アパホーム株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE CONOE〈代官山〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿西
  6. 1丁目
  7. THE CONOE〈代官山〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-27 12:01:43
 

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。

公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/

売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社

施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計

所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分

構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)

関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68

【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36

現在の物件
THE CONOE〈代官山〉
THE CONOE〈代官山〉  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1,8,9(地番)
交通:東急東横線 「代官山」駅 徒歩1分
総戸数: 109戸

THE CONOE〈代官山〉

282: 匿名さん 
[2015-03-08 02:37:44]
昔、夜に思いたって、ティーサイトにいったらしまっていたて、仕方なく六本木まで行ったのを思い出しました。

なんだかんだで、代官山って中途半端で。

都心から離れるなら、自然も豊かな二子玉川あたりがベスト、というのが私の結論です。
283: 匿名さん 
[2015-03-08 07:30:25]
うーん・・、いくら自然を求めると言っても、多摩川沿いに住もうとは思わないなあ。
284: 匿名さん 
[2015-03-08 22:02:40]
モデルルーム行ってきました。
同じ時間にほかに2組到着しましたが、こざっぱりした30代のカップル、って感じでした。
285: 匿名さん 
[2015-03-08 22:41:06]
代官山、けっこう若い人たちが買うんですね。感心します。
286: 住民でない人さん 
[2015-03-09 08:53:54]
>>284
MRはどうでしたか?仕様感など。
287: 匿名さん 
[2015-03-09 10:25:46]
MRで実際に見られるのは、超豪華な部屋だけでした。安いほうの部屋は、お風呂も、戸棚の色も、ぜんぶ違うと言われました。同じのは天井の高さと、サッシ、トイレぐらいだと。。。なので、部屋そのものは、あまりMR見ても参考にはならなかったです。

家人は、共用廊下の絨毯の感じは気に入ったと言っていました。
288: 購入検討中さん 
[2015-03-09 19:25:01]
間取りがおかしい。
せっかくの立地なのに幻滅しました。
289: 匿名さん 
[2015-03-09 21:04:32]
ルーフバルコニーがある部屋を買えるわけもなく。。。
290: 物件比較中さん 
[2015-03-09 21:23:24]
凄く期待していたのですが、間取りを見て唖然としました。
ほんとにこれら以外はないのですか??
291: 匿名さん 
[2015-03-09 22:05:29]
>>290
唖然とされなくても間取りは50種類以上ありますよ。
292: 匿名さん 
[2015-03-09 22:27:30]
コスト的に50通りの間取りの部屋を作るのって可能なのですか?
あらたな驚き!!!!

モデルルームとの格差について大変心配ですね。
来年の内覧時にがっかりしたくはありませんので。

立地には大変魅力がありますが。
293: 匿名さん 
[2015-03-09 22:43:01]
>292

このパータンが、一番、見苦しい。
アパを貶めつつ、代官山を持ち上げる。

もう、わかったから。
294: 匿名さん 
[2015-03-09 22:46:51]
>>291
50種類とはすごいですね!そんなに部屋数なさそうなのに。
図面集見るの楽しそうですね。
295: 匿名さん 
[2015-03-09 23:53:45]
>293さん

お詳しそうなので、APAのこのマンションのどの点が魅力でしょうか?
真剣に購入を考えています。代官山が好きなので。
高い部屋は無理ですが。部屋に関してのネガ評に惑わされます。
今後、代官山で新しいマンションが当分建設されそうに無いようなので。
296: 匿名さん 
[2015-03-10 00:33:23]
>>293
292さんは単純に思われたことを書かれただけでは?
297: 匿名さん 
[2015-03-10 02:53:27]
凄く期待した、とか、真剣に購入を考えている、と言いながらもサロンには足を運ばれていないんですね。
単にHPで公開されている間取り図だけでなく、担当者からきちんとした図面(間取り図では分からない梁は特に要確認)を見せてもらったり説明を受ければ、買いかそうでないかは判断できると思います。
ここは代官山。しかし、それほど高額でもない。購入する人は粛々と登録しています。アパであっても瞬間蒸発はありえるでしょう。
298: 匿名さん 
[2015-03-10 03:22:45]
287さんと同じ印象です。
説明は受けましたがモデルルームは全く参考になりませんでした。

共用部分のイメージは結構具体的ですが、予算内の小規模の部屋にかんしては
正直まだ不安で。。。なんて言っているうちに売れてしまうんですね。
299: 匿名さん 
[2015-03-10 06:03:50]
>>297
まぁ真剣に考えててもなかなかサロンにいけない人もいるでしょう。結構時間取られるからね。ある程度目星つけてから行く人もいると思いますよ。
300: 匿名さん 
[2015-03-10 12:52:48]
代官山ポジは見苦しいな〜。
301: 匿名さん 
[2015-03-10 13:08:35]
>>297

それほど高額でもない。

そうなのですね。今マンションが値上がりしているから、それほどでもない、ということになるのでしょうか。

302: 匿名さん 
[2015-03-10 13:18:01]
何だかんだで価格帯がかぶるであろう目黒なんかより代官山は家賃が取れますからね。
やっぱ代官山はいいよ。
303: 匿名さん 
[2015-03-10 15:30:53]
代官山に新築マンションは今後しばらく無いでしょうから
この地域の人気を考えると、近辺の中古の値が上がりそうですね。
304: 匿名さん 
[2015-03-11 17:28:29]
マンション需要はありそうだけれど、これからできるような場所もあまりないし、あったとしても商業ビルになってしまう事が多いし、と思うと、中古になってもあまり値崩れはしにくいかもしれないですね。
資産価値を見るのであればいいのではないでしょうか。
305: 匿名さん 
[2015-03-11 19:06:02]
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150306/438239/?P=6

完全にバブルですね。
駅近とはいえ、代官山で坪600かい。
三田はアパなのに坪1000だって。

306: 匿名 
[2015-03-11 19:14:45]
ほんとにAPAでなければ、、と思います。

APAであっても大丈夫ですよ。この単価、この場所、アドレス、渋谷再開発。

あーぁ、ほんとAPAでなければ。。
307: 匿名さん 
[2015-03-11 19:21:17]
出た、代官山ポジ!

アパを貶めつつ、代官山をあげる。代官山の割高マンション買ってしまった方?
308: 匿名さん 
[2015-03-11 19:58:50]
>>305
平均坪単価600を超えても順調なんだね。
代官山駅正面を出てすぐ、目立つ場所だもの。あのマンションに出入りする住人は、代官山へお上りで来た、ワクテクしてる人達から注目される事は確実だと思う(笑)
309: 匿名さん 
[2015-03-11 20:58:51]
アパじゃなきゃなー
310: 匿名さん 
[2015-03-11 22:02:24]
APAのロゴが付いてしまうのですか?まさか
311: 匿名さん 
[2015-03-11 22:29:54]
今更さらですがすみません、

何故Conoeなのですか?
APAの経営者の本名?家系?先祖?近衛?
ConoeではなくてKonoeでは? それともフランス風に”C"を使用?

知識不足で誤解しているのかもしれませんが、何か発想が稚拙に思えて,,,, 
感覚がずれてますか? どうも抵抗を感じてしまいます。

70年代前半の代官山を想うと懐かしいです。 今の代官山も好きですが。
312: 匿名さん 
[2015-03-11 22:59:48]
警護の近衛兵の近衛だそうです。代官と近衛兵か?Cではなくていいかも。
住所の説明に手間取りそうですね。
313: 匿名さん 
[2015-03-12 20:00:58]
登録は順調のようですね。あっという間に売れるのですかね。
個人的には今一踏み切れない内容で、そんなにハイクラスな物件では
ないように感じるのですが、ぱっと決断できる人が羨ましい。
314: 匿名さん 
[2015-03-13 12:18:34]
自分が住むわけではないのでは? 投資用。
駅1分なので賃貸の需要はすごいと思いますよ。ほとんど空かないでしょう。
315: 購入希望 [女性 50代] 
[2015-03-13 17:10:08]
駅近マンションを探していましたときにここを発見。以前から大好きだった代官山のこの場所に?と感激の即決でもうしこんでおります。明日の抽選がドキドキです。誰にも貸しません。貸したくありません。自宅用です。
316: 匿名さん 
[2015-03-13 17:38:12]
耳栓もご購入を!
317: 匿名さん 
[2015-03-13 17:40:58]
>>315

抽選に当たると良いですね!倍率は高めなのでしょうか。
315さんのように代官山が大好きで、実需の方も結構いらっしゃるのかなと思います。
318: 匿名さん 
[2015-03-14 23:41:31]
次の販売が5月とはずいぶん間が空くのですね。
値上がりの可能性があるのでしょうか??
319: 匿名さん 
[2015-03-15 07:57:55]
この価格にして1期で30戸以上出せたんですから、むしろ思った以上に順調なのではないですか。

私の興味関心としては、あの150平米超の高ーい部屋を、いつ誰が買うのかです。
320: 匿名さん 
[2015-03-15 13:41:34]
不動産協会に未加盟のデべとしては、おそらく最高の単価でしょうね。  ぜひ、素晴らしいマンションを作ってください。
321: 匿名さん 
[2015-03-16 14:51:44]
私も319さんに同感です。
1期であれだけ出せたんだったら、待っていた人がいたという事だし
とても順調なんでしょうね。
2期以降がどうなってくるのか、というのがありますね。
1期の方がそれまで待っていた人が待ちかねて契約したというのがありますから
150㎡のお部屋、すごいですよね。
お値段も広さも…。
322: 契約済みさん 
[2015-03-16 17:42:26]
私の希望部屋は数倍ありましたが無事、抽選をクリアしました。
意外なことに地下部屋がいちばん倍率が高かったようです。
代官山にすめるなら地下でもオッケーというファミリーとのことでした。
次の募集、抽選は4月に入ってとのことです。
323: 物件比較中さん 
[2015-03-17 13:35:43]
転売目的で購入します。いい話悪い話どんどん聞かせて下さい。
324: 購入検討中さん 
[2015-03-19 10:00:19]
一言 apaはやめとけ
325: 購入検討中さん 
[2015-03-19 10:04:39]
ここですか?10年後のセザールはwww
326: 購入検討中さん 
[2015-03-19 10:09:11]
提供はガーラマンションシリーズでお送りしました。
森本まぜてあげてよ。
327: 検討中の奥さま 
[2015-03-19 17:48:02]
ココ買うならアドレスの中古さがしなよ ここはマンションではなくアパートだよ
328: 匿名さん 
[2015-03-19 19:39:32]
アドレスもう古臭すぎて無理だなぁ
ロビーとかイマイチだし。
329: 匿名さん 
[2015-03-19 22:07:18]
>>327
あら奥さま、お口がお下品だこと。
2期の抽選倍率が下がるようにもっとネガってくださいね♪
330: 匿名さん 
[2015-03-19 23:35:05]
買いたい人けっこう多いんだな。思った以上に。
331: 物件比較中さん 
[2015-03-20 09:37:46]
サロン行ってきました
7階以上は各階にゴミ捨て場があり、食器洗い機付き、各部屋にビルドインエアコン装備
6階以下はリビングと主寝室にビルドインエアコン、食器洗い機はなし、地下に捨てに行く必要があるとのことです

モデルルームはモデルルーム用にコスト抑えて作ってあるようで、億はらうにはすこしチープな印象でした。

間取りは各部屋とも大きさに比べて廊下の占める割合が大きく、収納はあまりない感じです。

眺望は東側は目の前5m先にマンションがあり、圧迫感を感じそうです。

南西方向はひらけているのですが、16000万円とかでしたね
余裕があれば南西ですが、ちと厳しいです、、

一期二次では西側中心に販売だそうです。
2LDK、3LDKメインでしたが、坪単価は600から、といった設定だそうです。
なお、西側はまた建物がみえますが、東よりは幾分ましかなあ、という感じです。

なお、最上階は5億と4.5億とのこと。ひえぇ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる