アパホーム株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE CONOE〈代官山〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿西
  6. 1丁目
  7. THE CONOE〈代官山〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-27 12:01:43
 

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。

公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/

売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社

施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計

所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分

構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)

関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68

【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36

現在の物件
THE CONOE〈代官山〉
THE CONOE〈代官山〉  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1,8,9(地番)
交通:東急東横線 「代官山」駅 徒歩1分
総戸数: 109戸

THE CONOE〈代官山〉

942: 匿名さん 
[2015-07-01 10:59:47]
主観の相違だな。
マンションである限り間取りの不満はゼロにはなり得ない。
間取りがどうでもいいとは言わないが、
プライオリティーはそんなに高くない。
943: 匿名さん 
[2015-07-02 11:07:21]
郊外のファミリータイプだと、間取りありきな所はあるかと思いますが
都心だと立地を優先する人が増えてくるのではないかと思います

間取りと言ってももう殆ど違いが出てこないし

1戸あたりの広さもそこまであるところも多くはないしというのはあるのかな

何を重視するのか、それによって住む場所も違ってくるかと
944: 匿名さん 
[2015-07-02 22:30:56]
あれ、941削除されちゃったのかな?
942だけど間取りがどうの言ってたからレス返したのに
削除されちゃうと、返したほうがバカみたい。
945: 匿名さん 
[2015-07-04 02:33:06]
三田はもうサイトがありますね。
http://www.apamansion.com/mita-tsunamachi/

三田は高すぎると予想されるので、西麻布のコノエ、坪500で40坪の部屋とかあると買いたいのだが。このご時勢だと難しいかな〜。

南青山のグランも高かった…。手が出ない。

あと何年待てば、都心の相場、落ち着きますかね。。。

3年位前に購入された方は良かったですね…。
946: 匿名さん 
[2015-07-04 04:46:40]
やっぱり住むなら代官山、広尾、麻布の高台、六本木だけど住み始めるとそこがよくなってずっとすみつづけることになるよね
947: 匿名さん 
[2015-07-04 06:26:07]
>946 それ、わかるわ
948: 匿名さん 
[2015-07-04 10:02:40]
先着順4邸だったのが、3邸になってる。
億超でも着実に売れるんですね。すごい。
949: 匿名さん 
[2015-07-04 14:25:27]
今、都心一等地の低層だと、億越えなんて当たり前で、坪500だと安い感じだよね。ってか売り物がそもそもなくて、たまに売りに出ると、パーマンとかの異次元価格。

マンコミュのスレも、湾岸やタワマンのスレばかり。代官山、広尾、麻布、南青山などの低層に住みたい人には、難しい時代になりました。
950: 匿名さん 
[2015-07-04 15:19:18]
株高で普通のサラリーマンでも億ション買ったりしてますからね。
一等地では2億出さないと、まともな物件を買えない市況になりました。

港区、渋谷区の一等地の低層物件を検討しているのですが、物件数も書き込みも少ないですし、寂しいですね。
951: 匿名さん 
[2015-07-04 17:53:11]
>948
ホントですね。4.5億の部屋が売れたら、いよいよラストスパートでしょうか。
952: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-07-04 22:31:39]
アパで億ションは厳しいっす
953: 匿名さん 
[2015-07-05 00:00:51]
立地の魅力が大きいのかな。。
954: 匿名さん 
[2015-07-06 16:41:56]
確かに立地は代官山の方が良い思いますがアパの億ションは無いw
955: 匿名さん 
[2015-07-06 19:46:44]
網町のコノエは70㎡から最高220㎡らしいな。いくらになるんだろうか・・
随分と攻めの構成ですね
956: 匿名さん 
[2015-07-06 20:41:57]
>>954
デベロッパーがどこかというのはそんなに重要なものですか?多数こなしているデべなら間違いない物件と絶対の信頼があるんですか?
すいません、詳しくないもので。単純に質問です。
957: 匿名さん 
[2015-07-06 21:58:50]
財閥系には流石と思う所もあるから同じ条件なら財閥系の方が安心というのもわからんでもない。
でも全く同じ条件のマンションなんて有り得ないし、比較する要素のなかでの優先順位としては、かなり下だよね。
私の場合は、利便性、環境、コスト、タイミング、設備仕様、雰囲気、デザイン、の次かな。
958: 匿名さん 
[2015-07-06 23:07:09]
>>957
そうなんですね。私の選択条件に近いので安心しました。
それにしてもタイミングというのは非常に大きいですね。知り合いにアレコレ調べまくり検討し過ぎて買いそびれて後悔。という人がいます。こだわりはそれぞれですが。私には検討が趣味に見えました。
959: 匿名さん 
[2015-07-08 11:55:53]
第一に立地がやはり来るかと思いますし、
大手のデベかどうかというのは、後の方でのオマケの検討になるのかな。
ただ大手だと、信頼性がとてもあるというのはありますので、
全く否定はできないかと思います。
大きな買い物ですから。
どれも軽視はできないポイントなんじゃないかなと。
それでもやはり自分にとって暮らしやすいかどうかというのが第一。
960: 匿名さん 
[2015-07-08 12:02:09]
上がり相場で検討してるだけで買わない人はストレスでしょうね。
某目黒スレで暴れてるのはそういう人なんですしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる