シェルゼ三鷹禅林寺通り
281:
匿名さん
[2009-01-18 19:39:00]
|
282:
近所をよく知る人
[2009-01-19 00:13:00]
ここの北隣の敷地は何か建物立たないのかな?
ずっと更地のままで建築予定の看板も一向に出ないようです。 どなたか知ってますか? |
283:
匿名さん
[2009-01-19 00:24:00]
さあ,ご近所さんがご存知ないなら,禅林寺さんのみぞ知る,ではないでしょうか。
戸建てにはかなり広いし,マンションにはちょっと狭いし,という面積ですね。 |
284:
匿名さん
[2009-01-19 16:29:00]
>>278さん
やっと購入できる価格になり、申込してきました。 本当に待っててよかった! って契約出来ない時期に契約したて事? しかも「やっと購入できる価格になり」=値引きで契約でしょ?? 既に買っている人たちは、高く買わされてるという事になるの?? 何か酷くないですか!! |
285:
匿名さん
[2009-01-19 16:55:00]
281です。
そう,こうやって荒れ始めるから,気をつけましょう,ってこと。 これまでの書き込みから,シェルゼは欲しいけど高いと思っている人は たくさんいるみたいだし,既に契約済みの人もいるのだから。 |
286:
買いたいけど買えない人
[2009-01-21 02:36:00]
281さん>
100ポイントオプションってなんですか?? どこみればわかります? |
287:
匿名さん
[2009-01-21 10:06:00]
286さま
100ポイントオプションというのは, 2,3日前まで,シェルゼのHPのトップページにありました。 (このスレの上にある住宅情報ナビが作ったシェルゼのページではなく,売主が作ったHP) 他のプレゼントもあったと記憶していますが,HPが更新されて,もう消えています。 残りの数戸を先着順に切り替えたようです。 |
288:
匿名さん
[2009-01-25 11:47:00]
モデル行きました。
外断熱体験してきましたがいいですね。 キャンセル住戸紹介されましたが、先着順で販売だそうですよ。 |
289:
匿名さん
[2009-01-28 17:35:00]
私も前行ったときには最終期の販売の部屋と
先着順の部屋があると紹介されましたよ。 ローンのキャンセルが何件かあったと営業の方は 言ってました。価格設定がだいぶ高く感じたので 気に入ってローンを組もうを思っても組めない人が いるんでしょうね。 |
290:
匿名さん
[2009-01-28 18:42:00]
私もこの前モデルギャラリーへ行きましたけど、随分人がいっぱい来てました。
ギャラリーの場所が三鷹駅から遠くて行きづらいので、すごく意外でした。 旗には野村の名前が書いてあったので、野村系のマンションかと思ってました 案内してくれた方も野村の方だったのですが、説明によると明宝エンタプライズ という会社のマンションだったので、調べてみたら (といっても過去の書き込みとHP見てみただけですけど) なんか倒産懸念がある会社らしく、親に聞いても「新聞くらい見ろ」といわれたくらい 危ない会社らしいのでそれが心配です。 マンション自体は正直すごく良いと思いましたし、対応が丁寧でその時は あまり不安を感じなかったのですが後からこう言われると正直不安です。 実際どうなんでしょうか? |
|
291:
物件比較中さん
[2009-01-28 18:52:00]
No.290 by 匿名さん>
素人考えですが、3月末を切り抜けられるかどうかが勝負では? 保証期間などに影響も出るので、営業を委託された方&モデルルーム(現地ではない)が 気に行っても個人的にはパスですね。 倒産すればキャンセル住戸はさらに増えるでしょうから、 気に入ってらっしゃるけど父さんは気になるのであればもう少し待ってみてもいいかも知れません。 |
292:
物件比較中さん
[2009-01-28 18:52:00]
× 父さん
○ 倒産 失礼しました |
293:
匿名さん
[2009-01-28 22:22:00]
またその話ですか。
このスレの128や260など、また読んでみたらどうですかね? |
294:
匿名さん
[2009-01-29 00:01:00]
290さん
過去のスレ,本当に読んだんですか? こういう無意味な堂々めぐりを書く人って.... それに売主と販売会社が異なるなんて,書き込むようなことでもないでしょ。 もっと有益な情報,誰か書いてほしいなあ。 |
295:
匿名さん
[2009-01-29 00:26:00]
290さん
野村のマンションをお探しでしたら,プラウドタワー武蔵小金井があります。 以下のスレを御覧になれば,野村のマンションの素晴らしさがわかります。 ただし,スレをちゃんと読んでくださいね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42857/ |
296:
購入検討中さん
[2009-01-29 09:37:00]
でも、やっぱり。。。
豊かな自然や公園が多く、 総武線、東西線の始発で、中央特快が停まってくれて、 行政サービスや行政革新度が日本一である三鷹。 その三鷹駅から歩いて直ぐで、 外断熱やオール電化のマンションなんて魅力的すぎます。 明豊さんがんばって。この夢のマンションを完成させて下さいね。 |
297:
購入検討中さん
[2009-01-29 09:49:00]
そして、
野村不動産アーバンネット(販売)も 三井不動産住宅サービス(管理)も 新日本建設(施工)の方々も みんなみんなぁがんばって下さいね!!! |
298:
匿名さん
[2009-01-29 18:30:00]
290 いくらマンションビギナーとはいえ,ほどがある,って感じ。
まともに検討している人,契約者に対して,ちょっと失礼じゃないか。 |
299:
匿名さん
[2009-01-29 23:06:00]
デベの倒産を心配する前に,自分の財布の中身の心配でもしたら。
|
300:
匿名さん
[2009-01-31 10:10:00]
296.297さんに追加します。
あとヤマギワ(yamagiwa)さん、何とか安くよろしくお願いしますよ。 |
301:
みなさん気をつけてね。
[2009-02-01 10:27:00]
明豊エンタープライズはマンション引き渡し後、管理組合設立時にLSSと称して建物管理等のアドバイザリー契約たるものを管理会社とは別に契約をしマンション居住者から金をとっている。
しかしながら明豊はマンション管理業としての免許をもっていません。 また、管理費を管理会社にも支払っているので2重に管理費をしはらうことになりますから、 購入検討されているかたは注意してください |
302:
申込予定さん
[2009-02-01 12:15:00]
三井不動産住宅サービスは大手で,管理会社としては一流らしいですが,
LSSは,以前このスレにもあったように,シェルゼ木場公園で評判が悪いですね。 三井に一本化すればいいのに,と思いますが。 まあ,大手だから必ずしも良いというわけでもないでしょうが。 |
303:
入居予定さん
[2009-02-02 13:29:00]
LSSは、マンションの維持管理だけではなく、
その住人個人個人のその時の生活環境に合わせて、 その時々の住み替えやマンションの処遇などを支援して頂けるシステムなので、 良い制度だなあって期待していますよ。 国土交通省の”超長期住宅先導的モデル事業”に採択されたみたいだし。 あとは、私も含めて住人は色々不安だと思うので、細かい事も言うかもしれませんが、 面倒くさからず、シェルゼ木場公園の書き込みのような事なく、 優しく対応して下さいね。 |
304:
匿名さん
[2009-02-03 22:08:00]
施工の新日本建設については、評判がかなり悪いようです。
(デベ評判を見てください。) 大丈夫なんでしょうかね。建設途中で倒産したり、手抜き工事があった際は、明豊がどうにかしてくれるんですかね。 |
305:
匿名さん
[2009-02-04 10:03:00]
また、他のデベが必死に悪評ですか?
|
306:
過去から良く読んでいる人
[2009-02-04 11:12:00]
NO301は明豊関係の他のスレでも,同じことを書いてるね。
NO304と同じデベかな ゼネコンのことまで書くのは,もう荒らす話題がなくなったからか。 今まで,こういうことはこのスレで何度もあったから,閲覧者はわかっているよ。 |
307:
ご近所さん
[2009-02-13 17:29:00]
シェルゼの北側の空き地は,4月1日から三鷹市の駐輪場になるそうです。
もう看板も出ていますし,駐輪場のおじさんに聞いたので,確実です。 借地ではなく,三鷹市が買い取ったらしいです。 北側に住む人は,バルコニーの向こうに何もないので,広々としていいんじゃないでしょうか。 |
308:
匿名さん
[2009-02-23 08:34:00]
いよいよ10階を建築中ですね。
思ってたよりも大きいですか? あと、さらに2階分が上に建つんですね。。。 |
309:
匿名さん
[2009-02-28 20:57:00]
ここの向かいで藤和不動産のマンションが工事始め」ましたね。
ここより規模が大きいようですが。やっぱり借地なんでしょうかね? |
310:
匿名さん
[2009-03-01 11:42:00]
シェルゼの斜め向かいに出来るマンションは,何と言うんでしょうか。
看板も見当たらないようですが。 同じ並びのグローリオはそろそろ完成ですが,外観がかなり安っぽい。 投資向けなんでしょうかね。 |
311:
匿名さん
[2009-03-02 16:34:00]
確かに。。。
感じが今までの三鷹の2棟と違いますよね。 バルコニーの天井が赤いから下から見ると安っぽいんですかね。 シェルゼが完成したら、重層な雰囲気を期待したいところです。 |
312:
ご近所さん
[2009-03-03 13:09:00]
ななめ向かいの藤和の新築マンションは、
”BELISTA三鷹禅林寺”という仮名称みたいです。 来年の3月に完了予定で、あと1年かかるみたいですね。 建築面積は305平方m(延面積は2500ぐらい)の11階建てで、 シェルゼ(延面積3000弱平方m、12階建て)より少しだけ規模が小さくて、 アスコットやグローリオよりは少しだけ大きいみたいですね。 シェルゼからななめに50m以上離れてるし、お互い日照にはそんなに影響はなさそうです。 |
313:
入居予定さん
[2009-03-07 13:37:00]
すみません書きたくありませんでしたが、
隣のアスコットは資金難で譲渡され、”フォーリア三鷹”に変わって、 価格破壊の1000万円以上値下げしています。 あ~あ、シェルゼとさらに値段差が出来てしまいますね。。。 日照無視のシェルゼの南側ギリギリに寄せて建ててるし。。。 あ~あ~あ~ |
314:
入居予定さん
[2009-03-07 13:57:00]
正規価格で契約しましたが,まあ,しょうがないと思っています。
設計変更や,室内の色の選択などができたわけだから, 高い分,自分の希望に沿ったものだと,割り切っています。 他の物件が価格破壊しても,気になりませんが, ここの残り戸数が売れにくいでしょうね。それが心配です。 でも,価格より設備仕様などの住み心地を重視する客層もいるのではないでしょうか。 むしろ,そういう人たちが集まるほうがいいかな,とも思います。 |
315:
入居予定さん
[2009-03-07 20:43:00]
日照無視という感覚もってるなら商業地には住まないほうがいいと思うよ。
許認可きびしくなってからの物件だし法令には則っているはず。シェルゼにせよアスコットにせよ。 商業地だから規制がゆるいだけ。 |
316:
物件比較中さん
[2009-03-08 13:10:00]
>>313さん
>すみません書きたくありませんでしたが、 >隣のアスコットは資金難で譲渡され、”フォーリア三鷹”に変わって、 >価格破壊の1000万円以上値下げしています。 >あ~あ、シェルゼとさらに値段差が出来てしまいますね。。。 武蔵境~荻窪の中央線を中心に検討している者です。 セコムさん、アスコットさんはもちろんですが、シェルゼの営業さんにも 普通に「他社と同等以上に引きますよ!」と提案されましたよ?? |
317:
匿名さん
[2009-03-08 14:56:00]
今日の「東京マガジン」で,今月マンション底値という話題が出てたね。
「安かろう,悪かろう」も多いから,要注意と言っていた。 でも,シェルゼなら「悪かろう」じゃないから,買得じゃないかな。 |
318:
購入検討中さん
[2009-03-08 19:41:00]
2割程度の値引きは当然かな
|
319:
匿名さん
[2009-03-09 09:57:00]
一番マンションが高かった昨年の夏頃
(シェルゼの第1期や2期)に正規で買った人は損じゃないですか~。 |
320:
匿名さん
[2009-03-09 12:26:00]
この時期は,どこも大幅値引きしている。
そりゃあ,しょうがないでしょう。 「正規で買った人が損だ」というより,「今買う人は得だ」というべきじゃないかな。 |
321:
匿名さん
[2009-03-09 12:45:00]
ここじゃないけど。
予算の関係で、泣く泣く下の階を購入したのに、 この時代に変わってきて、上の階がうちよりもさらに安くなったら、 怒っちゃいますよ~。 |
322:
匿名さん
[2009-03-09 14:19:00]
そういうこともあるよねー。
でも,ずっと待っていて,完売しちゃった場合もあるし, 時機の運,不運。 買えただけでもいいじゃない,幸せだよ。 |
323:
匿名さん
[2009-03-12 15:05:00]
周りの相場からすると、ここは随分高いですよね。
3LDKだと70㎡で7,000万以上する部屋しか残ってなくて、 2LDKでも5,600万円くらいだったかな。 値引きしてくれるのかな思っても、そんな感じでもないし これで今後売れたらすごいと思いますよ。 造りが良いことはよ~~~くわかりましたけど、西向きで日当たりが良いわけでないし、 借地権なんだからこの価格じゃ買わないよさすがに。 去年今年でも情勢が大きく違うんだからいいかげん価格改定でも しないと最後まで売れないですよ! |
324:
匿名さん
[2009-03-12 17:27:00]
シェルゼで値引き無しで売り切ったのは千駄木と新木場くらいじゃない?
千駄木は立地と価格のバランスがいいと評判で、新木場はガイアの夜明けで明豊が紹介された直後で勢いがあったから。 それ以外はいくら外断熱でも割高というのが一般的な評価だよ。 |
325:
賃貸住まいさん
[2009-03-12 18:39:00]
へぇ~ 売主の明豊エンタプライズってガイヤの夜明けに出たんですか?
知らなかった。最近なんですかねその新木場の物件は? 確かに将来的なことまで考えられている物件だと思いました。 外断熱の詳しい事は殆ど知らなかったけど、モデルルームの営業の方の 話聞いてたら価格が高くても妥当性があるものだと思わせるくらい 良い物件だと思ってしまいました。 営業トークが上手いのは間違いないんでしょうけど(笑) 予算を大分オーバーしており、周りの人に相談してもあまりにも高すぎと 言われたので冷静になって考えています。 |
326:
入居予定さん
[2009-03-12 20:25:00]
また同じ話し。。。
このスレで何度も何度も何度も書いてあるように、 経験者たちが語る冷暖房のいらない外断熱 および快適におくれるよう生活重視の設備各々に期待していますよ。 |
327:
匿名さん
[2009-03-12 20:59:00]
隣の「元」アスコットが,55.96㎡の2LDKが3980万円だって。
でも,さしたる特徴がない。 高くて良い物件にするか,安くて大したことないところにするか, まあ,あなた次第よ。 |
328:
匿名さん
[2009-03-12 21:32:00]
まあ、どこかの某タワーマンションよりは断然安くて、
快適にすごせそうですけどね。 まあ、あなた次第なんですね。 |
329:
入居予定さん
[2009-03-12 22:33:00]
ここが武蔵野タワーズより快適かどうかは疑問ですが,私は良い買い物をしたと思っています。
正規価格で契約しましたが,前のどなたが書いているように 自分のほしい部屋が契約できたのだから,これでいいと思っているし, 今,安く買える人がいても,それはそれで,結構なことだと思います。 マンションが最終期に値下げするのは,マンション購入の常識。 その分が正規価格に上乗せされているのも,常識です。 それより,売れ残りの部屋が出ることのほうが懸念されます。 良い住民が集まることを願っています。 |
330:
匿名さん
[2009-03-13 08:00:00]
外断熱でも冷暖房必要だから。
住んでから実感してね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありますね。これって,矛盾しています。
いずれにしても,どこのスレでも値下げの話題が出たとたんに荒れるから
気をつけて。