ブレスマーク調布多摩川
141:
匿名さん
[2008-01-04 01:55:00]
|
||
142:
購入者
[2008-01-23 11:42:00]
あと、どのくらい残っているのでしょうか。
|
||
143:
匿名さん
[2008-02-01 01:49:00]
ホッピーがなくならない限り
ここは買わないほうがいいですよ 独特な臭気はブレスマーク周辺にたまります 営業さん、建築作業員の方に聞けば解ります 窓は開けれないです |
||
144:
契約済みさん
[2008-02-05 13:44:00]
引越しの幹事会社から見積もり日程の連絡未だ来ず。。。
もう第一希望日すぎちゃったよ。 いいかげんだね。○通。 |
||
145:
購入者
[2008-02-05 23:13:00]
引越し希望日はすんなり決まりましたね。
もっと日取りの調整されかと思ったんですけど。 |
||
146:
周辺住民さん
[2008-02-07 00:27:00]
元からホッピーがあるんだから仕方ないだろ
後から来てギャーギャー騒ぐなよw |
||
147:
別物件購入者
[2008-02-07 21:39:00]
最初に資料請求しましたが、
いまだに資料が届きます。 売れ残っているのですね 調布多摩川通信 13号が 届きました 何号まで届くのか・・・ 今回は722号室が、見学可能!との見出し・・ お部屋も広そうだし、角部屋だから 高くて売れ残っているのですかね? でも自分が買ったマンションが売れ残っていたら ちょっと悲しいかも。 |
||
148:
近所をよく知る人
[2008-02-08 20:33:00]
何が良くてこんなところ買うんでしょ?とても正気とは思えないのですが。きっと後悔、いや最悪退去するハメになりますよ、ローン抱えたまま。エルディアに前例がありますからね。
|
||
149:
購入者
[2008-02-08 21:05:00]
どこを買おうが人の自由でしょ? 正気とは思えないなんて非常識な発言です。
近所をよく知る人かなんだか知らないけれど批判すのはやめましょう。 買った人に失礼ですよ。 |
||
150:
契約済みさん
[2008-02-09 00:05:00]
何がよいかというと。。。それはジモティにしか分かりません。
|
||
|
||
151:
契約済みさん
[2008-02-10 22:00:00]
内覧会行った人いませんか?
変更点がいくつかあるのは仕方ないですが、収納が狭くなった事が一番がっかりです。 新築マンションてこんなもんですか? あと共有廊下が斜めすぎませんか? 水はけの為と言われましたが、あんなに傾斜があることは聞いてません。 今更キャンセルはできないみたいだし、 どうしたらいいでしょうか? |
||
152:
契約者
[2008-02-10 22:42:00]
もう内覧会ってやってるのですか?
うちはまだ先なので始まっているとは思いませんでした。 収納が狭くなることって普通ないでしょう、図面と違うってことですよね? 提示された仕様を勝手に変更したと言うことになるんじゃないでしょうか。 共有廊下の傾斜は少しはありますが、歩けないくらいの傾斜であれば問題ですね。 うちの内覧会時はその辺を注意して見てみます。 |
||
153:
契約済みさん
[2008-02-10 23:07:00]
内覧会始まってますよ。
多少の仕様の変更は重要事項説明書に書いてあるので、 どうにもできないと担当のセールスに言われました。 クロスの傷や汚れはどの物件にもありますが、収納スペースが減るって ありえないですよね? 事前に連絡があるならまだしも、内覧会でこことここが狭くなりましたって 言われても納得できない! 販売後の対応が悪いとがっかりします。 内覧会てもっと楽しいことだと思っていたのに。。 廊下の傾斜ももう直せないと思いますが、ほかにも感じた人いたら教えてください。 |
||
154:
契約者
[2008-02-11 00:07:00]
もう始まっていたんですね。
どのくらい収納スペースが狭くなったかは存じ上げないですが、 1畳→半畳、2列→1列の変更であれば重要事項説明の適用外なんじゃないでしょうか? 室内の寸法(平米)が変わっていなければ、スペースが減ることはないと思いますよ。 私が重要事項説明を受けている際、大きな変更がある場合は事前に契約者へ連絡すると言われてました。また説明時に変更になった図面ももらいましたし印も押しました。 高い買い物です、内覧会の確認書へはサインをしないで頑張って交渉してはいかがでしょうか? すっきりさせて楽しい気分で入居したものです。 |
||
155:
通りすがり
[2008-02-11 00:58:00]
ブレスマーク調布多摩川。
気になって検索したら、なぜか恥ずかしいほど誉めまくっている個人のブログが沢山目につく。 こんなところに住みたい。とか 素敵なマンション とか。 しかも、今週急に始まったんだよね。ログ☆に広告だしたか〜 急にぽつんと関西方面のブログに「調布のマンション」というリンクつきで何人も同じ内容の ブログを見つけてしまうと正直どんびきだよ。 |
||
156:
契約済みさん
[2008-02-12 13:15:00]
↑確かに恥ずかしい。。。orz
|
||
157:
周辺住民さん
[2008-02-15 10:56:00]
最近気づいたんですけど、玄関上に付いてたマンション名の看板(文字)無くなっちゃったんですね。
前を通るたびに、そのセンスに大笑いできて面白かったのに、残念です。 MR用だったのかな? |
||
158:
匿名さん
[2008-02-15 16:49:00]
批判する人はさぞかし素敵なマンションで
静かな環境にお住まいなのでしょうね! 大概の人は予算があって、その中でどこを妥協するかは それぞれ違いますよね。 お金持ちの人はこんな書き込みにも参加しないか。。 |
||
160:
契約済みさん
[2008-02-22 10:14:00]
内覧行ったら、うちも収納が狭くなってました。。。
梁も増えてるし。まあ、許容範囲だけど。 ちなみに、知合いの建築士に尋ねたところ、この程度ならよくある話だそうですよ。 |
||
161:
周辺住民さん
[2008-02-24 21:56:00]
近くで去年マンションを買ったものですが、内覧会とはそんなものです。
むしろ気に入らなければ、値下げ交渉したり、キャンセルも可能だと思います。 一番やってはいけないのが、妥協して鍵の引渡しに応じてしまうことですので、 疲れると思いますが頑張ってください。 私も去年何回も施工業者に直させました。 が、一旦鍵の引渡しに応じてしまうと、手のひらを返したように 対応が遅くなったり雑になりますので注意してください。 また、引渡し時のトラブルなどで無料の相談所などが確かあるはずなので、 そのようなところに相談してみるのも良いでしょう。 外から見た感じ立派なマンションだと思いますので、ご健闘をお祈りします! |
||
162:
匿名さん
[2008-02-25 00:01:00]
なかなか売れてないようですね。
駅から10分。設備もかなり良いようで、学校も近いのにどうしてでしょう? やはり、産廃処理とポップ工場の2つのデメリットに尽きるのでしょうか。 将来この2つがどこかへ移転してしまえば中古としては価値は上がるかな? |
||
163:
通りすがりさん
[2008-03-07 17:43:00]
こちらのマンションの収納メーカー「ティッセタンタ・ジャパン」が倒産しちゃいましたね。
この先どうなるのでしょうか? |
||
164:
契約済みさん
[2008-03-08 22:28:00]
ほんとだ。1月には民事再生手続き申し立ててますね。
申し込む気満々だったのに・・・ |
||
165:
匿名さん
[2008-03-08 23:36:00]
「ティッセタンタ・ジャパン」倒産
大型マンション向け受注を得て業績を伸ばし、2003年12月期に約16億9500万円だった年売上高は、2006年12月期は大型プロジェクトの受注もあり約28億7900万円に伸長していた。社有不動産購入などに伴う借入金が年商レベルに達するなか、受注残を抱えていたものの、ここへきて資金調達が困難となったことで今回の措置となった。 負債は約35億円。 http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2539.html |
||
166:
匿名さん
[2008-03-09 01:53:00]
検討者の方は時間を変えて見に来たほうがいいですよ。
産廃は深夜でも結構な音を響かせています。 今現在、日曜の深夜2時ですばらしい騒音です。 |
||
167:
周辺住民さん
[2008-03-09 13:14:00]
産廃のダンプ搬入列、これまでは建物をぐるっと回って裏側に出来てたのに、最近は表側の鶴川街道沿いに並ぶようになったようで。建物の東側はバス停があるせいであまり並べないが、列が伸びた場合はどっちに伸びるのか?そのまま交差点はさんで南に、それとも建物南側?
|
||
168:
匿名さん
[2008-03-09 15:00:00]
8割売れ残っているって本当でしょうか?
|
||
169:
契約済みさん
[2008-03-09 16:53:00]
8割って、それはないでしょう。
もう入居開始なのに160戸も残っているとしたら、販売会社からの説明はまさしく詐欺。 |
||
170:
入居予定さん
[2008-03-10 10:24:00]
モデルルームで花が7〜8割りくらいついてた記憶があるけど。
|
||
171:
周辺住民さん
[2008-03-10 18:40:00]
サクラの花?
|
||
172:
入居予定さん
[2008-03-11 11:52:00]
かも。。。
|
||
173:
入居予定さん
[2008-03-11 21:56:00]
花ねぇ〜。
あれって申し込みがあった部屋につけるもので実際の契約とは違いますよね。 一年以内に全部埋まることを祈ります。 結局は値引き販売するのでしょうね。 |
||
174:
匿名さん
[2008-03-25 13:09:00]
4期1次?は完売ですか。
あとどれくらい。。。 不動産経済研究所、1月の首都圏マンション市場動向を発表 http://chintainews.sakura.ne.jp/29.html -- (5)即日完売物件(11物件160戸) [1] ルフォン御殿山 2期 (品川区、3戸、平均12,490万円、平均1倍、最高1倍) [2] イニシア南千住 1期 (荒川区、25戸、平均3,850万円、平均1倍、最高2倍) [3] ブレスマーク調布多摩川 4期 (調布市、12戸、平均4,739万円、平均1.17倍、最高2倍) [4] グランドメゾン東戸塚 3期1次 (戸塚区、76戸、平均4,998万円、平均1倍、最高1倍) [5] BELISTA北習志野 3期(終) (船橋市、4戸、平均3,566万円、先着順) (6)1月の超高層物件(20階以上)は5物件86戸(22.9%増)、契約率83.7%(前年同月4物件70戸、契約率100%)である。 |
||
175:
周辺住民さん
[2008-05-18 15:19:00]
もう完成してるのに、なかなか売れてないようですね・・・。
夜、明かりがついている部屋は5割切ってるかな? |
||
176:
ビギナーさん
[2008-06-15 22:30:00]
ここは、書き込みが全然無いですけど、検討者はいないのでしょうか???
やはり、産廃業者とホッピーの関係なんでしょうかね? |
||
177:
ご近所さん
[2008-07-07 16:12:00]
12時頃、仕事帰りでマンション前をよく通る者です。
産廃業者の騒音は確かにうるさいですが、あの時間帶に人が普通に活動しているっていうのは女性にとっては安心できたりもします。ミニストップと産廃業者が見えてくると正直ほっとします。最近は物騒ですからね。。。 しかし汚染は気になります。数日経つとシンクが赤く染まるんですが、うちの水ってやばいんですかね?! |
||
178:
匿名さん
[2008-07-17 02:43:00]
まだ入居率2〜3割ですよね
大丈夫でしょうかブレスマーク・・・ 産廃は深夜かなりうるさいし・・・ |
||
179:
匿名
[2008-07-17 03:41:00]
入居率二、三割はないでしょう〜
根拠は? |
||
180:
匿名さん
[2008-07-17 10:16:00]
|
||
181:
匿名さん
[2008-07-17 16:43:00]
建物は良いけど立地場所がわるい
|
||
182:
購入検討中さん
[2008-07-17 21:30:00]
こちらのマンション検討しております。
住居人の方にお聞きしたいのですが。 隣の産廃の音は、夜とか気になりますか??窓を開けるとうるさいとか?? 何回か産廃の前を通ったことはあるのですが、特に音は気になりませんでした。たまたまですかね・・ |
||
183:
匿名さん
[2008-07-17 21:40:00]
深夜にトラックが集中します。
音はかなりうるさいです。 爆音という言葉かあうと思います。 深夜12時〜2時にいらしてください。 |
||
184:
匿名
[2008-07-17 23:27:00]
うるさいほうが治安は良いのかもね。
明かりがあるほうが犯罪率が少ないっていうし、 |
||
187:
匿名さん
[2008-07-21 16:46:00]
だけど、夜中は眠いですから見に行くのは億劫ですよね。
現実的に深夜は人間が起きてる時間では無いですよね… |
||
188:
入居済み住民さん
[2008-07-22 13:51:00]
>>182
西側住人ですが、産廃の音は気になりません。 南もおそらく大丈夫ではないでしょうか。東は分かりません。ちかければ気になるでしょう。 朝方に車で外出しようとすると、ダンプが並んでいてうざいと思うことはありますね。 |
||
189:
購入検討中さん
[2008-07-22 21:35:00]
182です。
ありがとうございます。購入するなら西側か南側を検討しているのでちょっと安心しました。 朝方にダンプカーが集中するのですね。小さな子供がいるので車とか心配ですが、結構ここ気に入ってます。 |
||
190:
入居済み住民さん
[2008-08-01 15:29:00]
販売会社に聞いたら、販売中の8割程度は契約済みとの話でしたよ。(これから販売する戸数がいくつ残っているかは知りませんが・・・)
確かに現在入居は少ないですが、夏休み中に入居してくるご家族が多いと、言ってました。 (立体駐車場とかも屋根付き部分は、「契約済み」が増えていましたよ) 騒音ですが、私は西側の部屋で寝室が東向きで産廃会社に向いていますが、夜に窓を開けても「まったく」気になりません。 産廃会社へのトラックの出入りは確かに多いですが、会社の方、運転手も周囲に気をつかっており、粉塵が舞わないように水を撒いたり、停車中はエンジンを切るなど感じが良いですよ。 小さなお子さんがいらっしゃる方はご心配かもしれませんが、そこは家族の方がケアするところかと思います。(鶴川街道の方が危険かも?) あと、ホッピー工場ですが存在を忘れるくらい、何の影響もありません。(たまに運送用のトラックを見ますが・・・) このマンションで大満足ですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
宛名が「調布市にお住まいのみなさまへ」でしたけど、
そんなに販売が苦戦してるんですかね?