吉祥寺レジデンシアはどうですか?
911:
匿名さん
[2010-01-25 10:17:55]
|
912:
匿名さん
[2010-01-25 10:22:44]
レジデンシアはあとどれぐらい残ってるんでしょう?
ホームページのルームプランページで間取りが見えるからといって、残ってるとは限らないんですよね? 掲示板を見てると結構残っていそうな雰囲気なんだけど、意外とあと数戸になってるのかな、とも思ったり。 価格がもっと下がってくれたらモデルルームに足を運んでもいいかなと思いますが、まだその気配はなさそうですよね。このままの価格で、売り切るつもりなのかな。 |
913:
匿名さん
[2010-01-26 00:41:57]
グランテラスが完売という噂。
|
914:
匿名さん
[2010-01-26 00:43:51]
>>909
幾らほど割高という結論なのでしょう? |
915:
匿名さん
[2010-01-26 00:48:52]
|
916:
匿名さん
[2010-01-26 02:01:32]
現住が10分以内だけど十分静かだよ。
|
917:
匿名
[2010-01-26 08:48:53]
913さん
完売はしてないと思いますよ。年明けMR行きましたが、まだ結構残っていました。 |
918:
匿名さん
[2010-01-26 18:51:37]
>901さん
ここのマンションは買ってはいけないマンションに 名指しされたんですか?というかそもそも買っては いけないマンションなんてあるのでしょうか。 買ってはいけないマンションとして名指しされた理由を 知りたいです。 8000万の物件でも格安の物件でも購入者がその物件を 気に入れば購入するでしょうし。 今週末にモデルルームへ行く予定です。 このマンションのデザインなどがとても素敵で気に入ってます。 実際見たらどうかわからないですが、楽しみです。 ここの難点を一つあげるとすれば駅から遠いことですかね。 |
919:
匿名さん
[2010-01-26 18:58:20]
吉祥寺は治安が悪いからこのくらい駅から離れていないと安心して暮らせないよ
|
920:
匿名さん
[2010-01-26 19:15:42]
|
|
921:
匿名さん
[2010-01-27 23:31:32]
ここは法政高校跡地。教師が暴行でニュースに出た。
|
922:
匿名さん
[2010-01-28 16:24:07]
買ってはいけないマンション、もちろん、あるんじゃないですか。
最初から購入価格と資産価値が大きく離れているとか、リセールバリューが 全然望めそうもないとか、そういうマイナス要素が顕著にある物件は、 賢い消費者なら買ってはいけないでしょう。 いつか売ることになっても、大損してもいいとか、最終期の購入者が、 初期の購入者より圧倒的に安く買っても、部屋選べたからいいとか、 考えられる人なら、何を買ってもいいかもしれませんが。 |
923:
匿名さん
[2010-01-28 17:07:32]
マンションだけでなくエリア自体にもありますね。
吉祥寺は現在、割高エリアの筆頭です。必ず暴落しますよ。 |
924:
匿名
[2010-01-28 22:00:05]
吉祥寺エリアはこれから、駅前、伊勢丹跡地など開発途中ですし、
JR、井之頭線、東西線乗り入れなど都心までのアクセスも良い立地。 暴落はありえないと思います。 さらに、この物件ほどの大規模マンションはしばらく出ないのでは? |
925:
匿名
[2010-01-28 23:07:58]
吉祥寺はこじんまりと活気があって良い街だけど、そこにあるマンションの価値となると駅から徒歩8分以内じゃないと。吉祥寺駅前の商業用地のリセールバリューならともかく、このマンションの立地は暴落ですよ。プチバブル頂上の値段設定だもの。こういう場所は良い子のみんなは買っちゃいけません。デベを甘やかすだけだから。長い目でみたら双方に損です。
|
926:
匿名さん
[2010-01-30 11:19:24]
買いたい物件を買いたいときに買えばいいじゃん。
もっと単純に考えて、暴落したって気にならないくらいの資金があればいいんでしょ。 割高なのか割安なのか、買い時なのか、なんて気にしながらマンション買って楽しい? |
927:
匿名さん
[2010-01-30 15:37:14]
926さんかっこいい!
運が悪い時は何やっても失敗 926さんの様な生き方素敵です。 仕事頑張って収入上げればいいんだね! |
928:
匿名さん
[2010-01-30 17:54:13]
高価なものでも買いたい人が買うのだから良いという発想はいかがなものでしょう?そういう個人的な買物ではないのがマンションですよね。俺は4500万円の物を6500万円で買おうが俺の勝手だろ!というのなら集合住宅ではなく一戸建てにしてください。適性価格って何か考えてみてください。
|
929:
匿名さん
[2010-01-30 18:58:58]
ですね。いまどき2流の物件を3割高で買うのは愚かでしかない。
見栄を張って背伸びをしないように、ね。 |
930:
匿名
[2010-01-30 21:32:43]
私は、926さん程、人間が大きくないですから、高値掴みするのはちょっとね。この物件は、坪単価300万円以上が中心。2006年以前は坪250万円以下で推移してましたから、2割~3割アップしたことになる。ごくごく平均的な3LDK・75㎡でも1000万~1500万円のUP。いくら吉祥寺でもちょっとね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうか。なら、いいや。買っても目新しい情報はなさそうだ。
さんきゅ。