物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。
公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/
売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)
関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68
【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36
THE CONOE〈代官山〉
601:
匿名さん
[2015-04-25 22:02:54]
|
||
602:
匿名さん
[2015-04-25 22:11:56]
ユニークな部屋が多くていいですね。
飽きません。 |
||
603:
匿名さん
[2015-04-25 22:14:53]
建築会社は大丈夫かね。いろいろなバージョンがありすぎて。
いらぬ心配か。 |
||
604:
匿名さん
[2015-04-25 22:19:17]
自分と同じような小さい部屋があって、なんか安心しちゃいますね。
値段はかなり違うけど。(笑) でも収納は自分のほうがあるな。こちらはデザイン重視か。 |
||
605:
匿名さん
[2015-04-25 22:25:02]
トイレのドアが無くて話題のUfタイプだけど
この部屋洗濯機パンも無いな 一人暮らしでもさすがに下着やタオルくらい自分で洗わないかね 今はドラム式洗濯乾燥機っていう便利な家電があるから、コインランドリーに行くより便利だろ それとも全部クリーニングに出すか使い捨て? |
||
606:
匿名さん
[2015-04-25 22:28:37]
なんかもう…(笑)強烈だな。
これは住居用じゃないよね。 |
||
607:
匿名さん
[2015-04-25 22:32:00]
ほんと、30㎡あまりの部屋があるなんていいね。
しかもこのロケーションで。ちょっとびっくりだけど。 みょうに魅かれてしまう。 この収納の少なさだとホテルに住むような感じかな。 物を全然持たない人向き。 |
||
608:
匿名さん
[2015-04-25 22:32:44]
|
||
609:
匿名さん
[2015-04-25 22:33:08]
洗濯機パンも無く、トイレにドアも無いのに
キッチンに床暖房があるんだよ!! すごいよ!! |
||
610:
匿名さん
[2015-04-25 22:40:26]
Ufは玄関入ってすぐ洗濯機か!というか玄関は無いも同じ。
入ってすぐキッチン、その前に洗濯機。 洗面の横の微妙な隙間もユニーク。どういう風に使えるかわからないが。 好きです、これは面白い。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2015-04-25 22:41:40]
本当だ‼
すごい‼すごすぎる‼ (爆) なんかわくわくするw |
||
612:
匿名さん
[2015-04-25 22:43:04]
|
||
613:
匿名さん
[2015-04-25 22:46:48]
Ufの下足入れの下のスペースは冷蔵庫置き場だと思いますよ
洗濯機置き場は表示が違います(他のプランを見ればわかります) |
||
614:
匿名さん
[2015-04-25 22:50:29]
俺の部屋はこれよりも小さいが、キッチンの前に玄関は別にちゃんとあるぞ。
えばれないサイズではあるが。 洗濯機も洗面にあるし。どうなってるんだこれは。洗濯機の位置が絶妙だな。 |
||
615:
匿名さん
[2015-04-25 22:51:11]
ということは洗濯機はどこへ?
|
||
616:
匿名さん
[2015-04-25 22:51:51]
それにしても入ってすぐ冷蔵庫??
|
||
617:
匿名さん
[2015-04-25 22:54:48]
洗濯機はキッチンカウンターの下かも。
|
||
618:
匿名さん
[2015-04-25 22:56:17]
ドアの変わりに、ついたて を使って目隠しすることはできる。 でも、焼肉を食べた後は、臭いものがでるから、気を付けないとな。
|
||
619:
匿名さん
[2015-04-25 22:56:17]
多分、たぶんだが。。。
洗濯機置き場はバルコニーなんじゃないか? |
||
620:
匿名さん
[2015-04-25 22:56:33]
ドアの変わりに、ついたて を使って目隠しすることはできる。 でも、焼肉を食べた後は、臭いものがでるから、気を付けないとな。
|
||
621:
匿名さん
[2015-04-25 22:58:09]
きっと洗濯機のことは忘れてたのでしょう。
私は玄関入ってすぐ冷蔵庫だと思います。 |
||
622:
匿名さん
[2015-04-25 23:01:04]
大手デペだったら 絶対ない冒険だと思う。
こったデザインに戸数を目一杯となると こんな面白い部屋が たくさん出来るんだな。 |
||
623:
匿名さん
[2015-04-25 23:01:33]
|
||
624:
匿名さん
[2015-04-25 23:01:39]
浴室乾燥機は付いてるだろうから
浴室で手洗いすればおk |
||
625:
匿名さん
[2015-04-25 23:04:25]
|
||
626:
匿名さん
[2015-04-25 23:05:27]
624
なるほど、それも一理あり。 |
||
627:
匿名さん
[2015-04-25 23:08:20]
ん~~~~~~ 確かに洗濯機のことは忘れてたのかも。
|
||
628:
匿名さん
[2015-04-25 23:12:29]
|
||
629:
匿名さん
[2015-04-26 00:09:18]
このタイプの部屋、実物が見てみたすぎる。
他の部屋もツッコミどころ多かったけど、 これはある意味希少!すごく興味あります! |
||
630:
購入検討中さん
[2015-04-26 00:11:55]
みんな知らないで好き勝手言ってるのが。
どなたかも指摘していましたが1Kタイプは洗濯機がキッチンカウンターの下に備え付けですよ。モデルルーム行ったらありますから。 1Kタイプはほぼ1期で売れてしまって、どの住戸も投資用の人気もあってすごい倍率でした。 |
||
631:
匿名さん
[2015-04-26 00:15:31]
洗濯機は、
自分で持たなくても、 広い部屋に住んでる人に借りたらいいんじゃない。 そういうのも外国仕様だよ。 |
||
632:
契約済みさん
[2015-04-26 00:24:32]
|
||
634:
契約済みさん
[2015-04-26 00:29:01]
この話題の部屋って、桜丘の賃貸(パークアクシス)の部屋と
よく似ていますね。確かにこのマンションには似合わない。 グレードかなり落ちる。 |
||
635:
匿名さん
[2015-04-26 00:53:02]
|
||
636:
匿名さん
[2015-04-26 00:56:38]
30㎡台でバスが1416って広くていいと思うな。
|
||
637:
購入検討中さん
[2015-04-26 01:00:43]
売り切れるのは間違いないし、最高の立地のマンションだと
思うが、このような30㎡は部屋は無くてもいい。確かに質を落とすよ。 |
||
638:
匿名さん
[2015-04-26 01:04:01]
経営判断として、売り切るためには必要、と考えたのでしょう。
三田はこことは違って、高級住宅街に相応しく、広めの間取りになるそうですよ。 |
||
639:
匿名さん
[2015-04-26 01:04:21]
|
||
640:
匿名さん
[2015-04-26 01:18:53]
六本木のパークコートに住んでましたが、賃貸の人はゴミのルールを
守らないし、廊下を汚しても平気でいます。挨拶をしない人は大抵賃貸です。 まあ、所有していないからって、気持ちはわかりますが、 わたしも同じ賃貸人でしたがちょっとがっかりしました。 今は購入検討中の身なのでその点気になります。 |
||
641:
契約済みさん
[2015-04-26 01:26:39]
私が契約した部屋も、実際の希望よりは狭くて
間取りも色々と不安要素はあります。 でもやはり、最初に物件情報を知った時から今に 至るまで、ここまでテンション上がる物件も なかったかな。代官山ってやはりそういう憧れが ある街なんです。 間取りは自分の工夫でどうにかします。(笑) |
||
642:
匿名さん
[2015-04-26 01:32:54]
>>640
清掃の方がちゃんといらっしゃるようですから その辺りは大丈夫じゃないですか? いい意味でホテル暮らしだと思えば…。 でも私が今住んでるのも賃貸物件ですが、そんなに マナーの悪い方はいないですよ。 |
||
643:
ご近所さん
[2015-04-26 01:43:31]
>>642
あまりそういうことでは無いような気がします。 清掃するかたもいろいろで、ちゃんとやらない人もいます。 住んでよく見ているとわかります。 要するに所有者にとっては大事な財産ですからそういう残念なところが 気になってきたりします。100戸を超えるマンションだと 4,5年たつと違いが顕著にでてきますよ。 |
||
644:
匿名さん
[2015-04-26 02:01:49]
廊下でコンビニコーヒーを飲みながら歩いてこぼしたりして
カーペットに染みをつけたり、平気ですよね。大抵、賃貸の小金もちの 若い人です。掃除の人が頑張っても取れないんですよね。気の毒です。 すみません、話が細かくて。 まあ、そういう人たちは理事会にも絶対に来ることはないし。 理事会でよく出る問題点がルールを守らない住人のことです。 確かに賃貸が多いと何かとよたれてきますよ。 |
||
645:
契約済みさん
[2015-04-26 06:50:06]
プランの巾が広い事で雑多な感じになってるのは
マンション全体のイメージとしてマイナスなのかもしれませんが、 もし全戸100平米クラスの億ションだったら私は買えませんでしたから 個人的にはこういう売り方してもらって感謝です。 |
||
646:
契約済みさん
[2015-04-26 10:12:36]
>>645
同感です!何かのご縁があって住めることになったわけですから、大事に住みたいと思います。早く来年にならないかなぁ。 |
||
647:
ご近所さん
[2015-04-26 11:52:27]
契約された方には賃貸が多くなりそうというのはあまり聞きたくない話ですね。
まあこの物件の性質上もしくは販売の仕方で致し方ない感じですね。 完成後の理事会の管理次第ですね。気を抜かずに賃貸者をうまくコントロールしていけば大丈夫でしょう。 |
||
648:
匿名さん
[2015-04-26 12:26:57]
もちろん、一部の方だけでしょうが、賃貸の方はモラルの低い人がいることも事実です。 むしろ、管理の悪い方が家賃値下げの口実になると考えているのかもしれません。
|
||
649:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-04-26 13:29:28]
管理組合の理事していたことがあったけど、その時は区分所有者の方が好き勝手しているイメージがあったかな。
住民スレをのぞいてもファミリーの多そうなタワー物件でも色んな問題があるし、単身者賃貸の入居が予想される物件はここに限らないからね。 せっかく抽選を勝ち抜いて契約した人の気を削ぐような書き込みも増えてきたけど、こんな良い場所に住めるんだから。 |
||
650:
購入検討中さん
[2015-04-26 15:18:51]
>>649さん
"区分所有者の方が好き勝手している"って、賃貸者よりどういう風に好き勝手 するのですか。どういう事例があるのか興味あります。所有したら同じように規則通り生活し、共有財産を 大事に扱ってくれなければ大変困りますよね。 あっ、でも賃貸者には共有財産とはならないか。 賃貸に出している所有者はいずれ売却するのでしょうし賃貸者の行い次第ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
部屋のバージョンが多いから、細かいところはおいといて、建築中に不都合は修正していくのですかね。
そうだったらとてもユニークです。