プラウド府中中河原
322:
296
[2006-09-03 18:14:00]
|
323:
304
[2006-09-03 19:01:00]
>>296、322さん
ありがとうございました。西友がとりあえずは無くならないと言うことを聞き安心しました。歩道橋、手頃な大きさといったことを考えると、日常の買い物はライフより西友になるのではないかと思っていましたので。 しかし四谷のほうに新しい西友が出来るのであれば、将来的には中河原は無くなるかもしれませんね。代わりに手頃な、サミットやいなげやでも出来ればそれで良いですが。 |
324:
296
[2006-09-03 20:08:00]
>>304,323さん
将来的にでも、西友中河原店が無くなるのは痛いです。 敷地が狭いので、同じ場所に新規出店は望めない気がします。 徒歩圏にスーパーが出来るような場所はありませんし。 →旧忠実屋(ラヴィラ府中中河原?のMRの場所)ぐらいですかね サミット&いなげやは商圏が接しているので難しいと思います。 サミットストア府中西原店 http://www.summitstore.co.jp/brunch/137.htm いなげや 府中美好店 http://www.misbit.com/store_info/chain5/store10.html |
325:
匿名さん
[2006-09-03 20:48:00]
登録は締め切りましたね。
160戸一期完売にいたるでしょうか・・・? 気になるところです。 今日モデルルームに行かれた方の、様子を聞かせて頂けたら 嬉しいです! |
326:
匿名さん
[2006-09-03 20:59:00]
|
327:
匿名さん
[2006-09-03 21:29:00]
府中本町の物件の件ですが、場所は便利&静かでいいのですが、
占有面積が狭くなることと、土地の形からして南向き住居が少なくなり、 価格も上がると見ています。 南向き希望の我が家としては、中河原で勝負することにしました。 しかし、東芝社宅跡地は、プラウド府中中河原の土地よりも狭いのですが、 250戸も建てられるのでしょうか・・・ |
328:
匿名さん
[2006-09-03 21:33:00]
府中本町n今日営業の方に確認したところ、
|
329:
匿名さん
[2006-09-03 21:35:00]
登録者ですが、夕方に電話があって抽選になってしまったとのこと。
抽選会には行けない予定だったので、聞きそびれてしまったのですが、抽選会は何時からでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 |
330:
匿名さん
[2006-09-03 21:36:00]
府中本町の物件ですが、今日営業の方に確認したところ「70平米〜で4500万円〜らしいですよ」とのことでした。
|
331:
匿名さん
[2006-09-03 21:39:00]
>>329 抽選会は10:00からですよ。しかし、抽選会は行っても行かなくても全く同じだと思いますが・・・・。
|
|
332:
匿名
[2006-09-03 21:40:00]
うちも、登録しました。
倍率2倍なので、余計にどきどきしてしまいます。 府中本町ですが、私達も迷いました。 確かに利便性は中河原よりは高いですが、500万円から1000万円 値上がりするそうです。(立地や土地の購入価格が高いため) 327さんのおっしゃっているように、南向き住宅が少なくなるようですし、 中河原よりは落ち着いた感じにはならないように思われます。 また、再来年春入居(売り出しは来年)というようなので、時期的にも 私達には向いていません。 ただ、府中に近いことやイトーヨーカ堂が近いことを考えると、 買い物環境は府中本町の方がいいと思います。 交通の面では、多くの方が京王線や南武線をご利用かと思いますので、 分倍河原までは多少歩くことを考えると、各駅しか止まらないにしろ、 中河原の徒歩4分は魅力的ですね。 また、一応分倍河原も建設中のようですが、中河原はエレベーターやエスカレーターが 完備されているため、ベビーカーを使用する私から見ると、中河原に惹かれます。 |
333:
匿名さん
[2006-09-03 21:41:00]
|
334:
313
[2006-09-03 22:14:00]
無抽選で決まりました。人気が無いのか?営業の力か?フクザツです。
|
335:
匿名さん
[2006-09-03 22:30:00]
329です。
331さん、333さん。レスありがとうございました。 行っても結果は変わらないのかもしれませんが、やっぱり気になりますね。 |
336:
匿名さん
[2006-09-03 23:22:00]
幸いなことに、無抽選で決まりました(抽選待ちの方、申し訳ありません)。
当初は、価格が高めに見えたため迷いましたが、これだけ好条件のマンションはめったにないと思うに至りました。 まだこれからの方、本当によい物件だと思いますので、残りの住戸検討されると良いと思います。 326さんによれば、A棟は5戸くらい残っているとのこと。A棟は悪くないと思いますよ。 エアコンのある現代では、西向きは南向きよりもよい点がありますよ。午後しっかり明かりが入ります。小生はC棟ですが、第2希望は皆A棟でした。 |
337:
匿名さん
[2006-09-03 23:58:00]
私も無抽選で決まりました。
最後まで本当の本当に悩みましたが、やはりここまで悩める物件だったんだと思い 登録してきました。(334さん、326さん、よろしくお願い致します) 325さん、MRはとてもにぎわっていましたよ。最終日なのもあるでしょうが、 初めてMRを訪れてた方も大勢いらっしゃいました。一期は即日完売の印象を 受けましたが(数個の空きはありましたが、第二希望の方が入れば埋まりそう でした)二期もこの調子でいって欲しいと思いました。 これから抽選の方、良い結果が出ますように・・! みなさんと良いマンション生活が送れるのを楽しみにしております。 |
338:
匿名さん
[2006-09-04 09:41:00]
無抽選の連絡が来ました。
多少悩みましたが、地元であり中河原のいいところもありますので、決まってホッとしてます。 来年3月が待ち遠しいです。 |
339:
匿名さん
[2006-09-04 15:20:00]
我が家も無抽選でした。
抽選の方は今日結果がわかりますね!良い結果でありますように・・・。 これから楽しみです。 みなさん宜しくお願いします。 |
340:
匿名さん
[2006-09-04 15:42:00]
私も無抽選で、昨日の夜電話がありました。今日になってやっと実感が沸いてきました。
いい、物件に当たってよかった、と思っています。 |
341:
匿名さん
[2006-09-04 16:03:00]
無抽選の方が結構いらっしゃる様で羨ましいです。
近くまで来ていたので今日の抽選会を見てきましたが、2、3組の方が いらっしゃっていました。 私の希望していたところは2倍だった為、ドキドキでしたが無事当選する事ができました。 抽選は低層階と高層階に分かれていました。低層階では10倍のところがありましたよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>304さん
申し訳ありません。西友駅前店の移転は私の早とちりだったかもしれません。
情報ソースは周辺地域に配布された紙切れです。
関連情報
ttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/248dtl.htm
>>305さん
西友の良い点は1Fが食料品なのでコンビニ気分で速攻で買える点です。
ライフはB1Fなのでそんなに早く買えません。
じっくり?買うならライフでしょうか。店も広いですから。
品質&値段はどちらも変わらない気がします。