クレヴィア若葉台パークナードについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都稲城市若葉台1丁目33番2、37番1(地番)
交通:京王相模原線 「若葉台」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「柿生」駅 バス20分 「若葉台駅」バス停から 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:70.7平米-121.65平米
[スレ作成日時]2009-04-19 09:01:00
![クレヴィア若葉台パークナード](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都稲城市若葉台1丁目33番2(地番)
- 交通:京王相模原線 「若葉台」駅 徒歩9分
- 総戸数: 288戸
クレヴィア若葉台パークナードってどうですか?
233:
匿名さん
[2011-02-13 22:10:02]
|
234:
匿名さん
[2011-02-14 21:32:17]
iバスは南武線の南多摩駅を利用する方、車のない方には便利だと思います。
しかしいかんせん本数が少ない・・・ そして200円というのがちょっと高いかな・・・ でも、シルバーパスを持っている実家の母はよく利用してします。 |
235:
匿名さん
[2011-02-15 09:01:28]
この間、南多摩まで若葉台からiバスで行きました!
確かに本数は少ないですけど、 15分くらいでついちゃったし、 バスの運転手さんもとっても感じよかったので、オススメですよ。 |
236:
匿名さん
[2011-02-16 13:01:35]
タイミングさえあえばiバスは使えますよ。
個人的には新百合ヶ丘までコースが延びるとさらに◎。 私はまだこのバスでは行っていませんがよみうりランドの温泉にも行けるんですね! |
237:
匿名さん
[2011-02-17 19:22:05]
よみうりランドの温泉にも
若葉台からバスで行けるんですか! それは是非使ってみたいです!! |
238:
匿名さん
[2011-02-17 19:55:25]
よみうりランドの湯は天然温泉ではないので正確にはスーパー銭湯ですね。
|
239:
匿名さん
[2011-02-17 22:05:27]
よみうりランドの温泉ってかなりの種類がある施設ですね。
気になって調べたら入場料も安めで良さそうです。 今の時期には梅を見ながら温泉が楽しめるとか。 |
240:
匿名さん
[2011-02-20 12:43:12]
よみうりランドの話になって申し訳ないですが
稲城市民になるとよみうりランドが入場無料になる日が たしか一年で一日だけあった気がします! |
241:
匿名さん
[2011-02-20 17:42:58]
ここのスレッドで読んで
稲城駅近くのホイップというお店に行ってきました! ケーキ類がすっごくおいしてくてビックリ。 教えていただいてありがとうございましたっ ちなみにはじっこ弁当という、いろんなケーキのはしっぱを集めたケーキのお弁当が630円でいろんな味を楽しめるので超おすすめです!! |
242:
匿名さん
[2011-02-27 09:14:36]
稲城市民だとよみうりランドが無料になる日なんてあるんですね!
いいなー それが土日だと更にいいのですが、 いつも決まった日なのでしょうか? |
|
243:
近隣住民
[2011-02-27 11:38:31]
モデルルームの建物壊してますね。
完売でしょうか? |
244:
匿名
[2011-02-27 20:08:29]
完売ではないですね。4番館内に事務所が移転したようです。建築から1年経ち、広告やモデルルームにお金がかけられないのでしょう。角部屋は高額で なかなか売れないようですね。値引きがどれ位あるかですね。
|
245:
匿名さん
[2011-02-28 06:14:40]
私も通りがかったら壊していたので、完売したのかと思ってました。
あと一息って感じなんですね~ |
246:
匿名さん
[2011-02-28 19:13:00]
方角にもよるでしょうけど、角部屋はかなり快適だと聞いています。
高額なのもそのためでしょうか。 予算があったら角部屋がいいと思うのですが、他の部屋も悪くないとしたら少しでも節約したくなって迷いが出ますね。 |
247:
匿名
[2011-03-14 11:08:07]
地震の被害はどうなんでしょうか?
|
248:
入居済み住民さん
[2011-03-14 21:28:05]
うちは、閉め忘れた窓があいてしまっていたのと、玄関に置いてあった消火器が倒れただけでした。
写真立てとか倒れているだろうと覚悟して帰宅したのですが、本当に揺れたのかな?と思ってしまうほど被害はありませんでした。 |
249:
入居済み
[2011-03-19 12:23:33]
私は地震時家にいて、中腰になってしまうくらい揺れましたが、
家の中で倒れているものはありませんでした。逆に不思議でした・・・ (低層階だからかも) 以前、この近辺に住んでいる人から「あのマンションは山を切り崩しているから地震の時は大丈夫」って言われたのを思い出しました。 |
250:
匿名
[2011-03-21 01:06:42]
共用部分に破損箇所が出たとか聞いたのですが、知っている方いますか?
|
251:
匿名さん
[2011-04-23 12:11:17]
破損がでたんですか??
それは心配です。大丈夫だったのでしょうか? |
252:
匿名さん
[2011-04-25 17:56:47]
マンションギャラリーが現地販売事務所へ移転しているようなので現地で直接破損箇所を遠くからでも見せてもらえると良いですね。見たからといって検討をやめるわけではないので、これからどのように修復して元に戻るのかという説明を受けて安心したという気持ちがあります。
|
ここらへんは東京の天気予報より-1、2℃くらいは寒いと稲城の不動産業者が言っておりました。
加えて湿気も高いので湿気対策が必須だとか。
まあこれは賃貸アパートの問題なんでしょうけどね。