吉祥寺レジデンシアはどうですか?
488:
匿名さん
[2009-10-25 23:19:55]
|
490:
匿名
[2009-10-26 00:29:20]
|
491:
匿名さん
[2009-10-26 04:36:07]
今のご時世、
ココだけの問題ではないでしょ。簡単に即完売する方がめずらしいわ。 まして大規模物件じゃ尚更。 |
492:
匿名さん
[2009-10-26 09:10:47]
駅徒歩15分~25分以内(個人差あり)、微妙なのは間違いない。
不便でもないが、便利でもない。 お月様は、ここで見なくとも一緒 値段も微妙 それにしても、みんなよく買えるよ。不景気かな? 頭金2500万、1200万ローン組んで、小平市で駅9分の注文買ったが、毎月の5万でも払うの嫌なのに。 まして6000万も。凄いの一言。 今週末ケーキ買いに行くよ。 |
493:
匿名さん
[2009-10-26 13:47:27]
ここに限らずジジババが戸建て売って住み替えてるパターンが多い
今の不動産はこの層によって支えられていると言っても過言ではない 0607とは違ってリーマンは買ってないよ |
494:
匿名
[2009-10-26 14:23:34]
小平市ってどこ??何県にあんの?
|
496:
匿名さん
[2009-10-26 16:05:04]
秋葉原の横にありますが?
何かご不満でも? |
497:
匿名さん
[2009-10-26 21:38:13]
実は5割も売れていない
|
498:
匿名さん
[2009-10-26 21:58:23]
先日、「出没!アド街ック天国」で吉祥寺が紹介されていましたね~。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/091024/index.html ユザワヤが一時閉店するって知りませんでした。 あと、伊勢丹も閉店しちゃうんですね。 ところで、私はあまり土地勘がないのですが、 このあたりは夜、どんな感じでしょうか。 女子大通りや美大通りは、夜も安心して歩ける通りなのかなと気になりました。 名前のとおり、学生さんの多い通りなのかな。 |
499:
匿名さん
[2009-10-26 22:11:25]
西荻からの帰りの話、女子大のあたりは、夜でも明るいよ
西荻からの帰りは、裏からではなく、商店街から帰ればあかるい。 譲二からのかえりは、五日市街道こえたら暗い。 安心かどうかは、犯罪者がその時いるかどうかの問題。 |
|
500:
近隣住人
[2009-10-26 23:03:21]
伊勢丹がなくなるのは寂しいですが、今度はいくつもの専門店が入ることになるようです。
例えるなら、新宿ルミネ、ららぽーとみたいに大きくはないがそんな感じらしいです。 今、駅周辺や駅ナカ(ロンロン)の改装が始まりJRとしては、駅ナカを充実させる意向と聞いています。プラスして京王も改装に入りますし、来年〜4年後の吉祥寺は今よりもっと住みやすく良い街になるでしょうね。(と願う) 美大通りは夜でも車は頻繁に通るので、静まりかえっている感じはなく、ガードレールがあり、街灯、民家の外灯などでそんなに暗くありません。マンションと公園が完成したら街灯も増えると思いますし。 武蔵野美大の校内が結構夜遅く迄電気がついてます。22時頃でも意外と人通りはあります。 とは言うものの夜遅くはどこでも怖く不安で、安全ではないと思いますが。 |
501:
匿名
[2009-10-26 23:13:58]
うわー
アーバンネットの人に同じ営業トークを受けた 共通で使ってるセールストーク? |
502:
近隣住人
[2009-10-27 00:01:41]
アーバンネット?って何?
営業トーク?私が営業だと言いたい訳か。そう思っとき。別にかまわん。 営業さんより私の方が吉祥寺やこのあたりについて知っていると思うけど。 |
503:
匿名さん
[2009-10-27 00:18:47]
中古で築40年以上経ってるのに井の頭パークサイドが8000万円以上で出てる。
前にオープンハウスに行ったけれど屋上に共有で洗濯物を干して回りをフェンスにしていたのが奇異に映った。 先代の購入者はもう80歳以上だろうね。公園を借景にその当時ハイカラな人種に違いないけど。 買った人はどんな人と聞いたら中古の家から一人暮らしと。 だから買えるんだな。 |
504:
近隣住人
[2009-10-27 00:55:59]
井の頭パークサイドが出来た当時は、井の頭公園が目の前に広がり、立地も良いので現在でいう億ションでしたよ。その後建ったルネ吉祥寺も億ション。庶民には夢のような物件でした。
そうですか、現在でも8000万で売却されるとは驚きです。 今の吉祥寺人気と部屋からの眺めと立地ですかね。 |
505:
匿名さん
[2009-10-27 01:04:20]
た
か く か え な い みんなリッチだ。夢の吉祥寺ライフしたい。 毎晩、飲んで飲んで飲んで帰りたいが、そんなことしたらローンがは ら え な い |
506:
匿名さん
[2009-10-27 02:01:08]
井の頭公園の物件とレジデンシアの立地は雲泥の差。
高く売れるような情報操作はやめてくれ! |
507:
ご近所さん
[2009-10-27 08:39:05]
井の頭パークサイドが8000万円ですか。
よく前を通るんですけど、建物自体はだいぶ年季が入ってきましたね。 あとどのくらい持つんだろうか。 >>506 たしかに一緒にしたらいかんですね(笑 井の頭公園と吉祥寺東町じゃ環境が全く別物ですし。 |
508:
匿名さん
[2009-10-27 11:10:09]
507さん
一緒でいいのよー。 井の頭公園=吉祥寺東町と言うより善福寺公園ネ、立地が。 |
509:
匿名さん
[2009-10-27 11:48:53]
いくら駅近でも、耐震制度ができる前に建設された井の頭パークサイドが8千万とは。
新築当初、2部屋をぶち抜いて一部屋にした金持ちがいたみたいですが、それらの部屋なのか? それにしても8千万!? 恐るべし吉祥寺人気!?。なのかは分からないが(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
はっきり言って女子大生じゃあるまいし、ケーキ屋の話はもういらない。