アパホーム株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE CONOE〈代官山〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿西
  6. 1丁目
  7. THE CONOE〈代官山〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-27 12:01:43
 

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。

公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/

売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社

施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計

所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分

構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)

関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68

【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36

現在の物件
THE CONOE〈代官山〉
THE CONOE〈代官山〉  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1,8,9(地番)
交通:東急東横線 「代官山」駅 徒歩1分
総戸数: 109戸

THE CONOE〈代官山〉

127: 匿名さん 
[2015-01-20 15:36:37]
施主もゼネコンも???で坪1000万円ならご自由にです。
128: 匿名さん 
[2015-01-20 20:02:08]
専用庭付きの住戸はありますでしょうか?
129: 匿名さん 
[2015-01-21 19:51:51]
中古の代官山アドレスタワーと迷っています。どうでしょうか??
130: 購入検討中さん 
[2015-01-24 01:05:51]
欲しいです
131: 匿名さん 
[2015-01-24 03:26:50]
この物件アドレスの寄生虫ですな。
汚いババアの顔思い出すし徒歩1とかウソつかない事。
アドレスで徒歩2ですから。
132: 匿名さん 
[2015-01-24 03:33:14]
>>126
無理無理ここは東急様のおひざ元。アパに横断歩道ごときでもやらせないから。
アパが来ると不動産価値が下がりそうで怖い。
133: 匿名さん 
[2015-01-24 04:02:54]
タバコ屋のおばちゃん「奈良県建替えかな?」
俺氏「そーいえば無くなりましたね。きっと素敵なビルができますよ」

一年後

俺氏「看板になんかAPAて書いてありますよ」
タバコ屋のおばちゃん「APAてなんだろね?まさかホテル?あの下品な顔のとこ?」
俺氏「まさか代官山にありえないしょ。東急がやらせるわけがないでしょ」

でも俺氏が現実を伝えると
タバコ屋のおばちゃんは、一言「寅さんが生きていればこんなことにならないはず...」

これ実話です。角のタバコ屋のおばちゃんが言った事です。
134: 匿名さん 
[2015-01-24 05:27:53]
アパでデザイン等、言ってる次元でゴミだね。
お願いだから、わからない先生でごまかさないで。
その先生どこで何やったの?
知名度で語るのもなんだし、せめて代表作教えてくださいな。
135: 匿名さん 
[2015-01-24 05:34:44]
アドレスの住所は、代官山
コノエの住所は恵比寿....皆まで言うな。武士の情けである。
136: 匿名さん 
[2015-01-25 00:30:49]
ここに恵比寿って名前つけるほうが有り得ないでしょう。
むしろ代官山ってつけるほうが自然だし分かりやすいと思いますよ。

どうでもいいことだけど。
137: 匿名さん 
[2015-01-25 00:41:21]
住所というより、ここは交差点わきという立地が難点かな。
138: 匿名さん 
[2015-01-25 04:18:43]
>>133
うけるwww寅さんアドレスの前の都営にいたよね。
よく東横線でみたよ。きっと大船いく途中だったのね。
139: 匿名さん 
[2015-01-25 09:51:13]
あの天井が低く仕様もチープな代官山アドレスがここまて値持ちがいいのをみるとここも安心なんでないでしょうか
代官山駅歩1分強し
140: 匿名さん 
[2015-01-25 10:16:14]
アパの政治との結び付きは硬いぞ。
落ち目の東急より強いから馬鹿にしないほうがいい。
141: 匿名さん 
[2015-01-25 14:26:06]
>>133
今の時代、タバコ屋やってる時点でもどうかと思うけどね。
142: 匿名 
[2015-01-25 14:47:58]
ここにしても西麻布にしても、APAでなければとつくづく思う。理屈では説明できないが、イメージとかブランドの価値はかなり重要のはず。APAの持つマイナスイメージは本来なら価格で調整(つまりディスカウント)されるべきなのに、逆にプレミアムを乗っけてくるとはどういう了見か!「ああ、あのAPAのマンションに住んでるんだ」と後々まで言われることなど気にしない人で割高な金額を払える人(非居住者も含めて)で住所を伝えるたびに「ほんとは代官山駅から1分なんですよ」といちいち補足することを疎まない人は是非どうぞ。
143: 匿名さん 
[2015-01-25 14:50:46]
>>142
大丈夫ですよ。いちいちあなたが心配しなくても、売れますから。
理屈で説明できないってことは、あなたの主観でしょ。参考になりません。
144: 匿名 
[2015-01-25 15:03:48]
全く心配していませんし売れないとも言っていない。ただただ口惜しい思いを書き込んだまで。ただこの場合の私の主観は大勢と同じだと確信していますので、悪しからず。
145: 業者ですが 
[2015-01-25 16:00:41]
見かねまして・・・

まず分譲の徒歩分数表示には厳しい基準がある
アドレスも徒歩1分

東急は販売代理で入っている

この立地で代官山以外の名称をつける売主がいたら見てみたい

横断歩道?地下道設置?再開発計画か何かと勘違いしてませんか?


批判するにしろちょっと内容が・・・
本当に代官山エリアを検討できる人なのかな。
146: 匿名さん 
[2015-01-25 18:45:00]
デベにマイナス要素があろうとそれを帳消しにできるの代官山
アパといえど資産価値的には安泰
147: 匿名さん 
[2015-01-25 19:46:29]
大手デベの名前に安心する方へ。大手デベこそ盛大にゴタゴタ問題をやらかしてるじゃないですか。
鉄筋が不足したり、傾いたり・・。
某大手デベの一般的マンション、タワマン、低層億物件まで経験した私の印象では、物件の出来は値段に比例、が結論です。
148: 匿名さん 
[2015-01-25 23:25:34]
腐っても駅ちか。700でお願いします。
150: 匿名さん 
[2015-01-26 01:08:22]
>>141
おまえ田舎者なの?有名なタバコ屋だよん。
地上げに対して守り通した根性はおそれいります。
151: 匿名さん 
[2015-01-26 09:10:37]
>>150
生まれも育ちもこの界隈ですけどなにか?
152: 匿名さん 
[2015-01-26 13:37:20]
いつ値段わかるのでしょう?
いまから資料請求しても間に合いますかね?
153: 購入検討中さん 
[2015-01-26 21:14:48]
>>152
価格が決まるのはこれからなので
全然間に合います。

資料請求すれば案内会のお知らせが来ますよ。

この立地、ポテンシャルとしては坪700でもおかしくないですね。
財閥系ならそのくらい付けてもいけるかもしれません。
集客力とブランド力で落ちるアパはどうかな?
154: 匿名 
[2015-01-27 11:40:35]
APAのマイナス要因と代の持つブランド力や駅徒歩1分というプラス要因の綱引きだけだと、果たしてどちらが強いでしょうか?もし仮にそこが均衡状態と仮定した場合、肝心の価格がマイナス要因となるかプラス要因となるかで勝負が決まるんでしょうね。
155: 匿名 
[2015-01-27 12:01:15]
代官山が代となってましたね。失礼しました。
156: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-27 12:22:55]
>>134
ブリリア代官山ブレステージかなー
157: 匿名さん 
[2015-01-27 14:44:25]
有名でデザイナーで外観は+
センスのないアパの内装で-
158: 匿名さん 
[2015-01-27 14:52:22]
俺、おばちゃんとちょっとだけ友達だった。10年くらい前ね。
160: 匿名さん 
[2015-01-27 18:36:33]
あんたが低いんや
161: 匿名さん 
[2015-01-27 19:42:58]
>>153
ありがとうございます!
162: 匿名さん 
[2015-01-28 20:34:14]
>>157
ここのマンションは有名なデザイナーがデザインしたマンションなんですか。
完成イラストを見た感想として、そんなに凄いとは思えないデザインに感じますが、
金額次第なのかな。
でも内装はアパートみたいなのはご勘弁してほしいですが、
どんな風な内装なんでしょうか。
167: 匿名 
[2015-01-30 11:28:34]
同感。こっちはホテルがあるのにさらにCONOEだからね。兎に角一等地を入手した以上、それぞれの地域の格や色や環境、さらには周辺住人のことまで考慮して価格に見合った「なるほどこれならAPAでも購入したい、買い換えたい」と検討者を唸らせるような物件になることを切に望んでやみません。
170: 匿名さん 
[2015-02-01 00:11:53]
間取りをHPに載せてほしいね。
172: 匿名さん 
[2015-02-04 09:53:13]
間取りみたいですよね
どういう感じになるのか気になるし。

3月上旬に発売開始、ということで
まだマンションギャラリーもない状態ですので
情報が出てくるのはもう少し待たないとならないのかなぁ。

柱の感じとかどうなるのかな?とか収納とか
知りたいけれどもしばし待て、というトコですね
173: 買い換え検討中 
[2015-02-04 12:34:41]
もう先月から事前案内会は開催していますよ?
間取りはかなりたくさんの種類があり、
1部屋しかない間取りも多数ありました。
まだ冊子にはなっておらず、全部の間取りは見られませんでしたが。
174: 匿名さん 
[2015-02-04 22:59:50]
事前案内会に行かなくちゃいけないのかなぁ。どうも敷居が高くて・・・
175: 匿名 
[2015-02-05 14:00:43]
「敷居が高い」を「自分には合わない(分不相応)」「レベルが高い」という意味で使うのは誤りです。「敷居が高い」の正しい意味は義理を欠いたりご迷惑をおかけして、その家に行きにくいこと。たとえば、恩師に何の近況も知らせないまま数年が経ったときや、お世話になった方に御礼もできないまま御無沙汰をしてしまったとき、物を借りて返せないまま時間が経過したときなど、相手の顔を見て声を聴きたくても連絡をするのに躊躇してしまうことがありますね。そういうときに使うのが、この「敷居が高い」という表現になります。何かAPA に義理でも欠きましたか?
176: 匿名 
[2015-02-05 14:04:07]
>167 西麻布4丁目のことです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる