吉祥寺レジデンシアはどうですか?
447:
匿名さん
[2009-10-20 15:29:37]
|
449:
匿名さん
[2009-10-20 16:30:51]
ここの物件は和室があるんですね。
和室を希望している者としては嬉しいです。 今は全洋室という物件も多いので。 和室ってやっぱり落ち着く感じなんですよね。 |
450:
匿名さん
[2009-10-20 16:55:47]
レジデンシアの並び(女子大通り)に『アテスウェイ』という大変有名なケーキ屋があります。イートインできます。
ちゃんとアクセスできるか不安ですが、よかったらHP貼り付けしたので見てみてください。 http://www.atessouhaits.co.jp/ |
451:
近所のおばさん
[2009-10-20 17:07:05]
年寄りの病気持ちには甘い菓子食ってビニール畳で寝て暮らすのは体によくないって医者に止められてる。
|
452:
購入検討中さん
[2009-10-20 21:38:01]
ケーキ屋の情報ありがとうございました。
次回見に行ったときは是非行ってみようと思います。 和室、私も好きです。でも、和風が好きというわけではなく ごろんと出来る場所がほしいという意味で。。 |
453:
匿名さん
[2009-10-20 21:48:18]
立地的に女子大のケーキSHOPになる?吉祥寺までケーキを買いに行くのはチョット無理があるかな。
|
454:
検討中
[2009-10-23 00:20:48]
吉祥寺で物件を探していて、吉祥寺在住の知人にこの物件をすすめられています。閑静な住宅地の割に近所にスーパー、ドラッグストア、ファミレス、スポーツジムなど有。マンションのすぐ近くにはカフェ付きの有名ケーキショップ、昔からある有名なレストラン、美味しいと評判の惣菜店有。公園有。子供関連では近くに市立の小、中学校有。
確かに住みやすくいい場所にあると思う。問題は値段。噂で残ってるのは8千万台だという事ですがどうなんでしょう?それが確かなら購入は無理だと分かっていてMRへ行くのは、色々記入したり聞かれたりで苦手なんです。 |
455:
匿名
[2009-10-23 08:32:21]
454さん
安めの部屋は低層かつ西向きですが、既に残っていないと思いますよ。 現状で、予算8000万以下で吉祥寺に拘るのであれば、妥協してグランテラスかアトラスにするしか無いと思います。 |
456:
匿名さん
[2009-10-23 08:54:06]
グランテラスかアトラスだったら、グランテラスですかね。
価格もそれなりですが、一応徒歩圏だし。 アトラスはまだ価格は出てないけれど5000万円台くらい? でも徒歩圏ではないし、周囲に目ぼしい商用施設がないのは痛いですね。 |
457:
検討中
[2009-10-23 10:21:26]
455さんと456さん 454の検討中の者です。
ご回答有難うございました。吉祥寺で新築3LDK6千万台は直ぐ完売は当然ですね。レジデンシアは閑静な場所かつ、ちょっとした買物や食事やお茶が出来るので過ごしやすい物件ですもんね。 グランテラス良いマンションですが立野町は周りに何もなく夜が暗く寂しく吉祥寺から少々遠いと毎日はどうかと。アトラスは下連雀でバス利用となると厳しいです。吉祥寺新築は我家には難しいです。悩む事なく即レジデンシアに申し込みしていたらと大変後悔しております。 一生に一度の高い買物ですし、よく検討します。ご回答本当に有難うございました。 |
|
458:
購入検討中さん
[2009-10-23 20:58:36]
私はグランテラスはブランド力は良いと思いますが、バス停から更に徒歩6分というのが引っ掛かります。
アトラスは旭化成ですし、バス停目の前ですし、バス便は2分おきに出てますし、良いのではないでしょうか? 私もタイミングが合えばアトラスも見に行っていたと思います。どのような広さをお探しなのかわかりませんが、 75平米ぐらいなら6500万前後、80平米で7000万前後。 先週まではまだ90戸以上残っていたはずですが? ここの物件は2階が一番安く、東でも80平米で7000万弱です。 でも、現地に行ってみると、低層階の場合、正午の日当たりは東より前の道が開けている西の方が良かったです。 |
459:
匿名
[2009-10-23 21:39:25]
戸建てじゃあるまいし旭化成の何が良いのか分からん。
マンションの施工実績でいったら長谷工のが遥か上。 |
460:
匿名さん
[2009-10-23 22:13:03]
エアコンについての皆さんの書き込みを読ませていただきましたが
天井カセットエアコンの利点が見つけられない・・・。 壁掛け式と違い、でっぱりが無くすっきりするくらい? 高級物件で快適に暮らすためのカセットエアコン… そのエアコンの管理にストレスを感じてしまうのは遠慮しておきたいなぁ。 430さん 業者の人ではなく、コンシェルジュがエアコンの フィルター掃除をしてくれるんですか。 実はコンシェルジュ=管理人さん!? 何か微笑ましくて、想像して笑ってしまいました。 |
461:
匿名さん
[2009-10-24 00:45:50]
|
462:
近所をよく知る人
[2009-10-24 10:23:14]
吉祥寺東町3丁目と立野町も同じようなものよ。でも東町は建物が密集してる感じかな。
|
463:
匿名さん
[2009-10-24 10:48:30]
ここまで回りが建つともう当分建たないだろうな。悩むところ。
|
464:
匿名さん
[2009-10-24 11:22:33]
>>458さん
グランテラスは荻窪行き始発バス停が徒歩1分の場所にあるので、バスはかなり便利ですよ。行きも帰りも必ず座れますから。 |
465:
匿名さん
[2009-10-24 11:31:12]
吉祥寺の道路事情は『渋滞・狭あい・一通』が有名。その影響で『女子大通り』は別名『抜け道り』で交通量が多くて騒音が心配な場所かつ、ちょっとした商店街が育たない場所だね、昔から。
|
466:
周辺住民さん
[2009-10-24 12:18:19]
レジデンシアも女子大前の停留所がすぐそこにあり、吉祥寺、西荻窪から22時45分前後までバスが出ているので便利です。バス停からすこし歩きますがムーバスも19時台までありますし。
美大通りは確かに抜け道になっていますが、それほど騒音は気にならないです。逆に夜遅くても(昼間に比べれば減少しますが)車が通るので、夜のシーンとした怖さが少なく良いかもしれません。 ここに商店つくってもなかなか難しいですね。 閑静なところだが今でも充分そろってる方だと思います。もっと必要な買い物をしたいなら、吉祥寺で何でも揃うし皆駅に行くんですよ。 |
467:
周辺住民さん
[2009-10-24 12:36:03]
とにかくバスが時間通りきてくれりゃ苦労しないよ。ここのバスは団子3兄弟のように連なってきたかと思えば、次がまったく来ないのね。深夜はタクシーがスピード上げて突走しってるよ。交通事故に遭わないようにしなきゃね。
まあ、吉祥寺は物の価格も一流半だ。安い買い物したけりゃ他所のディスカントショップにいってるわね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
えず、土地勘無い人には駅から物件までの道のりとかその周辺環境情報って欲し
いと私は思います。
どうあれ、吉祥寺は繁華街で商業施設も多いから、不便なことはないと思うし、
どうでもいい情報が後々効果出すかもしれないし。
なんかおばさんとか言って中傷するの残念です。受け止め方はそれぞれだけど。