株式会社明豊エンタープライズの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ三鷹禅林寺通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. シェルゼ三鷹禅林寺通り
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-27 17:42:32
 削除依頼 投稿する

三鷹駅徒歩4分の借地権マンションはどうでしょう。
明豊エンタープライズ売主の外断熱マンションです。

所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目298番地42(地番)、下連雀3丁目37-25(住居表示)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-06-16 19:31:00

現在の物件
シェルゼ三鷹禅林寺通り
シェルゼ三鷹禅林寺通り
 
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目298番地42(地番)、下連雀3丁目37-25(住居表示)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩4分
総戸数: 49戸

シェルゼ三鷹禅林寺通り

501: 匿名さん 
[2009-09-21 21:32:55]
この地区の借地物件で他社と競合するマンションはありますか。建物本体は築年数を経る毎に資産価値が目減りするものなので適正を知りたい。
503: 匿名さん 
[2009-09-21 22:09:18]
またまた来たぁ。
外断熱と関係ないけど現実的に防音は最高です、って入居者さん方々が言ってるじゃない。
誰も騙そうとしてないし、誰も騙されてないよ。
504: 釣り人 
[2009-09-21 22:14:44]
外断熱以前に明豊の経営がどうなっているかに目を向けましょ。
505: 匿名さん 
[2009-09-21 23:38:26]
もうあなたの個人的な恨みには付き合いたくありません。
506: 匿名さん 
[2009-09-22 13:52:00]
9月18日付けで「継続企業の前提に関する事項の注記に関するお知らせ」のIRが出ました。
本社も、「モデルルーム」の「シェルゼパビリオン」に移転するというIRが出ました。

>>504 に削除依頼が出ていますが上記は事実です。
509: 匿名さん 
[2009-09-22 17:49:28]
もうこの夢のマンションは建ちました。

ここの入居者さん方々は、売り主さんに万が一の事があっても、三井不動産管理は継続されるし、こんなにしっかり建てて頂いてるため十年以内の暇批もそんなに心配されなくても良いかと思われます。

売り主のいない三鷹南口モリモトタワー中古も、場所が良いのかほとんど正規と下がらずに売り出されてます。

どこの不動産会社もヤリクリされながら頑張ってます。ここも頑張って下さい。
511: サラリーマンさん 
[2009-09-22 20:57:46]
中野新井薬師もいいですよね。
がんばってほしいものです。
512: 匿名さん 
[2009-09-22 21:32:10]
瑕疵担保責任は、業者=売主が販売した物件について買主の保護が目的で、管理会社はあくまでも第三者。
大事なのは、管理組合が大規模修繕計画に則って改修し、住まいの事故(漏水・停電等)を未然に防ぐことでございましょう。
517: 購入経験者さん 
[2009-09-23 09:48:34]
>どこの不動産会社もヤリクリされながら頑張ってます

明豊エンタはもう
やりくり出来ない状態だと思います。
世の中の8~9割の方がそう思ってるでしょうね。

購入者は明豊エンタの現実的な倒○リスクを承知の上で購入しているのでしょう。
借地でも以前は数が少なかったから良かったものの
これだけ同じ通りにマンション乱立したら、価値が下がります。
2~3年したら、40平米で2000万~2500万円位かな。
518: 入居済み住民さん 
[2009-09-23 10:12:35]
513 >外断熱の効果でないものまで外断熱のおかげと思い込んだり、二重床二重天井だから防音がいいとか

入居者によるそのような記述はどこにもありません。虚偽の記述はやめてください。

513>勉強しなかったからこそパビリオンでの説明を真に受けて、今の時点で外断熱マンションに手を出して
しまうのでしょうけど。

入居者を愚弄する発言です。

これまで,検討者に対する質問に入居者は誠実に答えていると思います。
実際に,ここや他の近隣マンションを検討されている方はいらっしゃいますし,
外断熱の効果や音の問題など,住んでみないとわからないことを入居者に確認するのは,有益です。
そういう情報交換にこのようなアラシ目的の投稿があるのは,非常に残念です。

517>明豊エンタはもう やりくり出来ない状態だと思います。 世の中の8~9割の方がそう思ってるでしょうね。

世の中の8割という数字を出すと言うことは,何か資料があるのですね。
どこの資料を根拠とされているのでしょうか。引用された出典を明らかにしてください。


519: 匿名さん 
[2009-09-23 10:33:57]
夢のマンションは建ちましたが、販売会社の〇産という悪夢にだけにはなってほしくないし、販売会社の損得勘定で物件の上質なイメージが損なわれていくような気がしてならない。
520: 釣り人 
[2009-09-23 11:27:50]
518さん、日本語の句読点は「,」ではなく「、」ではないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる