アパホーム株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE CONOE〈代官山〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿西
  6. 1丁目
  7. THE CONOE〈代官山〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-27 12:01:43
 

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。

公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/

売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社

施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計

所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分

構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)

関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68

【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36

現在の物件
THE CONOE〈代官山〉
THE CONOE〈代官山〉  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1,8,9(地番)
交通:東急東横線 「代官山」駅 徒歩1分
総戸数: 109戸

THE CONOE〈代官山〉

421: 匿名さん 
[2015-04-02 20:38:25]
>>420
Ectype難しそう〜
TVを置くの諦めるか、、しかも2部屋リビングインなのかな?
三角形のリビングは25畳くらいないと家具の配置に困りますね。
422: 匿名さん 
[2015-04-02 20:44:08]
ソファーも対面式には置けないかも。L字方向とか。
カーテンもボリュームが必要になるし。
423: 匿名さん 
[2015-04-03 09:30:42]
欲しいところは、やはりルーフのところですが、値段が…高い。
424: 匿名さん 
[2015-04-03 10:19:45]
買えるとしたら51.88㎡のCm typeぐらいなんですが、世間ではどういう評価ですかね?
425: 匿名さん 
[2015-04-03 10:25:47]
>>424
シングルディンクス向けに良い間取りじゃない?
シューズ・ウォークインクローゼット、納戸あるし。リビングも納戸側の壁にテレビ系が置けそう。北東でも窓がFIXだから明るいと思う。夏、朝の日差しは暑いかもしれないけど
426: 匿名さん 
[2015-04-03 12:51:07]
>>425
いやー 間取もイマイチで 広さ的にディンクスは無理でしょ。シングルならギリギリって感じ。
427: 匿名さん 
[2015-04-03 14:26:24]
Cm typeの納戸設計したやつバカじゃないかと思う
納戸に内開きのドア付けたらそのスペースは何も置けない
こんなに奥行きのある納戸も奥に行く通路が必要だから結局あまり物を置けない

少なくともリビングを内開きにして納戸は外開きのドアにすべき
リビングの入り口は内開きでもあまり困らない
428: 匿名さん 
[2015-04-03 14:37:59]
>>427
ほんとだぁー
なんじゃこりゃ。
これなら納戸なしでリビング広い方がいいかも。そういうメニュープランがあるのかな。
Yahooに出てる間取りの中ではCg typeがすごく使いやすそうで形もいいですね。
429: 匿名さん 
[2015-04-03 14:55:17]
>>425, 426, 427
424です。レスありがとうございます。
朝日も広さも気にならないのですが、確かにこの納戸は謎ですね。
430: 匿名さん 
[2015-04-03 16:41:41]
>>429
納戸ばかりに目がいってしまいましたが、3方角なんですね。景色がどうなのか分かりませんが、この広さで3方角はなかなかないのでいいと思います。
抜けている場合、陽射しは東がとくにきつそうですね。
でもリビングの角の部分に柱がなく、全体的にいい間取りだと思いますよ!
二人住まいでも荷物が少なければ大丈夫じゃないでしょうか?
431: 購入検討中さん 
[2015-04-03 18:36:24]
>>430

ずいぶん前向きに考えられる方で羨ましいです。(皮肉などありません。真剣に考慮中です。)

価格的には一番希望に近いのですが、納戸のことやらで
躊躇しています。納戸無しにはならないものか。あと
日当たりは多いほうがいいのですが、これでは当たりすぎ?
贅沢な悩みですかね。
いろいろ考えまくってしまいます。
432: 匿名さん 
[2015-04-03 18:49:06]
Cm type
ストーレジの部屋(ここだと納戸)の扉の内側に姿見を付けたりすることができるのに
ここのような内開きだと出来ないですね。内開きにしたのは何故?

狭い部屋なりの工夫がもっとできるはずだと思いますけど、
入居後にしかできないようだから、新たな出費になりますね。
433: 匿名さん 
[2015-04-04 03:40:00]
>>431
そんなに前向きでしたか?笑
図面で見た事実しか書いてないですけどね〜
真剣にご検討されてるなら、納戸ごときに躊躇することはないと思います。
434: 契約済みさん 
[2015-04-04 08:51:12]
100パー満足という物件はまずないと思います。何を優先するかと。気にいっているが一点不満があると購入をやめたが、その後良さがわすられずに未だに後悔。という知人がいます。
高価な買い物でも縁もの。まずは販売サロンに行って質問などされたら?
抽選で当たってから考えても。
435: 匿名さん 
[2015-04-04 09:34:51]
>>434
おっしゃる通りだと思います。
気になり出すと細かな欠点ばかりに目がいって、
本質を見失いがちですね。
知人に中古マンションを買うのに駐車場に空きがあるのが条件と言ってた人がいました。
もちろん価値や条件は人それぞれなんですけど、不動産を買うのに大事なのはそこじゃないのになぁと自分は思ってしまいました。
436: 購入検討中さん 
[2015-04-04 10:25:52]
細かいことかなぁ?間取が気に入らないって
住んでからも納得できずストレス。
で住み替え検討中の現在です。
437: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-04-04 11:20:36]
ちょっと頭に引っかかっていたところというのはまたあとで
絶対に気になります。私も住み替え検討中の現在です。
高い買い物なので納得するまで突き詰めるというのが私の教訓ですね。
438: 匿名さん 
[2015-04-04 12:10:50]
間取りはリフォームで何とかなりますね。
439: 契約済みさん 
[2015-04-04 12:31:56]
この物件のいちばんの魅力は立地です。
それ以上に気になるあれこれがあるならばやめて正解だとおもいます。
ともかく未完成の建物は賭けですし。想像を巡らしてドキドキ。楽しみです。
440: 契約済みさん [女性] 
[2015-04-04 12:35:43]
外観を重視するために、不思議な形の部屋が多かったりするのかな?と思いましたが、それをどう活かして住むか楽しみです!
内向き納戸は確かに不思議ですね。427さんのお陰で初めて気づきました。
でも、でも、その理由でこんないい場所の物件諦めるなんて出来ません。住んでみて不満があればその時に売ればいいかな?と思ってます。
小さい部屋は特に競争率高いようですから…。
441: 購入検討中さん 
[2015-04-04 12:48:54]

完成後、気に入らなかったら売りに回す手もありますね。
周辺の築浅の中古物件の売れ行きが好調のようですから。
442: 匿名さん 
[2015-04-04 12:53:03]
>440 えっ?契約後に初めて納戸のことに気付かれたとうことでしょうか?俄かに信じられない話ですし、私には有り得ないことです。
443: 匿名さん 
[2015-04-04 13:03:56]
ここ、地権者はいませんよね。
地権者が多いと、色々と大変みたいなので。
444: 匿名さん 
[2015-04-04 13:05:15]
建て替えでギュウギュウに詰め込んだ感じの造りになってしまうのも、残念ですよね。
445: 匿名さん 
[2015-04-04 13:09:12]
>443 と言いますと?
446: 匿名さん 
[2015-04-04 14:04:57]
>>442
別にあなたにはあり得ないだけでしょ。偉そうにウザい。
納戸なんか大勢に影響しませんよ。
447: 購入検討中さん 
[2015-04-04 14:23:26]
狭い部屋だけに大変影響します。
448: 匿名さん 
[2015-04-04 17:21:07]
駐車場の制限が気になります。車幅1.85のサイズは最近だと街中のパーキングでもないような気がします。
449: 匿名さん 
[2015-04-04 17:29:21]
あれっ、、、フェラーリ、マセラティ、、、、 ベンツも入れませんか?
大丈夫だと思ってた。
450: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-04-04 21:03:08]
2区画買う想定。Nボックスの私は1区画でいけそう。
451: 購入検討中さん 
[2015-04-04 22:02:08]
パークハウス代官山の中古がでましたね。
三菱ブランドだし アパより仕様などいいでしょうが小規模物件なので迷います。
452: 匿名さん 
[2015-04-04 22:54:36]
意外と安い価格でパークハウスでていますね。
453: 購入検討中さん [女性] 
[2015-04-05 08:16:12]
オリンピック前には渋谷と代官山を結ぶ遊歩道が出来るそうですね。桜他の樹木が植えられて、どんな店が出来るのかと思うとやっぱり代官山が第一候補かなあ。
454: 匿名さん 
[2015-04-05 09:07:03]
他にどこを検討されてるのですか?
455: 匿名さん 
[2015-04-05 09:39:01]
自分は代官山 恵比寿 広尾辺りで探していますが
皆様は、他で比較されている物件は
どこかありますか?
456: 匿名さん 
[2015-04-05 09:49:29]
パークハウスは、ザ・をつけるようになってから評判いまいちでしょ。立地含めて、ここにはかなわないのではないかと。
457: 匿名さん 
[2015-04-05 09:51:46]
>>452
普通に高いでしょ。
あれかなり乗っかってますよ。
立地はここの方が全然いい。
458: 匿名さん 
[2015-04-05 13:17:59]
>>455

ブリリアタワーズ目黒が価格と共に話題になってますね。

代官山近辺の築浅はなかなか出ないし、出ても凄い価格ですね。
459: 匿名さん 
[2015-04-05 14:56:03]
代官山だとパンや総菜系には困らないですね。
460: 匿名さん 
[2015-04-05 15:29:02]
確かに。いいお店が増えてきましたね。
メゾン・イチ 代官山 のパンの大ファンです。
461: 匿名さん 
[2015-04-05 15:52:13]
ハード系のパン屋もあれば、シェリュイのような素朴なパン屋も。東横線の線路跡にも日本初出店の総菜系のお店が出来るようですし。渋谷駅まで行けばまた色々あるし。多種多様ですね。
462: 匿名さん 
[2015-04-05 16:03:16]
西武の食品館、駐車場使えるし意外と便利ですよ。品揃えも豊富で。
ピーコックは欲しい物が無いことが多いので西武に行ってしまいます。
463: 匿名さん 
[2015-04-05 16:47:49]
>>457
まぁ なんであろうと パークハウスもアパも
代官山立地 直ぐに売れてしまうでしょう。
464: 匿名さん 
[2015-04-05 17:07:04]
山手線の外の立地としては一番人気のようですね。
桜ヶ丘の再開発、東横線の線路跡地利用など楽しみ。
何とか住みたいです。
465: 匿名さん 
[2015-04-05 17:16:06]
松濤の方が上では?

代官山は、商業地としては、お洒落でいい感じですけどね。住むには、もう少し落ち着いていてもいいかも。

代官山、一昔前に、商業地として少し落ち目になって、住むにはかえっていいかな、という感じでしたが、また、最近、商業地として復活する反面、住宅地としては、少し賑やかすぎますかね。
466: 匿名さん 
[2015-04-05 17:51:06]
中古の売れ行きを見ていると、松濤は苦戦してますね。
築年で敬遠されるのかもしれませんけど。場所的に新しいのは
望めませんから。

467: 匿名さん 
[2015-04-05 18:03:17]
今は駅からの距離に価値をみる層が多いようです。
松濤は少し不便ですよね。買い物も東急本店くらいだし。
468: 匿名さん 
[2015-04-05 18:24:46]
松濤、とても良い街ですね。住宅地として評価が高いのは頷ける。

ただお店を望むとすると、代官山の方が新陳代謝が活発かな。東横線跡地開発も東急がすぐに投資したように。世間への話題性、露出が多い。静寂さを求める人にはそこがマイナス?でも贅沢な悩みかもしれませんよ。

松濤は能楽堂が移転してしまうのが残念。
469: 匿名さん 
[2015-04-05 18:49:54]
どちらが上というより、松濤に住みたいタイプの人は代官山には魅力を感じ無いでしょう。
その反対もしかりで。全然違う魅力、利点が双方にありますね。
世代、生活スタイルで場所選びですね。
470: 匿名さん 
[2015-04-05 18:59:30]
>>469
そうそう。棲み分けですね。万人にとって完璧な立地なんてないし、仮にあってもごく一部の人にしか住めないです。
471: 匿名さん 
[2015-04-05 20:34:35]
T-siteのレストランとかサラベスとか、フラッと立ち寄れる飲食店もこの地域の魅力だと思う
472: 匿名さん 
[2015-04-05 20:49:18]
Cm type3面採光で素敵なんだけど、住宅ローンの税控除が使えないのは痛いなぁ〜
473: 購入検討中さん 
[2015-04-06 20:43:07]
サイトに掲載されましたモデルルームはクォリティールームと書かれていますが、
実際にある部屋なのですか? どなたか知っていらっしゃいますか。
すみません、解りきった質問でしたら。
474: 物件比較中さん [女性] 
[2015-04-06 23:35:51]
新商業施設「ログロード代官山」 4/17オープン

http://www.logroad-daikanyama.jp
475: 匿名さん 
[2015-04-07 06:26:15]
この地域は話題に事欠きませんねぇ
476: 契約済みさん 
[2015-04-07 13:28:11]
先日 代官山散策してきました。
確かにマンション前の通りは
すごい人混みでしたが ちょっと通りを外れれば
静かな所も多いし やっぱり素敵な街です。
蔦谷 カフェ レストラン スーパー 病院 教育施設
スポーツ施設 どれも揃っていて
充実した生活が送れそう。
新商業施設オープンも魅力的なお店ばかりで
ますます楽しみです。

あぁ~早く 引っ越したい♪
477: 匿名さん 
[2015-04-07 13:34:46]
蔦屋、もう少し遅くまでやってくれるといいんですけどね。

478: 匿名さん 
[2015-04-07 14:44:33]
>>476
散策されたんですね。一本入ると長閑だったでしょう。600本以上ある渋谷区の保存樹木第1号も、この地域の路地裏にあったりするんですよ。ぜひ見つけて下さいね。
新しい店が入れ替わり立ち替わり、新陳代謝の活発な地域だけど、それがまた魅力。
目黒川と渋谷川に挟まれたこの高台エリアは、大きな遺跡が一帯から大量に出る場所で、太古の人も居住地として選んでいたようですよ。居心地がよかったのでしょうね。
479: 匿名さん 
[2015-04-07 18:06:22]
外者が無遠慮に住宅エリアに入り込んでくるんですよね。散策、やめて欲しいです。結構そういう方が多いので。
480: 匿名さん 
[2015-04-07 18:42:30]
>>479
住宅エリアって私道でしたっけ?
481: 匿名さん 
[2015-04-07 19:01:50]
>>479
気持ちは分かりますよ、昔南青山に住んでたので。
でもそれを書き込んじゃうってちょっと、、
嫌なら一帯全部買い占めたらいいんですよ。
482: 匿名さん 
[2015-04-07 19:53:15]
>>479
所有地、庭などに入られて困るなら意見は御尤ですが、違うのであれば詳細をお聞きしないと賛同できませんね。余程迷惑な行為、ごみのポイ捨て等されたんですか?
483: 匿名さん 
[2015-04-07 20:34:50]
>>479
あなたも自宅から駅までの道のり以外、絶対歩かないでね
484: 契約済みさん 
[2015-04-07 21:04:31]
476です。
代官山散策について気分を害されたのでしたら申し訳ありません。
憧れの街に住めると思うと浮かれてしまい
こちらに書き込みしてしまいました。
ただ 個人のお宅に侵入したり ゴミのポイ捨てなどはしておりません。

479さんは 代官山に住まわれて長いのですか?
私は 新しく住人となりますが 先住人の皆様と良い関係を築いていければと思っています。
485: 契約済みさん 
[2015-04-07 21:50:06]
>>484
同じくあこがれの街に住める嬉しさで契約やオプション等の打ち合わせ以外でも足を運び、散策をたのしんでいます。
小路はもちろん、
気になるカフェを一つづつ巡り西郷山公園でまったりし、今日は目黒川まで。次は恵比寿の料理屋もと。
一年後に本当の住人になる日まで少しずつこの街にご挨拶している気分なんですよ。
486: 匿名さん 
[2015-04-07 21:58:36]
契約済みの皆さん当選おめでとうございます。落選した方も多い中で高倍率をくぐり抜けられたということは、代官山に縁があるんですね。皆さんに続けるように、次こそはと当選を祈る毎日です。
487: 契約済みさん 
[2015-04-07 22:13:53]
>>486
ありがとうございます。
次回当選をお祈りします。
488: 匿名さん 
[2015-04-07 22:30:28]
将来坪700くらいまでは上がりそうだね。このマンションは。
489: 匿名さん 
[2015-04-07 23:22:30]
>>479
何様?????
あっ 御近所様か(笑)
490: 匿名さん 
[2015-04-07 23:56:13]
住まいサーフィンの評価低すぎませんか?このマンション。なんで?
491: 匿名さん 
[2015-04-08 08:15:44]
近隣住人ですが、新たな住民の方々は大歓迎です。活気ある街であってほしいから。ぜひ路地裏も把握して頂いて、末永くこの地域を愛してもらいたいです。
私は道端にゴミが落ちていると拾わずにはいられないタイプになりました(笑)
492: 匿名さん 
[2015-04-08 12:07:06]
犬のうんこは持って帰れよ。マナーの悪い観光客が多すぎる。
493: 匿名さん 
[2015-04-08 12:22:13]
ここは、商業エリアの中に居住エリアがあるようなところですから、他のいわゆる閑静な住宅街とは違います。観光客や買い物客やここへ遊びに来る人々のモラルやエチケットのレベルも様々。まあいちいち目くじら立ててもしょうがないですね。
494: 購入検討中さん 
[2015-04-08 13:58:23]
住民の方のお陰で市が動いていることも多いと伺いました。
歩道橋や電線の地下化の話も進んでいるとか…そうなったら益々お洒落な街になりますね。
既にお住まいの方々、羨ましい限りです。
495: 匿名さん 
[2015-04-08 14:37:32]
市?
496: 購入検討中さん 
[2015-04-08 14:46:36]
>>495
渋谷区が歩道橋を地下道にする方向で動いていると聞きました。電線もとか?これ、本当でしょうか?ご存知でしたら教えて下さーい。
Cmは税控除使えない分格安になってると知り合いに聞いて、かなり心動いてます。
497: 匿名さん 
[2015-04-08 14:50:08]
>>496
格安はいいすぎ。
498: 申込予定さん [男性] 
[2015-04-08 16:10:49]
窓近くの天井高の低さ、皆さん気になりませんか? 2mってかなり低くないですか? モデルルームは照明で少しごまかして?ましたが。
499: 購入検討中さん 
[2015-04-08 17:07:59]
>>497
確かに(笑)
このマンション内で同じ位の㎡で比べると…1000近く安いという話でした。もちろん方角の違いもあるでしょうが。
他、東急アパートメントなどの再開発でマンションは出来るのでしょうか?
更に高そうですが、出来たら最高の立地ですねー。
500: 購入検討中さん 
[2015-04-08 19:20:26]
>>498さん

天井の高さって二年目くらいから気になってきますよね。迷ってます。
501: 申込予定さん [男性] 
[2015-04-08 20:58:59]
あと上下分割の窓や三角バルコニーなど、レイアウトの変なとこはあげたらキリがないくらい。立地オンリーで申し込んでいいのか本当に悩ましいです。
502: 匿名さん 
[2015-04-08 22:09:17]
>>501
変なとこあげると確かにきりがありませんよね(笑)
だから 皆さん間取りが悪いとおっしゃるのでしょうね。

持論ですが マンションは なにより立地が一番大事だと考えています。

しかし、そんな自分でも 二の足を踏む物件です。

されど代官山!!! それだけですでに価値がある!!!

と 結局堂々巡り。。。本当に悩ましいですね。
503: 匿名さん 
[2015-04-08 22:44:18]
煮詰まったときは、他のエリアやマンションを見てみるのも、いいですよ。
そうすると、自分が何を求めてるのか、はっきりしてくることもありますし、ここの良さを再認識できるかもしれません。

湾岸エリアとか如何?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/872-950/
504: 申込予定さん [男性] 
[2015-04-08 23:57:37]

>>503さん
ありがとうございます。こういうサイトあまり覗いたこた無かったので、面白いですね。
現在はまさに湾岸のタワマン住まいです。子供達が小さく、車好きな私が駐車場も複数確保しやすいし、やはり快適は快適です。
今回は投資用もしくは将来居住用として考えてます。鉄板のレア立地ですが、このレイアウトで坪22000円以上賃料取れるかなと悩んでしまいます。
505: 匿名さん 
[2015-04-09 05:24:00]
>496
なるほど、歩道橋と電線がなくなったらいいですね。
歩道橋は大分老朽化してきている感じもするので、建て替えじゃなくていっそのこと撤去しえしまえということなんでしょうか。。。
506: 匿名さん 
[2015-04-09 08:04:43]
歩道橋を地下道にする 電線も地下などソースはどちらでしょうか? モデルルームで そう言った お話は伺わなかったので。
507: 匿名さん 
[2015-04-09 09:50:55]
歩道の広さから見て、地下道にできるスペースはほとんど無いと思いますけど。
508: 匿名さん 
[2015-04-09 10:18:17]
あそこに地下道なんてどうみても無理ですね。横断歩道はありえないし。
509: 匿名さん 
[2015-04-09 11:38:30]
高齢化に向け地下道も、歩道橋も非現実的。
地下道は防犯、衛生上良くない。荒れます。
渋滞覚悟の横断歩道しかないでしょう。
510: 匿名さん 
[2015-04-09 13:40:44]
三田の方が、工事始まったみたいですね。

あちらは、広い部屋中心になるようです。

まさに、the に相応しい立地ですからね。高級マンションを作るということなのでしょう。
511: 匿名さん 
[2015-04-10 14:45:13]
窓近くの天井の高さが低いとありますが、
梁が大きく出ているということなんでしょうか。

モデルルームではうまく照明でごまかしているという事を書かれていますが…

実際に暮らす時には
モデルルームと同じように、なにか視覚的に演出していく形にする
という風にするのが良いんですかね?

実際の高さはもう判り切っていますので…
512: 匿名さん 
[2015-04-10 17:13:19]
代官山が地元だが最近ペットの買主いい加減してくださいな^^:
犬のう.ん.こはかたずけろよ。
513: 匿名さん 
[2015-04-10 17:32:24]
まあ、花の都、パリだと思って諦めてくださいな。
514: ご近所さん 
[2015-04-10 18:19:32]
犬の○○ち 落ちてませんよ。
515: 匿名さん 
[2015-04-11 00:40:49]
アドレスの周り歩いてみろよ
犬のう.ん.こだらけだぜ
買主ちゃんとかたずけろよ
516: 匿名さん 
[2015-04-11 00:46:39]
地下道の話なのですが、六本木通りは、地下道多いですよね。

で、骨董通りと日赤通りをつなぐ地下道、レンガみたいな感じで、シャビーというか、なんともな雰囲気があるので、よく雑誌の撮影に(ゲリラ的に?)使われています。

危険な感じとかはないですが、ベビーカー世代は大変です。エレベーターがある地下道だと、完璧ですね。
517: ご近所さん 
[2015-04-11 01:50:30]
>>515
えぇ~ ほぼ毎日歩いてるよ‼
ホント○○ち 見ないんですけど…
よく見かけるのは アドレスの公園やらベンチでタバコ吸ってる人。
犬より迷惑

518: 匿名さん 
[2015-04-11 09:05:52]
ここ、結構売れてるんですね。需要あるんだなぁ…
519: 契約済みさん 
[2015-04-11 09:59:31]
5月の二期発売では20数戸売り出すようですね。
520: 匿名さん 
[2015-04-11 10:23:56]
すごい勢いですね…

目黒ですら坪600万超えた、ってのがきいてる感じです。それだったらこのあたりは坪700万、800万まで行ってもおかしくない、ここは割安だ、っていう流れでしょ。目黒がここを勢いづけちゃいましたね…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる