興和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺レジデンシアはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺東町
  6. 吉祥寺レジデンシアはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-26 01:22:07
 

ついにホームページ完成しましたね。法政高校跡地です。



所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51他(地番)
交通:中央線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2008-09-25 21:01:00

現在の物件
吉祥寺レジデンシア
吉祥寺レジデンシア  [プレミアム住戸]
吉祥寺レジデンシア
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩13分
総戸数: 208戸

吉祥寺レジデンシアはどうですか?

345: m 
[2009-09-30 23:34:26]
HPが更新されていました。残りがわずかになっているようです。
ちょっと前まで残り96戸だったはずなのですが???
346: 匿名さん 
[2009-10-01 15:46:31]
直接歩いてみましたけど、汗ばむ感じで「長いな~」という印象は無でした。信
号待ちも含めて14分程(女性の徒歩時間)。狭いとか汚いとかいうネガティブな
感じは無く、普通の現地から駅までの道のりでしたよ。
ただ、住宅街は夜になるとちょっと暗くて人通りも少なくなります。結構街灯が
十分な明るさじゃないんですよね、あそこらへん。ちなみに西荻窪から吉祥寺の
東町方面にかけては、ほとんど真っ暗でした。
347: 匿名さん 
[2009-10-01 21:37:10]
ここは関心するぐらい間取りがいいし収納もしっかりあるから住まいにはいいのに。
ただ、自転車が必需品か~。値段もまあまあだしね。
これから京王でもできれば楽しみだし美味しいものが毎日食べれるからいいかとも。
348: 匿名さん 
[2009-10-01 22:13:00]
小雨の振る中、吉祥寺駅から歩いてみましたが衣類がビッショリ濡れ汗をかきました。天気が悪いと思った以上に時間がかかりました。毎日の出勤で片道2km以上の距離は大変だなと感じました。
それにしても五日市街道の渋滞って目に余りますね。バスは当てになりません。


349: 匿名さん 
[2009-10-01 23:36:17]
片道2km?一体どこから歩かれたんでしょう。
レジデンシアから荻窪駅あたりまで歩かれましたか?(笑
350: m 
[2009-10-01 23:58:15]
バス停がマンション目の前というのが良いと思います。
もう少しバスの本数が増えてくれるともっと良いのですが。。。
現在は吉祥寺⇔下連雀の方へ行くバスを利用していますが、雨がひどい時とか、特別な日以外は
意外と時間通りにつきますよ。こちらの物件の距離から考えると、そんなにロスタイムはないと思います。

351: 匿名さん 
[2009-10-02 02:27:20]
見に行きました。結構歩きますね。鉄塔がかなりインパクトありました。
352: 匿名さん 
[2009-10-02 10:09:00]
鬱陶しい秋雨模様の吉祥寺です。
吉祥寺通り、五日市街道は酷い渋滞だ。雨天時は吉祥寺駅まで徒歩だと30分、バス利用だと40分は余裕を見なきゃいけませんね。
353: 匿名はん 
[2009-10-02 10:19:30]
あれ?渋滞だと徒歩でも、普段の倍以上時間かかるんですか?
武蔵野市は車道を歩かなきゃいけない条例でもあるのかな。
354: 匿名さん 
[2009-10-02 13:40:17]
>352  ネガレス どんな人が書いてるんだろう。
      
355: 匿名はん 
[2009-10-02 15:12:07]
雨の時のほうが、むしろ早足にならない?
356: 匿名さん 
[2009-10-03 00:20:37]
ご年配の方も掲示板に書き込む時代か…
357: 匿名はん 
[2009-10-03 00:40:15]
傘を持つのがめんどくさ。よそ様の庇で雨宿りしながらの道中なんでお時間かかるんジャン。ようするにジグザグ徒歩っつうのかな。結構距離出ちゃうのよ。
単純に1分=80mで駅までジグザグで往復60分=4,800m毎日歩いたら、健康増進にすぐれたマンションだと思う。ということは駅前の立地だと、ますますメタボになる可能性が高くなるってことかしら。
358: o 
[2009-10-03 00:58:07]
新川から吉祥寺まででも土曜日の夕方最悪の時間帯で30分で付きますので、
普段は15分ぐらい(距離は3kmです)
吉祥寺からこの物件までのバスの距離を考えると40分はありえないでしょう。
いずれにしても渋滞がダメな人には吉祥寺には住めないのでは?

もうすぐ要望書締切ですね。すでに6割は売れているようですから、
残り4割から残り3割ぐらいになりそうですが、最終的には75平米8000万ぐらいの物件なら売れ残りそうですね。
そうなれば少しは値下げの可能性もあるようですよ。いずれにしても来年だとは思いますが。。。
359: 申込予定さん 
[2009-10-03 02:06:40]
№357さん

さっさと三鷹のタワー買いなさい

傘差しなさい

もうメタボでしょ
360: 土地勘無しさん 
[2009-10-04 15:23:27]
地下駐車場についてですが、ゲリラ豪雨などの際の浸水対策ってどうなっているんだろう。
ピットを作って万一の場合でも浸水しないような構造になっているのか。
武蔵野市のハザードマップを見てたらここは微妙なエリアなように見えたので
ちょっと気になる。

あとマンションの近くで日常的な買い物ができるところとかなくて不便そうに見えるけど
実際にはどうなんだろう。
駅を利用するならその帰りに買い物なんてこともできるけど、そうでない人だとやっぱり車で買い出し?
361: 匿名さん 
[2009-10-04 18:10:13]
ここはヨーカドー武蔵境の圏内なのでネットスーパーで一歩も外に出ずに事足りますよ。
たまの買い忘れならコンビニで済みますし。
362: 匿名さん 
[2009-10-04 20:57:02]
ここの立地は激ヤセしたい方には絶対おススメみたいですけど中途半端な場所なんでしょうか。
363: o 
[2009-10-04 21:48:37]
少し遠回りですが、食材などの買い物はツルカメランドが良いと思います。(こんな名前でも外資)
駐車場も完備してます。
駅からだと徒歩6分ぐらいかな?ツルカメランドからマンションまでは7分~8分ぐらい歩けばつくのでは?
ただ、そんなに大きなスーパーではないです。
近くに有名なカフェもありますし、(ちょっとお茶?)そんなに買い物では困らないと思います。疲れている日は駅前で買い物してバスに乗ればすぐです。
364: 匿名さん 
[2009-10-04 22:35:20]
メガロスが駅から徒歩7分の表示でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる