物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。
公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/
売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)
関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68
【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36
THE CONOE〈代官山〉
973:
契約済みさん
[2015-07-14 11:31:30]
犬う ん こちゃんと処理してね
|
974:
匿名さん
[2015-07-14 12:11:20]
8月に3期目分譲と聞きました。最終分譲かな?そこで全ての間取りがでるんでしょうね。四億五億の行方に興味津々。売れ筋の小さめタイプは値段が上がったようですね。
|
975:
匿名さん
[2015-07-17 17:18:23]
そろそろ最終分譲になってくるでしょう。
売れ行きもかなり良いみたいですから… 1期2期で大分出てしまったんじゃないかと思いますが、3期はどれくらいの分譲数になるのでしょうね? それと、前の販売期では抽選はあったのでしょうか? それによっても3期がどうなってくるのかというのが判ってくるかなと思いました。 |
976:
匿名さん
[2015-07-17 19:38:55]
|
977:
匿名さん
[2015-07-17 19:50:28]
スレではアパアパ言われてますけど、ここに住める方羨ましい。
似たような物件が多い中、色々な意味で斬新さがあっていいんじゃないですかね。 155Pbrの部屋、リビングから上がれる楕円形のプライベートデッキ、実物見てみたい。 |
978:
契約済みさん
[2015-07-18 08:33:53]
プライベートデッキの部屋は契約者にとっても別世界ですよ。
|
979:
匿名さん
[2015-07-18 10:11:54]
デベロッパーは企画と販売をする会社。
デザイン、設計、施工は外注ですし、デベロッパーがどこだろうと私は気にしないですね。 その物件がどうなのか、が重要ですから。 |
980:
匿名さん
[2015-07-18 17:11:01]
場所だけで言えば、ここ数年これ以上は無いっていう位。
代官山徒歩1分といいつつ、中目黒駅迄歩いても3分程度。 代官山駅自体、所謂駅前とは全然違うし、他の駅徒歩1分と一括りにするのは適当ではないと思う。 騒音とか渋滞とか、他のメジャーな駅前物件とは比べ物にならない。 |
981:
匿名さん
[2015-07-18 19:28:48]
>>980
私の家族にも、車で通りかかるたびに「何度見てもすごい 立地だよな」と言われます。色々難点もあるかもしれない けれど、やはりなかなか出ない立地ですよね。 職場が恵比寿なので歩いても通えるし、かなり魅力的です。 |
982:
匿名さん
[2015-07-18 21:28:34]
>>980
旧山手通りに面してることから、騒音について色々言われてましたけど、面しているからこそ高台の縁からの開放的な眺望が身近にのぞめるんですよね。 旧山手通りやヒルサイドテラス、旧朝倉家の緑を見ながら生活できるなんて本当に贅沢です。 |
|
983:
匿名さん
[2015-07-18 22:44:48]
電車の音も…。
|
984:
匿名さん
[2015-07-18 22:46:01]
『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』 サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。
「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、 自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも 起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を 鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」 |
985:
ご近所さん
[2015-07-19 03:30:02]
代官山にいて、電車の音なんて聞こえたことありましたっけ?ってくらい、あまり気にならないですけど…。気になる方は気になるんですかねー。
|
986:
OLさん
[2015-07-20 12:21:10]
子育て中の人が代官山住む必要ないでしょー笑
二子玉川で充分しゃない? むしろその方が店もお教室も環境的にニーズに合いますよね。 |
987:
匿名さん
[2015-07-20 15:06:19]
>985
電車の音、気になったことなんてありませんね。 |
988:
匿名さん
[2015-07-20 16:49:33]
多分、電車の音レスもその次のレスも、書き込むスレを間違えたんじゃないですか?ここは明らかに子育てファミリーマンションではないですからね。
|
989:
匿名さん
[2015-07-21 17:31:07]
ここだとさすがに子どもさんいるかたはあまり多くは検討されていないんじゃないかと思います。
子どもがいない家庭とか、もう大きくなってしまっているとか、あとは賃貸向け?という感じじゃないかと思われます。 大人の街ですからね…。 |
990:
匿名さん
[2015-07-21 17:54:59]
このマンションに子連れ世帯がどれ位いるか分かりませんが、代官山自体は小さい子沢山いますよ!ラフエンテだったかな、キッズグッズのお店が沢山入ってたり。
二子玉も楽しそうだけどちょっと遠いてますからね。 |
991:
匿名さん
[2015-07-22 08:45:46]
出遅れた者です。
最上階は公式サイトに載っているプラン以外は売れてしまったのですか…? |
992:
匿名さん
[2015-07-22 11:56:59]
最上階3邸で契約済は1邸だけじゃないかな。
最上階が検討できる方が羨ましいです。 検討だけならタダとは言え、私は流石に手が出ません。 |