物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。
公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/
売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)
関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68
【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36
THE CONOE〈代官山〉
No.1 |
by 匿名さん 2014-03-28 16:56:45
削除依頼
徒歩1分ですか。スゴい場所ですね。
地下2階の分譲マルチルームって何でしょう? |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2014-03-28 17:10:40
何に利用してもいいトランクルームみたいのじゃないですかね。
この敷地で120戸ですと狭小間取りばかりになりそうですが グロス抑えるためには仕方がないかなとも思います。 単身者、DINKS、セカンドハウスとしての需要はありそうかな |
|
No.3 |
by 匿名さん 2014-03-28 17:15:16
そうじゃなくて、マルチルームだけ売ってもらって隠れ家にしたいです。
地下のマルチルームなら価格は安いでしょうから。 |
|
No.4 |
by 匿名さん 2014-03-28 17:16:34
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2014-03-28 17:19:12
さすがCONOE、ガラス張りで立派な外観ですね。
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2014-03-28 17:23:00
ショッピングで代官山行くと現地通るけど、場所いいよね〜
|
|
No.7 |
by 匿名さん 2014-03-28 17:33:39
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2014-03-28 18:48:01
奈良県代官山iスタジオの跡地ですね。
他の大手とも競合した結果まさかのアパが落札して驚いた記憶があります。 価格は約50億?とか言われてますね |
|
No.9 |
by 匿名さん 2014-03-28 20:27:21
|
|
No.10 |
by 匿名さん 2014-03-28 20:32:14
|
|
No.11 |
by 匿名さん 2014-03-29 22:09:59
@600くらいかな・・
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2014-03-29 22:22:32
>9
窓無しだから住居とは認められないが、トイレとシャワーと小さな流しくらいのあるワンルーム、として分譲してくれないかなあ。 |
|
No.13 |
by 物件比較中さん 2014-04-04 13:31:49
千鳥ガ淵なみの価格?
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2014-04-06 18:31:12
@800.千鳥はね。
|
|
No.15 |
by 物件比較中さん 2014-04-19 21:08:49
結構高いよ。打診されが受けなかった販売会社から聞いた話だけど。
|
|
No.16 |
by 物件比較中さん 2014-05-04 02:57:40
駅近はいいが、
大通り近接でうるさそう |
|
No.17 |
by 匿名さん 2014-05-11 02:48:38
築14年以上の差があるんですけど、
ザタワーの中古と比較しちゃいませんか? |
|
No.18 |
by 匿名さん 2014-05-11 19:13:06
代官山東急アパートメントと付近一角がまとめて工事中になるみたいだけど、
何か情報はありませんか。 |
|
No.19 |
by 物件比較中さん 2014-05-19 23:53:29
お、真打ち物件の登場ですか?
|
|
No.20 |
by 匿名さん 2014-06-14 00:20:43
代官山アドレス
|
|
No.21 |
by 匿名さん 2014-07-04 21:35:35
さすがアパだな。
この立地で、この盛り上がらなさ。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2014-09-23 18:23:24
新規の情報がないのもありますが、ビックリするほど盛り上がらないですね
アパじゃなかったらと悔やまれる.. |
|
No.23 |
by 物件比較中さん 2014-09-28 09:15:50
西郷山公園近くの物件の方が良かったかな
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2014-09-28 11:20:28
社長?会長?
あのシンボル的な方がかっこいいもんな |
|
No.25 |
by 匿名さん 2014-09-28 17:57:11
番町、青山・麻布を検討する層でも、少し違った思考に中では認めるエリアの一等地ですからね、
ここまで盛り上がらないのはやはりアパなんでしょう。 残念です。 |
|
No.26 |
by 購入検討中さん 2014-09-28 18:04:02
てか、この辺に住みたい人って、この大通り沿いを希望することは少ないのでは?
大通り沿いに億払って住みたくないな。東向きはまだ良いのでしょうけど。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2014-10-01 16:39:04
来年3月販売予定、ずいぶんと出し惜しみするんだね
それとも会員が集まらないのかな |
|
No.28 |
by 匿名さん 2014-10-18 23:16:06
|
|
No.29 |
by 匿名さん 2014-10-20 17:28:34
ビジネスホテル仕様のマンションですかここは。
|
|
No.30 |
by 匿名さん 2014-11-01 17:57:26
目黒駅前のツインタワープロジェクトが動き出しましね
|
|
No.32 |
by 周辺住民さん 2014-11-17 01:16:03
新聞広告が来ましたが、一番広い所は150qmもあるんですね。このブランドで、この施工業者でも場所が良いので恐らく3-4億になると思うのですが、誰が買うのでしょうか?
|
|
No.33 |
by 匿名さん 2014-11-17 02:34:14
間取りってどこで見ることがデキルノですか?
|
|
No.34 |
by 匿名さん 2014-11-17 09:13:25
この場所ならモリモトにやってほしかった。
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2014-11-17 09:33:59
坪500ぐらいはいくのでしょうかね?
|
|
No.36 |
by 匿名さん 2014-11-17 10:09:17
アパさん、モリモトさん、オープンさんが、不動産協会に加盟していないデべで、高額マンションを販売している御三家だと思います。 とにかく、しっかりとした商品を世におくりだしてほしいです。 ところで、CONOEというブランドは、近衛家に由来すると聞いたことがあります。 本当でしょうか?
|
|
No.37 |
by 匿名さん 2014-11-18 02:48:26
@600予想だった気がします。
東横線とはいえ電車通勤するならそれなりに便利でしょうけど この価格帯買う人には駅1分より閑静な少し離れたエリアの方がいい気がしますが・・ |
|
No.38 |
by 匿名さん 2014-11-22 22:09:09
>>36さん
すごく気になって調べてみたのですが、 アパグループは全国不動産協会に所属していますよ。 アパグループの企業情報の欄に載っています http://www.apa.co.jp/company/index.html CONOEは「近衛府」という元首を守る役職から取ったという事 |
|
No.39 |
by 匿名さん 2014-11-22 23:08:08
似たような名前の団体はありますが、ここでいう不動産協会は、一般社団法人不動産協会のことです。 千代田区霞が関ビルに本部があり、現在三菱地所の会長さんである木村さんという方が理事長を務めています。 会員会社を調べてみましたが、「あ」の行に アパさんはありませんでした。 パソコンの操作に疎いので、コピペのやり方がわかりません(笑)
グーグルに不動産協会と打ち込めば、ホームページがでてくると思います。 もちろん、この団体に加盟していないから、ダメというつもりは全くありません。 財閥系に劣らぬ素晴らしいマンションを作っているデべは存在すると思います。 |
|
No.40 |
by 匿名さん 2014-11-23 23:18:11
この物件と同じ高さ制限のエリアの12階建て物件が天井高270なので13階建てですと250くらいですかね・・
この価格帯にしては残念な詰め込み住戸になる可能性高いかなと感じてます。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2014-11-24 00:57:48
名前が、ダサすぎて恥ずかしい。
代官山に住む人は高感度な人が多いだろうから、このネーミングだけでも、受けつけないんじゃ。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2014-11-24 23:31:08
坪700と聴いている。
数年前に聴いたからこのご時世なら… |
|
No.43 |
by 匿名さん 2014-11-25 16:26:16
ここは賃貸でもやっていけそうな立地だと思う。
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2014-11-26 16:45:42
代官山駅から数分圏でアパレルやっている人がいますがこの辺りに住みたい~なんて言ってました。住まいは別のところなので。好きで代官山での仕事を選んだそうですが、本当はこの地にマンションも欲しいとのこと。でも・・相場がとても高いのですよね・・。価格はまだ出ていないのでしょうか。代官山駅1分となると公開前から想像が(想像以上かも)つきますが。
|
|
No.45 |
by 匿名さん 2014-11-26 17:30:42
やっと公式ホームページができたようだけど、価格はまだだね。同じ渋谷区で分譲中のパークコート渋谷大山が平均坪500を超えてるから、600以上~は堅そう。
中目黒、恵比寿から坂を上がるこのエリアは、値段も上がる。前の東急アパートメントは渥美清さん等有名人がいたね。あの高額のラトゥール代官山もしっかり埋まる地区だから、アパも気合を入れるでしょう。 興味本位で楽しみです。 |
|
No.46 |
by 匿名さん 2014-11-26 18:18:15
コノエって何
爺婆臭い… |
|
No.47 |
by 匿名さん 2014-11-26 18:36:58
ラトゥールは、フリーレントや値引きを駆使して埋めてるんでしょ。西側が優位なのは、もはや昔、開放感や感度はもはや豊洲を中心とする湾岸地区の方が上。
映画祭なんかも、六本木ヒルズではなくて、豊洲で開催されるようになるよ。そのうち。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2014-11-27 13:23:15
代官山のロミオとジュリエット 笑
公式もアパ全開ですね。色々恥ずかしい |
|
No.53 |
by 匿名さん 2014-11-29 16:31:41
ココノ間取り見た人いますか?
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2014-11-29 16:31:42
ココノ間取り見た人いますか?
|
|
No.55 |
by 匿名さん 2014-11-29 20:05:44
APAがダサくて、せっかくの新居さんの作品が台無し。
しかも、売り出し文句が作品に住むって… ディーグランセ南青山のパクりじゃん。 向こうも新居さんの物件で本当の作品と呼べる物件。 ここはね、どうなるんだろうね。 |
|
No.56 |
by 匿名さん 2014-11-29 20:10:33
電車の音って、するのでしょうか?
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2014-11-30 08:14:28
ノロノロだからしませんよ。
|
|
No.58 |
by ビギナーさん 2014-11-30 15:34:04
場所はよくてもアパって時点で台無しな気が・・・
|
|
No.59 |
by 匿名さん 2014-11-30 22:15:17
早く間取り出して欲しい
|
|
No.60 |
by 匿名さん 2014-11-30 22:39:42
新居千秋デザインなんですね。アパのくせに凄いですね。
多分駅前だし代官山でもかなり目立つ物件にはなると思う。あくまで外観だけ・・ 内部のプランニングは詰め込み住戸で残念な感じになりそうです。 主観ですが1K~のマンションが高級マンションにはならないでしょうね。 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2014-12-01 00:11:13
代官山徒歩1分なら投資物件として考える人も多いだろうから、1Kやワンルームの部屋があるのも当然でしょ
専有部分のプランは、買ってからスケルトンリフォームすればいいだけ 心配なのは共用部のデザインですなあ 新居千秋がきちんとデザインしてくれるならいいけれど、ビシネスホテルの感性で、ゴテゴテの安っぽいインテリアにしないでほしいもんです |
|
No.62 |
by 匿名さん 2014-12-01 00:43:00
代官山は駅から少し離れないと閑静なエリアになりませんからねぇ。高級マンションの風格はでないでしょうね
こちらはいいとこ投資物件レベル、それにしてもワンルームから150平米越えの部屋までとは節操のない作りですね |
|
No.63 |
by 匿名さん 2014-12-01 04:48:48
これだけの高級マンションのワンルームってある意味魅力だけど
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2014-12-02 12:14:59
代官山から徒歩1分の距離の立地は最高ですね。
立地的に単身者向けでしょうね。30坪だと、ちょっと狭いかな。 将来的なことを考えると投資用として購入されても、利益は出そうですね。 一番心配なのは騒音がどのくらいかでしょうね |
|
No.66 |
by 匿名さん 2014-12-11 20:56:19
週刊ダイヤモンドに載っていた記事によると坪650程度とのこと。三田綱町にできるCONOEは坪1000くらいと書いてありました。
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2014-12-12 06:07:12
旧山手通り沿いの古屋2軒はあのままなんでしょうか?
|
|
No.68 |
by 匿名さん 2014-12-12 16:11:19
事前案内会のお知らせ来ましたね。
|
|
No.69 |
by 匿名さん 2014-12-20 13:58:20
CONOEにしちゃいいデザインだな。
さすがだわ |
|
No.70 |
by 匿名さん 2014-12-20 16:43:59
それにしても細かい情報がなかなか出てきませんね。
せめて間取りくらい、そろそろHPに載せてほしいんだけど。 |
|
No.71 |
by 匿名さん 2014-12-21 01:30:59
早く値段を知りたい
|
|
No.72 |
by 匿名さん 2014-12-24 23:21:09
>>71
坪650 |
|
No.73 |
by 匿名さん 2014-12-25 03:41:14
狭い部屋なら坪単価2万で賃貸つきますかね?
|
|
No.74 |
by 匿名さん 2014-12-27 18:50:10
61さん
そうですね。駅から徒歩1分でこれだけのいい立地ですから 資産運用目的で購入する人も多いでしょうね。賃貸ばかりだと 分譲で購入した家庭にばかり管理組合がまわってきたりすると 聞いた事があります。ただ109戸あるからそこまではまわって こないのかな。代官山だと賃貸の相場が1Kで13万円位の様です。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2014-12-28 09:26:40
分譲マルチルーム14区画ってあるんですが、何なんでしょう。
分譲する住戸とは別にそういう区画がある、ということなんでしょうか? |
|
No.76 |
by 匿名さん 2014-12-28 09:53:27
トランクルームを分譲すんじゃない
|
|
No.77 |
by 匿名さん 2014-12-28 10:09:39
トランクルームのことですか。なるほど。
ソーホーのような、自宅兼事務所のような分譲区画があるのかと勘違いしてました。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2014-12-28 10:41:43
>68
1月24日から始まるようですね。ようやく、って感じです。 |
|
No.79 |
by 匿名さん 2014-12-28 13:52:28
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2014-12-28 18:47:57
デザインですが白色の小さ目タイルであまり高級そうにみえませんね。
ありがちな賃貸マンションみたい。エントランスとの調和もあんまり取れてないような・・ まぁ主観ですけど。 |
|
No.81 |
by 匿名さん 2014-12-28 22:22:50
>79
すでに1月下旬まで予約でいっぱいということなんでしょう。おそるべし。。 |
|
No.82 |
by 匿名さん 2014-12-28 22:46:43
マルチルームですからトランクルーム的な使い方以外にも趣味の部屋的な使い方も出来るのでは?と考えておりますが
どうでしょうね。マルチルーム以外にもアパの場合駐車場も分譲してしまうのが特徴ですね 当然購入の権利があるのはマンションの購入者だけなんでしょうけど。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2014-12-28 22:47:51
やっぱ人気になるよな
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2014-12-28 22:55:25
|
|
No.85 |
by 匿名さん 2014-12-29 08:32:23
>79さん
説明会に行かれたら、ぜひ情報提供をお願いします! |
|
No.86 |
by 匿名さん 2014-12-30 01:39:07
間取り情報お願いします!
|
|
No.87 |
by 匿名さん 2015-01-08 23:03:25
外観のデザインは曲線的というか波のような感じ。
マンションっていう感じは薄いかなという印象です。 間取りはどういった感じになるでしょうね。 説明会で間取りの話は出たのでしょうか? あと設備関係も。 出ないと検討の仕様もないですものね…。 |
|
No.88 |
by 匿名さん 2015-01-12 18:33:12
坪650万、高値買いじゃない?プチバブルに乗れて痛い目あわないかな?
|
|
No.89 |
by 匿名さん [男性] 2015-01-12 20:41:11
日曜日に事前説明会に行ってきました。
間取りは、65~85m2がメインで坪単単価600-650万円くらい。 90m2のバルコニー付は予定価格で2.3億円。 100m2超は最上階のペントハウスしかなく広さは150m2超でお値段は予定価格で5億円也。 立地は最高ですが、、 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2015-01-12 20:52:20
ありがとうございます。1ldkはおいくらくらいでしょうか?
|
|
No.91 |
by 匿名さん 2015-01-12 21:27:17
ペントハウス5億!?
誰が買うのか気になる。どこぞの株長者が名乗り上げてくるのか 買った人はアパからインタビュー依頼されそう。 |
|
No.92 |
by 匿名さん 2015-01-12 23:25:18
|
|
No.93 |
by 匿名さん 2015-01-12 23:29:31
高値買いですね。あぶない。あぶない。
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2015-01-12 23:33:58
広さは犠牲にしないとダメそうですね。
価格に見合った仕様だといいのですが。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2015-01-12 23:40:33
アパが威信をかけて作っているようなので、興味はあるのですがどうなんでしょう。
説明会に行かれた方は、仕様面などもレポートいただけると嬉しいです。 |
|
No.96 |
by 匿名さん 2015-01-13 00:21:35
土地代と希少性に値段つけてるマンションに仕様を求めてもなあ
気に入らなければ高島屋あたりにスケルトンリフォームさせるからいいよ、的な金持ちが買う物件じゃないの? |
|
No.97 |
by 買い換え検討中 2015-01-13 11:36:15
モデルルームに行ってきました。
いきなりアパ社長のお出迎えがあり、ちょっとたじろぎました。 販売はスミフなんかも入っているようですが、案内はアパの社員のようでした。 不慣れな感じ。 価格は上で言われている通りです。 一番安い30㎡台で5,300万程度でした。 坪単価460万〜1,000万オーバーまで。 仕様は4段階に別れていますが、価格に見合うものではありません。 LDKは天井カセットエアコン、床暖房。 その他は壁掛けエアコンです。 浴室も間取りに対して全体的に狭い印象。 3LDKでも、寝室3.5畳とかいう部屋も… 間取りはかなりの種類があるようですが、まだ冊子にはなっておらず、条件に合うものをいくつかもらえるだけでした。 天井高は最大2,550mm。 1階の分譲のガレージ3区画は上層階のプレミアム住戸向け。 地下2階の別室は10区画程度の分譲で、坪200万くらいなのでお買い得かもしれません。 水周りはなく、テレビやインターネット、エアコンはあるようです。 立地と、松居氏デザインの外観はさすが。 その他はちょっと期待はずれですね。 仕様で言えばウェリス代官山から3段階くらい落とした感じ。 パークホームズレベルですかね。 まぁ代官山1分の立地はそうそう出ませんから、結局売れるのでしょうが。 |
|
No.98 |
by 匿名さん 2015-01-13 11:54:16
天井高は最大で255ってことは下層は240くらいでしょうかね。
ここなら12階建てで天井高くしても良かったんじゃないかな |
|
No.99 |
by 匿名さん 2015-01-13 12:30:53
松居って誰だよ、ってつっこみいれていい?
変な知ったかしなけりゃいいのに。 新居千秋の代表作品いってみ? |
|
No.100 |
by 匿名さん 2015-01-13 12:55:03
ちょっとした書き間違いだろうに、そこまで目くじらを立てるなんてねえ。
|
|
No.101 |
by 匿名さん 2015-01-13 13:01:29
戸数多いって言っても細切れにしてるだけ。
天井は低いし仕様は悪いし、 立地が持つ『代官山』という華やかさと『徒歩一分』というところに価値を見い出すしかないね。 投資目的か、本物をあまり良く知らない若者達がイメージにつられて購入するだろう。 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2015-01-13 15:02:39
すごい単価ですね。 不動産協会に未加盟の売主としては、おそらく最高額でしょう。 気合を入れて、exquisite condo を作ってほしいです。
|
|
No.103 |
by 買い換え検討中 2015-01-13 16:42:42
新居氏の代表作は
黒部市国際文化センター/コラーレ 大船渡市民文化会館・市立図書館/リアスホール など ソースはWikipedia |
|
No.104 |
by 匿名さん 2015-01-13 17:58:07
ネットで調べれば分かる簡単な質問でしたな
|
|
No.105 |
by 匿名さん 2015-01-13 21:43:05
ほほぅ・・まさに立地を買う物件ですね。
で、5億の部屋は真っ先に売れたりするんでしょうね・・ |
|
No.106 |
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-01-14 00:52:48
予想以上に安いね。要注目。
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2015-01-14 01:04:46
代官山の落ち着いた雰囲気が好きな人には駅1分って逆にマイナス要素なんじゃないかな。
5分も歩けば閑静なエリアになるのに、 この価格帯買う人は電車あまり乗らなさそうだし、そう考えると投資で買う人以外駅近のメリットないような・・ |
|
No.108 |
by 匿名さん 2015-01-14 07:52:31
代官山アドレスは20年たっても、いまだに500万前後で取引されてることからもここの将来は安泰だと思うよ
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2015-01-15 09:50:50
5億の物件は坪1000万超えて・・ひええ
|
|
No.110 |
by 匿名さん 2015-01-15 11:03:02
10年くらい前に分譲されたパークマンション南麻布やザハウス南麻布も最上階クラスは坪単価1000万の設定だった気がする
|
|
No.111 |
by いつか買いたいさん 2015-01-17 20:25:06
私には、無理です。ただ、駅近すぎませんか?
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2015-01-18 08:37:40
駅近をどう見るかは、確かに難しいところですね。
ただ、反響は結構あるみたいですよ。モデルルームも盛況みたいですし。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2015-01-18 10:43:54
駅に近いぶっけんを求める人は
多分、代官山の物件を求めない気がします。 静かなところに住む…ということを考えて人が多いですものね。 にしても、この物件は相当な価格帯になりそう。 完売には時間がかかりそうな気がしますね。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2015-01-18 12:02:56
パークマンション南麻布やハウス南麻布とここは違うでしょ。
あっちは30平米なんかないよ!笑 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2015-01-18 12:05:49
この立地なら30平米は30平米でニーズがありそうで。うまくできてます。
|
|
No.116 |
by 匿名さん 2015-01-18 14:50:27
要は安い部屋があるという時点でその程度って事。
ここよりは狭い部屋がないウェリス代官山の方がはるかに格上。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2015-01-18 15:28:36
需要あるならいいじゃん
|
|
No.118 |
by 匿名さん 2015-01-18 16:32:41
高い部屋は、こっそり値引きして売るんでしょ。
|
|
No.119 |
by 匿名さん 2015-01-18 16:45:19
確かにワンルームがあるとちょっと雰囲気がかわるからね
|
|
No.120 |
by 匿名さん 2015-01-18 17:47:44
デザインはなかなか良さそうだから、結構、期待持てるんじゃないかと。
建物だけじゃなく、桜の咲く緑の高台というコンセプトどおりの立派な植栽が施されるといいなと思って見ています。 このお値段ですから、大いに期待させていただきます。街の価値が上がったと言われるくらいに作り上げてください!! |
|
No.121 |
by 匿名さん 2015-01-18 18:14:23
アパに期待してもね。
内装も、微妙だし。 |
|
No.122 |
by 匿名さん 2015-01-19 11:49:15
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2015-01-19 12:26:38
400前後で売りに出てるけど、売れてないよ。アドレスは場所と眺望だけでとても高級マンションではないよ。
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2015-01-19 12:37:37
電車の音が煩いですからね。
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2015-01-19 19:29:15
代官山エリアでは賃貸の需要もあるし、静かな場所に住みたい富裕層の需要もあるからね。
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2015-01-19 23:31:28
横断歩道、地下道設置するなりして何とかならんかったんかいな。
あと、ロビーのシャンデリア、最近のアパホテルにあるやつと同じやん。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2015-01-20 15:36:37
施主もゼネコンも???で坪1000万円ならご自由にです。
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2015-01-20 20:02:08
専用庭付きの住戸はありますでしょうか?
|
|
No.129 |
by 匿名さん 2015-01-21 19:51:51
中古の代官山アドレスタワーと迷っています。どうでしょうか??
|
|
No.130 |
by 購入検討中さん 2015-01-24 01:05:51
欲しいです
|
|
No.131 |
by 匿名さん 2015-01-24 03:26:50
この物件アドレスの寄生虫ですな。
汚いババアの顔思い出すし徒歩1とかウソつかない事。 アドレスで徒歩2ですから。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2015-01-24 03:33:14
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2015-01-24 04:02:54
タバコ屋のおばちゃん「奈良県建替えかな?」
俺氏「そーいえば無くなりましたね。きっと素敵なビルができますよ」 一年後 俺氏「看板になんかAPAて書いてありますよ」 タバコ屋のおばちゃん「APAてなんだろね?まさかホテル?あの下品な顔のとこ?」 俺氏「まさか代官山にありえないしょ。東急がやらせるわけがないでしょ」 でも俺氏が現実を伝えると タバコ屋のおばちゃんは、一言「寅さんが生きていればこんなことにならないはず...」 これ実話です。角のタバコ屋のおばちゃんが言った事です。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2015-01-24 05:27:53
アパでデザイン等、言ってる次元でゴミだね。
お願いだから、わからない先生でごまかさないで。 その先生どこで何やったの? 知名度で語るのもなんだし、せめて代表作教えてくださいな。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2015-01-24 05:34:44
アドレスの住所は、代官山
コノエの住所は恵比寿....皆まで言うな。武士の情けである。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2015-01-25 00:30:49
ここに恵比寿って名前つけるほうが有り得ないでしょう。
むしろ代官山ってつけるほうが自然だし分かりやすいと思いますよ。 どうでもいいことだけど。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2015-01-25 00:41:21
住所というより、ここは交差点わきという立地が難点かな。
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2015-01-25 04:18:43
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2015-01-25 09:51:13
あの天井が低く仕様もチープな代官山アドレスがここまて値持ちがいいのをみるとここも安心なんでないでしょうか
代官山駅歩1分強し |
|
No.140 |
by 匿名さん 2015-01-25 10:16:14
アパの政治との結び付きは硬いぞ。
落ち目の東急より強いから馬鹿にしないほうがいい。 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2015-01-25 14:26:06
>>133
今の時代、タバコ屋やってる時点でもどうかと思うけどね。 |
|
No.142 |
by 匿名 2015-01-25 14:47:58
ここにしても西麻布にしても、APAでなければとつくづく思う。理屈では説明できないが、イメージとかブランドの価値はかなり重要のはず。APAの持つマイナスイメージは本来なら価格で調整(つまりディスカウント)されるべきなのに、逆にプレミアムを乗っけてくるとはどういう了見か!「ああ、あのAPAのマンションに住んでるんだ」と後々まで言われることなど気にしない人で割高な金額を払える人(非居住者も含めて)で住所を伝えるたびに「ほんとは代官山駅から1分なんですよ」といちいち補足することを疎まない人は是非どうぞ。
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2015-01-25 14:50:46
|
|
No.144 |
by 匿名 2015-01-25 15:03:48
全く心配していませんし売れないとも言っていない。ただただ口惜しい思いを書き込んだまで。ただこの場合の私の主観は大勢と同じだと確信していますので、悪しからず。
|
|
No.145 |
by 業者ですが 2015-01-25 16:00:41
見かねまして・・・
まず分譲の徒歩分数表示には厳しい基準がある アドレスも徒歩1分 東急は販売代理で入っている この立地で代官山以外の名称をつける売主がいたら見てみたい 横断歩道?地下道設置?再開発計画か何かと勘違いしてませんか? 批判するにしろちょっと内容が・・・ 本当に代官山エリアを検討できる人なのかな。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2015-01-25 18:45:00
デベにマイナス要素があろうとそれを帳消しにできるの代官山
アパといえど資産価値的には安泰 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2015-01-25 19:46:29
大手デベの名前に安心する方へ。大手デベこそ盛大にゴタゴタ問題をやらかしてるじゃないですか。
鉄筋が不足したり、傾いたり・・。 某大手デベの一般的マンション、タワマン、低層億物件まで経験した私の印象では、物件の出来は値段に比例、が結論です。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2015-01-25 23:25:34
腐っても駅ちか。700でお願いします。
|
|
No.150 |
by 匿名さん 2015-01-26 01:08:22
|
|
No.151 |
by 匿名さん 2015-01-26 09:10:37
>>150
生まれも育ちもこの界隈ですけどなにか? |
|
No.152 |
by 匿名さん 2015-01-26 13:37:20
いつ値段わかるのでしょう?
いまから資料請求しても間に合いますかね? |
|
No.153 |
by 購入検討中さん 2015-01-26 21:14:48
>>152
価格が決まるのはこれからなので 全然間に合います。 資料請求すれば案内会のお知らせが来ますよ。 この立地、ポテンシャルとしては坪700でもおかしくないですね。 財閥系ならそのくらい付けてもいけるかもしれません。 集客力とブランド力で落ちるアパはどうかな? |
|
No.154 |
by 匿名 2015-01-27 11:40:35
APAのマイナス要因と代の持つブランド力や駅徒歩1分というプラス要因の綱引きだけだと、果たしてどちらが強いでしょうか?もし仮にそこが均衡状態と仮定した場合、肝心の価格がマイナス要因となるかプラス要因となるかで勝負が決まるんでしょうね。
|
|
No.155 |
by 匿名 2015-01-27 12:01:15
代官山が代となってましたね。失礼しました。
|
|
No.156 |
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-01-27 12:22:55
>>134
ブリリア代官山ブレステージかなー |
|
No.157 |
by 匿名さん 2015-01-27 14:44:25
有名でデザイナーで外観は+
センスのないアパの内装で- |
|
No.158 |
by 匿名さん 2015-01-27 14:52:22
俺、おばちゃんとちょっとだけ友達だった。10年くらい前ね。
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2015-01-27 18:36:33
あんたが低いんや
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2015-01-27 19:42:58
>>153
ありがとうございます! |
|
No.162 |
by 匿名さん 2015-01-28 20:34:14
>>157
ここのマンションは有名なデザイナーがデザインしたマンションなんですか。 完成イラストを見た感想として、そんなに凄いとは思えないデザインに感じますが、 金額次第なのかな。 でも内装はアパートみたいなのはご勘弁してほしいですが、 どんな風な内装なんでしょうか。 |
|
No.167 |
by 匿名 2015-01-30 11:28:34
同感。こっちはホテルがあるのにさらにCONOEだからね。兎に角一等地を入手した以上、それぞれの地域の格や色や環境、さらには周辺住人のことまで考慮して価格に見合った「なるほどこれならAPAでも購入したい、買い換えたい」と検討者を唸らせるような物件になることを切に望んでやみません。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2015-02-01 00:11:53
間取りをHPに載せてほしいね。
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2015-02-04 09:53:13
間取りみたいですよね
どういう感じになるのか気になるし。 3月上旬に発売開始、ということで まだマンションギャラリーもない状態ですので 情報が出てくるのはもう少し待たないとならないのかなぁ。 柱の感じとかどうなるのかな?とか収納とか 知りたいけれどもしばし待て、というトコですね |
|
No.173 |
by 買い換え検討中 2015-02-04 12:34:41
もう先月から事前案内会は開催していますよ?
間取りはかなりたくさんの種類があり、 1部屋しかない間取りも多数ありました。 まだ冊子にはなっておらず、全部の間取りは見られませんでしたが。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2015-02-04 22:59:50
事前案内会に行かなくちゃいけないのかなぁ。どうも敷居が高くて・・・
|
|
No.175 |
by 匿名 2015-02-05 14:00:43
「敷居が高い」を「自分には合わない(分不相応)」「レベルが高い」という意味で使うのは誤りです。「敷居が高い」の正しい意味は義理を欠いたりご迷惑をおかけして、その家に行きにくいこと。たとえば、恩師に何の近況も知らせないまま数年が経ったときや、お世話になった方に御礼もできないまま御無沙汰をしてしまったとき、物を借りて返せないまま時間が経過したときなど、相手の顔を見て声を聴きたくても連絡をするのに躊躇してしまうことがありますね。そういうときに使うのが、この「敷居が高い」という表現になります。何かAPA に義理でも欠きましたか?
|
|
No.176 |
by 匿名 2015-02-05 14:04:07
>167 西麻布4丁目のことです
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2015-02-05 21:00:09
間取りはいろいろ沢山ある。また、リビングに天井埋込エアコン装備の住戸からエアコンの全くつかない住戸まで様々。この立地と坪単価600近い価格でエアコン無し住戸があるのは驚きだ。内装、共用部含めチープ。購入後、内装リフォーム必要か。外観ロミジュリも意味不明。
ひたすら立地の物件だな。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2015-02-05 21:30:45
何よりも立地が大事でしょ。
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2015-02-06 23:07:10
ロケーション的にはすごくいいんじゃないですか。
代官山に住みたい!と思う人にとっては判りやすいし、駅に近くて便利だしという面があるかと思われます。 あとは仕様がきちんとニーズに合っているか、じゃないですか。 これから詳細が出てくるとは思いますが…。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2015-02-07 07:26:39
場所は、安定して将来的にもいいですよね。少々お高くても、希少性は大ですね。
|
|
No.182 |
by 買い換え検討中 2015-02-07 11:59:54
APA側は世間の自分たちへの評価をどう分析しているのか興味深い。よもや評判が良いとか人気があるとかは思っていないだろうが、立地の良さですべてカバーできるなどと勘違いすると痛い目に合うような気がする。やはり立地を考慮すればそれなりの価格でないと整合性が取れないが、かと言ってAPAに見合わない強気な価格を設定したら叩かれるし。あーあ、何でこの一等地にAPAなんだ!
|
|
No.183 |
by ビギナーさん [女性 30代] 2015-02-07 14:05:47
>APA側は世間の自分たちへの評価をどう分析しているのか
自分たちが世間に理解されない場合は、世間に問題があると常に思ってますよこの会社。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2015-02-10 09:55:20
西麻布4丁目も然り。
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2015-02-10 10:04:58
代官山という山の上、ですね。ここ。
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2015-02-10 10:09:16
代官山の駅からのこの距離はなかなか珍しいですよね。
価格は高いかもしれませんが、単身者なら将来的にも価値はあるかもしれませんね 人が多いので、夜も安心できそうですね |
|
No.187 |
by 匿名さん 2015-02-11 12:29:10
高値買いにならないように。
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2015-02-11 12:37:24
強気になりたくなるような物件でないと、将来の資産価値の維持は難しいということもまた事実。
安物買いの銭失いにだけはなりたくない。 |
|
No.189 |
by 物件比較中さん 2015-02-11 17:15:27
相続税対策のこともあるし、また賃貸に出してもこれだけロケーションが良いとよっぽど賃料を間違えない限り借り手には事欠かないだろうし、それを考えると少々割高な価格を付けられても、資産家や非居住者で金持ってる連中からのいわゆる投資物件としての需要は高いでしょう。問題は富裕層がターゲットの広い部屋ですね。彼らはいかにも単身者や賃貸向けの狭い部屋が多く混在するような物件を好むかしら?やはりステイタスというは重要ですから、いくらロケーションが良いと言っても、同じ金額出すなら、大手ブランドの格上の物件を好むのでは?
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2015-02-11 20:25:17
代官山を欲しい人、思った以上にいるようですよ。
特に広い部屋には底堅い需要があるエリアだとか。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2015-02-12 09:38:20
いるでしょう、渋谷から至近距離ですし。
そしてこのエリアに詳しくなると、中目黒や恵比寿より高台に位置する代官山エリアの土地の魅力、その思いが更に強くなるはずです。 |
|
No.192 |
by 物件比較中さん 2015-02-12 14:19:46
|
|
No.193 |
by 物件比較中さん 2015-02-12 19:02:59
>>192
私は渋谷から近い理由で選びますよ。渋谷と代官山が遊歩道でつながる計画もあるようですし楽しみです。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2015-02-12 19:19:01
私も渋谷駅周辺の高台立地物件が気になります。北西の松濤エリア、南西の代官山エリア、北東の神宮前エリア、南東は広尾になれば気になる。
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2015-02-13 11:37:22
私の場合は、代官山が気に入って選んだら、たまたま渋谷が近かった、という感覚かな。つまり渋谷ありきの物差しではなく代官山そのものが基準。ただ、代官山の雰囲気に似合う物件になるのかしら、こちらは。
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2015-02-13 11:54:10
私みたいな素人がl著名デザイナーの方のデザインに難癖つけるのも恐れ多いのですが正直微妙な外観だと感じています。
皆さんはどう思われますか? |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |