東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド府中中河原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 住吉町
  6. プラウド府中中河原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-07 06:50:25
 削除依頼 投稿する

府中市「中河原駅」徒歩4分の落ち着いた住宅地に、
全210邸のレジデンス「プラウド府中中河原」プロジェクト
皆で情報交換しませんか!?

所在地:東京都府中市住吉町5丁目10-1、8、9(地番)
交通:京王線「中河原」駅から徒歩4分

【東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2006-03-06 17:39:00

現在の物件
プラウド府中中河原
プラウド府中中河原
 
所在地:京都府中市住吉町5丁目10-1、8、9(地番)
交通:京王線中河原駅から徒歩4分
総戸数: 210戸

プラウド府中中河原

642: 匿名さん 
[2007-01-22 01:17:00]
>639
プラウドの契約者です。こちらの物件の契約者が他の物件のスレッドの出向いて両物件を比較するというのは、さすがに気が引けますので、こちらで感想を述べさせていただきます。

私もDクラディアの検討をしましたが、やはり一番気になったのは立地でした。プラウドのMRに行く途中、何度もこの物件の建設予定地の横を通過しましたが、甲州街道と旧甲州街道の合流地点であることに加えて、鎌倉街道に折れる車が多いためにこの付近で渋滞に遭遇したこともあり、車の騒音や排気ガスがかなり気になると考えました。

南側であれば騒音の影響はないとのことですが、窓を開けていればやはり音が入ってくるのではないでしょうか。また、我が家には小さな子どももいますので排気ガスの影響も心配です。

ちなみに、公式HPに出ているDクラディアの南向きの部屋は、確かに価格としてはプラウドの平均的な部屋よりはリーズナブルなのですが、坪単価(約196万)で言えばプラウドの殆どの部屋よりも高いように思います。実際、プラウドで現在残っているどの部屋よりも坪単価は高いです。

また、近くに南武線の新駅が出来るようですが、私は京王線を利用するため、分倍河原からの距離(12分)が気になります。分倍河原駅は準特急や急行が停車するので、魅力的ではあるのですが…。

Dクラディアについてネガティブな面ばかりを書いてしまいましたが、もちろんこの物件にも良い面はあると思います。ダイワハウスは堅牢なしっかりとしたマンションを作っているという印象がありますし、オリンピックが近くにあるのも便利ですね。他方、プラウドにも問題点がいくつかあります(これについては、これまでの本スレッドの議論を参考にして下さい)。

以上、ご参考にしていただければ幸いです。
643: 3期契約者 
[2007-01-22 01:38:00]
他のスレッドを見て思ったのですが、
内覧会同行サービスを利用する方はいらっしゃいますか?
もし検討されている方がいらっしゃったら
ご意見をお聞かせください。
644: 匿名さん 
[2007-01-22 16:36:00]
入居者交流会ですが、みなさんのスレを拝見していると参加される方が多いようですが、
逆に不参加(説明会の交流会も)の方はいらっしゃいますか?
我が家は都合がつくかどうか分からず、まだ迷っています。
645: 本宿町の匿名 
[2007-01-22 22:28:00]
問題点が参考になりました!率直なご意見有難うございました。
646: 匿名さん 
[2007-01-22 23:47:00]
644さん
私は、説明会も交流会も不参加で出しました。
説明会に関しては、今回の説明会に出られない人には内覧会で説明して頂けるようなので、出なくても特に問題はないかと思いますよ。
交流会は、これから長くお付き合いすることになる方達との出会いの場なので、都合がつくのであれば出た方がいいかと思いますが...。
私の場合は父の具合が悪くてもう長く持ちそうにないので、残り少ない時間を少しでも父と一緒に過ごす方が大事だと思い、仕方なく不参加です。
647: 匿名さん 
[2007-01-25 13:28:00]
644です。
そうですよね・・・。
よくよく考えて葉書の返事を出そうと思います。
648: 579 
[2007-01-25 14:09:00]
現場の写真を追加しました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/alchemie1235/

C、D、E棟の覆いがいよいよ全て外れ、建物の外観がほぼ完全にわかるようになりました。また、エントランスの車寄せの設置が始まったようです。

グローブガーデンに設置されるごみ捨て場や、ゲストルームなどのタイル貼りも進んでいるようです。撮影はしていませんが、サブエントランスの様子も見ることができました。

また、京王線から見たところ、C棟やE棟のルーフバルコニー周りのタイル貼りもほぼ完了しているようです。

細かく見ていくと不満なところがないわけではないのですが、全体としてはなかなか良い雰囲気の外観になってきたのではないかと思います。
649: 匿名さん 
[2007-01-25 18:37:00]
579さん
いつも写真の更新どうもありがとうございます。
とっても参考になり入居が楽しみになります。
質問ですが、今日撮影された写真は何時頃でしょうか?
日照の事が気になります。
650: 契約者(№634) 
[2007-01-25 20:47:00]
579さん
いつもありがとうございます。
ずっと覆いのかかっていた自分の部屋の外観が初めて見れました!(^^)
651: 579 
[2007-01-25 23:15:00]
>649

撮影をしたのは、正午ぐらいだったかと思います。とりあえず、ご参考まで。
652: 匿名さん 
[2007-01-26 18:58:00]
579さん。本当にいつもありがとうございます。
遠いのでなかなか見に行くことができないため
いつも、食い入るように見ています!

本当にいよいよ…という感じですね。
内覧会、楽しみなようで、不安なようで・・・

でもこれからの生活、とっても楽しみです。
皆様、宜しくお願いします。
653: 匿名さん 
[2007-01-27 18:09:00]
ところで入居はいつから可能なのでしょうか? 確定してましたっけ?
654: 匿名さん 
[2007-01-30 20:14:00]
残り、8邸となりましたね!(1邸が最近、売れたようです。)早く完売するといいですね。

>653さん
入居は鍵の引渡し後はいつでもいいのではなかったですか?きっと、4月上旬に集中するでしょうね〜。(引越希望日のハガキは今月中に出すようになっていたと思います。)
655: 3期契約者 
[2007-01-30 23:10:00]
>654さん
引越し希望日のハガキは2月12日までのようですよ。
長谷工ナヴィエを引越し業者として利用するしないに関わらず出すようです。
ちなみに明日までに返信しなければならないのは内覧会とか引渡会の日時変更では・・・
656: 匿名さん 
[2007-01-30 23:29:00]
>655さん
引越し希望日のハガキも明日までに返信しなければならないはずです。
657: 匿名さん 
[2007-01-30 23:38:00]
急いで書きました。 明日急いで出します・・・
658: 匿名さん 
[2007-01-31 19:54:00]
引越葉書は2/12までとなってますが、2/1まで…というのはどこ情報でしょうか?
2/10の入居説明会の中に「引越の説明」があるので、それ以降のタイミングということで、2/12に設定されていると思ったのですが・・・
659: 匿名さん 
[2007-01-31 20:29:00]
>658さん
引越し葉書、我が家も2月1日締め切りだったのでそれに間に合うように出しました。
ちなみに第1期契約者です。
2月12日という設定については、私は目にしていないので分かりませんが
もしかしたら契約の時期によって、バタバタにならないようにと
気を遣って少し幅をもたせているのかも?
あまり憶測で話を進めてもどうかと思うので、もし不安であれば
直接問い合わせてみてはどうでしょうか?
ちなみに引越し時期、迷ってます。
始業式には間に合わないけれど、混雑のピークを避けようかな?とも
思ったり。難しいです。
660: 匿名さん 
[2007-01-31 21:05:00]
うちも2月12日(月)までとなってます。
ちなみに第1期契約者です。
661: 3期契約者 
[2007-01-31 22:08:00]
良かった・・・私以外にも2月12日締め切りのハガキを受け取っておられる方がいるのですね。
長谷川ナヴィエの業務集中を避ける意図なんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド府中中河原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる