アパホーム株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE CONOE〈代官山〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿西
  6. 1丁目
  7. THE CONOE〈代官山〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-27 12:01:43
 

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。

公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/

売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社

施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計

所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分

構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)

関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68

【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36

現在の物件
THE CONOE〈代官山〉
THE CONOE〈代官山〉  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1,8,9(地番)
交通:東急東横線 「代官山」駅 徒歩1分
総戸数: 109戸

THE CONOE〈代官山〉

715: 匿名さん 
[2015-05-03 15:30:46]
聞くところによると、第2期登録受付がいよいよ5月16日から始まるんだってね…
716: 物件比較中さん 
[2015-05-04 08:16:57]
いよいよですか!
抽選倍率すごそうですね。
申し込まれる方の当選をお祈りします。
いいなぁ、代官山…。
717: 匿名さん 
[2015-05-04 17:36:26]
2期の販売戸数はどれくらいになりそうですか?
718: 匿名さん 
[2015-05-05 12:54:02]
以前聞いたところ、5月の2期で全戸終了するかも
しれないと営業さんが話してましたが…。
719: 匿名さん 
[2015-05-05 16:54:24]
えぇ~、そうなの!?

おそるべし。。。
720: 匿名さん 
[2015-05-05 17:30:12]
20年に一度しかでてこない立地だからそんなもんでしょう
来年になれば安かったってことになるだろう
721: 匿名さん 
[2015-05-05 17:41:21]
三田とか西麻布とか、続くTHE CONOEの物件はいずれも坪800を超えてくると聞きますし、他社ですが目黒駅のタワーが坪600を超えてくる時代ですからね。
ここは安いと思う人が多かったということでしょう。
722: 契約済みさん 
[2015-05-05 17:47:27]
1期2次でもらった資料によると109戸中未分譲は28戸みたいです。
地下は全戸売却済みですがそれ以外は全フロア1〜3戸次期分譲予定と云う事の様です。
723: 匿名さん 
[2015-05-05 18:46:58]
目黒の価格発表の後であれば、少なくとも坪700~750くらいにはなってたでしょうね…
724: 匿名さん 
[2015-05-05 18:54:19]
アパの三田綱町は坪1000という声もあるみたいです
725: 匿名さん 
[2015-05-05 18:55:05]
航空機騒音、代官山は水平方向にも少しそれているから、大丈夫ですかね。アドレスの高層階や鶯谷町あたりは少し煩いですかね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405627/res/329-331/
726: 匿名さん 
[2015-05-05 18:56:11]
>>723

そうなんですか?

そうすると後続のアパはやばいかもですね。目黒前から、坪800とか言ってたし。。。
727: 匿名さん 
[2015-05-05 18:58:31]
三田はここと違って広めの部屋中心でしょう?こことは意気込みが違うよ。真の高級物件を目指すということ。西麻布は知らん。
728: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-05-05 19:11:57]
坪700や800も出してマンション買うのであれば同額出せば戸建を購入出来ますね♪
729: 匿名さん 
[2015-05-05 19:36:48]
駅前で買える戸建てがあればね。
730: 匿名さん 
[2015-05-05 20:16:15]
私には戸建ては考えられないな。
子育て世代でもないし、やはり都心で駅近の
マンションがいろいろな意味で楽かなあ。
それぞれのニーズの違いですよね。
731: 匿名さん 
[2015-05-05 20:51:25]
そもそも、戸建てを自分でメンテナンスすることが煩わしいという人が多いようです。時代の流れですかね。
732: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-06 01:56:33]
T-Site近くのジオを買っておけば良かった
733: 匿名さん 
[2015-05-06 08:29:27]
ジオは目黒区だけど
734: 匿名さん 
[2015-05-06 08:48:26]
ジオは蔦屋というより西郷公園近くですよね。
蔦屋迄の距離はコノエと大して違いません。
ジオも仕様の割に高い高い言われてましたが瞬間蒸発でしたね。
735: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-05-06 12:20:54]
西麻布は知らん。
736: 匿名さん 
[2015-05-06 16:15:37]
>727>735
西麻布がどうかしたんですか?
737: 匿名さん 
[2015-05-06 21:54:49]
アパが、ザ・コノエの第2段、第3弾を、三田綱町、西麻布に計画しているそうです。
738: 匿名さん 
[2015-05-07 08:45:51]
それはわかるが、第三弾の三田は「真の高級物件」って評してるのに第二弾の西麻布は「知らん」なのかなってこと。
739: 匿名さん 
[2015-05-07 12:37:52]
蔦やがこの土地を落札できなかったのがつくづく残念
740: 匿名さん 
[2015-05-07 12:41:53]
蔦谷はこの土地なににするつもりだったんだろう。
741: 匿名さん 
[2015-05-07 13:09:11]
私はアパがこの土地を取得してくれて良かったと思ってます。
商業ビルじゃなくマンションにしてくれてありがとうって感じです。
でなければ検討すら出来ませんでしたから。
まぁマンションにしてくれるなら他のデベでも良かったんですけどね
742: 匿名さん 
[2015-05-07 13:49:52]
私もアパには感謝ですが、蔦屋が何をつくるつもりだったかは気になったもので。
743: 匿名さん 
[2015-05-07 14:44:59]
付近の恵比寿南三丁目10番5の土地はどのように開発されるのか、知ってる方いますでしょうか。
744: 契約済みさん 
[2015-05-07 14:47:28]
ここの土地って、大手のデベと7社で競い合ってアパが落札したっていうのは知ってましたが、
蔦屋も入札に参加してたのは初めて知りました。

私はアパ(というか、新居氏設計)にマンション建ててもらえることになってよかった、と思っています。
この辺りに何かを建てるには厳しい渋谷区の景観条例を守りながら設計しなければならなかったり、
代官山の住人の方との話し合いで既に住まわれている周辺住人の方の意向も汲み取らなければならなかったりと、
この土地にマンションを建設することができるまでには本当に大変なことだったと思います。
745: 匿名さん 
[2015-05-07 22:24:00]
土地の入札2011年11月だったんだな。
あの震災の年に東京の土地を最低応札価格の1.4倍で買うってのは
ちょっと勤め人の感覚では理解できませんね。
それぐらいのリスクを取れないと経営者としては成功出来ないんでしょうね。
746: 匿名さん 
[2015-05-08 23:44:38]
ツタヤが関していたのは知らなかったです。

いずれにせよ、この広さの敷地なので、
マンションというのが結局は一番合っていたんじゃないかなとは思います。

それにしても即日完売はすごいですよね。
資産として持っているのにちょうどいいという感じのかも知れないですが。
747: 匿名さん 
[2015-05-08 23:51:06]
車の騒音が結構気になりました。
748: ご近所さん 
[2015-05-09 00:39:46]
近所の者ですが、八幡通りも旧山手通りも
夜にはかなり交通量が減りひっそりします。
駒沢通りは少しだけ気になりますが、防音が
しっかりした物件であれば問題ないレベルかと。
749: 匿名さん 
[2015-05-09 17:02:43]
第2期の登録受付期間は、平成27年5月16日(土)~23日(土)
販売戸数 14邸
販売価格 6,200万円~45,500万円
住戸専有面積 31.44㎡(約9.51坪)~155.07㎡(約46.90坪)
だそうです。

155㎡の部屋にも買手がいるということなんですよね。羨ましい。
750: 匿名さん 
[2015-05-09 17:30:47]
14邸?第3期もあるのでしょうか。
751: 匿名さん 
[2015-05-09 17:34:20]
最終期って書いてないから、あるんじゃない。
ま、この価格にしてはすごいスピードで売れてると思いますがね。
752: 匿名さん 
[2015-05-10 14:53:55]
さすが代官山立地です。
デペがイマイチだとか間取りが難ありと
言われていましたが
終わってみれば あっという間に
完売となるんでしょうね。
753: 匿名さん 
[2015-05-10 15:35:20]
コノエの後、しばらくの間は代官山で新規開発はなさそうですね。
だからなおさらでしょう。

今後、この辺の中古物件の値が上がりそう。
754: 匿名さん 
[2015-05-10 16:38:51]
代官山にはまだ住んだことないのですが、
恵比寿や中目黒と比べて明らかに様相の違う
街並みですよね。とは言え、恵比寿が大好きで
恵比寿に住んでいる私からすると、それぞれの
良さがあると思いますが。

でも代官山は一度は住んでみたい街ですね。
755: 匿名さん 
[2015-05-10 17:46:40]
>>753

代官山も最近は、品のない人が多く住むようになったんですかね。掲示板の雰囲気が豊洲とかに似てるんですよね…。
756: 匿名さん 
[2015-05-10 18:08:38]
155㎡で4.5億となると、坪970万ってことか。。

正直、すごいわ。こんな部屋、買えたらいいなぁ。
757: 匿名さん 
[2015-05-10 18:15:47]
恵比寿の高台ならむしろ代官山より良いと思うけど。
中目黒は低地だから雰囲気が明らかに違うね。
ちなみに私は中目黒住みだけど、数年前と比べて住環境の悪化をヒシヒシと感じる。
某ダンスグループの影響かな。
758: 匿名さん 
[2015-05-10 19:03:46]
中目黒在住の友人も、近年の中目黒は住みづらくなったと話していました。目黒川の桜や青の洞窟などの過剰人気も要因なのでしょうか。

こちらの物件は、目黒川までも程近くていいですね。
759: 匿名さん 
[2015-05-10 20:34:04]
商業地と住宅地が、混然としているところは、お洒落な雰囲気が好きな人にはいいけど、落ち着きを求める人には、
向かないよね。
760: 匿名さん 
[2015-05-11 13:04:45]
某ダンスグループのショップは外観はラブホみたいだし、
あの行列は異様ですよね。
週末観光客で賑わうのは楽しいとはいいつつも、
特定の人種に押しかけられると、確かにちょっと引きますね。
761: 匿名さん 
[2015-05-13 11:50:08]
登録前なのに誰も投稿しないですね。注目されると倍率が上がって困るからですかね。
762: 購入検討中さん 
[2015-05-13 13:12:02]
>>761
確かに1期2次のときも抽選が終わるまでスレは大変静かでした(笑)
とはいっても実際には結構倍率がついたみたいですし、コノエを購入される方はこの掲示板をあまり見てないかもしれませんね。
763: 購入検討中さん 
[2015-05-13 13:17:16]
今回は一週間あるから、みんなまだ慌ててないのかしら?(笑)いや、ワタシはこちらの掲示板を大変参考にしておりますよー。
764: 契約済みさん 
[2015-05-13 14:18:16]
私は抽選前1週間前位にに書き込もうとしたら
嫁に止めてくれと懇願されたことがあります。
今は書き込みしても文句言われません。
理由はあまり合理的には説明できないようですが、
何となく嫌って人もいるみたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる