吉祥寺レジデンシアはどうですか?
222:
匿名さん
[2009-05-21 23:28:00]
|
223:
匿名さん
[2009-05-22 07:03:00]
222さん
武蔵野タワーが大変って、何ですか? 建設中に事故でもあったんですか? |
224:
匿名さん
[2009-05-22 13:09:00]
榊淳司さんって?
|
225:
匿名さん
[2009-05-22 19:39:00]
アンチ長谷工!?のブロガー。
|
226:
匿名さん
[2009-05-22 21:02:00]
長谷工を嫌がるの人が多いのは当然。
ブランドイメージが悪いから。 吉祥寺アドレスにブランドを感じる人しか検討できないマンションなのに、 よりによって長谷工ブランド… アドレスを売りにしない方がいいんじゃないの? |
227:
匿名さん
[2009-05-22 21:39:00]
レジデンシアのスレを見るとがっかりします。
レベルの低さに憤りを感じます。 武蔵野タワー 長谷工 高圧線をけなす人 同じことを繰り返すオウムですか。 タワーの人に失礼 長谷工へは営業妨害 高圧線は世田谷武蔵野練馬と続いて住まわれている住人に対しても失礼 買う気がないのに罵るのは見苦しいのでやめて下さい。 |
228:
物件比較中さん
[2009-05-22 21:55:00]
|
229:
周辺住民さん
[2009-05-22 23:43:00]
吉祥寺駅周辺がよそものたくさんあつまる市街地であるのが困ったとこですね。
人集まるところは、騒音やら喧嘩やら犯罪やらでいろいろあるし。 その周りはいいとこなんだけどなぁ。 |
230:
ご近所さん
[2009-05-23 00:44:00]
吉祥寺によその人が集まらないと街として衰退していくまでですよ。
いろいろな人が集まって文化ができあがっていくのではないでしょうか? 確かに人は多いですが、新宿池袋渋谷に比べたらまともな人が多いと思います。 私も吉祥寺に住んでますがとても良い街だと思います。 |
231:
物件検討中
[2009-05-31 13:29:00]
武蔵野、三鷹が候補地です。結局こちらは、アドレス以外の優位性については言及がほとんどないですね(^_^;)
どこかが良いと書かれると、「ここは、あそこよりも○○がすごく良いんです」的な話よりも「あそこは吉祥寺アドレスじゃないから、名前がおかしい」とか本質とはかけ離れた議論になっているし。最初から読んでくと、「偏狭的なアドレスこだわりの人にのみ適するマンション」という結論にしか至りません。どう考えても、価格と物件のバランスと安心感なら三井だし、駅前の利便性、ハイグレードならタワーズだし、高級、リゾート感覚なら御殿山が優位に思えます。 あるいは外断熱のマンションも特徴的ですよね。 どなたか、他をけなす消去法ではなく、こちらのアドレス以外の長所を教えてください! |
|
232:
購入検討中さん
[2009-05-31 17:45:00]
みんな「吉祥寺アドレス」の大合唱だけど、それほどのものか?
港区3Aや、城南五山とかならまだしも、所詮は都下の繁華街 にあるちょっと良い感じの住宅街、ってだけじゃないですか。 ここまで練馬アドレスを目の敵にして馬鹿にしているような 偏狭な人が多いと住みにくそう。 もっとも、アドレスにこだわるのも分かるけどねえ。 (俺も世田谷区との境目付近の目黒区に住んでるが、 やはり世田谷じゃなくて良かったとか思うしね) |
233:
匿名さん
[2009-06-01 13:03:00]
吉祥寺は各種の住みたい街や駅アンケートで毎年1位に輝いています。
アドレス以外の長所云々はともかく、仮に他に短所があるにせよ、アドレスの魅力が、すべてに勝ると考えています。 アドレスも吉祥寺、最寄り駅も吉祥寺なのは今売り出してる物件では唯一無二の存在です!その点、231さんの挙げられたマンションはすべて条件を外れてしまうんですよね。 ここは吉祥寺を愛する人が購入するマンションです! |
234:
匿名さん
[2009-06-01 17:43:00]
住みたい「アドレス」のアンケートじゃないですよね(笑)
|
235:
匿名さん
[2009-06-01 21:21:00]
でもアドレスと住所の関係って大事だと思います。「駅は吉祥寺ですが住所は練馬区で…」とか「最寄りは三鷹ですが吉祥寺も近くて」とか「御殿山なんですが品川ではなくて」とか、なんだか言い訳をしてるみたいで、話す度に毎回寂しい気分になりそうです。
|
236:
匿名さん
[2009-06-01 22:56:00]
234さん、ナイスツッコミ(笑)
結局、またぞろアドレス絶対主義者の話ですね。「アドレス以外の長所云々はともかく」って、わたしゃ、アドレス以外の長所云々こそ知りたい。 アドレス絶対主義者にとって真の吉祥寺アドレスがかけがいのないことはここまでの話で十二分にわかる。 本当に本当にそれ以外のうりはないんですか!? それと、アドレスの説明をするたびにそんなに気分が寂しくなる方のお話をうかがうと、こちらも寂しい気持ちになります。どれだけアドレスにアイデンティティーを感じていらっしゃることやら・・・。他人のアドレスをそんなに気にする人はごく少数。大概は「ふーん」で終わりでしょう。それよりも、その人物が素晴らしい人なら、「あの人が選ぶんだから良いんだろうな~」とか逆なら「あいつが選ぶならろくなものじゃないな」とか人物についての方がよほど興味をもたれませんか。自分に自信があって、その自分が選んだマンションに満足してれば、そんなネガティブな発想にはなりません。人様を「本当は練馬のくせに吉祥寺と名乗ってるマンションに住んでる人だ」と考えるような人は、なんだか寂しすぎますよね。 それに、「なんでこのマンションにしたの?」って友人に聞かれて、「真の吉祥寺アドレスだから」と答えるのはかなり勇気がいりませんか。。。 価値基準がアドレスの住人とはうまくやっていけない気がしました。残念ですがつまりはそういうことですね。 |
237:
匿名さん
[2009-06-01 23:11:00]
吉祥寺を愛する気持ちは大変嬉しいが・・・
吉祥寺は見栄を張る町でなく、個性的なお店や自然環境など日々の散策が楽しいし、実質の部分で東京No1の街だからね。 地元でアドレスを気にする人はいないよ。例えば南口を出て歩いて数分で三鷹市だが、井の頭や下連雀は別荘地のように住環境が素晴らしいし、超一流企業の社長・役員や漫画家・芸術家などもたくさん住んでる。 |
238:
物件比較中さん
[2009-06-01 23:17:00]
アドレスしか売りがないことを営業さんも認めてしまいましたね~
|
239:
匿名さん
[2009-06-01 23:33:00]
232の目黒の人は世田谷区に優越感を持ちつつ港区に劣等感を持って序列の中で生きているんだろうけど、吉祥寺は大人版ディズニーランドみたいに楽しいからね。住んだらすぐにアドレスとかはどうでも良くなるよ。
|
240:
匿名さん
[2009-06-01 23:57:00]
同じ吉祥寺徒歩圏内でも、練馬区なら「まあ23区内だし」となるけど、三鷹はヤダ。わざわざ住む理由がない。
|
241:
匿名さん
[2009-06-01 23:59:00]
歩いて数分で下連雀につくとは、どんだけ早足なんだろう。ボルトですか?(笑)
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
拍手の数も多いが
武蔵野タワーズ、これから大変だねぇ~