プラウド府中中河原
162:
匿名さん
[2006-08-09 09:47:00]
|
163:
匿名さん
[2006-08-09 20:34:00]
広くて駅近でも、中河原という立地で最初のあの価格は高すぎでしたよ。
|
164:
匿名さん
[2006-08-09 23:58:00]
検討をしている者ですが、私も中河原という立地を考えると、200〜300万円くらい高いのでは?と悩んでいます。
値下げの話・・・そういう事もあるんですね。 うちにはかかってきていないようですが、その違いは何? 希望する部屋にもよるのでしょうか? |
165:
匿名さん
[2006-08-10 00:39:00]
200万程度下げても、高いことには違いが無いと思いますね。あの狭苦しい建て方と駐車場問題、急行の止まらない駅、を考えると、いくらプラウドとはいえ、最初より500万円ぐらい低い水準が妥当だと思いますよ。
|
166:
匿名さん
[2006-08-10 01:10:00]
>>60,165
そうですよね。500万は高いです。 |
167:
匿名さん
[2006-08-10 16:27:00]
本当に高いですね。あと500安ければ・・・。
みなさん割高感があるようですが、物件自体としてはどのような印象をお持ちですか? 私は初めてプラウドシリーズを見たのですが、プラウドはやはりいいのでしょうか? 個人的には内装等もしっかりしている印象を受けたのですが、まだ物件数を見ていないので よくわかりません。みなさんの感想を伺えたら・・と思います。 |
168:
匿名さん
[2006-08-10 21:39:00]
仕様は、高級感はないかもしれないけれど標準レベルのものは一通り揃っているという印象を受けました。
ただ設計・施工が長谷工。工期が他物件に比べ短く、急ピッチで工事を進めているのが気になります。 |
169:
匿名さん
[2006-08-10 23:55:00]
>168
長谷工 マンション工期4割短縮 http://sakurajimusyo-press.cocolog-nifty.com/review/2005/10/post_3422.... これってやはり問題ですかね? |
170:
匿名さん
[2006-08-11 00:50:00]
>長谷工 マンション工期4割短縮
画期的見たいですね・・・ 文章だけみると実験的な印象が残り少々不安ですけれど。 やはり気になるのは浮くであろうお金がどこに行くかですよね。 その分安くなっているとは思えないし。 当然リスクもあるでしょうから、今回は儲かれば長谷工の懐行きなんでしょうね。 |
171:
匿名さん
[2006-08-11 10:41:00]
うちには安くなったという電話がないので、電話してみました。
ここ2週間に新しい価格表をもらった人はそのままの価格らしいですね。残念。 要望書ってみんな出しているんでしょうか。 オプションなしでいけるのかも気になります。 オプションをたくさんつけないとやっていけない物件も多々ありますから。 |
|
172:
匿名さん
[2006-08-12 10:28:00]
実際のところどのくらい初期の価格より下がったんですか?
お分かりの方教えてください。 |
173:
匿名さん
[2006-08-12 17:09:00]
>172さん
部屋によって下がったところ、下がっていないところがあるようです。 私はわりと最近になって検討を始めたので、当初頂いた価格表からの変更は ありませんでした。営業担当の方に聞いてみたところ、100万円位とのことでしたが 部屋によって違うのでしょうね。 |
174:
匿名さん
[2006-08-13 11:09:00]
>173さん
ありがとうございます。 |
175:
匿名さん
[2006-08-16 19:04:00]
購入者の方々および購入を検討されている方にとって、このプラウド中河原の一番の魅力は何でしょうかね?駅に近く便利であったり、プラウドというブランド力、地元なので購入する、などが想像できますが。
私は購入者ではなく現中河原マンション住民で、新しいマンションに期待、皆さんを歓迎しておりますが、皆さんがどのようなお気持ちでわが街のマンションを検討されたのか教えていただきたくて。 |
176:
匿名さん
[2006-08-16 20:56:00]
現在検討している者です。
駅からの距離と、環境ですかね。あんまり都会すぎるのもゴミゴミして嫌ですし、都心から離れすぎるのも不便ですし。多摩川の河川敷も魅力ですしね。 こういったことで検討中です。 |
177:
西府
[2006-08-17 01:33:00]
申し込みがいよいよですね。
私の検討理由は以下のとおりです。 ・府中(5年ほど在住、会社も近し) ・幹線道路沿いで無い(廃棄ガス、騒音) ・駅10分以内 ・モデルルーム見学の印象が良い(他と比べてチープさが無い) ・価格(似た仕様で坪単価がもっと安い物件ってありますか?) 現在の懸念のひとつは、無事完売されるかという点です。 営業さんの話ではクラス100も埋まってきているということですが、 予定されている方はいますか。 ちなみに、私は中層階クラス90を希望しています。 快適なマンション生活にしたいと思いますので、 購入に向けて情報交換していけたらと思います。 |
178:
匿名さん
[2006-08-17 16:58:00]
検討しています。
理由はありきたりですが、 ・駅が近い ・部屋が広い といったところでしょうか。 中河原駅は通勤快速停車駅ではありますが、 昼間新宿へ向かうときには、 特急、準特急に府中で待ち合わせています。 新宿から戻ってくるときも 府中で各駅停車と待ち合わせていることがほとんどです。 個人的には主要駅(例えば府中駅)からたくさん歩いたり、 バスを利用するよりは便利かなと思いました。 近くにスーパーもありますし、 日常生活に不便することはないかなと思います。 価格も納得しているので、前向きに検討しています。 |
179:
匿名さん
[2006-08-17 19:17:00]
駅に近いのは近いけれども、歩道橋を渡らないと駅にいけないというのは少し気になりますね。
実態的には、入り口から7分程度かかるのでは? またスーパー「ライフ」についての皆さんの評価はどうなのでしょう。 駐車場料金も、大型マンションにしては高くないですか? あまり後ろ向きの話ばかりしたく無いけれど。 |
180:
匿名さん
[2006-08-17 19:19:00]
10年以内に出来る計画道路(マンション敷地から80m)の騒音などの影響はどう考えるのでしょうか?
|
181:
匿名さん
[2006-08-17 21:22:00]
↑計画道路とは初耳です。どこにできるのでしょうか?教えて下さい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報