株式会社明豊エンタープライズの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ三鷹禅林寺通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. シェルゼ三鷹禅林寺通り
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-27 17:42:32
 削除依頼 投稿する

三鷹駅徒歩4分の借地権マンションはどうでしょう。
明豊エンタープライズ売主の外断熱マンションです。

所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目298番地42(地番)、下連雀3丁目37-25(住居表示)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-06-16 19:31:00

現在の物件
シェルゼ三鷹禅林寺通り
シェルゼ三鷹禅林寺通り
 
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目298番地42(地番)、下連雀3丁目37-25(住居表示)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩4分
総戸数: 49戸

シェルゼ三鷹禅林寺通り

21: 匿名さん 
[2008-08-03 22:26:00]
もう少し安ければ購入したいのですが・・・。借地なのに高いですね。外断熱は魅力的ですが、やはり価格が高いとなかなか・・・。
22: 匿名さん 
[2008-08-23 19:46:00]
外断熱のタイル貼りって、タイルが落下した場合にメーカーが保証できるの?
タイル仕上げでも通常のマンションと違って下地がコンクリートじゃないから
タイルメーカーは外断熱の場合、低層で3階位までしか想定していないよ。
タイルは平米あたり約65Kgもあるんですけど…
23: 匿名さん 
[2008-08-28 11:43:00]
第一期 三次 販売戸数3戸
3,490万円・4,450万円・4,890万円
専有面積 36.93m2〜55.19m2

だそうです…

外断熱ってそんなに良いですか??
そもそも今のマンションはサッシの性能も上がって、熱効率は十分。
もともと一戸建ての装備ですよね…。

No,22の言う通りですと、高層建築のシェルゼの場合は「タイル落下」等の保証がされてるという事なんでしょうか??10階以上の高さから65Kgの板が落ちたら…と思うと…(汗
検討中の皆様はいかがでしょうか?
24: 物件比較中さん 
[2008-08-31 18:37:00]
シェルゼから第一期17戸完売という葉書が来ていました。買える人はいいなあ。価格が高めということですが,グローリオ,アスコットと比べて,大差ないと思いました。三鷹は交通の便もいいし,駅から近くて静か,ということで,高くなるんでしょうね。
25: 匿名さん 
[2008-09-07 19:43:00]
今年の残暑もまだまだですね。
外断熱の生活は、本当にどこまで快適に期待できそうですかね?
26: 匿名さん 
[2008-09-07 20:55:00]
外断熱でなくても快適だったからね、この夏。快適にどこまでコストかけるか?だと思うけど。
ほんとに外断熱が低コストなのか? 外断熱がゆえに不便なところをどうおりあいつけるか?かな。
ここはたぶん外断熱を簡易に施行するためだと思うけど構造柱が部屋に出っ張ってる使いにくそうな間取りだからね。
27: 匿名さん 
[2008-09-08 11:22:00]
暑がり寒がりの僕にとって、外断熱は大きく期待!!
28: 匿名さん 
[2008-10-01 09:49:00]
同じサイトの”シェルゼ木場公園の掲示板”を発見。
ちょうど2年前のシェルゼを経過している掲示板なのですが、
自分たちの歴史や将来が見えてくるようで面白かったですよ。
このときは、抽選平均2.5倍だったんですね。
シェルゼ三鷹禅林寺通りは、最近MRも少なくなってきているような。。。
いよいよ二期販売ももうすぐ。がんばって完売できればいいですね。
29: 匿名さん 
[2008-10-03 23:24:00]
売主の明豊エンタープライズは大丈夫でしょうか?
入居予定の来年7月末までまだかなりあるし、気になります。
30: 匿名さん 
[2008-10-04 10:23:00]
借地権物件のシティータワー品川の2000万円台を見てしまっただけに超割高に感じる。
もしここが完成前に倒産しても解約って出来ないんですよね。
10/4の東洋経済見ると怖いと感じてしまう。
安全性ワーストランキング 1位エルクリエイト(10/3)破産 2位ランドコム(先日民事再生)
3位ウィル 4位明豊エンタープライズ 10位Human21 17位 創建ホームズ
31: 匿名さん 
[2008-10-04 12:52:00]
シティータワー品川は特別でしょう。それと比べたら全部のマンションが買えません。
ここ周辺に本当に住みたいと考えている人たちは、北口の武蔵野タワーズと比べますが、
そこと比べたらここは安いと感じます。
(グローリオやアスコットよりは少しだけ高いですが。。。)
シェルゼは、本当に三鷹という土地で生活したい人たちのために、
快適性(外断熱)や生活のしやすさを、すごく重視して考えてくれるし、
他のマンションよりもメリットの部分はいっぱいあると思いますよ。
32: 購入検討中さん 
[2008-10-05 11:56:00]
N30.さん

売主が倒産しても,なぜ解約できないのですか?
詳しく説明して頂ければ,幸いです。
33: 匿名さん 
[2008-10-05 12:56:00]
>>32さん
NO.30さんではないですが、お答えします。
ビックリだと思いますが、売主の倒産は契約の解除理由にはならないのです。
この場合に買主から解除する場合は自己都合の手付け放棄か、あるいは違約になります。
イニシアチブを握ってるのは破産した会社の破産管財人で、「未完成の物件を完成させて引き渡す」or「契約を解除する」を破産管財人が選択するのです。
法律とは摩訶不思議。ご注意ください。
34: 購入検討中さん 
[2008-10-05 13:46:00]
N0.33さん

なるほど,良くわかりました。有難うございます。そういうことですか。
シェルゼは,アトランティス,アスコット,グローリオと較べて設備仕様が1段上で,三鷹周辺に住みたい者にとっては魅力的です。シェルゼ木場公園の掲示版を見ても,外断熱は住民から高く評価されています。しかし,管理を売主の明豊エンタープライズが行っているということで,対応の悪さが酷評されています。会社の財務状況が悪いということが,そういうところまで反映しているのかもしれませんね。
35: 匿名さん 
[2008-10-05 17:41:00]
倒産しても工事続行なら契約はそのまま残り、ごく稀ではあるが
工事中止なら手付金を管財人又は会社に請求(代金の5%以上払込済で
保全措置が取られていれば全額戻る)となる。
2009年10月1日以降の引渡しなら住宅瑕疵担保履行法の施行により重要欠陥に関する
補修修繕を10年間受けられる。
明豊は豊洲5丁目のドゥ・スポーツプラザ跡を購入。解体後の今年の1月に看板立てて
10月着工となっていたのに財務体質強化名目のもと売却先を探している状態だ。
36: 購入検討中さん 
[2008-10-06 09:15:00]
今、住んでらっしゃる方やシェルゼ三鷹と契約済みまたは検討中のの方には、
万が一の事があっても優しく対応して頂けることを信じています。
何たって、シェルゼの売りの一つはLSS(リビングサービスシステム)
(その住民のその時々の生活に合わせたマンション利用を考えてくれるサービス)
ですもんね。
37: 物件比較中さん 
[2008-10-06 17:58:00]
私もシェルゼ木場公園の購入者向けスレを読んでみました。
内覧会あたりまでは,明豊への評判はいいですが,入居後のスレでは,LSS事業部の評判は極めて悪いです。シェルゼ三鷹も,管理はLSSが行なうとMRで聞いたので,二の足を踏んでいます。
LSS事業部の方,シェルゼ木場公園の購入者向けスレを読んで,どのように評価されているか認識してほしいものです。
38: 購入検討中さん 
[2008-10-07 12:43:00]
うちのシェルゼMR担当者は、明豊のアフターケアーは、何かあったら直ぐに飛んできて、
最高に良いですよ。
と、豪語しまくってましたが。。。
39: 購入検討中さん 
[2008-10-08 00:47:00]
No.34です。
シェルゼ木場公園のスレをよくよく読んでみると,明豊の建物を作る部門は非常に評判が良く,誠実な対応だと書いてあります。建物自体も満足している方が多いようです。それと対照的に,管理部門のLSS事業部については,仕事ぶりも態度もひどいようです。同じ会社なのに,どうしてこんなに違うのでしょうか??
せっかく,立地条件も環境も物件自体もいいのに,こんなことでマイナス評価とはもったい。真剣に購入を考えている人はいるのですから,LSS事業部にはしっかりしてほしいです。
40: 物件比較中さん 
[2008-10-08 09:49:00]
今まで賃貸でしたが、今回始めてマンション購入を真面目に考えている者です。
素人や負け惜しみに聞こえるかもしれませんが、
1年365日毎日暮らす住まいですから、より設備が良く
暮らしやすい生活重視のマンションを探しています。
タワーだのブランドデベだの、一部の見栄ばっかりの投資家やマニアにうけたってしょうがない。
実際、今回まで仕事仲間や友人など誰がどのマンションに住んでいるかだの
全く知らないし正直興味もなかったです。
そのところで、シェルゼの設備は生活重視でワンランク上を行ってる感じはします。
あとは、前の方々がおっしゃってるように、アフターケアーをよりしっかりしてもらえば
言うことないんでしょうけどね。LSSには期待したいです。
41: 購入検討中さん 
[2008-10-09 02:18:00]
外断熱は本当に良いみたいです、想像以上に夏や冬快適
みたいで、欧米は外断熱は当たり前になってきてますしね。。

