物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。
公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/
売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)
関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68
【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36
THE CONOE〈代官山〉
241:
匿名さん
[2015-02-28 17:34:14]
|
||
242:
匿名さん
[2015-02-28 17:42:56]
>>240
さすがに豊洲と代官山を同等に考えちゃダメでしょ。 |
||
243:
匿名さん
[2015-02-28 17:47:50]
アパに変なイメージのない外人さんにはいいんじゃないかな。
|
||
244:
匿名さん
[2015-03-02 04:21:46]
間取りそんなに酷いですか?扇形のお部屋はたしかに使いにくいかもしれませんが。
それよりすごく狭いお部屋から広いお部屋まであるのが不思議に思いました。 |
||
245:
匿名さん
[2015-03-03 09:17:14]
間取りがバラエティに飛んでいるのは間口を広くする為ですかね?
単身者からファミリーまで、住人層は幅広いものになりそうですね。 また1LDKは投資向けとして、賃貸の部屋が出てくるかもしれませんよね。 |
||
246:
匿名さん
[2015-03-03 09:54:43]
扇型のお部屋は確かに家具の配置が難しそうですが、
主寝室に関しては壁も意外と多くあるので そこまで苦労はしないかも。 問題はリビングですよね。 キッチン横にダイニングテーブルなどを置いたとして、 テレビをどこに置くかで悩みそうな感じです。 リビングの東面の壁にテレビを置いても、 西日などでテレビの画面が見えにくくなりそうです。 |
||
247:
購入検討中さん
[2015-03-03 14:59:13]
渋谷区に同性婚者が増えることを期待します。
|
||
248:
匿名さん
[2015-03-03 15:25:41]
住民層が幅広くなるということは、マンション全体を一つのコミュニティーとして考えた場合どうだろうか?おそらく社会の縮図ともいえる格差のあるコミュニティになるだろう。一方、大手ブランドの高級が謳い文句の物件なら、間取りにしても価格にしても、かなり高めのハードルがあるので、住民層の幅は狭くなる。言い換えると、住民の人間性は抜きにしてコミュニティとしては格差社会の上位の方を占める少数派の富裕層の集まりとしてバランスが取れるだろう。社会的地位とか、自家用車の車種とか、子息の通う学校とか、共通項も多いだろう。ところが、この物件はそれがごちゃごちゃになるので、保守的な富裕層にはあまり受け入れられないのではと思う。
|
||
249:
匿名さん
[2015-03-03 16:12:12]
この価格・仕様・間取り等でどのような方が購入されるんでしょうか。
富裕層の方々でも検討対象外のような気がします。 |
||
250:
匿名さん
[2015-03-03 16:20:17]
本当の富裕層は買わないでしょう。買う理由がない。
投資用は別としたら、比較的若い人が多いでしょうね。 ヤングリッチというか、プチ成金というか。親に資金出してもらうとか。 立地も人通り多すぎて、ある程度年配の方は避けるように思います。 |
||
|
||
251:
購入検討中さん
[2015-03-04 14:51:58]
モデルルーム行った方、価格発表とのことですが、2LDKと3LDKの価格はいくらぐらいでしたか?教えていただけますか?
|
||
252:
匿名
[2015-03-05 10:00:41]
アパ、CONOE、ホント残念。
金沢でやっててほしい。 旧山手から左に蔦屋、右にASO、左右の街路樹の緑景のむこうにココ。 変なビル。 がっかり。 |
||
253:
匿名さん
[2015-03-05 11:05:19]
代官山を台無しにする残念なマンション
|
||
255:
匿名さん
[2015-03-05 16:10:54]
公式サイトに金額が出てましたね。
|
||
256:
匿名さん
[2015-03-05 16:15:34]
出てますね。一番高い部屋が坪525ってこと?
安すぎない? |
||
257:
匿名さん
[2015-03-05 16:17:17]
そんな安いわけない、まちがえた。
|
||
258:
匿名さん
[2015-03-05 16:57:40]
一番狭い部屋も広い部屋も、坪500前半だ。え?良心的・・じゃん。
眺望写真も見たけど、高台の上から中目黒を見下ろす感じで眺めよさそうだと思うんだけど・・。緑もあって。 |
||
259:
匿名さん
[2015-03-05 17:18:21]
4F Cm 51.88m2 8300万円 (@528)
5F Cg 73.41m2 1億2550万円 (@564) 7F Ec 80.44m2 1億6850万円 (@691) 6F Pdr 90.71m2 2億3000万円 (@837) SUUMOに出てるのはこんな感じ |
||
260:
258
[2015-03-05 17:30:09]
あ、そっか。ごめんなさい。私の勘違いでした。
物件概要を見たんだけど、今回の販売の値段のレンジと、全体の販売戸数の広さを同一視してしまいました。一番広い部屋がそんなわけないですよねw |
||
261:
ご近所さん
[2015-03-05 19:55:38]
馬鹿げた値付けですね。いくら場所がいいとはいえAPA+国土開発ですよ?デべも施工もはるかに上のセンチュリーフォレストよりもずっと高いなんて。この坪単価ならウェリス代官山とかパークマンションが買えてしまいますね。もっとも売り物は出ていないみたいですが。
|
||
262:
匿名さん
[2015-03-05 20:06:43]
ここがこの値段だったら、これから出てくるパークマンションはいったいいくらになるのか。
|
||
263:
匿名さん
[2015-03-05 20:06:50]
まあ、値付けは自由ですから。
因みに、アパの社長さんはもっといいとこ住んでいます。 |
||
264:
匿名さん
[2015-03-05 20:39:11]
これからのパークマンションは1500でしょ
|
||
265:
匿名さん
[2015-03-06 05:13:06]
これからのパークマンションってなに?
|
||
266:
匿名さん
[2015-03-06 06:03:41]
>>259
4.5階の値付けは いいねぇ。でも6.7階どうしちゃったんだか。角部屋なのか。 公式ページ見てきたけど、共有スペースのデザインかなり気に入った。天井がゴージャスでいいね。 ここは特に下の方の階は人気出るかな。 |
||
267:
匿名さん
[2015-03-06 09:15:53]
|
||
268:
匿名さん
[2015-03-06 15:24:03]
>267 スタンダード? どこの? ここはAPA+国土開発ですよ。
|
||
269:
匿名さん
[2015-03-06 16:12:08]
4階や5階の北東や東向きの部屋って
細い道を挟んで前のビルと完全にお見合いでしょ 一日中カーテン閉めっぱなし 駅前だし投資用として買うにしても 価格はどうなのかな |
||
270:
匿名さん
[2015-03-06 16:34:28]
|
||
271:
匿名さん
[2015-03-06 20:28:24]
ですね。
お向かいのアパートはヴィンテージ物件とは言えない、くたびれ具合。 |
||
272:
匿名さん
[2015-03-06 22:11:08]
|
||
273:
匿名さん
[2015-03-06 22:13:19]
>>268
267さんはこのマンションのスタンダードの価格とおっしゃりたいのだと思いますよ、、 |
||
274:
匿名さん
[2015-03-06 22:34:28]
お見合いだけならまだしも、部屋のタイプによっては中身が大変なことになっているケースも。ああ、これなら坪単価が低く抑えられてるはずだと納得できる。安い客寄せ部屋にはやはり理由がある、ということです。
|
||
275:
匿名さん
[2015-03-06 23:42:46]
|
||
276:
匿名さん
[2015-03-07 00:14:22]
間取りおかしいでしょ
Pdrタイプの部屋の洗濯機置き場の場所が意味不明すぎ 脱いだ服をいちいちあの場所へ運んで洗濯するの? 普通にPowderRoomに洗濯機があれば、BedRoom1をもっと広くできるんだよ |
||
277:
匿名さん
[2015-03-07 16:14:01]
>>276
これは、、初めてのパターン(笑) 玄関前にトイレを置くのを避けたかったのかもしれませんね。でもわざわざ洗濯機用に場所を作るのは勿体無い。最低でも200平米くらいないとこんなことをしてはいけませんね。 |
||
278:
匿名さん
[2015-03-07 20:36:52]
3.5畳のお仕置き部屋をどう活用するか、いまから悩んで夜も眠れません。
|
||
279:
匿名さん
[2015-03-07 22:09:20]
猫足のコンソールテーブルなどを置いて
素敵なお帽子を置く場所にでも使えばいいんじゃないかな |
||
280:
匿名さん
[2015-03-07 22:25:13]
ベビーカー置き場!!しかし中途半端だな.......
|
||
281:
匿名さん
[2015-03-08 00:30:27]
もうあまり変なモノを代官山に建てないで欲しいな。
|
||
282:
匿名さん
[2015-03-08 02:37:44]
昔、夜に思いたって、ティーサイトにいったらしまっていたて、仕方なく六本木まで行ったのを思い出しました。
なんだかんだで、代官山って中途半端で。 都心から離れるなら、自然も豊かな二子玉川あたりがベスト、というのが私の結論です。 |
||
283:
匿名さん
[2015-03-08 07:30:25]
うーん・・、いくら自然を求めると言っても、多摩川沿いに住もうとは思わないなあ。
|
||
284:
匿名さん
[2015-03-08 22:02:40]
モデルルーム行ってきました。
同じ時間にほかに2組到着しましたが、こざっぱりした30代のカップル、って感じでした。 |
||
285:
匿名さん
[2015-03-08 22:41:06]
代官山、けっこう若い人たちが買うんですね。感心します。
|
||
286:
住民でない人さん
[2015-03-09 08:53:54]
>>284
MRはどうでしたか?仕様感など。 |
||
287:
匿名さん
[2015-03-09 10:25:46]
MRで実際に見られるのは、超豪華な部屋だけでした。安いほうの部屋は、お風呂も、戸棚の色も、ぜんぶ違うと言われました。同じのは天井の高さと、サッシ、トイレぐらいだと。。。なので、部屋そのものは、あまりMR見ても参考にはならなかったです。
家人は、共用廊下の絨毯の感じは気に入ったと言っていました。 |
||
288:
購入検討中さん
[2015-03-09 19:25:01]
間取りがおかしい。
せっかくの立地なのに幻滅しました。 |
||
289:
匿名さん
[2015-03-09 21:04:32]
ルーフバルコニーがある部屋を買えるわけもなく。。。
|
||
290:
物件比較中さん
[2015-03-09 21:23:24]
凄く期待していたのですが、間取りを見て唖然としました。
ほんとにこれら以外はないのですか?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これ見ると、西麻布四丁目の方は、一戸あたりを結構広くつくる気のようにみえるけど、それはそれで、リスクじゃない?
高級仕様にしたいのだろうけど、アパですからね。無理せずに小分けで売ったほうが…。