なかったようなので立てました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376986/
[スレ作成日時]2014-03-29 07:09:34
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その9 【購入者限定】
841:
マンション住民
[2015-06-25 06:39:18]
|
||
842:
匿名さん
[2015-06-25 08:10:16]
>>837
住民の方であれば規約集お持ちですよね? または管理会社に確認するとか… ここで聞くするより確実では? きっとここで問題になってるのは、許可を受けて掲示されていた意外の日にも外部の方をブログや別の手段で募集してマンション内で商売をされてるからなんでしょうね。 |
||
843:
マンション住民さん
[2015-06-25 13:09:25]
掃除をしている方の配置や時間配分等は、管理室にいけばわかるのでしょうか?
ちょっと気になる行動をしている方がいたので。 |
||
844:
マンション住民さん
[2015-06-26 01:11:05]
ブログは地名と習い事等いれればすぐヒットするでしょう。真新しい地名ですからね。
顔出しも驚きますが、和室もばっちりうつっていますね。 |
||
845:
マンション住民さん
[2015-06-26 10:56:32]
この教室に通った事のある子育て中母です。
孤独な子育ての中、近くに教室があって助かりました。 楽しかったのも事実です。 ただ、皆さんのご意見を読んでいると、確かにそうだなと思う点もありました。 和室利用は、良くないですよね。 先生にこういうご意見がある旨、お伝えしておきます。 |
||
846:
マンション住民さん
[2015-06-26 13:09:42]
>>845
和室もそうですが、自宅も禁止ですよ。 |
||
847:
マンション住民さん
[2015-06-26 13:31:39]
コメントをずっと拝見してましたがパーティールーム、和室、自宅などにおいてイベントや教室、講座をやっている団体や個人が複数あることが判明しましたね。外部講師も招いたこともわかりました。どれも規約違反ですね。次の理事会で話に出るでしょう。
ブログも存在するし(削除されたものもあり)ほぼ人物は特定されるのでは?聞いた話では、そのなかに、イベントの開催を時々してる子育てママさんがいてマンション内では有名みたいですよ。 |
||
848:
匿名さん
[2015-06-26 14:24:06]
ベビーマッサージの方は開催場所が変更になったようですね。頑張ってください。
|
||
849:
マンション住人
[2015-06-26 14:31:48]
>>847
そのママさんここの掲示板に気づいてなければ、これからもやるでしょうね。理事会で協議されても、今まで規約に載っているのにやっていたのだから、資料もあまり読んでないのでは? 特定出来ているなら直接そのママさんに伝えない限り気がつかない気がします。 |
||
850:
マンション住民さん
[2015-06-26 14:50:54]
|
||
|
||
852:
匿名さん
[2015-06-26 17:29:20]
ブリザーブドフラワーも素敵ですね!
|
||
853:
マンション住民さん
[2015-06-26 19:20:23]
例のバスツアー、レジデンスクラブのホームページを見たら値段が半分になってました。
自分で車で行ってもたいして変わらないなーって思ってたけど、これならお得かも。商品券とクーポンも貰えるし。 最近見てなかったけど、他にもツアーが企画されてるみたいだし、ときどきチェックしないと! |
||
863:
マンション住民さん
[2015-06-28 23:32:40]
今日のビオガーデンはすごい数の子供達で大賑わいでした。
ちょっと騒がしい程度ならいいんですが、今日は度が過ぎてたように思います。 何時間も子供達が奇声をあげながら所狭しと駆け回る様子は、上から見ていて気持ちの良いものではありませんでした。 ビオガーデンは私達のマンションの玄関側になるのでまだ良いですが、お隣のマンションはベランダ側になります。 お隣が入居後に今日のような状態だときっと苦情が来てしまうと思います。 子供をのびのびと遊ばせたいという気持ちは分かりますが、どうか周りの方への配慮を忘れずに、控えめになさるようお願いします。 |
||
864:
マンション住民さん
[2015-06-29 07:02:57]
爆竹やってるとかじゃないなら「元気がある」として寛容にみるべきでは?心が狭い!
|
||
865:
マンション住民さん
[2015-06-29 11:02:52]
騒ぐのにも限度があります。
私も昨日、863さんと同じこと思いました。 煩かったです。ボール禁止なのにサッカー?ドッチボールをしてる子供もいました。 |
||
866:
マンション住民さん
[2015-06-29 12:31:32]
今朝は大分涼しかったですが、今週からもう7月ですね。
|
||
867:
マンション住民さん
[2015-06-29 12:37:19]
ボール禁止の公園や自転車禁止の公園しか周囲には思い浮かばないのですが、皆さんどこかしりませんか?
|
||
868:
863
[2015-06-29 12:53:47]
あまり細かく書きませんでしたが、そのボール遊びもそうですし、子供が車の通るところに出てクラクション鳴らされてもいました。
このような決まりを守られていないことは良くないですし、個人的にはこのような様子が非常に見苦しく見えました。 私達のビオガーデンは外から見えますので、当マンション以外の方から悪い印象を持たれない為にもルールは守って控えめにしていただきたいのです。 私もあそこでのんびりくつろぎたいのですが、あの様子ではとても近づくことさえできません。 子供達が走り回ることでせっかく生えそろった芝生もまた禿げてしまいそうで、そういう意味でも胸が痛いです。 |
||
869:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-06-30 00:26:01]
マナー・モラルに関する問題は、親の謙虚な気持ちが前面に出ているかですよね。
子供のすることだから、しょうがないや親が楽するための言い訳だと周りからの賛同は得られない。 今回の騒ぎの様子は見ていませんが、懸念している方は、親の態度があんまりと感じたからのご意見なんでしょうね。 私も小さな子供がいる父親ですが、少し気をつけながら子育てをしていきたいと感じました。心が狭いのではなく、親の姿勢を注意されているのに気づかないとは、少し残念な気持ちになりました。 |
||
870:
住民さんB [女性 40代]
[2015-06-30 12:05:57]
後から建ったマンションの方が良かったなー先に購入して後悔中。
|
||
871:
マンション住民さん
[2015-06-30 15:50:44]
叫んでいる小学生がいましたねー
うるさい |
||
872:
863
[2015-06-30 21:05:03]
>>869
このマンションの中には私のように感じて見ている者もいるという事を伝えたかったので書き込みをしました。 子供達の事は親御さんにお任せしておくもので本来他人が口を出すことではないと思いますが、外の人からはマンション全体の規律が乱れていると見られてしまう可能性があります。 他に目立った問題が無いのにそのように見られるのは残念だと思うんですよね。 お隣のマンションの方達が私達の様子を見てこれでいいんだと思われ真似をされても良くありません。 逆に、当マンションが奏の杜という街の良いお手本となるような存在であってくれたらと期待しています。 |
||
873:
マンション住民さん
[2015-06-30 22:12:27]
|
||
874:
マンション住民さん
[2015-06-30 22:41:02]
決まりは守るべき、規律が乱れていると思われる等はわからなくはないですが、隣が真似をするから良くないというのは、乱れている規律を真似する方にも問題があるのでは?
街全体のモラルを高めていきましょうということを言いたいのではないかと思いますが、少し飛躍し過ぎに感じました。 しかし、最低限のルールはしっかり守れる住み良い環境にしていきたいですね。 |
||
875:
マンション住民さん
[2015-07-01 00:13:02]
迷惑に感じる住民への配慮が足りない親と、その場で言うべき事を言わない住民の、大人同士の問題なのでは?と感じています。子供が思い切り遊ぶのは自然なことではないでしょうか?
その上で、大人同士がもう少し歩み寄れれば、より良くなるのではないかと思います。 皆さんの書き込みはビオガーデンで子供を遊ばせた事のある親として、配慮が足りなかったかな?と反省するきっかけになりました。今後遊ばせることがあれば、あまり長時間にならないようにしたいと思います。他のご家庭も同様に少しずつ配慮されればだいぶ改善するのではないでしょうか? そうは言っても、複数の子供が交代で遊んでは解決にはなりませんし、掲示板を見てない方も多いと思います。現在騒音でお困りの方にはその場で注意したり、意見書を書くなどのアクションを起こして頂ければと思います。その上で、更なる許容をして頂ければ、子を持つ親として大変ありがたいと思います。 |
||
876:
マンション住民さん [ 40代]
[2015-07-01 11:22:30]
高層階に住んでいます。昨日、子供の声なのか大きな声がマンション内に響いていました。
|
||
877:
マンション住民さん
[2015-07-02 00:03:41]
ビオコリドーでのキックボードもやめてください。
昨日今日と連続して遭遇しています。 声がけはしていますが、親御さんからの躾がまず1番ですよ。 |
||
878:
マンション住民さん
[2015-07-02 05:25:29]
某幼稚園の子供さんたち。AB棟の非常階段付近で遊ばせるのも迷惑なのでやめて下さい。親御さんは側で立ち話。
|
||
879:
マンション住民さん
[2015-07-02 08:16:16]
親御さんのモラルの不足がお子さんによる迷惑となって表れてる、ということでしょうか。
悪気の無い子供達が白い目で見られるのってかわいそうですよね? 誰もが快適に過ごせるように住民たちで考えましょう。 一度総会の議案に上げてもらってもいいかもしれません。 |
||
880:
マンション住民さん
[2015-07-02 13:48:45]
この掲示板って、誹謗中傷のためのものになっていませんか?
このマンションの住民で恥ずかしいです |
||
881:
マンション住民さん
[2015-07-02 13:56:13]
当たり前の事を言うようですが
注意喚起系は意見書として出すべきで、書き込むべきではないと思います。やめませんか?陰口たたいている思春期の子供のような行動ですよ? 楽しい掲示板作りがいいマンション作りにつながりませんか? |
||
882:
匿名さん
[2015-07-02 19:17:08]
|
||
883:
マンション住民さん [女性 40代]
[2015-07-03 07:24:52]
七夕飾りがあちこちで見られますね♪
マンションの七夕飾りも、短冊がたくさん書かれていて、とても和みます。 |
||
884:
マンション住民さん
[2015-07-03 08:14:56]
入居した頃は平和でしたね。
入居して2年が経過して随分と変わってしまいました。 881さん そんなことでは何も変わりませんよ。 |
||
885:
マンション住民さん [ 30代]
[2015-07-03 10:44:35]
881さんに同感です。
|
||
886:
マンション住民さん
[2015-07-03 12:56:05]
ほとんどの住民は881さんと同じ考えですよ。
こんなとこにクレー厶書いている人ほど自分では何もしていないんですから。 |
||
888:
マンション住民さん
[2015-07-04 08:59:31]
2年前と変わらず、とても良い環境で暮らしています。
好き勝手書けるここでの書き込みに、真剣にコメントしたり、解決策を考えている方々は、何て育ちが良いのだろうと感心します^^; 大丈夫です。この板がどれだけ荒れようとも、誰かに白い目で見られたり、このマンションが倒壊するようなことはありません。 どのマンションにも潜在的にある各種問題に根本的な解決策はないですよ。 |
||
889:
マンション住民さん
[2015-07-06 20:01:17]
皆様にうかがいたいことが・・特にA棟にお住まいの方宜しくお願いします。
入居時からインテリアグリーンをリビングに置きたいと思っているのですが 既に置いている方いらっしゃいますか? 西向きなので午前中はお察しの通りですが、午後室内の窓際に入る日差しも広めのベランダにも阻まれ 14:00も大分過ぎた頃からなので日光不足になり枯れるのではと躊躇しています・・。 モデルルームなんかは壁際や薄暗いコーナーに設置されていたと思いますが・・。 どんな種類を置いているか、リビングのどこに置いているかなど是非教えてください。 |
||
890:
マンション住民さん
[2015-07-06 23:53:39]
中庭が子供達の遊び場になるのは仕方ないですよ。というか、芝生で思いっきり遊べばいいと思います。みんな管理費払ってるんで。
ここは家族が住みやすいように設計されたマンションなのですから。 常識がない人ってこのマンションにはいないのでは? このマンションに住めるって世間より良い生活してるって事ですよ。 うるさいのが嫌なら7000万位出してこれから出来るタワーマンションに引っ越せばいい。出せるならですけど。 ただ、タワーも部屋によっては騒音問題もありますけどね。 車がゆっくり運転して気をつけたら良いですよ。スピード出しすぎの車が目立ちます。特に男性の運転者。 来年度、公園が出来たらこういった色々な問題も少なくなるのではないでしょうか。 子供は元気に遊ぶのが仕事。大人だって遊んで大きくなったのを思い出して欲しい。子供達が常識外れな事をしていたら優しく諭してやってくださいな。 子供への文句をいうパワーがあったら少しでもこのマンションを良くする方へ頭を切り替えて! 子供がきちんと育たなきゃ将来の日本はないんだけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
素朴な疑問ですが、公園にフェンス等の壁はできるのでしょうか?
ボールとか道路に飛んでいったら、危ないなと。