吉祥寺レジデンシアはどうですか?
22:
匿名さん
[2008-10-22 09:19:00]
|
||
23:
周辺住民さん
[2008-10-22 11:12:00]
最近色々土地見ている武蔵野市のものですけど、外環自動車のことはあまり気にしてる人いないんですね。南町の土地なんてもろにかぶっていても、えらい値段つけているし(知ってる人はとっとと売りに出して引越しているのに。なので南は最近空き地だらけ。)
ここの跡地はまぁー300mぐらいは離れているからまだいいんだろうけど。 大深度とかいっていたのに最近はトーンダウンして一部大泉みたいな半地下とかいう話も出てます。 そのあたりも考えて検討がいいんじゃないかなぁ?と。車の排気ガス成分はきほんときに上空滞留し風で左右に拡散、降雨ですから。 それで7000万近くはどうなのか?と思いますねー。バカ行政見ていると走り出したら止まらないですから。 (30年の工期はかかると思うけど) |
||
24:
匿名さん
[2008-10-22 16:52:00]
三菱地所だってマンション土壌汚染で話題になったし清水建設だってタワー下請け丸投げで話題になったし都庁だって丹下賢三作品と言いながら雨漏りだらけって報道されてる。
長谷工と鹿島建設のマンションに住んだことがあるけれどしっかりしていたわよ。 みんな風化しちゃうけれど事実はすべてを物語っている。 個人的には竹中工務店がセンス抜群と思うけれど。 住むところは立地だから。あとは建物のセンスでしょ。 |
||
25:
匿名さん
[2008-10-24 00:06:00]
鹿島は良くても長谷工はイメージがなー。
せっかく吉祥寺なのにもったいない。 |
||
26:
購入検討中さん
[2008-10-24 22:45:00]
でもなんだかんだいって即日完売するから。理屈じゃないんだな。吉祥寺アドレスの本物件。間違いなく狙っている人多いはず。施工主うんぬんとかはどーでもいい。正直素人にはわからん。よほどひどくなきゃ快適に日々過ごせる。購入検討者は賃貸→分譲の人も多いはずだし。早く価格でないかな。
|
||
27:
匿名さん
[2008-10-25 01:36:00]
施工主うんぬんとかどーでもいいと言ってる時点でただの素人(笑)
マンションは売主と施工主と管理は非常に重要ですよ。 賃貸→分譲の人ならよほどひどくなきゃ快適って、あなたそんなひどいアパート住まいなの? 吉祥寺の物件を購入するような人は吉祥寺の住所ならどんな物件でも、とは判断しないでしょ。 今どき即日完売なんて?ま、坪240万位ならすぐ完売することもあるかな。 |
||
28:
匿名さん
[2008-10-25 09:16:00]
こんなに市況が悪くては、即日完売はデベさんも狙ってこないでしょ。
むしろ即日完売しちゃったら、価格政策の失敗でしょうね。 最初から、一年程度かけて販売することを覚悟して、価格を決めてくると思います。 坪300万円、70m2で、6000万円台というところでしょう。 |
||
29:
匿名さん
[2008-10-25 14:29:00]
どんなマンションになるにしろ、アドレスが吉祥寺ってだけで、どこにでもある長谷工大規模でしょう。
建物にではなく住所にお金を出せる人が買えばいいのでは。 |
||
30:
匿名さん
[2008-10-25 15:49:00]
28さんと同意見。価格の推移も同じ事考えていました。
長谷工は「マンションのデパート」で30年以上前から売出してマンションのエキスパート。 環八沿いを走るとHKの屋根たくさん見ますよ。 管理会社も慣れていて安心。 |
||
31:
匿名さん
[2008-10-25 16:15:00]
>施工主うんぬんとかどーでもいいと言ってる時点でただの素人(笑)
素人が投稿してはいけないんですか? |
||
|
||
32:
匿名さん
[2008-10-25 19:25:00]
吉祥寺アドレスの神通力なんて完全に消えたよ。
この辺の戸建の相場なんかもだいぶ下げてるからアドレス買いする人は 今後の推移をよく調べてから決めたほうがいいと思います。大事なお金大事にしましょう。 |
||
33:
匿名さん
[2008-10-25 22:48:00]
吉祥寺の略 ジョージをぶらぶらしてると青白ストライプTシャツの楳図かずおさんに何度も会う。
ちょと前にストライプの紅白の家にまことちゃん人形を飾るなって近所で吊るし上げをくう。 可哀相と思ってたら無事建ってる。 このおじさんの存在を見て幼少時代威圧されてたウップンが消えた。 この街は自由奔放な人間らしい暮らしができる街 吉祥寺アドレスじゃなく単純にこの街がほっとできると思い好きだと思っている人が多いのだ。 |
||
34:
匿名さん
[2008-10-25 23:50:00]
長谷工は迷惑マンションだと反対している近所の人のHPを見たら
土地の持分(=事業比率)が、謄本によれば、興和不動産:名鉄不動産:長谷工=55:40:5の持分比率であることが分かり、筆頭事業主が興和不動産であることや、長谷工の販売リスク負担が非常に低いことが分かります(他人のフンドシで相撲を取るとはこのことです)。 ・・となってました。 なので今回はいつもの長谷工の郊外型の大規模といった感じではないかも?と期待していいのですかね。興和不動産というのもどんなマンション作ってるのか見たことはないのですが。 |
||
35:
匿名さん
[2008-10-26 01:09:00]
>27さん
ちゃんと応えて下さいね。 |
||
36:
匿名さん
[2008-10-26 02:06:00]
粘着キターー?
|
||
37:
匿名さん
[2008-10-26 09:51:00]
34さん
売り主としての長谷工の持ち分比率が低いのはどのマンションでもそうですよ。 あとはどれだけ筆頭幹事が長谷工標準仕様に上乗せする注文をしているかどうかで、仕様の良し悪しはきまります。 ただし躯体に関しては長谷工マンションはどこもほとんど一緒ですけどね。 |
||
38:
匿名さん
[2008-10-29 22:15:00]
ローン控除の上限500万円の次は住宅ローンの金利引下げか。
購入者厚待遇の来年の予想。 買うには荒波に浮かぶ七福神船に乗り込むようなものだけどあとで恵比須顔・・・ |
||
39:
匿名さん
[2008-10-29 22:28:00]
興和不動産って行ったら超都心の超高級物件「ホーマットシリーズ」を手がけたところでしょ!
|
||
40:
匿名さん
[2008-10-29 23:59:00]
|
||
41:
匿名さん
[2008-10-30 08:56:00]
ローン控除上限600万円予定。
|
||
42:
匿名さん
[2008-10-30 23:10:00]
営業ごくろうさまです!もっと!
|
||
43:
匿名さん
[2008-10-31 05:17:00]
私営業じゃないわよ。ひどい。
昨日不動産業者が消えた。破産。 共通項は社長が40〜50代。 怖いもの知らずが痛みを知ることに。今年は悲惨な年。 教訓住まいは投資ではないけれど身の丈にあったものを選び金利が高くなってもこけない様選ぼう。 |
||
44:
匿名さん
[2008-10-31 09:58:00]
>40
ホーマットは分譲もありますよ! |
||
45:
匿名さん
[2008-10-31 16:49:00]
販売予定が来年1月、入居予定が22年1月…。
よりによってこの時期に、と思ってしまいますが、 やはりこの立地でほどほどの値付けだったら、とも思って悩みます。 早く予定価格を知りたいです。 |
||
46:
匿名さん
[2008-10-31 20:32:00]
調べてみたらここは土地の購入価格が相当高かったそうなので
吉祥寺とはいえ徒歩13分!とは思えない価格になるようですよ。 工事期間を短くしたりして値段を安くされても構造が心配だし、いずれにしても我が家には手が届きそうにありません。 |
||
47:
匿名さん
[2008-11-03 17:36:00]
MRはどこですか?五日市街道沿いの神社のそば?ルフォンの跡地?
|
||
48:
匿名さん
[2008-11-09 23:03:00]
新聞に広告チラシが入っていました。あの男女のモデル50代前後。美男美女でお洒落な雰囲気。
武蔵野タワーの井の頭公園を見下ろすコ−ヒ-タイムのおじ様も60代前後。 金額が察しが付きます。 |
||
49:
匿名さん
[2008-11-10 00:35:00]
それだけでさすがに金額は図れないでしょ(笑)
大規模と吉祥寺に期待してますが、モデルルームはいつから 見れるとか、実はもう見れるとか知ってます? |
||
50:
匿名さん
[2008-11-10 08:57:00]
ここの住宅情報ナビには現地MRになっています。
よその販売員に聞いた話ですが武蔵野タワー級らしいですよ。 だったら・・・・。 |
||
51:
匿名さん
[2008-11-11 19:46:00]
武蔵野タワーのモデルルームってそんなにすごくなかったけど?
|
||
52:
匿名さん
[2008-11-12 16:54:00]
ここ野村が販売でしょ?
なんか野村関係が大分多い気がするんだけど、このエリア ルフォン吉祥寺とか武蔵野タワーズとかシェルゼ三鷹とか。 なんで同時期に販売するの? |
||
53:
匿名さん
[2008-11-14 12:35:00]
野村と長谷工、どう考えても仲悪そう。販売上手くいくのでしょうか?
|
||
54:
近所をよく知る人
[2008-11-19 14:31:00]
地元だけど13分て???・・・ほんとに不動産の取り決めの方法で計測してんのかな?サンロード出口まで3.5分、法政通りまで6分、そこから目的まで3.5分ぐらい?ほんとかい?って感じ。若い人は可能だけどそうじゃない人はまず無理じゃないかな?そもそも三中までが13分ぐらいだよ、普通だと。
|
||
55:
匿名さん
[2008-11-19 17:22:00]
平均的にみたら20〜25分ぢゃないかな。。天候を考慮しても。。。
|
||
56:
匿名さん
[2008-11-19 18:42:00]
都心方面にでるなら吉祥寺よりも西荻窪駅利用してますね。
|
||
57:
匿名さん
[2008-11-19 19:15:00]
真の吉祥寺アドレス以外に何かいいとこある?
|
||
58:
近所をよく知る人
[2008-11-19 22:44:00]
静かは静かと思いますよ。女子大通りも夜はそれほど車多くないし。善福寺も近いから週末散歩も。でも杉並よりにすると一戸建ても6000万手前ですよねー、ここらは。このマンションがいくらなのかは知らないけど、昨年の取得金額はかなり高額なはずだし、公園部分も提供して数減らしてるし開発損になるんじゃないかなぁー?
マンション系の人は近場が好きな人多いし、ここらで5000万超えで売れるかな?すごく広くもないだめうし。 |
||
59:
匿名さん
[2008-11-20 00:29:00]
ホームページを見たら、いらない施設をあれこれ付けて、えらく高飛車な匂いが…。
市況とは関係なしの、強気の値付けになりそうな気がします。 |
||
60:
匿名さん
[2008-11-21 01:08:00]
バスは無いのですか?
徒歩で遠いのは仕方ないと思ってます、健康の為に歩けばいいし、ただ雨の日などはベビーカーで歩くのでなくバスがあれば助かると思うので・・・。 |
||
61:
匿名さん
[2008-11-21 11:28:00]
武蔵野市が運営している100円均一のムーバスの停留所が、
法政通りの途中にあります。そこからなら徒歩5分位でしょうか。 が、間隔が15分に1本で夜も7時ごろまで。 この場所は吉祥寺からのみの循環ルートなので、 マンションから吉祥寺へ出る時は利用できません。 |
||
62:
近所をよく知る人
[2008-11-27 16:46:00]
ここは微妙な位置だから、やはり徒歩と自転車がメインだと思います。ちなみに西荻に出ると電車賃は得します。西荻までは都区内扱いなので。フリーパスもここが起点なので、例えば東京に行くとき往復で切符買わないで、フリーパス買った方が安かったりします(~o~)
バス亭は女子大通りにバスがあったと思いますよ(西荻−吉祥寺の関東バス) ムーバスまでは徒歩4分ぐらいだと思います(跡地の一番端からぱぱっーと歩いて3分かな?) でも吉祥寺までぐるっーと回るので20分以上はかかりますね。 |
||
63:
近所をよく知る人
[2008-11-27 16:48:00]
片方向循環ですけど一周できますよ。なので吉祥寺までは時間かけて出れるし、一周乗ったままも戻れます(特に何も言われないし、お年寄りでそういう方結構います、病院の関係とかでしょうけど)
|
||
64:
匿名さん
[2008-11-27 19:37:00]
今日、五日市街道のトマト美容室の道を入ってレジデンシアの前を通ったら
「法政通り」と標識に書かれてたけれど完成したらきっと「レジデンシア通り」だね。 東女の学生は西荻方面に歩く人よりバスを待つ人が多かった。雨のせい? |
||
65:
購入検討中さん
[2009-01-03 20:58:00]
この物件も練馬住所の三井の物件もそうですが、高圧線下・付近にあるのが非常に気になります。現在欧米では電磁波等による人体への影響から厳しい建築規制があるようですが、日本では以前のアスベストのように対応が遅れており、殆ど触れられていないようです。(このような問題は他に風力発電の風車付近の住人が体調不良を起こす等ありますが、欧米で規制されて大分時間が経過してから日本も漸く対応することが多いです。)
高圧線については現状、はっきりと悪影響とは言いきれないですが、私は六ヶ月の赤ちゃんがいますので、小児白血病など、どうしても気になってしまいます。(直接な因果関係が分らないとしても、大事な息子が病気になってからでは遅く。。。)長谷工も三井も法政一高の跡地ですが、本当に子育て世代の住宅向きか疑問です。(学校とは違い、数十年24時間生活する場として |
||
66:
匿名さん
[2009-01-04 05:37:00]
はぁ?気になると思う方は検討しなければ良いのです!
|
||
67:
匿名さん
[2009-01-04 10:29:00]
確かに、Googleマップで見ると分かりますが、本物件と三井の物件の敷地の一部は同じ高圧線の縁で結ばれているのですね。本高圧線下に限らず所詮この世は電磁波だらけですので、今さら人体への影響を気にしても仕方がありません。気になるならやめればよいだけだと思います。
|
||
68:
匿名さん
[2009-01-14 23:19:00]
今日配布された広報むさしのに法政通りから美大通りに名称変更だって。女子大通リに美大通りか。
|
||
69:
匿名さん
[2009-01-15 02:24:00]
確かに。
電磁波気になる方はたぶん物件を気に入って最後まで検討しても 最後に電磁波うんぬんで断念したりすると思います。 私は送電線下に既に住んでるので気にする事はないです。 携帯電話、テレビ、掃除機、電子レンジなど送電線下より 電磁波の強い環境で生活して何もなのなら大丈夫じゃないかと 普通に思うのですがどうですか? 私はそんなことより、駅から遠い立地の方が100倍気になります。 練馬区アドレスよりかは妥協できますが・・・ |
||
70:
匿名さん
[2009-01-15 09:02:00]
近所に祖父母宅があるので子供の頃からこのあたりによく行きますが、駅までの距離、それほど気にはならないですよ。もちろん今まで駅徒歩5分圏内とかで生活していた方にはきついかもですが...
むーバスも便利です。確かに駅に向かうほうは循環の遠周りなので多少時間はかかりますが、お年寄りとか皆さん普通に利用してらっしゃいます。私も普段は歩きますが、祖母とでかける場合などは駅に向かっても乗りますよ。 |
||
71:
匿名さん
[2009-01-16 02:19:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
売中古物件で出ているので見に行くと割安で参考になりますよ。