借地は旧法だから、実質的には問題ないし固定資産税かからない
変わりの地代だから、まぁ気にならないですよね。

三鷹4分で仕様良いし、三鷹南口の物件の中でも
かなり魅力的な物件であることはあるんだけど
価格だけですよね気になるとすれば。
実際安くならないのかな?
42: サラリーマンさん 
[2008-10-09 19:11:00]
ここは三鷹物件の中では一番良いとは思いますよ。
武蔵野タワーズは個人的には無しなので。

セコムとかアスコットって買う勇気がわかないんですよね。
明豊エンタープライズがどうかはわからないけど、シェルゼマンションは
外断熱の一つのブランドですもんね。

もう少し中央線下るかの検討中です。
43: 匿名さん 
[2008-10-10 22:03:00]
生保の破綻、株価暴落、J-REITが民事再生という状況を目の当たりにして
マンション購入なんて呑気な事言ってる場合じゃなくなってきた感じ。
明豊もエコ・リートの上場に失敗して物件を抱え込んでしまったのが痛すぎる。
これではますます物件が売却できなくなってしまう。
やはり来年夏くらいまで様子見た方がいいかな。
44: 匿名さん 
[2008-10-11 11:53:00]
ここの間取り、すごく梁が多いですよね。ほとんどの部屋に梁のでっぱりがあって、家具が置きにくいし部屋の使い方が難しそうだな〜。小さいお子さんがいたら危ないかも。
45: 購入検討中さん 
[2008-10-11 12:25:00]
そんなの外断熱仕様だからしょうがないって、みんな知ってて検討してますよ。
私の小さい子供がシェルゼMRで遊んでましたが、何が危険ですか?
そんなにケチばかり付けて買わないんだったら掲示板に載せてほしくないし、
”シェルゼ木場公園掲示板”みたいに
本気で購入検討中の方々で、有意義な情報交換したいものです。
46: 匿名さん 
[2008-10-11 13:07:00]
No.40やNo.45に同感。
No.43さん、ここは投資マンションじゃなく、
三鷹で、シェルゼで、外断熱で、快適に一生生活していきたい人たちの
掲示板であってほしい。
47: 購入検討中さん 
[2008-10-11 13:51:00]
外断熱というのは,断熱材で建物全体をラップするようなものですから,
柱部分を外に出す構造にはできないのです。
購入を真剣に考えている人は,No.45さんがおっしゃるように,
そんなことはわかった上で検討していると思います。
出っ張り部分は,家具のレイアウトやデコレーションなどセンスと工夫次第で何とでもなるのでは。
100%理想どおりのマンションなんてありえないのし,
どこで折り合いをつけるかだと思いますが,シェルゼは物件自体とてもいいものだと思います。
48: 匿名さん 
[2008-10-11 23:03:00]
コストがかからないように内側に柱が出っ張る仕様にしました、でしょ。
できないということはないはず。それを含めて検討するってことです。
出っ張りは工夫でどうなるものではないです。出っ張りですから。
へこみはなにか突っ込んどけばいいけどね。
49: 匿名さん 
[2008-10-12 02:12:00]

そんなに「出っ張り」がいやなら,買わなきゃいいだけだろ。
50: 購入検討中さん 
[2008-10-12 11:08:00]
今さら,ないものについて検討したところで,しょうがない。
構造はもう決定し,工事しているのですから。
そう思いません?

こういう掲示板は購入を考えている人,申し込み予定の人にとって
有益な情報交換の場にしませんか。
51: 申込予定さん 
[2008-10-13 09:13:00]

賛成です。
2階部分の施工がだんだん出来てきましたね。
何か隣の隣の隣のマンションは、5.6階部分まであっという間に
作って早すぎるって思っちゃいましたが、
シェルゼは、造りが良いから、時間をかけて、
念入りに作ってるんですかね?
わくわく、楽しみです。
52: 匿名さん 
[2008-10-13 12:20:00]
これだけ断熱に気を使ってるのだから
せめて床暖房を付けて欲しかった…
53: 購入検討中さん 
[2008-10-13 12:50:00]

断熱だからこそ,床暖房が要らないんじゃないの?
そこが断熱のいいところでしょ。
54: 匿名さん 
[2008-10-13 14:04:00]
”ガイアの夜明け”でも他のシェルゼ住民さんも言ってたじゃないですか。
冬は暖房は付けなくてよいぐらい。1年に3回暖房付けたっけ?って。
55: 物件比較中さん 
[2008-10-13 17:52:00]
えっ「ガイアの夜明け」で,何かシェルゼに関係のあることが放映されたのですか?
お手数でなければ,ちょっと書いてくださいませんか。

シェルゼはオール電化だから,床暖房なんか作ったら,電気代が大変。
外断熱だからこそ,暖房代がかからない,というところが長所でしょ。

「出っ張り」が嫌いで「床暖房」がお好きなら,他のマンションに当たれば
よろしいんじゃごさいませんか。
56: 匿名さん 
[2008-10-13 18:53:00]
断熱性(保温性)がよくても熱源がないと寒い時期は寒い。
熱源は日照、暖房機、生活廃熱などなど。
禅林寺通りの物件すべてにいえることなんだけど日照は期待しないほうがいい。
特に日が低くなる冬場。
57: 匿名さん 
[2008-10-13 21:10:00]
”ガイアの夜明け”は2年ぐらい前に放映されて、当時建設中のシェルゼ木場公園は、
平均2.5倍まで抽選率が上がったんですよね。
MRで私は、当時の映像?DVDもらえましたけど。
その時の映像で、ヨーロッパ外断熱住宅に住んでいる人が言ってました。
”暖房を付ける時がなくなった”って。
冬に日照時間が短い低層階の方たちでも、一日1時間だけ暖房付けて窓閉めておけば、
ずっと保温しちゃうんじゃないですかね?
58: 物件比較中さん 
[2008-10-13 23:20:00]
そうでしたか。情報,有り難うございます。
そんなDVDがあるとは知りませんでした。

全戸西向きだから,どの程度日照時間があるかわからないけれど,効果があるといいですね。
59: 物件比較中さん 
[2008-10-14 11:53:00]
ところでこちらは売れ行きはどうなのでしょうか?

場所はいいですが、価格が高めなのと売主の先行きに不安がありますが・・・。
60: 申込予定さん 
[2008-10-14 13:01:00]
勝手に不安がっててください。

皆さん、グレードアップコーディネートで床の色何にしましたか?
やはりMRと同じ白ですか?大人の雰囲気の黒ですかね?
61: 匿名さん 
[2008-10-16 10:54:00]
私は、部屋を明るくしたいのでスタイルアップコーディネートで、
”白(華)”がいいです。

ちょっとちょっと。隣の宮坂さん家が解体してましたが、またマンションですか?
このご時勢に、禅林寺通りはマンションラッシュ。ここ1.2年で6件の大型新築マンション。
すごすぎますね。
62: 購入検討中さん 
[2008-10-16 12:31:00]
えっ。あの豪邸が解体ですか!
お隣の邸宅の風情が素敵だと思っていました。
MRでも,マンションになる可能性は大きい,と説明されておりましたが,
宮坂さん,あのご立派な邸宅を解体しないでほしかった...
いかにも禅林寺通りという感じでした。
63: 購入検討中さん 
[2008-10-16 17:15:00]
シェルゼのパンフレットCGも微妙に変わるのでは?
桜の木は絶対に残して欲しいです。
64: 匿名さん 
[2008-10-17 20:28:00]
>60
好きに選べば。それこそ勝手にすればよろしいかと。

>62,63
すぐ南に12階建てのマンション建ってもそのまま居たいと思う?
シェルゼの敷地にあった民家にはきれいなしだれ桜が植わっていた。でも残されなかった。
65: 匿名さん 
[2008-10-18 09:23:00]

つまりシャルゼが売れてほしくないってことか。
ついに本音が出た。
66: 購入検討中さん 
[2008-10-18 09:43:00]
No.64さんは何の目的でそういう不快にさせる事を掲示板に載せるんでしょうか?
だから買わないんだったら、関係なく載せなきゃいいのに。
いつもいつも。何だ?いったい?
67: 物件比較中さん 
[2008-10-18 09:54:00]
値下げの話ないの?
地区でこれだけラッシュだとどうしても期待が膨らむが。
68: 匿名さん 
[2008-10-18 10:08:00]
第1期は17.8戸完売ですよね。
今日から第2期販売開始。で12戸はおそらく完売になるかと?
まだまだ引渡し直前の売れ残りまで、値下げはしないんじゃないですか?
69: 物件比較中さん 
[2008-10-18 12:45:00]
>>68
完売なんですか?
ここ最近値下げ合戦なんでつい・・
明豊も最終期最終次抽選の後、先着順住戸発表
なんて戦略とってるんで何を信じて良いのか。
70: 購入検討中さん 
[2008-10-18 13:33:00]
第1期は、完売ですよ。
第2期も、ほぼ決まっている方々の販売で、完売にするかと思われます。
少なくとも、禅林寺通りの物件はそれぞれ、ほとんど値下げしてきていません。
先着順住戸発表なんて、シェルゼ三鷹禅林寺通りに関しては
全くそういう話は出ていないと思いますが。
しかし、来年7月までに残りの20件弱がどう埋まっていくのか?
来年7月直前まで売れ残ってた場合、下げる可能性はあるかもですが。

あと、しだれ桜は残すような事、言ってたと思いますが?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる