株式会社明豊エンタープライズの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ三鷹禅林寺通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. シェルゼ三鷹禅林寺通り
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-27 17:42:32
 削除依頼 投稿する

三鷹駅徒歩4分の借地権マンションはどうでしょう。
明豊エンタープライズ売主の外断熱マンションです。

所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目298番地42(地番)、下連雀3丁目37-25(住居表示)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-06-16 19:31:00

現在の物件
シェルゼ三鷹禅林寺通り
シェルゼ三鷹禅林寺通り
 
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目298番地42(地番)、下連雀3丁目37-25(住居表示)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩4分
総戸数: 49戸

シェルゼ三鷹禅林寺通り

461: 匿名さん 
[2009-06-04 00:33:00]
シェルゼは高い高いと言われてますが、

毎週マンションズをそろえて4月5月の各週号を見てみると、
70平方メートル換算で平均物件価格は、
三鷹→7546~7795万円
吉祥寺→8449~8805万円
でした。

これでみると、シェルゼ三鷹禅林寺通りでも平均ぐらいなんですね。

高すぎだけど、武蔵野三鷹は一度住んだら離れられないんですよね。
462: 匿名さん 
[2009-06-04 09:41:00]
6/1出たばかりの週間ダイヤモンドで、上場不動産危険度125社ランキングでは、
明豊さんは、残念ながら23位でしたね。

でも、NTT都市開発15位、野村不動産ホールディングス20位、住友不動産26位、三菱地所35位と、
大手でさえもかなり上位に位置しています。

アメリカ1位のGMが潰れるこのご時勢、不動産業界もどこも大変みたいです。お疲れ様です。

今、明豊さんは住民さんたちに迷惑をかけないよう、最悪の事態にならないよう、
一生懸命やりくりされているのでしょう。

あと1ヶ月半で当マンションが、9月にはシェルゼ浅草が、10月にはシェルゼ中野が、
来年の3月にはシェルゼ王子が引き渡しになるし、

売り上げアップで持ち直しに期待です。
(まあ、明豊さんもそれを狙っていると思いますが。。。)
464: 匿名さん 
[2009-06-05 08:23:00]
シートが大分外れてきましたね。

手すりが途中段階だし、足組がまだあるので、全体的なイメージはまだまだつきませんが。最終段階といったところですか。

CGには写ってますが、しだれ桜の木は植えてくれるんですかね(笑)?個人的には、ぜひ植えてほしいですね。

内覧会楽しみですね。
467: 匿名さん 
[2009-07-03 22:26:00]
先週は内覧会お疲れ様でした。

今日しだれ桜の木植えてありましたよ。やったぁ。
468: 周辺住民さん 
[2009-07-04 23:53:00]
緑すくないのね。
最近の禅林寺通りのマンションとくらべて植栽が貧弱、土みえてるとこすくないからこのままっぽいかな。

現地モデルルームということは、完売しなかったのね。
今の時勢だとしかたないか。
469: 匿名さん 
[2009-07-05 01:08:00]
緑の門で囲まれる予定だし、他に比べて緑は多そうですけどね。

きっと完成したときに分かりますよ。どうなるか?

DEFGタイプの広い部屋は完売したみたいですよ。
あとは1DKの部屋がどれだけ残るか?ですね。
470: 入居予定さん 
[2009-07-08 18:05:00]
なんだかんだと言われながら,無事に完成。
マンション専門誌によれば,1回の内覧会でOKだと思える物件は1割程度とか。
だいたい2回ほど,確認会を行なって購入者は納得するそうです。

きっといろいろ言わなきゃいけないのだろうと覚悟して,内覧会に行きましたが,
文句のつけようがありませんでした。
ゼネコンさん,ありがとう!

共有部分は紅白の幕があって,細部まで見ませんでしたが,ともあれ専有部分に関しては,
完璧でした。

売主さんの話では,住民専用HPを開設するそうで,今までのHPは閉鎖されましたね。
今後,入居者はこのスレはあまり見ないでしょうが,入居の皆様,ご近所の皆様
どうぞ,よろしくお願い致します。
471: 入居予定さん 
[2009-07-08 20:39:00]
こちらこそお願い致します。

実は私共は、有名な某一級建築士さんにお願いして、共に内覧会に行かせて頂きました。

ちょっとした所を専門的に20カ所程指摘されましたが、普通の三分の一ぐらいの指摘らしくて、
最後に、造りは最高に良いですよ間違いありません、と言われて安心致しました。
472: 入居済み 
[2009-08-15 11:32:00]
やはり外断熱生活は良いかもしれません。

室内のもやっとした暑さは全くないし、
室内気温がク-ラー切っても上がりません。
473: 物件比較中さん 
[2009-08-31 18:14:22]

音はいかがですか?
上の階の玄関での靴の音などです。
474: 入居済み 
[2009-08-31 19:12:47]
二重床、二重天井のせいか、全く上下の階の音は聞こえません。
水回りの音も隣の方の音も壁際から全く聞こえません。

そして何と言っても、外からの音は二重サッシが逆に効を奏したのか、
締め切ったら全く静かになります。

先日までお隣のマンションが最後の突貫工事で騒音が直でありましたが、
窓を閉めた瞬間、室内がしーんっと静かになりました。
びっくりしたぐらいです。
475: シェルゼ住民 
[2009-09-11 19:29:01]
入居して1ヶ月ですが,初日から外断熱の効果に驚いています。
7,8月は冷房を消して寝ても,朝目覚めたときに,肌がさらさらしているのです。
それに,24時間換気システムとお掃除ロボット付きエアコンのおかげか,ここに来たら
アレルギー性鼻炎が治りました。住まないとわからない快適さです。

室内の静寂さは474さんも書いている通り,ベリスタの工事の音も聞こえません。
ちなみに,北側駐輪場側の窓は,3重ガラスです。もちろん,廊下の音など皆無です。
南側に並ぶフォーリアのバルコニーがきれいで,通りの景観も気に入っています。

以前,この掲示板では,不思議なぐらいシェルゼや売主が叩かれていましたが,
あれは一体,何だったんでしょうか?物件は優良ですし,販売姿勢も良好でした。
特に欠点がないのに,不思議です。明豊の株価も回復しましたね。
476: 近所をよく知る人 
[2009-09-11 22:00:15]
土地が所有でなく借地というのが気になります。三鷹南口の分譲マンションってみんなそうなんだけれども、意思決定の自由度が阻害されそう。
477: 匿名さん 
[2009-09-12 11:47:24]
借地権のメリットは、ホームページのコラムで櫻井先生が書いてありますよ。
御参考に。
478: 匿名さん 
[2009-09-12 12:34:44]
三鷹駅南口の借地分譲マンションに住んでる住人が言うには、大地主(八幡〇〇)の承諾が必要になるため大変らしい。
初期費用はチョットだけ安いかもしれないが、将来の見通しが不安定という。
479: 入居者 
[2009-09-12 13:49:47]
何が大変なのですか?

明豊さんと野村不動産が全部手はずを整えてくれて、契約者たちは特に何にも不自由なかったですけど。

グローリオもフォーリオもベリスタも不安定になるんですか?

ずっと永住するつもりだし、借地権更新は30年後ですし、その時の私の年齢は。。。だから特に問題ないと思ってますけど。
480: 匿名さん 
[2009-09-12 19:03:39]
永住(永久)=借地権更新(30年)は保証されるのでしょうか。大規模修繕計画では30年後は建替の話もでるのでしょうかね。
また予期せぬ事情により転売することになった場合、土地の資産価値は目減りしないけど、借地上のマンションの価格はいかがなものでしょうか。
481: 匿名さん 
[2009-09-12 20:26:43]
そんなに心配ならあなたが買わなきゃいいだけの話でしょ。

当マンションだけでなく、グローリオもフォーリオも、ベリスタも、他の禅林寺通り完成済みのマンションも、それぞれグレードは高いと思いますし、三鷹駅近なのにこれだけ静寂な所はないと思います。
482: 匿名さん 
[2009-09-12 22:45:26]
建物が建ってる以上借地権更新は保障されますよ。

武蔵野タワーズ程ではありませんが、高額な三鷹駅近の禅林寺通りマンションを買われる方々にとって、
30年後の転貸借契約料のようなはした金なんて、何の問題にもしてないのではないですか?
483: 匿名さん 
[2009-09-13 17:56:05]
管理人さんにお伺いします。
473の投稿に対して,入居済みの方々から詳細な説明のレスがありましたが,
すべて削除されています。何が問題があるのでしょうか。

あるいは,9月12日の午前中のレスは,他のスレッドでも削除が多いのですが,
サーバーの問題でしょうか。
484: 匿名さん 
[2009-09-13 18:51:03]
削除されてはいないようです。
全レスや前ページを開くと、ちゃんと残っています。
マンコミュの不具合でしょうか?
485: 匿名さん 
[2009-09-14 09:43:12]
マンションコミュニティーの不具合に乗じて、色々開いて、
”東京都下(市部)の新築マンション掲示板”全体を見たら、
三鷹と吉祥寺の物件ばかりがいっぱい盛り上がってますね。

このご時勢にもかかわらず、新築が未だにどんどん建ってる地区はそうないでしょう。
人気があるんですね。
486: 匿名さん 
[2009-09-15 06:07:11]
478 八幡神社って何ですか??
三鷹駅周辺は,住居も商店も,戸建,マンション,アパートに至るまで,全部,禅林寺の借地ですよ。
将来の見通しを心配する前に,禅林寺の借地権で何千世帯住んでいるか,数えてみたら。
487: 匿名さん 
[2009-09-16 19:53:41]
このエリアは住むには良いですよね。
野村さんは北口で新規の低層物件を始めたみたいで
販売を外れてますね。2LDK、3LDKはその間に売れて
しまったみたいなので、1人暮らし向けのい部屋だったら売主さんが
販売してもなんとかなるということでしょうか。1LDK を購入
する方なら借地権もそんなに気にしないのでは?
488: 匿名さん 
[2009-09-17 09:51:28]
それが、2LDKと3LDKが一戸ずつ残ってるんです。
なぜ宣伝しないのでしょうか?
489: 匿名さん 
[2009-09-19 00:32:21]
明宝エンターの決算発表を見ればわかりますよ
490: 匿名さん 
[2009-09-19 09:46:16]
決算は前々から予想されてわかってたし、これからの盛り返しに期待するとして、さておき

確かに残り5戸の中にCタイプとEタイプの部屋が1戸ずつあるんですよね。
もう決まった方がいらっしゃるのか?なぜかSUUMOにもHPにも宣伝してませんよね。
何か素人じゃあわからない販売戦略があるんですかねぇ。
491: 物件比較中さん 
[2009-09-19 11:22:01]

> 確かに残り5戸の中にCタイプとEタイプの部屋が1戸ずつあるんですよね。

Dタイプは残っていないのでしょうか?
4階以上のDタイプには興味があるのですが。
492: 匿名さん 
[2009-09-19 12:29:30]
Dタイプは完売してるかと。。。

1ヶ月前の引渡し時(野村不動産販売時)は残り6戸でDEFGの広いタイプは完売してたのですが、
ここにきて最近は、残り5戸で少し変わってきてますかね?
493: 入居済み住民さん 
[2009-09-19 19:24:01]
やはり,フリーコールで直接聞いてみるのが,いいですよ。
野村のHPにはもうありませんが,明豊にここの公式HPがあります。
住民でも,どこが空いているのか,よくわかりません。

ここは外観は平凡で地味ですが,中味は本当にいいですよ。
静寂さについては他の人も書いている通りですが,機密性が高いので,
音響設備の良いオーディオの効果も抜群で,今まで住んでいたマンションよりも
良い音で音楽が楽しめています。
494: 入居済み住民さん 
[2009-09-19 21:45:54]
連投失礼。気密性でした。
495: 入居者 
[2009-09-20 10:41:58]
たしかにそうですよね。

外断熱による室内気温の調節のしやすさや防音が最高級なのは、前の方々が書いてあるとおりですが、
私は他のところも気に入ってますよ。

最初の1、2ヵ月は最新設備に戸惑いましたが、慣れてくると本当に生活が便利で快適になります。

IHクッキングは最初、熱の加減がわからず煮物を焦がしてしまいましたが、慣れてくると料理のレベルが上がりますよ。
お湯が一分以内で沸くのはびっくりしましたし、それと何といっても掃除がテーブルを拭く感覚で楽ですよね。

フルオートバスは予約しておくと帰る頃に丁度良い具合にお湯が張ってくれてます。蛇口をひねらずボタン一つで温度調節できるのはすごいです。

トイレはエコタイプで水が少ないにもかかわらず、吸引力がすごいのか汚れが少なく掃除の回数が減りました。

洗面所は24時間換気のメインの出入り口のせいか湿気が全くなくサラサラで、ドライヤーで髪のセットがしやすいです。

マルチメディアコンセントと3口コンセントが各部屋に2つずつ付いてて便利で、エコキュートのおかげで月の電気代もそれほど高くなかったです。

すみません。このような設備は新しいマンションでは当たり前なのかもしれませんが、何十年も古い賃貸生活をしていた者にとっては、新しい快適な生活につい嬉しくなって書いちゃいました。すみません。

マンションは進化してますし、このマンションもそのうち古い設備と言われる日もくるんでしょうけどね。
496: 物件比較中さん 
[2009-09-20 16:01:02]
>二重床、二重天井のせいか、全く上下の階の音は聞こえません。
>水回りの音も隣の方の音も壁際から全く聞こえません。

外断熱の構造は、防音面でも優れているということですかね?

普通、二重床・二重天井のマンションでも、玄関の人工大理石上での
ハイヒールの音や、フローリング上で家具を引きずったときの音が、
階下に伝わります。もしそういう音まで全くしないのなら、すごいと
思います。音に敏感な人はよく最上階の部屋を買おうとしますが、
シェルゼなら最上階でなくても大丈夫、ということか。

換気口も防音タイプですか?
497: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 19:19:37]
上の階の音はどこだろうと全く聞こえませんが。。。
換気口はブーンと少々換気している音は聞こえますけど。。。
498: 入居者 
[2009-09-20 20:17:11]
うーむ。外断熱と防音性に因果関係があるかどうかはわかりませんが,
シロウト考えでは,壁が分厚いことと,間取りがうまく出来ているからじゃないでしょうか。
水の音が全然聞こえない理由は,MRで詳しく説明されたけれど,もう忘れてしまった。
とにかく,今まで,他の居住者の音が聞こえたことは一度もありません。

いろいろなものがハイテクなので,未だマニュアルで習得中。
495さんがおっしゃるように,これからもマンションはどんどん進化していくでしょうね。
でも,温度と湿度と外部の騒音と居住者の生活音の4点がクリアされているので,文句なしです。

他のマンションのスレを見ると,夏は網戸にして寝ているという書き込みがあるけれど,
セキュリティーや外の湿気はどうなのかな。ここは,窓をしっかり閉めたほうが快適です。
499: 物件比較中さん 
[2009-09-21 16:28:20]
> 水の音が全然聞こえない理由が・・・

水の音は、最近のマンションなら聞こえないと思います。
よく耳にする苦情はピアノの音ですが、これは仕方ないでしょう。

しかし、玄関でのカツカツ音、寝室でのクロゼットの開閉音、洗濯機の音は、
しっかりしているマンションでも聞こえることがあります。私は三鷹通りに
面しているマンションに住んでいますが、玄関~寝室における上からの音が
気になるので、買い換えを検討中です。

シェルゼ三鷹の価格は他と比べて高いですが、単に内装(キッチン等)が
よいだけでなく、造りも価格に相当するもののようですね。
500: 匿名さん 
[2009-09-21 20:27:12]
内部の騒音は住人に起因することだから、住人に恵まれているだけの可能性も高いですよ。
すばらしいことですね。
501: 匿名さん 
[2009-09-21 21:32:55]
この地区の借地物件で他社と競合するマンションはありますか。建物本体は築年数を経る毎に資産価値が目減りするものなので適正を知りたい。
503: 匿名さん 
[2009-09-21 22:09:18]
またまた来たぁ。
外断熱と関係ないけど現実的に防音は最高です、って入居者さん方々が言ってるじゃない。
誰も騙そうとしてないし、誰も騙されてないよ。
504: 釣り人 
[2009-09-21 22:14:44]
外断熱以前に明豊の経営がどうなっているかに目を向けましょ。
505: 匿名さん 
[2009-09-21 23:38:26]
もうあなたの個人的な恨みには付き合いたくありません。
506: 匿名さん 
[2009-09-22 13:52:00]
9月18日付けで「継続企業の前提に関する事項の注記に関するお知らせ」のIRが出ました。
本社も、「モデルルーム」の「シェルゼパビリオン」に移転するというIRが出ました。

>>504 に削除依頼が出ていますが上記は事実です。
509: 匿名さん 
[2009-09-22 17:49:28]
もうこの夢のマンションは建ちました。

ここの入居者さん方々は、売り主さんに万が一の事があっても、三井不動産管理は継続されるし、こんなにしっかり建てて頂いてるため十年以内の暇批もそんなに心配されなくても良いかと思われます。

売り主のいない三鷹南口モリモトタワー中古も、場所が良いのかほとんど正規と下がらずに売り出されてます。

どこの不動産会社もヤリクリされながら頑張ってます。ここも頑張って下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる