが)でしたよ。 物件によって斡旋業者も全然違うんでしょうね。 もちろんその際もスケジュール調整だけしていただき、 他の業者に頼みました。 また野村の営業さんからいろいろ聞きましたが、 インテリアの業者さんは結局管理会社の斡旋業者なので、 野村不動産が決めているのではないそうです。 私の担当の方は、 「リビングサポートさんには申し訳ないんですが、ご自身で探されたほうが安いもの多いですよ」 とおっしゃってました。 きっと野村不動産の利益とは無縁なので、 本当に得な方を選んだほうがいいといった意味なんでしょうね。 ということで、 今度家具を見に妻と港北にできたIKEAに行ってきます! |
506:
by 484
[2006-10-11 18:09:00]
>504さん
電子コンベック後付けの件、ありがとうございます! |
507:
匿名さん
[2006-10-12 01:33:00]
食洗器などの面材は、システムキッチンのメーカから必ず取り寄せが出来ます。
但し、メーカ自身もまとめ発注するらしく、いつでも在庫があるわけではないので、 時間がかかると聞いたことがあります。 |
508:
匿名さん
[2006-10-12 18:34:00]
我が家は食洗機の購入を悩んでいましたが、このタイミングでつけないことになりそうです。
理由は・・・うちはまだ子供もいなく夫婦二人で、逆に不経済かなぁ〜って思いまして。 食器をためてから使用すればよいのかもしれませんが、そうなるとお茶碗や橋etcを2セット用意しなくてはならないような気がして・・・。 |
509:
匿名さん
[2006-10-12 19:57:00]
よっぽど上手に(経済的に)手洗いできる人以外は、
食洗機のほうが経済的だと聞いたことがあります。 実際は、どうなのでしょうね? |
510:
匿名さん
[2006-10-13 11:57:00]
そりゃ洗い物の量によりますよ。
食洗機の場合、お茶碗一個でも1回は1回ですから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
勧誘していたらなんなんですか?
この物件を自分が買いたいと思ったから買った。
何かしらの条件が合わなかったから買わなかった。
それでいいじゃないですか。
どちらにしても、自分の評価に自信を持ちましょう。
買った方、売れ残っているからって、何か問題ですか。
条件が合わなかった方、もう諦めて?というか関係ないので、ここには来るな。