シェルゼ三鷹禅林寺通り
692:
匿名さん
[2009-12-20 23:31:41]
どこにだって歴史はあるよね。参道じゃなくても昔は何かがあったはずだし。原っぱとか畑とか。
|
693:
匿名さん
[2009-12-21 13:01:14]
住民の方々は、特別だとも正しいとも一言も言ってないし謙虚だと思います。
実際住んでみての体験談を現実的に正直にわざわざ書き込みされています。 住んでもいない方のなぜか自信だけはある想像論は、信憑性に欠けていませんか? (けちをつけたいだけにしか見えませんが) |
694:
匿名さん
[2009-12-21 23:06:35]
相変わらず、売り言葉に買い言葉ですね。余計な燃料付きで。
あまりに盛り上がっているので、ひとつ質問です。 このマンションは西側の道路向きはもちろんですが、南側にも北側にもバルコニーがありますね。 非常に快適で素晴らしいマンションの特徴の一つということでアピールお願いできませんでしょうか? 北側のほうは、今でも販売用HPにものせている1軒屋が元々ありましたね。 豪邸を見下ろすような場所のバルコニーも気持ちよさそうですね。もう駐輪場ですけど。 その先にはマンションがあって、お見合い状態ですよね。 普通こういうバルコニーはつくらずスリガラスの窓などにするのですが、 快適で驚かされることばかりのマンションとしてはこれが当然なのでしょうか? 住民の方々には罪がないので書きたくなかったのですが、 約1名、盛り上げる必要もないのに盛り上げている住民の方がいらしゃるので、 便乗して思わず書いてしまいました。 最後に一つ余計なおせっかいです。 他の住民の方々の為にも、いちいち盛り上げるようなレスはしないほうがいいですよ。 |
695:
入居者
[2009-12-22 03:14:41]
最近、私はよく書き込みしてますが、他にも数名書かれている方はいらっしゃると思いますが。
マンションの質を落とすような発言に対して、事実を述べて守っているだけですが。 |
696:
[2009-12-23 19:15:03]
建築マニアしか買わないんだよ外断熱なんか・・・
売主の社長は三井のマンションにすんでいるしな 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
698:
入居済み住民さん
[2009-12-24 11:32:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
700:
匿名さん
[2009-12-24 19:46:44]
売主は重要ということがよく分かる良スレだね。
|
701:
[2009-12-25 20:59:24]
ご本人様からの依頼により削除しました。
自分の書き込み削除依頼するなら 書き込みするなよ |
702:
周辺住民さん
[2009-12-30 22:35:10]
網戸だしっぱなしなのかしら?
たためない構造なのかな? |
703:
匿名さん
[2010-01-04 09:44:03]
たためる構造なのは、開きの小さな窓だけですよ。 たためないのは他のマンションでも同じです。 |
|
704:
匿名さん
[2010-01-04 19:43:16]
一般的には、大きい窓やバルコニーの上は、使い勝手は逆に良い、たためない大きい網戸を外から取り付けます。
しかしバルコニーのない小さい窓では、上の階から万が一網戸が外れて落下した場合危険なため、折りたたみ式の網戸を部屋内に取り付けます。 |
705:
匿名さん
[2010-01-05 12:15:28]
禅林寺通りは,マンション通りとはいえ,静かで落ち着いていると思います。
ところが,なぜか禅林寺通り沿いのマンションでは,あちこちで, バルコニーフェンスに堂々と布団を干す人がいるんですね。 分譲なら,どこでも管理規約で禁止されているはず。 賃貸アパートの生活環境と同じだと思っているのでしょうか。 シェルゼは外観も良いと思いますが,時々,シェルゼでも見かけますよ。 規約違反なだけでなく,見苦しいですから,気をつけたほうがいいでしょう。 |
706:
匿名さん
[2010-01-05 14:31:00]
あら,あと残り3戸になったのね。
|
707:
匿名さん
[2010-01-08 00:59:22]
まだ3戸も残っているのですか。
完成前にほとんど売れたのに、完成後は残り数戸がなかなか売れない。 完成前と完成後の違いは、実際の部屋を見ることができるか否かです。 完成後なかなか売れないのは、完成後の部屋を見ると、値段と比べて 魅力がないからだと思います。部屋が予想していたよりも狭い、部屋が (外断熱のため)四角形でなく使いにくい、室内の雰囲気が暗い、等々、 でしょう。 |
708:
匿名さん
[2010-01-08 11:55:26]
↑なに,言ってるのぅ?
昨年2月竣工のグローリオは,まだ2戸残っているし, 6月竣工の武蔵境のマンションは,21戸も残っているんだよぅ。 いちいち,鬼の首でもとったように,知ったかぶりしないでねー。 |
709:
匿名さん
[2010-01-08 16:45:11]
マンション選びの感性は各人それぞれでしょう。
24時間生活する居住所でしょうから、東向きの部屋は午前中、西向きの部屋は午後に明るくなってくるでしょう。 家具が入ってどうせ部屋内は凸凹になりますし、 柱の出っ張りよりも外断熱のメリットの方が高いと考える方々が、ここを選ぶんでしょう。 どんなマンションでも各人優先したいところと気に入らない部分の兼ね合いで選ぶと思います。 |
710:
匿名さん
[2010-01-08 22:38:25]
家具ってテーブルと椅子くらいでしょ?
他は作り付けのクローゼットでたりるし。出っ張らないです。 だから柱の出っ張りが目障りになるし、邪魔になる。 はっ!? むしろ、家具をごちゃごちゃおく人たちは柱の出っ張りが気にならないということか。。。 めざましTVの今日のワンコみてると、家具だらけの部屋多いしなぁ。 |
711:
匿名さん
[2010-01-09 00:27:07]
またどうでもいいことやってるなー、と思いつつ、間取りを見てみた。
柱が気になるとか以前の問題として、この間取りでベット置けるか? テーブルと椅子だけじゃないと思うけど、出っ張りが気になる以前に、テレビ・ステレオ・電話・PC関連など、 機能的に置けるか? たとえ一人で住むにしても、リビングがもっと広いほうがうれしくないかな?仕切りをとって広く使うのかな? 間取りみてみたら、むしろ、こんなふうに工夫して素敵にレイアウトしてますよ、というのを発表してもらいたくなってしまった。 |
712:
匿名さん
[2010-01-09 08:43:55]
一人暮らし向けで、ここより狭い1DKなんて他のマンションでもいっぱいあるでしょう。
モデルルームに行きましょう。 本当に検討してらっしゃる方は、モデルルームで直にテーブルやベッドやソファーやテレビ台や書斎机や冷蔵庫などを置いた部屋を見れ生活のイメージができます。 デザイナーが描いた家具の置き方のイラストももらえます。 |
713:
物件比較中さん
[2010-01-09 23:29:37]
>一人暮らし向けで、ここより狭い1DKなんて他のマンションでもいっぱいあるでしょう。
もちろん他にもありますが、そういう狭い1LDKは普通は借りるのです。 わざわざ買いませんよ! 20代でそういう1LDKを買うと、結婚するとき広いマンションに買い換えなければ なりません。マンションの買い換えは大変です。 中年になって(結婚を諦めて)買う場合も、年を取るほど物は増えるので、そういう 1LDKでは10年後には窮屈で住みにくくなります。 シェルゼのAタイプやBタイプのようなマンションを買う人の気持ちがわかりませんね。 外断熱で四角形でないため、同じ広さの部屋でも家具(ベッド、ソファ、机)をを置き にくいし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報