アパホーム株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE CONOE〈代官山〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿西
  6. 1丁目
  7. THE CONOE〈代官山〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-27 12:01:43
 

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。

公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/

売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社

施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計

所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分

構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)

関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68

【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36

現在の物件
THE CONOE〈代官山〉
THE CONOE〈代官山〉  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1,8,9(地番)
交通:東急東横線 「代官山」駅 徒歩1分
総戸数: 109戸

THE CONOE〈代官山〉

881: 匿名さん 
[2015-05-28 00:54:18]
>>879
あら、残り少ないのにまだ検討中なのね。ぼやぼやしてると売り切れちゃうわよ♪

>>880
あーた、ここのラウンジはオープンスペースよw
エレベーターホールまでの導線上にあるんだからお気をつけあそばせ。
883: 匿名さん 
[2015-05-28 23:14:41]
経営者のあの手の露出はある種のウケ狙いだと真剣にそう思っていました。
田舎者の派手好きなら、正直驚きです。

おおかたの人の理解を超えたインパクト狙いなら巧みですが企業はすでに成熟期に入っており、いまだに続けるのはどうでしょうか。

ましてや都内高級マンション分野に力をいれるんでしょ、。

884: 匿名さん 
[2015-05-29 10:44:54]
またピーコックが混むな お願いだから他のスーパーに行ってください
885: 匿名さん 
[2015-05-29 11:48:42]
ピーコックはイオン傘下になってから行かなくなっちゃった。うちは専ら中目黒の東急かネットのヨーカドー。
886: 匿名さん 
[2015-05-29 16:34:53]
渋谷の西武が駐車場も使えて便利。
887: 匿名さん 
[2015-05-29 16:41:26]
76.03㎡が19000万!!参りました。
888: 匿名さん 
[2015-05-29 21:59:57]
>>887
そんなにするんですか、さすがですね。ただ場所はよくこんな一等地にまとまった土地手に入れたなと感心するくらいすごい場所でした。
2億だして80平米もないとなると、そんなお金持ちはセカンドや事務所として買ったりするのかな。あるいは愛人にせがまれて買うとか。庶民には縁のない話ですが(笑)
889: 匿名さん 
[2015-05-30 23:32:13]
地下住戸はドライエリアにネズミとかヘビが落ちてきたら、どうするのだろう?
逃げ場が無いから自分で捕まえるしか無いのか?
890: 匿名さん 
[2015-05-30 23:38:50]
コノエはコノウエナイ上質でゆたかな邸宅で御座います。
891: 匿名さん 
[2015-05-31 09:06:35]
外人のモデルでも使えばいいと思ってんのかね?
ビジュアル云々言っている人は。
コンプ丸出し?
892: 匿名さん 
[2015-06-01 10:23:32]
>875さん
メディアに露出する事も営業戦略なのではないかと感じます。
良くも悪くも知名度は上がりますし、マンションを購入するにあたり
ブランドに関して特にこだわりがない場合、同じ予算であれば
知名度のある売主を選んでしまうのかと…
893: 匿名さん 
[2015-06-02 20:40:48]
二期は完売しなかったんですかね?
完売御礼の表記はなく、先着順受付に変わりました。
間取りも、高額な部屋のみになりましたね。
894: 匿名さん 
[2015-06-02 22:56:23]
騒音が気になる場所だし、富裕層が住居用として購入するような立地じゃないからね。
15000万超えの部屋は投資目的でも買いづらいし、そんなに簡単に売れないと思う。
895: 匿名さん [男性] 
[2015-06-04 13:40:42]
不動産関係の方々に聞くと苦戦されてるみたいですね。

個人的な意見ですが仕様のわりには値が高かいです。しかも各タイプのバランスが悪いような気がします。
良いのは駅前1分という響きだけでモデルルーム等拝見させていただきましたがこの価格帯でだすのであれば
もっと良い仕様にしていただきたかったです。
富裕層が住むタイプではない(女性の囲い部屋で購入された方はいるそうです)ので投資として考えたのですがちょっと難しい。
896: 匿名さん 
[2015-06-04 14:45:37]
代官山は駅から数分離れたとこがいい場所だと思う。
駅前なんて観光客だらけで騒がしいだけだよね。
利便性はいいかもだけどそこ重視なら代官山じゃなくてもいいと思う
897: 匿名さん 
[2015-06-04 15:38:11]
キングホームズ代官山が理想だね
建て替えて新規に分譲してくれないかな
898: 匿名さん 
[2015-06-04 15:40:01]
愛人に与えるマンションとしては確かにいいね
899: 匿名さん 
[2015-06-04 21:58:14]
キングホームズの場所が分譲で出たら、都内屈指のマンションになるでしょうね。
坪単価が恐ろしいことになるでしょうけど、絶対に欲しいです。

キングホームズのすぐ下の岩倉具視邸跡地はずっと空き地ですけど、
駅近で立地が良いだけにすごくもったいない。
マンション建てればいいのにといつも思ってます。
900: 購入検討中さん [女性] 
[2015-06-05 19:11:19]
4億5億のマンションが簡単に売れるとは思いませんが、仕様がとか何とか言って、買わない人は永遠に買えないでしょうね。
囲い部屋なんてどこでもあるでしょう。おしゃれな街、人気の街であればあるほど。
中国人みたいな変な投資目的の方が消極的なのはありがたいかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる