吉祥寺レジデンシアはどうですか?
451:
近所のおばさん
[2009-10-20 17:07:05]
年寄りの病気持ちには甘い菓子食ってビニール畳で寝て暮らすのは体によくないって医者に止められてる。
|
||
452:
購入検討中さん
[2009-10-20 21:38:01]
ケーキ屋の情報ありがとうございました。
次回見に行ったときは是非行ってみようと思います。 和室、私も好きです。でも、和風が好きというわけではなく ごろんと出来る場所がほしいという意味で。。 |
||
453:
匿名さん
[2009-10-20 21:48:18]
立地的に女子大のケーキSHOPになる?吉祥寺までケーキを買いに行くのはチョット無理があるかな。
|
||
454:
検討中
[2009-10-23 00:20:48]
吉祥寺で物件を探していて、吉祥寺在住の知人にこの物件をすすめられています。閑静な住宅地の割に近所にスーパー、ドラッグストア、ファミレス、スポーツジムなど有。マンションのすぐ近くにはカフェ付きの有名ケーキショップ、昔からある有名なレストラン、美味しいと評判の惣菜店有。公園有。子供関連では近くに市立の小、中学校有。
確かに住みやすくいい場所にあると思う。問題は値段。噂で残ってるのは8千万台だという事ですがどうなんでしょう?それが確かなら購入は無理だと分かっていてMRへ行くのは、色々記入したり聞かれたりで苦手なんです。 |
||
455:
匿名
[2009-10-23 08:32:21]
454さん
安めの部屋は低層かつ西向きですが、既に残っていないと思いますよ。 現状で、予算8000万以下で吉祥寺に拘るのであれば、妥協してグランテラスかアトラスにするしか無いと思います。 |
||
456:
匿名さん
[2009-10-23 08:54:06]
グランテラスかアトラスだったら、グランテラスですかね。
価格もそれなりですが、一応徒歩圏だし。 アトラスはまだ価格は出てないけれど5000万円台くらい? でも徒歩圏ではないし、周囲に目ぼしい商用施設がないのは痛いですね。 |
||
457:
検討中
[2009-10-23 10:21:26]
455さんと456さん 454の検討中の者です。
ご回答有難うございました。吉祥寺で新築3LDK6千万台は直ぐ完売は当然ですね。レジデンシアは閑静な場所かつ、ちょっとした買物や食事やお茶が出来るので過ごしやすい物件ですもんね。 グランテラス良いマンションですが立野町は周りに何もなく夜が暗く寂しく吉祥寺から少々遠いと毎日はどうかと。アトラスは下連雀でバス利用となると厳しいです。吉祥寺新築は我家には難しいです。悩む事なく即レジデンシアに申し込みしていたらと大変後悔しております。 一生に一度の高い買物ですし、よく検討します。ご回答本当に有難うございました。 |
||
458:
購入検討中さん
[2009-10-23 20:58:36]
私はグランテラスはブランド力は良いと思いますが、バス停から更に徒歩6分というのが引っ掛かります。
アトラスは旭化成ですし、バス停目の前ですし、バス便は2分おきに出てますし、良いのではないでしょうか? 私もタイミングが合えばアトラスも見に行っていたと思います。どのような広さをお探しなのかわかりませんが、 75平米ぐらいなら6500万前後、80平米で7000万前後。 先週まではまだ90戸以上残っていたはずですが? ここの物件は2階が一番安く、東でも80平米で7000万弱です。 でも、現地に行ってみると、低層階の場合、正午の日当たりは東より前の道が開けている西の方が良かったです。 |
||
459:
匿名
[2009-10-23 21:39:25]
戸建てじゃあるまいし旭化成の何が良いのか分からん。
マンションの施工実績でいったら長谷工のが遥か上。 |
||
460:
匿名さん
[2009-10-23 22:13:03]
エアコンについての皆さんの書き込みを読ませていただきましたが
天井カセットエアコンの利点が見つけられない・・・。 壁掛け式と違い、でっぱりが無くすっきりするくらい? 高級物件で快適に暮らすためのカセットエアコン… そのエアコンの管理にストレスを感じてしまうのは遠慮しておきたいなぁ。 430さん 業者の人ではなく、コンシェルジュがエアコンの フィルター掃除をしてくれるんですか。 実はコンシェルジュ=管理人さん!? 何か微笑ましくて、想像して笑ってしまいました。 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2009-10-24 00:45:50]
|
||
462:
近所をよく知る人
[2009-10-24 10:23:14]
吉祥寺東町3丁目と立野町も同じようなものよ。でも東町は建物が密集してる感じかな。
|
||
463:
匿名さん
[2009-10-24 10:48:30]
ここまで回りが建つともう当分建たないだろうな。悩むところ。
|
||
464:
匿名さん
[2009-10-24 11:22:33]
>>458さん
グランテラスは荻窪行き始発バス停が徒歩1分の場所にあるので、バスはかなり便利ですよ。行きも帰りも必ず座れますから。 |
||
465:
匿名さん
[2009-10-24 11:31:12]
吉祥寺の道路事情は『渋滞・狭あい・一通』が有名。その影響で『女子大通り』は別名『抜け道り』で交通量が多くて騒音が心配な場所かつ、ちょっとした商店街が育たない場所だね、昔から。
|
||
466:
周辺住民さん
[2009-10-24 12:18:19]
レジデンシアも女子大前の停留所がすぐそこにあり、吉祥寺、西荻窪から22時45分前後までバスが出ているので便利です。バス停からすこし歩きますがムーバスも19時台までありますし。
美大通りは確かに抜け道になっていますが、それほど騒音は気にならないです。逆に夜遅くても(昼間に比べれば減少しますが)車が通るので、夜のシーンとした怖さが少なく良いかもしれません。 ここに商店つくってもなかなか難しいですね。 閑静なところだが今でも充分そろってる方だと思います。もっと必要な買い物をしたいなら、吉祥寺で何でも揃うし皆駅に行くんですよ。 |
||
467:
周辺住民さん
[2009-10-24 12:36:03]
とにかくバスが時間通りきてくれりゃ苦労しないよ。ここのバスは団子3兄弟のように連なってきたかと思えば、次がまったく来ないのね。深夜はタクシーがスピード上げて突走しってるよ。交通事故に遭わないようにしなきゃね。
まあ、吉祥寺は物の価格も一流半だ。安い買い物したけりゃ他所のディスカントショップにいってるわね。 |
||
468:
契約済みさん
[2009-10-24 13:40:23]
荻窪からのバス停が徒歩1分でも、吉祥寺からのバス停が徒歩6分では中途半端。
他にも選んだ理由はありますが、同じ駅で、徒歩でも自転車でもバスでもOKというのがベストでしたので、 うちはレジデンシアにしました。 |
||
469:
近隣
[2009-10-24 13:57:08]
バスがあれば便利というだけで、ここの場所なら日常は徒歩と自転車が中心。バスにそんな執着しなくても良いのでは。
吉祥寺は物価安いです。DSは安いですが、イメージ的に全てが安いと錯覚し、大量に買物してしまうが、吉祥寺に帰ってこっちのほうが安かったと多々思うことがあります。ロジャースや商品にもよりますが、同じマツキヨ、サンドラックなどは吉祥寺の方が全体的に他の駅より安いと感じます。吉祥寺内でも違いがあります。 底値でどうしても購入したい方は調べて色々な町に行くでしょうね。それも楽しいですね。 |
||
470:
購入検討中さん
[2009-10-24 17:01:31]
今家族で吉祥寺にきています。目的はレジデンシア探索です。以前このスレにきた親切な近所のおばさんの言っていた道順で歩いたみました。
マンションへ行くまでに、スーパー、ドラックストアーや飲食店、ジム、自転車屋までありました。 今日は入らず通っただけですが有名なケーキ屋は本当に近かったです。工事も着々と進んでマンションの姿が現れてきてました。 いやー益々住みたくなりました。 あとは購入資金の問題だけなんですが、そこが一番むずかしいです。 こんな風に迷っている間にも、価格も広さも良い安めの部屋は売れていくのでしょうね。 憧れて恋をするが結局一方的な片思いでおわる。今そんな心境です。 |
||
471:
近所のおばさん
[2009-10-24 17:57:56]
物件までの遠い道のりご苦労なこと。青田物件を買うのはご家族全員の賭けですからね。
|
||
472:
購入検討中さん
[2009-10-24 18:24:55]
全然遠くなかったです。というよりその道のりもいろいろな店があって賑やかで思っていたより近く感じました。
駅近よりレジデンシアあたりの近さで閑静な住宅地希望なので。 |
||
473:
匿名
[2009-10-24 20:34:43]
たしかに駅近なら、数多ある駅直結タワーとかを買えばいい話ですからね。
武蔵野に住むからには、このエリアらしい住宅街に住みたいものです。 |
||
474:
近所のおばさん
[2009-10-24 21:24:15]
後から墓穴掘るより急いで青田ンボして、融資して頂いた年貢の利息分だけでも年末までに返却したいわね。あの抜け穴みたいな道案内してあげた甲斐があったというものよ⌒⌒。でも毎日のことだから気が遠くなっちゃいそうですね^^。
|
||
475:
詳しいものです
[2009-10-24 21:38:24]
レジデンシア実はかなり売れ残っているらしく、
営業が掲示板を盛り上げるように会社から言われてるみたいですよ!!! まだ部屋は選べるようなので興味ある人は モデルルームぜひ行ってみて!!! |
||
476:
知ってた者デス
[2009-10-24 21:47:49]
知ってるよ。販売員さんヒマしてんだからサ、遊んでヤってよ。
|
||
477:
匿名さん
[2009-10-24 23:03:46]
ガラ悪い!!474は愉快犯?前出の近所のおばさんではないでしょう。
|
||
478:
匿名さん
[2009-10-25 00:15:56]
477さんに同感
474や、たまに出現する近所のおばさんは絶対違う。 近所となってるけど、本当は吉祥寺に住んでないと思ってしまう。吉祥寺の土地勘ない感じだもの。 |
||
479:
購入検討中さん
[2009-10-25 01:14:38]
売れていようがいまいが、購入する側は関係ない。
売れてないなら選択肢が多いってこと。 大金出すんだからこっちも真剣に検討する。アンチな人間の書き込みをまともに信じる訳ない。スルー。気に入れば購入するし、しなきゃ買わぬ。 |
||
480:
匿名さん
[2009-10-25 05:16:38]
ここ微妙。
高いのか?微妙 元東プリのケーキやがあるが、微妙 コンビにも直ぐそばにあるが、微妙 朝のバスは、西荻へ行く方が早いかも、微妙 |
||
481:
匿名
[2009-10-25 09:07:03]
実際には50戸も売れていないそうですね。
私はやはり買うなら資産価値が気になるから、売れ行きのいい物件しか検討しませんね。 |
||
482:
匿名さん
[2009-10-25 13:37:12]
近くて安けりゃすぐに完売御礼。遠くって高いとジョージやケーキと一緒にされてもね。この物件のイチオシは、コンシェルさんがいるってこと?最寄り駅はJR西荻窪駅が渋滞にも遭わずにスムーズに行けるってこと?ドッチなのかしら。
|
||
483:
匿名さん
[2009-10-25 16:36:28]
微妙だよな。
善福寺2丁目に約20年すんでいたが・・・ ジョー時には、ビーバップの撮影があったので、よく、学校サボって見に行った思い出が・・・・ 善福寺公園では、マラソン大会だもんな。 あの頃ろ比べると、土地凄く高くなったからな。この辺。 学生は、駅まで歩いているが、微妙だよな。 最近マンションって、便利性と思う年だもんな~ 10分歩いて、サンロードに到着なら、雨そんなに気にしなくても良いが、微妙 |
||
484:
匿名さん
[2009-10-25 18:17:25]
西荻にも近いから買い物は手作りソーセージ屋さん神戸牛のお肉屋さんがお勧め。
そばだったら鞍馬ね。 |
||
485:
テイキケン
[2009-10-25 18:48:49]
西荻と吉祥寺の中間にある?なんだよ定期券を購入するなら西荻ジャン。
|
||
486:
契約済みさん
[2009-10-25 21:21:00]
9月半ばの時点で残り約90戸と聞いていました。100戸以上売れていても戸数が多いから大変そうです。
|
||
487:
匿名
[2009-10-25 22:48:51]
吉祥寺からの方が3〜4分程近いけど、本物件から西荻迄は大体吉祥寺駅から練馬区立野町位の距離だから2駅利用可。私は新幹線利用の時、23区内は乗車券でいけるので歩くの好きだし節約の為、西荻を利用する時もあります。たったの130円ですが。
|
||
488:
匿名さん
[2009-10-25 23:19:55]
マンションじたいに売りがないから、近くの店情報ばかり。
はっきり言って女子大生じゃあるまいし、ケーキ屋の話はもういらない。 |
||
490:
匿名
[2009-10-26 00:29:20]
|
||
491:
匿名さん
[2009-10-26 04:36:07]
今のご時世、
ココだけの問題ではないでしょ。簡単に即完売する方がめずらしいわ。 まして大規模物件じゃ尚更。 |
||
492:
匿名さん
[2009-10-26 09:10:47]
駅徒歩15分~25分以内(個人差あり)、微妙なのは間違いない。
不便でもないが、便利でもない。 お月様は、ここで見なくとも一緒 値段も微妙 それにしても、みんなよく買えるよ。不景気かな? 頭金2500万、1200万ローン組んで、小平市で駅9分の注文買ったが、毎月の5万でも払うの嫌なのに。 まして6000万も。凄いの一言。 今週末ケーキ買いに行くよ。 |
||
493:
匿名さん
[2009-10-26 13:47:27]
ここに限らずジジババが戸建て売って住み替えてるパターンが多い
今の不動産はこの層によって支えられていると言っても過言ではない 0607とは違ってリーマンは買ってないよ |
||
494:
匿名
[2009-10-26 14:23:34]
小平市ってどこ??何県にあんの?
|
||
496:
匿名さん
[2009-10-26 16:05:04]
秋葉原の横にありますが?
何かご不満でも? |
||
497:
匿名さん
[2009-10-26 21:38:13]
実は5割も売れていない
|
||
498:
匿名さん
[2009-10-26 21:58:23]
先日、「出没!アド街ック天国」で吉祥寺が紹介されていましたね~。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/091024/index.html ユザワヤが一時閉店するって知りませんでした。 あと、伊勢丹も閉店しちゃうんですね。 ところで、私はあまり土地勘がないのですが、 このあたりは夜、どんな感じでしょうか。 女子大通りや美大通りは、夜も安心して歩ける通りなのかなと気になりました。 名前のとおり、学生さんの多い通りなのかな。 |
||
499:
匿名さん
[2009-10-26 22:11:25]
西荻からの帰りの話、女子大のあたりは、夜でも明るいよ
西荻からの帰りは、裏からではなく、商店街から帰ればあかるい。 譲二からのかえりは、五日市街道こえたら暗い。 安心かどうかは、犯罪者がその時いるかどうかの問題。 |
||
500:
近隣住人
[2009-10-26 23:03:21]
伊勢丹がなくなるのは寂しいですが、今度はいくつもの専門店が入ることになるようです。
例えるなら、新宿ルミネ、ららぽーとみたいに大きくはないがそんな感じらしいです。 今、駅周辺や駅ナカ(ロンロン)の改装が始まりJRとしては、駅ナカを充実させる意向と聞いています。プラスして京王も改装に入りますし、来年〜4年後の吉祥寺は今よりもっと住みやすく良い街になるでしょうね。(と願う) 美大通りは夜でも車は頻繁に通るので、静まりかえっている感じはなく、ガードレールがあり、街灯、民家の外灯などでそんなに暗くありません。マンションと公園が完成したら街灯も増えると思いますし。 武蔵野美大の校内が結構夜遅く迄電気がついてます。22時頃でも意外と人通りはあります。 とは言うものの夜遅くはどこでも怖く不安で、安全ではないと思いますが。 |
||
501:
匿名
[2009-10-26 23:13:58]
うわー
アーバンネットの人に同じ営業トークを受けた 共通で使ってるセールストーク? |
||
502:
近隣住人
[2009-10-27 00:01:41]
アーバンネット?って何?
営業トーク?私が営業だと言いたい訳か。そう思っとき。別にかまわん。 営業さんより私の方が吉祥寺やこのあたりについて知っていると思うけど。 |
||
503:
匿名さん
[2009-10-27 00:18:47]
中古で築40年以上経ってるのに井の頭パークサイドが8000万円以上で出てる。
前にオープンハウスに行ったけれど屋上に共有で洗濯物を干して回りをフェンスにしていたのが奇異に映った。 先代の購入者はもう80歳以上だろうね。公園を借景にその当時ハイカラな人種に違いないけど。 買った人はどんな人と聞いたら中古の家から一人暮らしと。 だから買えるんだな。 |
||
504:
近隣住人
[2009-10-27 00:55:59]
井の頭パークサイドが出来た当時は、井の頭公園が目の前に広がり、立地も良いので現在でいう億ションでしたよ。その後建ったルネ吉祥寺も億ション。庶民には夢のような物件でした。
そうですか、現在でも8000万で売却されるとは驚きです。 今の吉祥寺人気と部屋からの眺めと立地ですかね。 |
||
505:
匿名さん
[2009-10-27 01:04:20]
た
か く か え な い みんなリッチだ。夢の吉祥寺ライフしたい。 毎晩、飲んで飲んで飲んで帰りたいが、そんなことしたらローンがは ら え な い |
||
506:
匿名さん
[2009-10-27 02:01:08]
井の頭公園の物件とレジデンシアの立地は雲泥の差。
高く売れるような情報操作はやめてくれ! |
||
507:
ご近所さん
[2009-10-27 08:39:05]
井の頭パークサイドが8000万円ですか。
よく前を通るんですけど、建物自体はだいぶ年季が入ってきましたね。 あとどのくらい持つんだろうか。 >>506 たしかに一緒にしたらいかんですね(笑 井の頭公園と吉祥寺東町じゃ環境が全く別物ですし。 |
||
508:
匿名さん
[2009-10-27 11:10:09]
507さん
一緒でいいのよー。 井の頭公園=吉祥寺東町と言うより善福寺公園ネ、立地が。 |
||
509:
匿名さん
[2009-10-27 11:48:53]
いくら駅近でも、耐震制度ができる前に建設された井の頭パークサイドが8千万とは。
新築当初、2部屋をぶち抜いて一部屋にした金持ちがいたみたいですが、それらの部屋なのか? それにしても8千万!? 恐るべし吉祥寺人気!?。なのかは分からないが(笑) |
||
510:
匿名さん
[2009-10-27 11:51:28]
あれ単なるチープな団地ですよね
|
||
511:
匿名さん
[2009-10-27 11:57:51]
景観は吉祥寺エリア内でダントツナンバー1ですが・・・。
そろそろ建て替えで、建て替え費用一千万か二千万で新築マンションに住むという算段なのかなあ? そうすると坪300万だからエリアナンバー1の立地としては妥当な気もします。 |
||
512:
匿名さん
[2009-10-27 12:24:34]
498です。
このあたりの夜の様子を教えてくださってありがとうございます。 明るくて人通りがあれば安心かな~なんて考えていたのですが、 たしかに安心かどうかっていうのは、運次第というか、 わからないものですよね。 ただ、通りを選べば、明るい道を通って帰ることができそうなので ほっとしました。昼間だけじゃなく、夜も実際に行ってみて、 自分で歩いてみなくちゃいけませんね・・・。 |
||
513:
匿名さん
[2009-10-27 14:24:08]
井の頭パークサイドは建て替えするとあの高さは建たないと聞いています。
実際、遠目はキレイな公園ですがあの池は異臭がしそうな汚さで急いで橋を渡る気分です。 善福寺公園の池もキレイとはいえないけれど橋幸夫という歌手の豪邸が昔ありましたが環境はいいです。 それに手の届きそうな所の方が親しみが湧きますし新しいマンションの方が気持ち的に安心のような。 |
||
514:
匿名さん
[2009-10-27 14:33:59]
公園周りの住宅街ということでしたら善福寺の方が断然上ですからね~
|
||
515:
先輩
[2009-10-27 14:59:41]
チープな団地でしたらお互い様ってとこかしら。新旧のネ。井の頭パークサイドは駅徒歩約6分だけど老いてくると長くって歩けなくなるぐらいだわ。やっぱりマンションは駅に近いのが一番よ。それから実物見てから買うのよ。
|
||
516:
匿名さん
[2009-10-27 15:40:21]
|
||
517:
匿名さん
[2009-10-27 16:18:30]
井の頭公園周辺の吉祥寺南町は、著名人、大手企業のお偉いさん、地主が多く住んでおり、大きなお屋敷が沢山ある昔から高級住宅地といいますが、善福寺も環境は良いとは思いますが断然上とは初耳。
|
||
518:
匿名さん
[2009-10-27 16:35:25]
吉祥寺南町が高級住宅地(笑)なんて言われてきた事実はありません。
まことちゃんハウス騒動の時に近隣住民のおばさんが自称高級住宅地を謳っておりましたが、 世間は失笑、嘲笑の反応でした(笑) 井の頭公園周りでしたら一番良いのは下連雀1丁目ですよ。 |
||
519:
匿名さん
[2009-10-27 16:41:17]
大企業の創業家ではなく雇われ社長・役員クラスなら、どこの町にもうじゃうじゃいますから…。
善福寺は同潤会の歴史ある分譲地ですので格が違います。 |
||
520:
匿名さん
[2009-10-27 17:06:16]
歴史ある分譲地
下連雀 土地の価値は別 |
||
521:
匿名さん
[2009-10-27 17:09:35]
すんで極楽なら、何処でも一緒です。
あほなレス多いですね。 |
||
522:
匿名さん
[2009-10-27 17:11:38]
ここより、場所としては、パークホーム情事の方が良いな
|
||
523:
匿名さん
[2009-10-27 17:31:12]
ひがみ、ねたみのレスが多い気がする |
||
524:
近所のおばさん
[2009-10-27 22:05:55]
由緒ある立野町を直近に位置する土地の特徴は南北に長い土地で女子大通りに面する接道距離は短いのと北側道路ということでしょう。
|
||
525:
契約済みさん
[2009-10-27 23:36:36]
井の頭パークサイドが8000万円で出ているのは売主の売りたい値段ですから、
昔は貴重な景観だったと思いますが、最近ではこの程度の景色も普通になってきてますし、 こんな古いマンションをこの値段で買う人はなかなかいないと思いますよ。 売れなくても良いとか、いつまででも待てるタイプの売主は強気の値段で出してくるのだと思います。 |
||
526:
匿名さん
[2009-10-28 01:45:16]
『井の頭パークサイド』ではなく『井の頭公園パークハウス吉祥寺南町』と間違っていませんかね?『井の頭公園パークハウス吉祥寺南町』なら8000万は納得。というよりお得とも思えるが。
名前も一見似ているし、『井の頭公園パークハウス吉祥寺南町』と『レジデンシア』は同じ野村不動産アーバンネットですから。 |
||
527:
購入検討中さん
[2009-10-28 02:12:05]
パークサイドであっていると思います。広告見るたびにびっくりするほど高値なので。
逆に井の頭公園駅から近くても井の頭公園駅を利用する物件ばダメだと思います。 駅の近くに何もなく、真っ暗で知っている人はたぶんこの駅は避けるでしょう。 |
||
528:
匿名さん
[2009-10-28 16:04:06]
伊勢丹吉祥寺店の「跡地」 都市型SC有力
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000910280001 吉祥寺伊勢丹跡 複合施設が有力 三菱系子会社と最終調整 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20091028-OYT8T00126.htm 伊勢丹跡地関連のニュースがあったので貼っておきますね。 デベロッパーは「三菱商事都市開発」ってとこみたいですね。 どんなお店が入るんだろ・・・。 |
||
529:
匿名さん
[2009-10-28 16:06:06]
駅から結構離れているところなので、どうかなぁと思ってたんですけど。
西荻窪から歩いた方が近い感じがするのは自分だけでしょうか? 以前、この辺りを歩いたことがあるので、尚更そう感じるのかもしれないですけど。 あんまり変わらないのかな?? |
||
530:
近所在住
[2009-10-28 16:17:58]
歩く速度によりますが、西荻窪からだと4分前後遠くなります。吉祥寺のからのほうが近いことは確実です。このあたりの住人のほとんどは吉祥寺利用ですが、西荻窪も利用出来るので便利です。
|
||
531:
匿名さん
[2009-10-28 17:53:01]
伊勢丹跡地はショッピングセンター?三菱ってテナント管理するんですね。初耳だけど安心できる。
|
||
532:
匿名さん
[2009-10-28 18:01:30]
三菱商事都市開発は主に埼玉県でSCを開発・運営しています。
その他宮城や福岡などにも。 近場では三菱地所が東久留米にSCを建設中です。 |
||
533:
匿名さん
[2009-10-28 18:14:26]
正直、三菱地所系なら都市型SCとして伊勢丹に「匹敵」はしなくとも
まぁそんなに極端に悪い印象のトコロは無いし、アウトレット系まで 含めれば「ソツ無く上手くやってるな」って感じだけど 三菱商事系だと、田舎臭いダメダメな印象になっちゃうなぁ… 申し訳ないが伊勢丹に比べたら2段も3段も落ちた感じ ナンか下手したら半年経たずに閑古鳥、1年後には空スペース多数 3年後には丸ごと撤退とかの可能性も有りそうだわ |
||
534:
匿名
[2009-10-28 19:38:05]
熊谷のようになっちゃうのは厳しいね。
地所も東久留米やら南砂町やら微妙なのばかり。 やはり三井不に来て欲しかった。 |
||
535:
匿名さん
[2009-10-28 20:00:04]
伊勢丹吉祥寺店なんて伊勢丹とは名ばかりで中身は田舎のスーパーだったんだからね
田舎には田舎なりの店しか来ないのよ |
||
536:
匿名さん
[2009-10-28 20:01:09]
三井の入間のアウトレットだってイマイチだと思うけど。
ワンパターンでニュースに混雑渋滞と出たのも最初だけ。 |
||
537:
匿名さん
[2009-10-28 20:25:24]
三井アウトレットやららぽーとは吉祥寺には無理でしょう
一時その企画もあったらしいが、やはり莫大な土地があってこそのモールですしね。マンションを建設する土地もないのに 他にマイナスな臆測をする方もいますが、どのようになるか楽しみじゃないですか。 |
||
538:
購入検討中さん
[2009-10-28 21:07:49]
吉祥寺と東久留米やら南砂町を比べたら吉祥寺に申し訳ない。
あの立地だから争奪戦になるに決まっているでしょう。 それなりのセレクトショップが入るのでは? 百貨店は東急で十分なので、楽しみです。 |
||
539:
匿名さん
[2009-10-28 21:47:41]
都内の人間からしたらその差が分からない
|
||
540:
匿名さん
[2009-10-28 21:50:09]
最近はライバルの立川に水をあけられてるね。
伊勢丹跡地に期待してたが・・・。 |
||
541:
匿名さん
[2009-10-28 22:15:32]
日曜日に吉祥寺に行きましたが、何かのイベント(祭り?)で賑わってましたね。
伊勢丹前ではライブが行われていました。 伊勢丹跡地には都市型ショッピングセンターができそうなんですね。 テナントは、11月の市報で発表されるそうです。 武蔵野市にお住まいの方、情報よろしくです! 吉祥寺へは月いちペースくらいで訪れているので、これから 立ち寄るのが楽しみになりそうです。 個人的には文化的な複合施設になってくれた方が嬉しいなぁ。 この立地に様々なワークショップが行われるような施設があると 吉祥寺はもっと文化的にも栄えると思うのですが。 |
||
542:
匿名さん
[2009-10-28 22:20:51]
地主の坊主は拝金主義だから金が儲からない施設はつくらないよ
|
||
543:
物件比較中さん
[2009-10-28 22:24:26]
値引きはじめましたね。
|
||
544:
匿名
[2009-10-28 22:30:15]
いい加減なこと書くと訴えられますよ。
|
||
545:
匿名さん
[2009-10-28 23:31:08]
伊勢丹跡地はユニクロとかアカチャンホンポとか入った錦糸町そごう跡地
みたいなもんだろうな・・・ただのチェーン専門店の寄せ集め。 町田の東急百貨店跡もすごくショボいし。 |
||
546:
購入検討中さん
[2009-10-29 07:53:13]
値引きはまだしてないと思いますよ。
私が渡された金額と同じでしたから。 年明けないと無理だと思います。 |
||
547:
購入検討中さん
[2009-10-29 07:54:23]
吉祥寺のライバルが立川とは。
きっと吉祥寺のこと知らない方ですね。 |
||
548:
住まいに詳しい人
[2009-10-29 10:54:31]
|
||
549:
購入検討中さん
[2009-10-29 11:16:55]
値引き!
東側の低層階で8000万近い金額の間取りは可能性あるのではないでしょうか? 戸建ての家との距離が近すぎるのでは?と思う場所があります。 |
||
550:
匿名さん
[2009-10-29 12:26:15]
値引き! …… ここの契約率は知ってますか?
戸建ての家との距離が近すぎるのでは? …… ご近所から丸見え? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報